ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

ZENZAIMU(全財務公式ブログ)は閉鎖(移行)いたします

2024-04-01 12:29:29 | 主張
ZENZAIMU(全財務公式ブログ)は、2009年から約15年間に渡り、組合員における更新を続けておりましたが、この度組合員専用アプリへ移行することととなりました。

アプリへの移行に伴い、gooブログでの更新は終了いたします。
長年のご愛読ありがとうございました。

中央本部一同
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南九州

2024-03-22 17:38:10 | 主張
財務局の管轄ごとに筆者が訪れた観光地やグルメを紹介するシリーズ。
第10回は南九州編です。
◯観光地
・阿蘇山(熊本県阿蘇市)
 周囲約128kmもある世界最大級の火山です。火口まで車道が通じており、普段着のまま気軽に火口を覗けます。ただ、当時は火口から噴煙が上がっており、規制されていたため火口まで行けませんでした。阿蘇山は火山だけでなく、草千里という馬が放牧されている美しい草原もあります。麓の街が火山形成の過程で誕生した平地であることが阿蘇山の規模の大きさを物語っています。
・知覧特攻平和会館(鹿児島県南九州市)
 太平洋戦争末期、アメリカ海軍軍艦へ爆弾を積んだ航空機ごと体当たり攻撃する神風特別攻撃隊の資料が展示されています。鹿児島県は沖縄に近いこともあり、特攻隊が出撃する航空基地がいくつもありました。館内で特攻隊員の遺書を読めますが、訪問時の自分と同年齢の隊員がたくさんいたこともあり、上手く書けませんが、何とも言えない気持ちになり、平和な時間を享受できる今に感謝できます。世界各地で戦争が起きている今だからこそ、皆さんに訪れていただきたい場所です。
・砂むし会館砂楽(鹿児島県指宿市)
 海岸の波打ち際で温泉の熱で熱くなった砂に埋められることで体の芯まで温まりリラックスできます。雨天の場合でも屋根があるので大丈夫です。10分ぐらい入りましたが、9月の暑い日だったせいかかなり高温に感じたこともあり、動けないまま居続けるのがちょっと嫌でした。冬に入るのが一番いいかもしれません。
・都井岬(宮崎県串間市)
 日南海岸国定公園の最南端に位置しており、岬全体に放牧されている御崎馬を眺めたり、九州で唯一内部を見学できる都井岬灯台があります。事の始まりは300年前、軍用馬や農耕馬を増やすために馬の生活に適している場所として都井岬が選ばれ、たくさんの馬が集められて放牧が始まりました。灯台の展望台から日向灘を一望でき、天気が良ければ種子島が見えます。
・その他
 球泉洞(熊本県球磨村)、霧島神宮(鹿児島県霧島市)、鹿屋航空基地(鹿児島県鹿屋市)、高千穂神社(宮崎県高千穂町)、照葉大吊橋(宮崎県綾町)
◯グルメ
 熊本ラーメン、馬刺し、しろくま、黒豚とんかつ、チキン南蛮、日向夏

中央執行委員 H
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貸切サウナ

2024-03-21 17:37:00 | 主張
先週、兵庫県の姫路にあるセトレハイランドヴィラに宿泊してきました。
1部屋しかないサウナ付きの客室を予約し、昼夜朝とひたすらにサウナを楽しんでまいりました。(写真1枚目)
当初雨予報だった天候も、毎日の祈りが通じたのか快晴となり、夜景も楽しめました✨(写真2枚目)
所詮ホテルのサウナと侮ることなかれ、室温95℃超でロウリュし放題、水風呂も10℃と素晴らしい環境でした、、!サウナからは姫路城など街を一望できますし(3枚目)、食事も抜群に美味しいので機会があればぜひご宿泊ください!!!

近畿地本 S
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近美味しかったもの①

2024-03-19 17:35:31 | 主張
今月からは、最近美味しかったものシリーズで投稿させていただきます。
第1回は、最近大阪で深夜に食べたパフェです。
パフェは基本重いので大人になってからは避けていましたが、友達に家の近くに25時までやってるパフェがあるから行きたいと言われたので着いて行きました。
ピスタチオとチョコレートのパフェを選んで食べましたが、甘すぎずあっさりしてて余裕で食べきることができました。
名古屋でも飲んだ後の深夜カフェ開拓していきます!

