2010年03月06日

野菜ソムリエ探検(3月6日)

CIMG1828今回の講師は、ベジタブル&フルーツマイスター、通称“野菜ソムリエ”のふみ先生普段食べている『食べ物』について考えてみましょう。

まずは、自分が普段どんな栄養を取っているのか、昨日のご飯を例に考えてみました
朝食・昼食・夕食・間食と分けて、紙に記入見学していた保護者の皆さんも一緒に参加していただきました。ちなみに、、「どうしても思い出せない」と自分の兄弟に聞きに行く隊員や、同じ小学校同士で給食の中身を教えあっている隊員もいましたが…

CIMG1841書き終わったら、それぞれの食べ物が以下のどれに当てはまるのか、ペンとシールを使って色分けをしてみました

体を作る
エネルギーになる
体の機能を調節する


色分けをした後は、1食の中に3つの色がそろっているか、1日で3つの色がバランスよく食べられているかを確認しました。


その後は、班対抗の野菜クイズで野菜の勉強です
例えば、、こんなクイズがありました。(答えは最後に…

CIMG1869
イチゴは野菜でしょうか?果物でしょうか?


レンコンの穴はなぜあいているでしょうか?

隊員には、結構正解率の高かった問題ですが、皆さんは分かりましたか??クイズを通して、野菜の力と野菜豆知識を知ることが出来ました


CIMG1864最後に…
今回の探検を機会に、もう一度自分たちの食事を見直してみましょう。食事を作ってくれた人・食材を作ってくれた人、そして食べ物にも感謝して『いただきます』、『ごちそうさま』の挨拶を大切に続きを読む

activetsukuba_taka at 17:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0) つくばスポーツ探検隊 

2010年03月03日

【3/6】野菜ソムリエ探検

73b50e1d.jpg今週末の『野菜ソムリエ探検』の連絡です。

【持ち物について】
赤・黄・緑のペンを用意して下さい。
野菜を分類して紙に書くために使いますので、普通の紙に書けるものなら何でも結構です。

【集合場所について】
筑波学院大のペデストリアン側にある玄関前にて、受付を行います。
学生駐車場から体育館を通り過ぎて、そのまま校舎方面に来てください。

受付から、順次食堂までご案内をいたします。
また、案内看板も立てておきますので、そちらをご参照ください。

場所が不明な場合は、アクティブつくば(担当:高原)までご連絡ください。

※駐車場は学生駐車場をご利用ください。
土曜日のプログラムでは、正面玄関側の駐車場はご利用いただけません。
申し訳ございませんが、ご協力の程よろしくお願いいたします。

その他、持ち物はいつも通りです。
詳細は下記をご覧ください。


3月6日の探検隊
●日時
3月6日(土) 9時部隊:9時〜10時30分、11時部隊:11時〜12時30分

●場所
筑波学院大学 第二食堂

●内容
野菜ソムリエに教わる、栄養講座

●持ち物
・飲み物
・タオル
・たんけんにっきファイル
・筆記用具


ご質問等ございましたら、アクティブつくば・高原までお問合せください。よろしくお願いいたします。


===============================
NPO法人アクティブつくば  担当:高原
電話:029-857-1169
FAX:029-861-7423
メール:tankentai@activetsukuba.com 
ホームページ:http://www.activetsukuba.com 
===============================



activetsukuba_taka at 17:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0) つくばスポーツ探検隊 

2010年02月27日

ユニカール探検(2月27日)

CIMG1726今回の探検隊は、バンクーバーオリンピックでも話題になった『カーリング』の体育館版・ユニカールですテレビの効果か楽しみにしている隊員も多かったようで、スタート前から大盛り上がりでした。

まずは、カーリングの解説VTRを見ました
今回特に注目したのは、テレビの中継でもよく聞こえる選手たちの『かけ声』なんとなく叫んでいる声が聞こえると思いますが、あれがどういう意味なのかを習いました。
IMG_5456例えば、、
ヤップ=(ブラシで)はけ
ウォー=はくな
クリーン=軽くはけ
ハリー=全力ではけ
こんな感じで、色んなかけ声があります

