人生常にスルーパス

これまでやってきたゲームのレビュー的なものと、愛・地元なテーマパークの紹介をやってきます。

想い出は漫画喫茶

2006-05-10 | ゲーム
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < マドギワジャナキャ ヤダヤダ !!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

   〃〃∩   _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < シズカニシテクレナイト ヤダヤダ !!
       `ヽ_つ ⊂ノ    
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) <ニオイノキツイタベモノ タベチャヤダ・・・!!
       `ヽ_つ ⊂ノ

以上。東京に行った感想。

主人公EDDY

2006-04-23 | ゲーム
ワンダーエディ号もう飽きたぜよ・・・!
こんばんは。お久しぶりです。

テイルズ オブ ジ アビスやってます。初めてです。主人公がベンチウォーマーになったテイルズ。なんというかダメだろう・・・あれじゃあ。

序盤から中盤、超絶DQN。そして熱血少年へメタモルフォーゼ。もうおじさんこの勢いについていけません。

どうも最近ゲームの主人公はその性質を変えてきているようです。テイルズシリーズは結構顕著な例かも。

テイルズオブファンタジア:正統派。これでもかというくらいストロングスタイル。

ディスティニー:ゆるやかな成長。

エターニア:優しさ満点。

こっから順番忘れた。

シンフォニア:やっていない。

ディスティニー2:言動に大きな矛盾有り。DQN主人公。まぁアノゲームはジューダス(リオn)マンセーですし。

リバース:暗い。

レジェンディア:シスコンと聞いています。まぁやってないので知らん。

アビス:メタモルフォーゼ。ガイ最高

多少、人間味を持たせようとした結果なのでしょうか。後年の主人公は一癖ありすぎる。脇役が引き立ちすぎる。ある程度善悪を理解できる人間がやる分には失笑で終わりでしょうが、こんな主人公に憧れるチビッコがいたらどうする気なのか。

この辺で次の話題。皆さん勿論、winnyはご存知ですよね。じゃあ山田ウイルスはご存知でしょうか。山田オルタナティヴは?

最近のwinnyに関する報道は、それまで知らなかった人間にwinnyをやろうと言っているようにしか見えない。winny専用の・・・」の下りは流石に笑いました。
winny自体にPCから情報を流出させる力はありません。そんなのあればwinnyがこんなに普及するはずありません。重要なのはwinny等のファイル共有ソフトを用いて得たファイルに他人の悪意の結晶であるウィルスが混入、またはファイル自体がウィルスの擬態したものである可能性があり、それに感染することでPC上の情報を無断でアップロードされてしまうということです。winnyだけでなく現存するファイル共有ソフト全てにその危険性はあるということです。
winnyを使用することで、ウィルスに感染する可能性があり、そのウィルスはどのような効果を持ち、それに感染することでどのようなリスクが有るのか、といった点を無視してただwinnyが危険だと熱病のように報道するメディア。よく知りもしないのに偉そうに的外れな意見を述べる有識者。そしてそれを鵜呑みにして興味を持ち、丸裸で飛び込む馬鹿。これじゃあ山田も大活躍しますよ。
ちょっと調べりゃすぐに知識は手に入るのに、情報に晒され続けて感覚が麻痺しているのでしょうか。

まぁ偉そうに述べたところで、現在ファイル共有ソフトは違法です。良民は使用しない、でFA。

山田ウィルスまとめwiki
http://www2.atwiki.jp/kawaisosu/

就職活動

2006-04-03 | よしなしごと
徳島に潜伏していました。

潜伏中に遊ぼうと持って帰った「ているずおぶじあびす」は箱とメモリーカードだけでした。

箱を見て悶々としていると体を壊しそうだったので「だーくくろにくる」を中古屋で買いました。

面白いです。

京都に帰ってもやろうと思って持って帰ってみたら、メモリーカードが今だ潜伏中との報告がありました


orz

あぁ就職活動は徳島のニッチな業界の話がいっぱい聞けて面白かったです。

シリアスゲーム

2006-03-23 | ゲーム
エースコンバット買いました。温存していたポイントを使ったら670円で買えました。
アヒャヒャ

ITmediaに個人的に気にしたい記事が。
「学び」をゲームに-「シリアスゲーム」市場開拓へスクエニと学研が提携
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0603/22/news065.html

シリアスゲームは昨今日本でも認知が広まってきたゲームジャンルですね。
簡単に言うと社会に貢献する、できるゲームということになりますか。
有名どころはアメリカの「American's Army」スペル間違いは気にしちゃいけません。
これは軍隊リクルートゲームですね。

日本だと任天堂の「脳を鍛える」シリーズだとか、「英語漬け」だとかがそういった認識なのではないかと思われます。

なんにせよ、今までPTAや教育ママに蛇蝎のごとく嫌われてきたゲームという娯楽が教育やリクルート、または精神教養まで受け持つようになってくると世の中混沌としてきて面白そうです。エンターテイメント性を満喫しつつ何かを学べたり、世の中にプラスになる行動を起せるなんて夢物語にしか感じません。

全国の未来ある少年や青年に輝かしい+αをシリアスゲームが与えられればいいな、と念じてやまない今日この頃。

エースコンバットまで後1週間

2006-03-16 | ゲーム
いやー人をその気にさせるのが非常に上手い
http://www.acecombat.jp/

就活だろうがナンだろうが、これは買います。
そして旅に出ます。

5はちょっとwktkしすぎた。

そして今回もwktkし放題。

自分がエース、または英雄と感じさせてくれる作品はあまりないかと思います。
ギャルゲーよりも感情移入できるよ多分、いや絶対。

企業(運営)とユーザーとの意識格差

2006-03-14 | ゲーム
MMOの話ばっかりで恐縮です。それでもちょっと真面目なお話を。

企業は利益を追求する。利益を上げるためにユーザーのニーズ(意識)を調査し、それにあわせた形で様々なサービスを行う。そうでなければユーザーは離れていってしまうから。

ユーザーは企業の提示するサービスとそれに支払うコストを吟味し、納得した上で企業と契約関係を結ぶ。言い方の違いはあれど、どの業界も良く似た形ではないでしょうか。MMOもこの例に漏れず、運営とユーザーは様々な形で契約関係を結んでいます。
現在は大きく分けて二つ
1.時間課金

2.アイテム課金

説明は別に知りたくも無いと思うので割愛。

MMO以外の業界、例えばコンシューマの話で上記のことを説明すると、企業はユーザーに対してゲームという形でサービスを提供する。その中身は各企業が思い描くユーザー(ターゲット)に対するもの。ユーザーはその内容とコストを比較し、買ったり買わなかったりする。気に入れば買うし、気に入らなければ買わない。至極ドライです。それゆえに企業はユーザーの情報(ニーズ)をすぐ掴むことが出来、次の作品に活かすことが出来る。
つまり、

1.企業がサービスを開示

2.ユーザー吟味(契約するorしない)

3.契約ユーザーの反応(続行するorしない)

4.企業のチェック&リカバー

といった流れをループすることになりますね。

しかし、MMOに限って言えば必ずしも当てはまらない。厳密に言えば当てはまらないのではなく、4が限りなく手遅れになりがちだという事です。

これはユーザーにも関係する問題ですが、MMOは他人とのコミュニケーションが容易に取れるため、独自のコミュニティを形成しているものが非常に多い。そういった中で不満が出ても、コミュニティもあるし長年やってきたから、といった理由で具体的な行動に移さず、企業にそういったユーザーの心理が伝わりにくいのです。一人でそのサービスの全てを管理しているのであれば、嫌になればやめればいい。そうすることで具体定期な数字となって企業に届きます。しかし、ダラダラ引っ張ることで心が離れているにも関わらず、企業にそのことが数字となって届かない。よって企業が気づくころにはサービス終了一直線だったりします。
ユーザーがメールなどの個人行動に出ても実際の運営の眼には「売れている」と移るのです。

運営が知っていて動かない。この場合はもうどうしようもない。ユーザーがどれだけ早く見切りをつけられるかだと思います。

以上、MMOにおける運営(企業)とユーザーの溝はこれからも埋まる事は無いのかなと「眠らない大陸 クロノス」の最近の動きを見て思いました。

ラ王

2006-03-13 | よしなしごと
別にどうだっていい話ですが

北斗の拳が映画化ですね。大分前から皆知ってますね。
ええ私ももちろん知ってましたよ。けど書くのが面倒だったんですよ。

絵も綺麗だし、サウザー格好良い。しかしですね

ラオウの声がね、多少気に入らない。
宇梶さんの演技が下手とかそういうのではなくてね、ちょっと声質的に軽すぎる。

この感覚は、鋼の錬金術師のロボの声を聞いたとき以来ですね。
設定も知らず、絵だけ見て「ロボ渋いなぁ」なんて思ってたんですけどね、初めてアニメ見たとき愕然としましたね。あれ以来、アニメの「鋼の錬金術師」ちょっと嫌いになりました。漫画は面白かったような気がします。
あのロボは是非大塚明夫さんにやっててもらいたかった。

ラオウの声はもっと野太いのが良かったと思う今日この頃。

ぽーしょん

2006-03-07 | よしなしごと
今日はポーションを飲みました。

HP回復してばりばりがんばるぞ!

(-ω-)・・・

(´д`)ゴフゥ・・・

100ダメージを受けた!

どうやら私は何時の間にか不死属性になっていたようです。

まぁ

2006-02-17 | ゲーム
諸事情により、前回、前々回のエントリーを削除する必要が出てきました。
コメントを寄せていただいた皆様には申し訳ないですが、何卒ご理解をいただきたい。

記事はPCにバックアップ。コメントは心にバックアップ。

いろいろ

2006-02-03 | よしなしごと
随分長い事放置PLAYしてましたが、時間がちょっと空いたので書いてみます。

とりあえず3つほどのトピックで

①464公開停止
ちょっと前に私の近辺でも騒がしく語られた464.jpですが、1/25日に公開停止されてました。全く知らなかった・・・。
重くて次のページが開かないことが多くて私は避けてましたが、随分利用者は喜んでいるようでした。それゆえに、違法なダウンロードによるサーバの停止や、今回の知財権まわりのごたごたは、残念なことであります。
非常に面白い取り組みでもありますし、ビジネスとしても相応の力は持っていると思います。漫画はどの世代にもヒットしますし、その辺を考慮してか懐かしい作品が多かったのにも好感が持てました。ネット環境は整いすぎるほど整った今では新たな漫画屋としても機能しそうだったのですが。
そういえば、amzonでも立ち読みっぽい機能がありますね。
米国では成功したようです。日本で始まってるかどうかは知りません。

②ITmedeia記事「ゲームマスターの立つべき場所は」
私的ですが、非常に興味深い記事です。結構前にGMについて愚痴そのものなエントリーを書きましたが、現状GMが機能しているMMORPGは多くありません。私自身の経験不足かもしれませんが。
その中で、新たにGMの可能性を問う形でのインタビュー記事ですが、GMがサービス内容に深く関わる、このこと自体は喜ばしい事であり「攻めのゲームマスター」という形も一つの正解なのかもしれません。しかし、規模が大きくなるにつれて、MMORPGはGMの手を離れて荒廃していくようです。全てを24時間体制で管理することは難しいですが、手の届く範囲に業務内容を集中させればもっとユーザーが願うGMの立場になれるのではないでしょうか。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0602/02/news029.html

③「ロストマジック」
やりたいです。けど買う気はない!
私は「キングダムハーツ2」と「エースコンバット0 ベルカンウォー」が欲しいのだ!
「キングダムハーツ2」は前作同様、北米版が出ると睨んで待っているのだがどうだろうか?
やりTEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!1!!!!!!
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0602/02/news041.html