メモ

もも

ブログ移行中

2008-07-08 | CG
なんだかbloggerっていうのがおもしろそうだったので
ブログ移行中です
新ブログurl

声優募集 経過報告

2008-07-07 | プロジェクトS
土曜日にSNNの声優候補の方がたとお会いしました。
みなさん、わざわざお休みのときにきていただいてありがとうございました。

それで、思ったのは、ネット声優さんはみんなしっかりしてらっしゃる!
というかしっかりしている人だけ、めんどくさい応募法に対応してくださっているのかもしれません。選ぶ側に回ってようやくきづいたのですが、対応が早かったり、しっかりしているっていうのはこんなにも大事なことなのだ。勉強させていただきました。
しかし、みんな素晴らしい!
悩み中です。

今週また、別の候補の方とお会いすることにしています。

しかしやる気がますますわいてきました!
こりゃあ、いいのつくらねば。

青山テルマは何テルマ?

2008-07-07 | 映画
8テルマ

というわけで、インディジョーンズ4
みにいきました

途中、あれ?これインディ?ってところもありましたが、
ファンがわくわくするあの場所が導入シーンだったり、インディらしい詰まりに詰まった内容です(たいていは、意味がないこねたがつまっていますですが、そこがまた素晴らしい)。
最後にあの音楽がきけるだけで、僕の中では傑作です。
スピルバーグにバンザイ突撃です

大雑把に言うと、
3でヘンリーがインディになり
4でインディがヘンリーにもどり、
次回は、次のヘンリーがインディになるのでしょうかねー
楽しみだなー
次回作ってあるんだよね?

いやーー、僕ってインディジョーンズが好きなんだなぁ

凍える島

2008-07-03 | 
凍える島
近藤史恵

一気に最後までみたけど、おもしろくなかった。
ミステリ、ってつじつまがきちんとあっててほしかったり、どこかにブレイクスルーな盲点がぽっかりあいてるのに気づかされたり、登場人物がすかっとするほどかっこよかったり、とかいうのじゃないと好きではないのかも。
どれにもあってないなんというか、アンニュイ女性漫画を読んでいる感じがしました。おまえら、しっかりしろや!!現実みつめろや!!というかんじです。
でもきっとこの作品がつまらないわけではなく、あわなかったというかんじですね。



いまさらですが「萌え」について

2008-06-30 | WEB
突然ですが、「萌え」っていうのは、一時のはやりではなく、今後廃れない概念になるはずだと感じています。
と同時に、たぶんこの時代を象徴する言葉になると思っているわけです。

これを説明するには、まず「萌える」とはなにか?を考えなくてはなりません。
そのためには、「かわいい」という概念と、「萌える」という概念の違いを説明することがわかりやすいでしょう。

まず「かわいい」ですが、これは形容詞です。つまり「彼女(あの猫)はかわいい」あるいは「彼女(あの猫)がかわいい」となり、主語は、彼女、あるいは猫なのです。
一方で、「萌え」ですが、これは動詞です。「私がメイド(あの猫のしぐさ)に萌える」
つまり、「かわいい」の主体が彼女であるのに対し、「萌え」の主体が自分にあるわけです。

もっといえば、「かわいい」は客観表現(評価)She isなのにたいし、「萌える」というのは、かわいいと思う自分の感情の吐露、すなわちI feel なわけです。
なになにが私の琴線に触れる。
つまり、自分を表現する手段としての萌えであるわけです。
私はなになにに萌えるということは、自己開示の手段であるわけです。
これは、「萌え」が派生表現として、「鉄道萌え」だったり「あるコスプレ萌え」だったり、フェティシズムと明確な結びつきをもっていることからもみてとれるでしょう。

すなわち「なになにもえーー」という言葉は
「なになにはかわいい」という意味ではなく、「なになにをかわいいと思う私」ということをはからずも意図しているわけです。

萌えという言葉がインターネットを中心に普及したこともこれと関係があると思います。なぜなら、インターネットというのは、自分の顔を隠したまま、同好の士を探し、触れ合うのに実に適しているためです。
「なになにもえ」というのが、ある種の媒介となりコミュニュケーションを生み出しているわけです。しかしそこで語られる言葉は、そもそもが客観評価ではなく、自己の感情の吐露から始まっているため、じつにもりあがるものの、なにかを生み出したり、論理的な討論になることは期待することはできないわけです。
「なになにをかわいいと思う私」と、「なになにをかわいいと思う僕」がぶつかっても、そもそもの発言が自分への興味をもとになりたっているわけですから、他者への興味にうすいわけです。
他者への興味の薄い会話に、期待されのは、クリエイティブを生み出すことでなく、他者への理解ではなく、その場の瞬間的な盛り上がりとストレスの解消ではないでしょうか?これがまさに、2チャンネルなどの掲示板で行われている現象の一端(もちろんすべてではありません。あくまで一部です)だと思います。

価値観の多様化による客観的基準から主観的基準の重視。
「萌え」という概念が一時の流行や、オタクと呼ばれる人に固有の流れではなく、"I"phone やら"You" tube、ブログやら
に端的にあらわされるように、自己主張を始めた個人という現代の大きな流れからきている言葉のように思います。

今までの日本語にない「萌え」 I feel という考え方が、今後どうなっていくのか、実に楽しみです。

Life is beautiful

2008-06-28 | WEB
マイクロソフトでWIN95の開発に携わってた方のブログ
ためになるアンドおもしろい
いろんなことに好奇心のつきない方ですね

Life is beautiful/

とくにこのへんは面白かったですリーダーシップについて思い出したこと

とにかく、なにがなんでも、やりぬくことだよね
いいかえるなら責任と覚悟、なのかなあ

最近はなにを読んでもみにつまされるね

SNNパイロット版制作 声優募集

2008-06-24 | CG
スティーブの声どうしようかなーといろいろ悩んでいたんですが

どうもインターネットは思ったより広いようで、インターネット上で声優活動をされている方がけっこういるらしく、ネット声優さんというそうです。

そこでSNNでもここはひとつインターネッツの荒波にのってみようということになりました。

まずは一番大手らしい、助っ人さんを募集していますというところに貼ってみました。
金曜日に貼ったのですが、すでに何人かお問い合わせがありました。
しかもみなさんレスポンスも早く、しっかりしてらっしゃる。
さすがはITや!インターネッツや!!と浮かれていたのですが、
どーも女の人ばっかりでして。
主人公スティーブの演者さんがこないんですな。
ネット声優の人口比率は女の人がおおんでしょうか。
というかこのサイトの人口比率が女の人が多いのかな?

うーん、もっと男臭い掲示板にも貼ってみるか。

どうか、男の人、男の人じゃなくても男の声の人(とくにおもしろい人)、応募してください。

うーん、やはり専門学校とかにもいったほうがいいんだろうか・・・

HDRI

2008-06-21 | CG
CGとは異なるHDRIの使用法です
うーん、こういうリアルも素晴らしい
HDRiな生活/

MRpreviz project

2008-06-16 | CG
スタンドインを事前に3Dカメラで3D情報としてとっておき、
現場アビット的に、現場でアニマティクスを作成しながら撮影する
ということなのだろうか?
さらに
リアルタイムでCG合成+カメラアングルを現場の3Dデータをとりこんでシュミレーションかな
詳しく話をききたいです

アドバイザーとして
リンクスやNHK、東映などが絡んでます
いいなー新しいのに挑戦してていいなー

MR-PreVizProject

追記、
テクニカルの方と一緒にページをみてたんですが、
新しい表現法が探れるとかではなく、あくまで、プレビズをいかに効率よくつくるか、という技術のようです。
そしてもっともこれがいかされるのが、CGキャラと実写の人間のからみで、さらにアクションが大きいカットなのでは、ということで。
実写の人間同士が絡むなら、現場でスタンドインたてるのと事前に3Dカメラで撮るっていうのはどっちがいいかは、どっちもどっちでケースバイケースなきがします。


300のデジタルズームのような、今研究されている新しい表現方法の技法もしりたいなー

シーグラフ2008 論文

2008-06-16 | CG
今年のシーグラフの論文がまとめてあるページがありました。

http://kesen.huang.googlepages.com/sig2008.html