中央執行委員 K
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井駅は今、恐竜で埋め尽くされています!

2024-03-18 17:32:47 | 主張
3月16日、北陸新幹線が福井県まで延伸しました!
開業日には新幹線各駅でイベントが催され、盛り上がりを見せました。

私は当日、福井駅に行ったのですが、驚くほどたくさんの方がいらっしゃいました。

福井駅で人波にのまれるという初めての体験をし、後方からも「これ福井なん?福井なん?!」という、地元の方らしき、動揺と喜びが混じった声が聞こえてきて、共感のあまり笑ってしまいました。

構内には祭囃子の軽快な音が鳴り響き、ご当地キャラクターが記念撮影に応じ、新幹線改札口には観光客を出迎えるための行列!
まさにお祭り騒ぎです。

そして、福井といえばやはり恐竜。
この開業に合わせて、福井駅前にティラノサウルスが出現しました。このティラノサウルス、なんと、動きます、吠えます!
「生きてる…?」と見紛うほどのリアリティです。
そして、ティラノサウルスだけでなく、新たに設置された恐竜、恐竜、恐竜。福井駅は今、恐竜で埋め尽くされています…!

福井では新幹線開業は「100年に一度のチャンス」と言われ、たくさんの方々がこの開業に向けて取り組まれてきました。
開業はまさに100年越しの夢。気合いの入り方は、筋金入りです。

そして、今回の北陸新幹線延伸を能登半島地震の復興の足がかりに、という声も聞かれます。
北陸新幹線が話題になるたび、能登半島地震の復興に向けて思いを馳せるきっかけになると思います。
私も、北陸新幹線に乗り、北陸のものを食べ、北陸の話題を出し、私にできることを1つ1つ、積み重ねていきたいと思います。


-----以下、蛇足-----

福井県の観光地には、本当に素晴らしいものがあり、そしてその知名度の低さ(!)に驚きます。
勝手ながら、個人的・福井穴場スポットを紹介させてください。
※長くなりすぎるので苦渋の決断で、3つに絞りました。

第1位 越前大仏(福井県勝山市)
・関西のタクシー王と呼ばれ、成功を収めた起業家が建立した大仏。観光目的で建造されたというユニークな背景をもち、大仏、五重塔、周辺の建物と、とにかくデカく、こだわりがすごい。大仏も五重塔も日本最大級の大きさで、境内に設置された大仏の数も1281体と、尋常ではないです。
・長閑な田舎風景に突如現れる巨大な寺院は摩訶不思議で、信仰を背景としない宗教施設(※現在は寺院です)ながら、信仰なくしては作り得ないクオリティで、物語を感じずにはいられない建物です。

第2位 養浩館庭園(福井県福井市)
・福井藩主松平家の別邸だったもので、福井駅から徒歩圏内にあります。こじんまりとした規模ですが、趣向を凝らされて作られた、本当に美しい屋敷と庭園です。
・屋敷から庭園を眺めると、池の鯉の音や、庭園の草木が水面に映り揺らめく姿がなんとも優雅で、殿様気分を味わえます。

第3位 大矢谷 白山神社(福井県勝山市)
・ひっそりと存在する、知る人ぞ知る観光地です。20mを超える巨大な大岩が社にめり込んで鎮座しており、大岩の荘厳さと対照的に、今にも崩れそうな社の儚さに、神秘的なものを感じずにはいられません。

お土産は、「はや川のくるみ羽二重」がオススメです!羽二重の優しい甘さ、歯応えに、くるみがアクセントとして加わり、それらがシュー生地に挟まれて素晴らしい味わいを生み出している驚異的に美味しい食べ物です。
福井駅でも買うことができます。

他にも、有名な恐竜博物館、東尋坊、三方五湖レインボーライン、ツリーピクニックなどなどの素晴らしい観光地とたくさんの美食があり、語り尽くせません。
ぜひチェックしてみてください。

