光の風☆★

~画家すずきゆきおの世界~
 夢と希望に癒しの芸術を
生み出す画家の日々の、つぶやき

味噌は味噌くさいのがいちばん良い。

2020-01-29 | 日常
作家の山本周五郎の言葉に、
「味噌は味噌くさいのがいちばん良い!味噌くさくない味噌というのを
信頼できるか。」という言葉があるそうです。
そして第三者から見たら、
どんな生業をしている人種に見られたいか!という問いに、
山本周五郎は「私は小説家に見られたい」と答えたそうです。

生業を長い間に従事していると、
その仕事からくる生き方、考え方が
自ずと醸されることを言っているのだと思う。
小説家に見られたい!というのは、
強い誇りがなければ、なかなか言えない。

人は普段どんな考えをしているか
どんな仕事をしているかは、
具体的に喋って説明しなくても
雰囲気から分かってしまうものです。

仕事の種類によって仕事人のカラーは出てしまうし、
何々らしいは一人前の社会人として当然なことです。

山本周五郎の言葉を記憶の底から思い出したのは、
昨年、12月、普段使っているM銀行に行った時でした。

支店の統廃合で駅の西口店は東口店に吸収されることになり、
私自身の手続きに行った時に、
応対と説明にあたった銀行員が、
西口の店も東口の店も、
これぞ銀行員らしさの人たちだった。
接客の応対に物腰に笑顔。
仕事のできそうな正に銀行員らしさそのものでした。

彼ら彼女が第三者から、
銀行員らしいと見られたいかどうかは分かりませんが?

メインサイト『すずきゆきおの世界』 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ ブログランキング・にほんブログ村へ

歳相応になっているのか?

2020-01-12 | 絵画
年末に軽い怪我をした影響も少なく、
相も変わらずの正月でした。

娘たち家族とゆっくり過ごした他は、
2日から制作をスタート。
正月は朝からお酒が入っている。

画家という零細企業は休みがあるようで休みは無い。
正月といえども描いている。
いつもと違うのはアルコールが伴走しているくらいです。

たとえば10年前と比べたら
1日の制作時間は少なくなった。
疲れるのが早くなっているので、
こんな時に年齢(今年3月に74歳)の壁を感じる。

同年齢あるいは、
その前後の人からの年賀状に、
体調不良を、あるいはどこかが病んでいるわけではないが、
以前と比べて歳を感じているとのコメントが多かった。

それらのコメントを読むと、
なおさら、私は自身の終末を見つめてしまう。

画業を集大成することを可能にするには、
何が必要なのか、
これからの歳月を大事にしていかなければと思う。

話しはいきなり変わりますが、
以前にも増してテレビは、
ほとんど視聴しなくなった。

幼児化した番組が多すぎる。
子ども番組ならば仕方がないが、
いい大人を対象にしたものが、

ノー天気の幼児化した雰囲気。
見るに堪えない。

世の中が劣化して滅んでいるんではないか?

たまらない世の中になっている。

文句を言わずにいるには、
テレビを見ないことが一番良いです。

あれらの番組の内容の価値観に適応できないのは、
私が老いたということでしょうか?

古典の本を読書する時間が出来ているのは、
テレビ様のお蔭ですから、
そのてんは良かった。

ますます仙人化しそうな予感がしている。

メインサイト『すずきゆきおの世界』 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ ブログランキング・にほんブログ村へ


足元を見つめすぎ!

2019-12-26 | 絵画
今年もあと数日になり慌ただしい年末です。
一年を振り返ってみると、
私個人に限っては、
のっぺりとした印象しか残らない。
たぶん個展の開催が無かったことが大きい。

2019年初頭の、
ブログの文章は「足元を見つめなおす!」
自らが立つ地点の確認という思いのタイトルでした。

個展が無い一年を
じっくりと自分自身を見つめたいと思ったわけです。

「生育史を見つめなおす、
祖先を見つめなおす、
日本の文化史を、特に古典絵画を見つめなおす。」

ようするに充電期間としたわけですが、
変わることなく制作は日課そのものでした。

しかし、新しい知識が増えるのに比例して、
直観力の働きが鈍くなってきたような気がしてきた。

制作をすることは、
ある意味においては激しい独り善がりの
思いこみの強さが必須であり、
無意識から生じる道しるべに従って意識が追っていく。
その双方が交差する場に作品が生まれてくる。

しかし、その逆では何も生まれない。

年頭のスローガンを「足元を見つめなおす!」と、
したせいか、
ひとところに留まっていたようだ。

足元を見つめていたら歩けないものですね(笑)

メインサイト『すずきゆきおの世界』 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ ブログランキング・にほんブログ村へ


歳を取って見たら!

2019-11-22 | 絵画
96歳で亡くなった父が、
70過ぎぐらいの頃、
歳を取って見い!分かるから。と呟いたのですが、
これが第一声だったと思う。

最初に聞いた時は、
なんだか意味不明に感じたものです。
それからしばらく聞かなくなっていたが、
たぶん85歳頃から、
時おり、歳をとって見い!と言うようになったものです。

無口の父は、あまり事細かに説明しないのですが、
身体が辛い時にもっぱら言っていたように思う。
察してほしいということのようでした。

若い人に分らないと思うが、
歳をとって見て初めて分かることがある。

父が言ったことの一番の名言は、
歳を取って見い!分かるから。

私は
近頃、この名言の確かなことを実感するようになってきた。
要するに歳を取ってきた。老人になってきた!です。

自覚の第一歩は晩酌の量が自ずと減ったことです。
体力もそれに比例している。

しかし、
マイナス面ばかりではない、
歳を取って見て、分かることが多くなってきたのに驚いている。

哲学書、文学、宗教、
もちろん専門の絵画のことも、
人情の機微も含めて、

歳を取って見い、分かるから。です。

体力の衰えに反比例して魂に関することが、
明らかになってきているような気がしてくる。

歳を取ってから分かるのが、

もう少し若く、
せめて10年早く、
否、20年早く分かっていたら
どんなに良かったことか。

体力の衰えを自覚しないうちに、
歳を取って見なくても?分かるようになりたかった。
しかし、
そんな都合の良い話しはあるわけがない。

歳を取って見て、分かったこと、
ほのかに垣間見える道を辿っていくと、
私の画業が完成するかもしれない。

メインサイト『すずきゆきおの世界』 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ ブログランキング・にほんブログ村へ


生徒から力をいただく!

2019-10-25 | 絵画
籠る日々を続けようと思ったわけではないが、
やはり行動半径はアトリエを中心にして5~6キロ。

驚くほどの地元だけの生活が2ケ月。

画壇の仙人と言われた熊谷守一さんは、
晩年の76歳から約20年間は
自宅の小さな庭から一歩も外出しなかったそうです。

それと比べても仕方がないが、
私の行動半径は熊谷守一さんより広い。

制作に読書を中心の日々は、
心の中の旅路は広く深く行動半径は充実していると思っている。

実際に出かける時は新幹線、飛行機、等々で
遠くにいきますから。

出かける時節には、
一気に出かけますが、
時節の到来がまだのようで、
行動半径が5~6キロです。

もっぱら路線バスのお世話になっている。

文章の脱線はこのへんにして、

タイトル、「生徒から力をいただく」に、
話題をうつします。

絵画塾も、あと2年ぐらいで止めようと思っていたのです。

制作は生ある内は、
止めることはないですが、
人に教えるのは2年後ぐらいで引退かなと考えていたのです。

2ヶ所で教えていたのが今は1ヶ所になり、
そろそろ止める潮時が近づいてきたと
思っていたのですが、
潮時を延期することにしたのです。

なぜかと言うと、
今年の6月に何と86歳の女性が、
私でも絵が描けるようになりたいと来たのです。

今までの初心者の最高年齢76歳でしたから、
それを上回ること10歳。

新しいことを始めるのに遅いと、
しり込みすると思われる、
86歳!

絵を描く喜びを早く実感してほしいと、
86歳の年齢を考えて工夫して指導をし始めた。
絵を描くことによって新たな発見が出来たら、
それをお手伝いする喜びがあります。

さらに、妻の学習塾に通っていた
22歳の大学生が入った。
彼女のお母さん(40代半ば)と一緒に来始めた。

若い人には、それなりの指導があるし、
一人ひとり、それぞれの対応がある。

まだまだ教えることから引退は出来そうもない。
老けこむのは早いということらしい。

メインサイト『すずきゆきおの世界』 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ ブログランキング・にほんブログ村へ