選手たちは、氷の状態やストーン(円盤型の石に持ち手をつけたもの)が進む速さを計算しながら、狙った場所にストーンを導くために細かい指示を出しているのです

IMG_5430かけ声の意味を習った後は、探検隊員もカーリングに挑戦です

ユニカール用のマットの上で、黄色と青色のストーンを投げ合って勝敗を競います

カーリングと同じように、ユニカールも作戦が超重要ハウスと呼ばれる同心円の中にあるそれぞれのチームのストーンの中で、相手チームの全てのストーンよりも内側にある(中心に近い)ストーンの数がそのチームの得点となります。そのため、自分のストーンをハウスの中に入れるのはもちろん、相手チームのストーンをハウスの中心に近づけさせないことも必要です
チームごとに細かい作戦もあったようですが、
ハウスの手前にストーンを置いて邪魔する派
ハウスの手前にはストーンを置かずに、攻める派
で、分かれていたようです。

CIMG1721後は、思ったところに投げられるか狙ったところぴったりに投げられている人もいれば、緊張してうまく投げられなかった人もいたようですが、どのチームもメンバー同士うまくフォローしあっていました

いつかは、氷の上でカーリングをやってみたいですね

activetsukuba_taka at 20:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0) つくばスポーツ探検隊 

2010年02月26日

【2/27】ユニカール探検

e322a48e.jpg2月27日(土)の探検隊は『ユニカール探検』を行います。
バンクーバーオリンピックでも話題のカーリングに体育館で挑戦しよう!

詳細は、下記をご参照下さい。

【2月27日】ユニカール探検
●日時
2月27日(土)
9時部隊:9時〜10時30分、11時部隊:11時〜12時30分
●場所
筑波学院大学 体育館 2階・アリーナ
●持ち物
・室内履き
・飲み物
・タオル
・たんけんにっき
・筆記用具


ご質問等は、アクティブつくば事務局(担当:高原)までお願いいたします。

===============================
NPO法人アクティブつくば  担当:高原
電話:029-857-1169
FAX:029-861-7423
メール:tankentai@activetsukuba.com 
ホームページ:http://www.activetsukuba.com 
===============================



activetsukuba_taka at 14:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) つくばスポーツ探検隊 

2010年02月13日

シルク・ドゥ・ソレイユ探検!?(2月13日)

IMG_5065今日の探検は、色んな道具や自分の体を使っての『遊び』を探検しました“目指せ!シルク・ドゥ・ソレイユ!”というタイトルになったのは…今春からアメリカに行くまっちゃんが先生だから
まっちゃんは“なわとび”という道具を使った種目を極めているわけですが、まっちゃん曰く『子どもの時から、自分の体や道具を使って遊ぶことは、とっても大切』ということなので、遊びを本気で探検してみましょう

まずは、両方の足をそろえて、両足の裏をぴったり床につけた状態でしゃがむウォーミングアップ簡単そうに思えて、かかとが浮いたり、グラグラしたりしてしまうので、バランスが大切です

IMG_5021それから、タオルを使ってボール3個を運ぶ遊び
『直接ボールを持ってはダメ』とか『ボールを拾うところから、ボールを手で触ったらダメ(タオル越しで触るのもNG)』とか、だんだんルールが追加されていきます。ルールが追加される度に、各チームとも真剣に作戦を考えていました
急遽参加したお母さんチームも、かなり真剣大人らしい(?)知恵を振り絞っていました。お疲れ様でした

IMG_5033また、2人組みになっての手押し相撲もやりました2人組みで少し離れて向かい合って、お互いに押したり、引いたりして足が1歩でも動いた人が負けのゲームです。9時部隊では決着がつくまで3分以上かかる白熱した取組もありました


他にも、色んな道具を使ってバランスをとるゲームにも挑戦しました傘を手のひらに乗せて、バランスをとってみたことはありませんか??あんな感じで、手や足、肩や額など、体の色んなパーツを使って、ボールやうちわやフリスビーなどを乗せてバランスを取ってみました色んなパーツを使ってのバランスだったので、面白いポーズもたくさんあって、見ている方も楽しかったです

IMG_5120その他にも色んな遊びを紹介しましたが、ちょっと工夫をするだけで身近なものが遊び道具になります身近なものや自分の体を使って、どんな遊びが出来そうか、皆さんも考えてみてください。



探検隊1年目から指導に来てくれていたまっちゃんですが、4月からはアメリカへシルク・ドゥ・ソレイユのステージに立つ予定です。いってらっしゃい

activetsukuba_taka at 16:55|Permalink つくばスポーツ探検隊 

2010年02月12日

変更【2/13】探検隊プログラムについて

明日・13日(土)は、都合により明日は『目指せ!シルク・ドゥ・ソレイユ!〜からだと道具をつかって動こう〜』を行います。

時間はいつも通り、場所は予定通り筑波学院大・体育館です。

持ち物については、以下のものを追加でお持ち下さい。
◎汚れてもいい靴下orタイツ(靴下の上に重ねて履いて、滑ったり、止まったりするゲームで使います)
※室内履きも使いますので、いつも通りお持ち下さい。

詳細は、下記をご参照下さい。

【2月13日の探検隊】
●日時
2月13日(土) 9時部隊:9時〜10時30分、11時部隊:11時〜12時30分
●場所
筑波学院大学 体育館 2階・アリーナ
●内容
『目指せ!シルク・ドゥ・ソレイユ!』〜からだと道具をつかって動こう〜
●持ち物
・汚れてもいい靴下orタイツ(靴下の上に重ねて履いて、滑ったり、止まったりするゲームで使います)
・室内履き
・飲み物
・タオル
・たんけんにっき
・筆記用具


ご質問等は、アクティブつくば事務局(担当:高原)までお願いいたします。

===============================
NPO法人アクティブつくば  担当:高原
電話:029-857-1169
FAX:029-861-7423
メール:tankentai@activetsukuba.com 
ホームページ:http://www.activetsukuba.com 
===============================


activetsukuba_taka at 20:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0) つくばスポーツ探検隊 

2010年02月06日

ユニホック探検(2月6日)

IMG_2852バンクーバーオリンピック開幕直前の今日は『ユニホック』探検です日本ではあまりなじみがないかもしれませんが、オリンピック種目でもある『アイスホッケー』の体育館版です。

まずは、スティックの持ち方から最初は持ち方が分からず、ホウキのような持ち方になっている隊員もいましたが、筑波大学女子アイスホッケー部の皆さんに教えてもらいながら、スティックでボールが打てるようになりました

IMG_2853ボールが打てるようになったら、2人組みでパスの練習をしました。ボールを受ける時は、やわらかくスティックを引くようにして受けると、うまく受け取れます。ボールを打つ人も、相手のスティックをめがけて押し出すように打つ打った後に、パスを出したい方向にスティックの先を向けるとその方向にうまく飛んでいくそうです。
道具を使うスポーツでは、うまく道具を使うことも重要基本のパスは皆さんうまく出来たでしょうか?


IMG_4926パスの次は、ドリブル&シュート。今度は1人でスティックとボールをうまく操る&強いシュートが打てるようになるように練習をしました強いシュートを打つときでも、コツは同じ。強い力で打ちながらも、押し出すようにすると真っ直ぐ打つのがポイントです
ディフェンス役のスタッフをかわして、うまくシュートを決めている人がたくさんいました。


最後はみんなが楽しみにしていた試合低学年も高学年も白熱した試合で盛り上がりました。ボールを奪い合って大混乱する様子も見られましたが、たくさん動き回って本物のホッケーにも負けない大熱戦でした

IMG_4941次のウィンタースポーツは、ユニカールオリンピックのカーリング中継を見て、予習しておいてくださいね


activetsukuba_taka at 17:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) つくばスポーツ探検隊 

2010年01月30日

雪合戦探検-本番(1月30日)

IMG_27351今日は、待ちに待った『雪合戦』の本番
朝からスキーウェアやレインコートを着込んだ隊員が、続々集結してきました保護者の方も本物の雪に大興奮で、携帯を片手
に写真を撮っている人もたくさんいました。IMG_2738

まず、、前々日から雪を取りに福島まで行ってくれた“よう隊長”ありがとうございます

その貴重な雪を大切に使って、、雪合戦探検スタートです


IMG_2688まずは、ひろし先生に教わりながら、雪球製造機の使い方を習いました。雪球製造機はまん丸な雪球を作るための公式グッズで、本当に丸い雪球が作れます。
作り方は、
雪球製造機の受け皿に雪を敷き詰める
上側の鉄板を乗せて、ひたすら押す
雪をつぶす“ボスっ”という音がしなくなったら完成
で、こんなにキレイな雪球ができますIMG_2692