北陸地本 T
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大垣城

2024-03-14 17:31:51 | 主張
みなさんこんばんは。
 私は岐阜市出身なのですが、先日初めて大垣城(岐阜県大垣市)に行ってきました。
 岐阜城は織田信長の関係で有名であり、ご存じの方も多いかと思いますが、大垣城はいかがでしょうか?
 たまたま大垣市で用事があった日、時間を持て余したため、せっかくなので行ってみることに。
 お城の中の解説を読んでいると、大垣城とはかの有名な関ヶ原の戦いで、石田三成率いる西軍の本拠地だった事が判明。戦いの様子がリアルに再現されており、非常に面白かったです。
 やっぱりお城にはそれぞれのドラマがあるなあと感じた1日でした。
 大垣城前には、美濃大垣藩・初代藩主である戸田氏鉄の騎馬像があり、少し時期の早い桜も相まって、美しい光景でした。
 みなさんもぜひ一度足を運んでみてください。

東海地本 H
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館の紹介 8

2024-03-13 17:29:59 | 主張
今回は函館駅付近の観光スポットについて紹介します。
2023年上半期の朝食が美味しいホテルランキングでセンチュリーマリーナ函館が1位に輝きました。他にも、ラビスタ函館や函館国際ホテルもランクインするなど函館は朝食バイキングの激戦区です。
参照:https://rlx.jp/r/2023/first_half/breakfast/
そんな朝食を食べたあとに立ち寄りたいのが写真1枚目にある函館朝市です。海産物が安く買えるほか、美味しい海の幸を食べられます。
36年前の3月13日は青函トンネル開業日です。
36年前の3月13日まで運行していたのが、写真2、3枚目にある青函連絡船「摩周丸」です。
1988年3月13日は函館の交通にとっては歴史的な1日となっています。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

中央執行委員 S
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡市の宿舎のキジ

2024-03-08 17:29:09 | 主張
以前盛岡の宿舎に住んでいたのですが、宿舎近くにキジが歩いているのをよく見かけ、衝撃を受けたのをふと思い出しました。毎回撮ろうとすると逃げるのでなかなか撮れないのですが、なんとかとれたのがこの写真です。今も元気かなぁ
それと、そういえばとうとう東北(仙台)にも鳥貴族が進出したみたいです。テレビでよく見ていて憧れていたので、組合とかでぜひ行ってみたいです。
おわり

東北地本 S
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスクとリターン

2024-03-07 17:27:24 | 主張
書記次長の石川です。
2月に北海道に行ってきました!
1日目:鶴居村でタンチョウ撮影(写真1枚目)、2,3日目:根室でクルーズ船に乗り海鳥撮影(写真2枚目:船から慌てて逃げるケイマフリ)という、いつも通り鳥全振りの行程です。
2日目は強風と波で船が大揺れ、絶叫マシン並の急降下に船の手すりを掴んで必死に耐えながら、それでも海鳥が出るたびに撮影はする…という非常に過酷なクルーズとなりました。
港に帰ってきたときには人間もカメラも水しぶきでびしょ濡れでしたが、どうにか風邪を引かずカメラも壊れずに済みました💦
こんな目に遭っても懲りることなく、既に次回の船旅(下田→神津島→式根島→利島→下田の日帰り)に思いを馳せています。
それだけ私にとって「お目当ての鳥に会える」というリターンが大きいのでしょうね。
このように鳥に関しては割と無茶しがちな私ですが、普段の生活では超安全志向です。環境変化を好まず、ローリスクローリターンで毎日同じように過ごすことを望むタイプです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぽろ雪まつり2024

2024-03-06 17:26:04 | 主張
ちょうど1か月くらい前、札幌では雪まつりが開催されていました。大通公園など計3会場で約200基の氷雪像が設置され、日本国内外から多くの方が訪れました。
私も観光客に混じってひととおり見てきましたが、漫画「ゴールデンカムイ」の大雪像が目立っていたと感じました。北海道を舞台にした漫画でして、ちょうど実写映画も公開されていたため、とても多くの方が写真を撮っていました。
それから雪まつりでは一般の方々が作る「市民雪像」が設置されています。
何気なく見ていると、見覚えのあるキャラクターの雪像が目に飛び込んできました。そう、「つみたてワニーサ」の雪像です。
後から調べると全く財務局とは関係のない人が作ったそうですが、非常にクオリティが高く、雪まつりという大きなイベントに登場したことで、局内でも少し話題になりました。
密かに応援していたアイドルが世に広まって認知されていったような、嬉しさとちょっとした寂しさを感じながら写真を撮りました。活躍の場を広げているつみたてワニーサの動向に、今後も注目していきたいと思います!

北海道地本 S
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする