日本のこと、考えてみよう。で、起業しよう。

日本て自分たちが思ってるよりいい国だと思う。でも、悪い面ももちろんある。もっとよくなることを信じて起業してみます。

Super Size Me

2005-07-19 14:06:43 | その他
「スーパーサイズ ミー」という映画を見た。http://www.supersizeme.jp/

結論。おもろいが、それでいいの?アメリカ、という感想。話は単純明快。マックを朝昼晩食べ続け、1ヶ月経ったら人はどうなるのか?ということを色々な人へのインタビューを交え見せていく。つまんなくなるのかな?と思いながら見てたけど、最後まで飽きずに見ることができた。

ちょうど僕がアメリカにいたときに公開されて、見ることはできなかったが興味はあった。実際にマックのスーパーサイズを注文している奴とかを目の当たりにしていただけに、映画がどんなものか見てみたかった。実際、マイケル・ムーアのように押し付けがましくもなく、ヒステリックでもなく、淡々と進行していくので僕は楽しく見られた。しかも、誇張してる箇所もなく、事実そうなんだろうな、という感じ。いやぁ、ファミレスとかでグラスの底2-3センチくらい砂糖がたまってるアイスティーを満足げに飲んでいるじじぃとかをたくさん見たからね。バケツみたいなコップにコーラ入れて飲んでる奴とか。ま、それがマックのスーパーサイズなのだが。。。

とにかく、アメリカ人の病める部分を垣間見たね。あの人たちやっぱりおかしいよ。食生活を改善すれば戦争しなくなるかも。

それはさておき、この映画はお勧めです。ぜひ、見てください。

占い

2005-07-14 16:59:48 | その他
あるブログで占いのことについてコメントしたら、自分のブログで書けといわれたので書いてみる。占いは好きでも嫌いでもないが、「今日の占いカウントダウンhyper」をやっていると、つい見ちゃうし順位が7位いかだとちょっとへこむ。

そもそも、占いなんて当たることしか言ってない。「あなたは几帳面なところがあるので」とか言われても、全く几帳面じゃない人間なんていない。しかも、占いに行くという行為自体が多少悩みがあるということの表れなのに、わざわざ「悩んでますね」とか言われてもねぇ。しかも、人間の悩みなんて限られてて、体(病気)のこと、金のこと、異性のこと、くらいなもんだろう。逆にその3つに関して全く悩んでいない奴なんていないだろう。あんなのは、雰囲気・会話のもっていき方にだまされてるだけ。ま、自らだまされに行ってるんだろうけど。

お座敷芸程度に楽しむのはいいが、真剣に言われるとちょっと引く。どうでもいい。そんなことより君にはもっと大事なことがあるだろう、という感じ。結局、自分が持っている答えに合うことを言われると当たってるし、合わないと当たってないだけだ。答えは常に自分の中にあるもの。ま、その引き出し方は人それぞれなんだろうね。

ま、でも、血液型とか星座とかその他占いとかで「何々と何々は相性がいい」などの話をされると、ビンタしたくなる。そんなんでわかったら苦労せぇへんわ、ボケ、と言いたい。
ま、うちの嫁、たまに言うんですけどね。

約三十の嘘

2005-07-11 14:49:38 | その他
久しぶりに腹の立つくらいおもしろくない映画を見た。何が、ってもう音楽以外全てが最悪。そこそこの俳優陣だったので、期待して見たのだが見事に裏切られた。

こんな映画、金を払って作る意味があるのだろうか?脚本段階で明らかに面白くないことがわかるはずなのに、誰も勇気をだして「おもしろくない」といえなかったんだろうか?色々疑問がわいてくるよ。

ほんと金損した。ってか、金もらっても見ないよ、こんなクソ映画。劇場で見ちゃった人かわいそ。こんなの2時間ドラマで十分。それでも面白くないけど。今調べたら舞台の焼き直しなんだ。舞台でもどうなんだろ?おもろいのかなぁ。

あーあ、寝ればよかった。

振り込め詐欺と郵政民営化

2005-07-05 17:44:00 | その他
振り込め詐欺の原因はなんだろう?
もちろん、やる奴がいることが最大の原因だし、一番悪い。こいつらは人間のクズ。ま、ヤクザの資金源。次に悪いのは、国。特に自民党税制調査会。こいつらもヤクザと同じレベル。理由は以下。

そもそも年寄りが、電話一本かけられて数百万を簡単に振り込める金を持っていることがおかしいと思う。やる奴が一番悪いのだが、それをひとまず横に置いて話をすすめる。リフォーム問題にしてもそうだ。じゃあ、なぜ年寄りがそんな大金を持っているのか?彼らは戦後一生懸命働いて経済を活性化しきちんと給料をもらい退職金をもらい、また数十年前に田舎だった土地が住宅化し土地成金になるなどして一財産を築いた。しかも彼らは質素な生活が身についているために、どんどん貯金の残高を増やしていった。しかも今の生活費は年金でまかなえる。

その結果、日本人の富の半分以上が60歳以上に偏る現象が生じた。要は相当なお金が動かない死に金になってしまったのだ。その金を闇の世界に生きる人たちが狙った。そういう構造。じゃあ、そもそもなぜ死に金が生まれたのか?それは贈与税が高いからだ。贈与税は贈与する額が1,500万だとすると基礎控除の110万円を除いた額に50%をかけ、225万円を引いた額となる。
つまり、(1,500万-110万)×50%-225万=470万かかる。

これが、アメリカで同程度だとどうなるか。
$150,000×32%-9,200=$38,800 為替を110円とすると約427万円となる。これだけだと少し安いだけなのだが、アメリカの贈与税の場合は贈与者に課税される。日本はもちろん受け取る方に課税される。しかもアメリカは配偶者への贈与は非課税だ。これはつまり自分たちの財産を1/2に割って子供たちに贈与することができ、さらに贈与税が安くなる。
詳しくは、http://decatur.hp.infoseek.co.jp/tax_usa2.htm
これは、アメリカでは若い世代に財産を渡すことが是とされているので、こうしたことになる。日本ではそうではない。

話が長くなったが、つまり財産の生前分与なり贈与税の軽減をして年寄りの財産が若い世代にわたるようにすれば、アンダーグラウンドの世界に金が流れることもなく、経済が活性化される。経済は生き物で金は血液みたいなもんだから、その流れが止まると壊死し始める。そうそう、こうした税制を考えてるのが自民党の税制調査会(会長津島雄二 75歳)。ちょっと前まで、山中貞則・奥野誠亮などの長老といわれる人たちが仕切っていた。今のメンバーを調べてみたが、自民党のHPにも載ってなかったのでよくわからん。で、こんなおじいちゃんたちが仕切って日本の30年後・50年後を考えよう、とかいってもそれは無理。だってもうすぐ死ぬじゃん。今が良けりゃそれでいいんだろうから。

で、郵政民営化とのつながりは、というと、これもそもそも200兆円を超える金を集めている郵貯や、額はよく知らんが簡保に集まっている金を民間に還流しようという話から始まっており、ひとつのところに金が滞留しているという点で同じなのだ。結局郵便事業がどうたらこうたら、窓口会社がうんちゃらかんちゃらとかいって、よくわからん民営化法案が今日衆院で可決した。別に民営化してもいいだけど、ダメだったら郵貯の預け入れの上限を1000万から100万とかしちゃえばそれで済む話なのに。ほんとに根本的に解決しようとしない国だね。

だから、振り込め詐欺も郵政民営化も政治がちょっと工夫すればなんとかなる問題なんだけどな。その「ちょっと」は既得権益を持っている人間からすると死活問題なんだろうけど。ねえ、こういうの本当に変えて行こうよ、みんなで。

個人タクシー

2005-07-04 15:31:13 | その他
夜中にタクシーに乗るときは個人タクシーと決めている。理由は簡単、深夜割引が2割引だから。この前の土曜日、もうひとつの理由ができた。そこに至る経緯は以下。

渋谷で友人夫婦と午前3時くらいまで飲み、タクシーで帰ることになった。いつもどおり嫁と個人タクシーを捕まえる。渋谷から家のある三鷹まで、いまいちいいルートが思いつかない。なので、「とりあえず、井の頭通りで吉祥寺に向かってください」。

途中、
僕:「あのー、井の頭と人見街道ってどっちが出やすいですかね?」
運転手:「そりゃー井の頭でしょ。人見って井の頭から分かれるでしょ?どの辺なの?」
僕:「△△道路とか○○通りとか人見の辺なんですけど」
運転手:「ああ、あの人見をまっすぐ行くと一方通行になって△△道路に出るあたり?」
僕:「(よく知っとんな、このおっさん)ああ、そうです」
運転手:「だったら、裏道で□□街道に出て行くルートが近いんじゃない?最初から行き先を言ってくれるといいんだよ」
僕:「そうですね、すんません」

このおっさんプロでした。普段、プロでないタクシーに乗っているため、行き先は余程わかりやすいところじゃないと、大雑把にしか言わなくなってた。このおっさん、信号の少ないルートを選び、夜中だったとは言え30分もかからず着いちゃいました。さすがに個人タクシーはタクシー歴が長いために、よく道を知ってはります。ちょっと感心しました。

これとは全く逆のパターン。目黒から白金の知り合いのところに向かうとき。住所しかわからなかったので、わざわざカーナビの着いているタクシーに乗った。すると、

僕:「この住所に行きたいんだけど」
運転手:「あ、」
僕:「(あ、ってなんだよ、あ、って)わかります?」
運転手:「うーん」と車を路肩に停め、地図を開く。
僕:「いやいや、カーナビ使いいな。何してんの?」
運転手:「・・・」
僕:「え、カーナビ何のためについてんの?」
運転手:「・・・」

ビンタしてやりました。うそ。

上に書いた個タクのおっさんを見習え。みんな個タクに乗ろう!

新しき日々

2005-07-01 16:32:09 | その他
今日から7/1。今日から僕の所属は変わる。社内異動。正直言ってうれしい。というのも、今の部署が暇でつまらなかったから。社内でも大変と言われている営業へと配置転換を願い出た。そしたら、結構時間がかかったものの、晴れて異動できました。

ただ、もといた部署で仕事を引き継ぐ相手がいないので、当分仕事は兼任。今日、はじめて新しく行くことになったところのMtgに参加したのだが、もといた部署に戻ってきたときにああ面倒くさいと思った。兼任は長く続かないなぁ。早く後任はいってこい!!

株主総会

2005-06-27 12:08:05 | その他
先日の土曜日、ある会社の株主総会に参加した。この会社の社長は、小説になっているくらい有名な起業家。テレビなどで何度か見かけて、僕が尊敬する経営者のうちの一人だ。

結論から言うと、めちゃめちゃ健全な株主総会でしたね。株主からの質問に社長がひとつひとつきちんと答えていくし、変な株主もいない。社長の語り口というか、プレゼン能力には目を見張るものがあった。こうした創業社長を見ていつも感じるのは、「人たらしの天才だなぁ」と思う。その人がいることによってその場の雰囲気が変わるし、話を聞いてると引き込まれ本当にそうなんだろう、という気にさせる。

この社長に関して言うと、語り口はソフトなのだが言ってることには自分の信念を曲げない厳しさがある。言い換えると、態度は「相手の言うことを聞いてますよ、僕はあなたに賛同してますよ」という感じなのだが、答えを聞いてみると妥協を許さない。典型的な日本のサラリーマン経営者なんかはこの逆が多いだろう。態度は偉そうなのだが、言ってる中身は妥協の産物。この社長は非情だな、と感じた。自分の信念を貫くためには一切の甘えや妥協を許さない。一緒に仕事をしてる人たちは一時も気が抜けなくて大変だろう。

その総会のあと、嫁と話をしたのだが「僕は人が良すぎるから経営者に向いてない」と言われた。うーん言いえて妙。前にもある友人から「人がいいから」みたいな話をされたことがある。自分でも薄々は気づいていたが、やっぱり経営者には向いてないだろうな。ま、彼らと同じことをする必要はまったくないので、自分なりの社会貢献を考えてみよう。

Musical Baton

2005-06-24 17:41:49 | その他
Musical Batonなるものが回ってきた。こういうのはあまり好きじゃないが、ま、無害なのでやってみましょう。まわしてきたのはこの人

やり方は下記の質問事項に答えて、次の人を指名するみたい。ま、音楽に関して自分なりに書いてみるという感じ。不幸の手紙とかチェーンメールのブログ版でしょう。

①コンピュータに入ってる音楽ファイル容量は?

うーん、結構あるよ。今ディスプレイが壊れてるからわかんないけど、1GBくらいかな。

②今聴いてる曲は?

特にないなぁ。音楽って、僕のLifeにはあまり関わってこないんだよな。あ、なんか変なオムニバスCDの「俺たちの失恋ソングス~男泣き編」はたまに聞いてる。雅夢の「愛はかげろう」とか、甲斐バンドの「安奈」とか入っててすてき。

③最後に買ったCDは?

Micheal Jackson "Number Ones" ダサッ。
いやぁ、つい聞きたくなっちゃって。一回聞いたら飽きちゃった。

④よく聴く、または特別な思い入れのある5曲

これと言って。。。といいつつ、結構あるかも。ベタな曲ばっかりですが。

"Memory Motel" The Rolling Stones
これを聞くとなんとなく切なくなるというか、しみじみ聞いちゃいますね。これに引っ張られて出てくる思い出というのは、特にないんだけど。

"Hotel California" The Eagles
アメリカのSanta Monicaにいたときに、PCH(Pacific Coast Highway)という海岸沿いの道を車で走るときによく聞きました。ひとりで。その当時の寂しさがよみがえる。きれいだったなぁ、夕日。この曲に出てくるホテルはSanta Monicaから車で20分くらいのところにある"The Beverly Hills Hotel"だと言われてますな。

"春咲小紅" 矢野顕子
なんか好きなんだよなぁ、この歌。恋する女の厚かましさというか、怖さというか、そんなのを幼心に学んだ気がする。

"君が代"
基本でしょ。健全な愛国主義者を目指してますから。

"Street Fighting Man" The Rolling Stones
この曲はねぇ、いいねぇ。高校生のときほんとよく聞きました。これを聞くと気合が入るんだよな。テロでもできそうな気になる。

⑤バトンを渡す5人

5人もいない。が、下記の方々、よろしく。
COZOOさんの企業知財部員の日記 http://d.hatena.ne.jp/cozoo/
笑わぬでもなし http://blog.goo.ne.jp/goo13432005/
kyさんのアメリカ日記 http://blog.goo.ne.jp/ky3950

やべっ。3人しかいねぇ。

民主党岡田代表

2005-06-23 20:05:21 | 時事
この前、テレビで何の委員会かはわすれたが、民主党の岡田代表が小泉総理に靖国参拝に関して質問をしていた。そのときの発言。「A級戦犯という犯罪人が祀られている靖国神社に首相が参拝するのは何事か。」と。

はぁ???

これを聞いて私はびっくりしました。岡田さんて日本人じゃないのかな?いや、国会議員なんだから日本人のはずだ。でも、じゃあ、何でアメリカを中心とした戦勝国の論理で行われた裁判で「犯罪者」とされたのを前提に話をするのだろう?もっと言うと、日本人が彼らを裁いて「犯罪者」と決めたわけじゃないのに、外国が決めたことを根拠にして話をしているんだろう?民主党、アホです。やつらが政権を取れない訳がよくわかった。自民党はぐずぐずでどうしようもないけど、こんな中国人・韓国人が言いそうな論理で首相を攻撃してる人が代表をやってるところよりも、自民党のほうがめちゃめちゃマシです。

戦犯とされた連中がやったことはかなりアホなことです。まったく戦略も政策もなしに戦争をし、多数の犠牲者を出した点は絶対に非難されるべきことです。そうした空気を醸成したマスコミも同様ですが。ただ、それは日本人が日本人としてきちんと反省・非難をするべきであって、間違ってもその根拠として戦勝国が行った裁判を根拠にすべきでない。僕は、小泉首相の靖国参拝は反対です。前にも書いたかもしれないが、国の方向を誤った人間を神として、また戦死者を神として祀っている神社に参拝などすべきでない。靖国を「神社」として存在させるべきではない。彼らは人間として間違いを犯し、また人間として国家を守るために死んで行ったのです。戦死者の方々には「人間として」の敬意は表しますが、神として崇めるつもりは一切ありません。戦死者の方々を人間として埋葬し、首相がお参りすることは大賛成です。それは8/15を「敗戦記念日」として国を挙げての行事とすればよい。ただ、他の国に言われて止めるというのは、まったく納得がいかない。

話を戻すと、上の岡田代表の論理って何かに似てると思いませんか?そうです、拉致はない・朝鮮労働党は友党と言っていた社会党や、どういう視点で話をしているのかがわからない朝日新聞です。民主党ってダメだなぁ。だったら、西村眞悟あたりを投入したほうがいいんじゃねぇか?攻めるなら単純に政教分離とか、別な記念館を建ててそれにお参りしろ、とか日本人であること、日本の法理や文化を土台にして攻めた方が効果があるだろうに。紙芝居作ってる場合じゃねぇだろ、民主党。ま、あの紙芝居めくってたの俺の知り合いなんだけどね。そいつも結構ダメなんだよなぁ。岡田さん、自分が日本人だということをよく考えてからものを言うように。

ま、とにかく小泉さん、こんな売国奴や支那や朝鮮の言うことに屈せず、参拝してください!!

講師は全て外国人

2005-06-17 12:07:07 | その他
駅前留学の会社がやってる最近のコマーシャル。いろんな著名人が出てきて、発音がきれいとは言いがたい英語で話しているシーンを流し、最後に「伝えるには熱意が大事」と言ってるやつ。あれって、矛盾していないか?彼らの売りは、外国人に講師をさせてネイティブに近い発音が学べる、というものではなかったか?それにだまされて(だまされて、は言いすぎか)行く輩がたくさんいて、業績を伸ばした。ここに来てコミュニケーションの本質を言っちゃうと、自己否定になると思うのは俺だけ?

結論から言うと発音なんてどうでもいいのだ。要は話の内容が聞くに値するものであればどれだけ発音が汚かろうが、どれだけ文法が間違っていようが、ちゃんと聞いて理解してくれる。カタカナ英語でも何でもいい。まさに「伝えるには熱意が大事」なのだ。それがあの会社に行くと実現できるとはまったく思わないというか、そもそも自分が伝えたい内容など自分で学ぶものだ。

僕もアメリカに行く前に日本のことを勉強した。特に歴史。陽気で陰湿なアメリカ人に対抗するには、歴史で攻めるしかないと思ったからだ。で、結果はそれで良かったと思ってる。そこそこの教養のあるアメリカ人は「日本ではこういう問題はどうだ?」というように聞いてくる。それで答えられないと相手はがっかりする。当たり前だ。ま、HIP HOPが好きでBrotherが欲しいなら話は別だが。体を揺らして"Hey, how ya doin', man?" とでも言ってればいい。それなら上記の会社で十分。

自国の歴史に誇りを持って、堂々と語る。これに相手は多少の敬意は払ってくれる。あと、仲良くなった連中とは正直やつらの言ってることの半分くらいしかわからんかったが、友達として扱ってくれた。もちろん、最低限の言葉は大事だ。それも中学生レベルで十分。しかし、内容はそれ相応のことを語れるくらいのものを持ってないとダメだ。

歴史・小説・科学技術・ITなんでもいい。語れることを持っていること、語りたいと思うことを持っていること。これが大事。まず最初にRとLの発音を正確にすることでは決してない。そんなことは後からだ。