雪球の作り方を勉強した後は、さっそく雪合戦の試合ですヘルメット・ゴーグルを装着して、先週と同じチームで試合を行いました
隊員もスタッフも、本物の雪球での試合に大興奮試合時間後半にあせらないためにも、やっぱり雪合戦は役割分担が重要です。作戦が失敗してしまうこともありましたが、チームで試行錯誤しながら色んな戦法に挑戦している様子が見られました。

IMG_2807特に11時部隊の最後の試合は、雪球を使い尽くすまでの一騎打ち・延長戦になりました雪球が残り少ないこともあって、攻める方も守る方も色んな知恵を絞った好ゲームでした。

今年度の雪合戦は今回で終了。来年もぜひ雪合戦ができるといいですね

activetsukuba_taka at 16:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0) つくばスポーツ探検隊 

2010年01月24日

【1/30】雪合戦探検(本番)について

20090207-1次週・30日(土)には、本物の雪を使用して『雪合戦プログラム』を行います。
なお、ウィンターシーズンのプログラムは、雪合戦の延期に伴い大幅な日程変更がある場合が想定されますので、次週(30日)配布をいたします。ご了承下さい。


【1月30日】雪合戦探検(本番)
 1月30日(土)の探検隊は筑波学院大学・多目的広場にて、雪を使った『雪合戦探検』を行います。

■実施場所…筑波学院大学 多目的広場
■実施時間…9時部隊:9時〜10時30分、11時部隊:11時〜12時30分(いつも通り)

■雪合戦服装・準備
 ●スキーウェアor雨がっぱor防水素材のジャンパーなど: 
雪球がぶつかって、ぬれる場合があります。雨がっぱの場合、なるべく上着とズボンが分かれているものをご用意下さい。上下がつながっているものの場合、足が濡れて体温が低下する恐れがあります。
 ●手袋: 雪を触る時の防寒のため、汚れてもいい手袋をご用意下さい
 ●着替え: プログラム終了後、帰宅前に着替えることができるように
 ●バスタオルなど、大きめのタオル: 顔や手足が濡れた場合に利用します

当日はヘルメット・ゴーグルを着用しますので、メガネ着用の人・髪の長い人は以下のようにご注意下さい。
 ◎メガネをかけている人は、なるべくケースをご用意下さい
 ◎髪が長い人は、ヘルメットがかぶれるように結んで来て下さい。

   たんけんにっき・筆記用具・飲み物も忘れずに!!

【重要】雨天時について
雨天の場合は室内で出来る種目に切り替えて、筑波学院大学体育館にて、いつも通りの時間にプログラムを実施します。室内で出来る準備をして、集合して下さい。

雨天でプログラムが変更になる場合のみ、8時までに順次電話にて変更連絡を行います。8時までに電話がない場合は、予定通り実施いたしますので、雪合戦の服装で筑波学院大学多目的広場に集合して下さい。
30日が雨天の場合は、別日程でプログラムを組み替えて雪合戦(本番)を行います。日程変更は改めて スケジュールを配布して連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。

ご質問等は、アクティブつくば事務局(担当:高原)までお願いいたします。

===============================
NPO法人アクティブつくば  担当:高原
電話:029-857-1169
FAX:029-861-7423
メール:tankentai@activetsukuba.com 
ホームページ:http://www.activetsukuba.com 
===============================

activetsukuba_taka at 14:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0) つくばスポーツ探検隊 

2010年01月23日

雪合戦探検2(1月23日)

IMG_25941ウィンタープログラム初回の今日は『雪合戦探検』その2を行いましたオータムプログラムで練習した公式ルールを思い出しながら、来週の本番に向けて屋外で実戦練習です

まず最初はルールのおさらいオータムプログラムの時に勉強したルールを思い出しながら、実戦を通して練習をしました。

最初はフォワード・バックスを分けずに、練習試合に挑戦しましたどのチームも作戦を練っていましたが、守りを固めすぎて攻められないチームもありました

IMG_2640次は、フォワードとバックスの分担を決めて、試合
分担したにも関わらず、、なかなか攻めていかないチームが多く、かなりの消耗戦になっていました

各チームに参加していたスタッフたちは、少しやきもき…
本番では、攻めあり守りありの色んな作戦を期待しています。


IMG_2162ちなみに、、今回の探検隊には流通経済大学の2年生3人が、授業の一環で参加してくれました。


各スタッフの感想をお届けします。


まどか

最初子供達が来た時、すごく緊張していてぎこちない態度になってしまっていたが、子供達の方から「新入りなの?(笑)」「どこから来たの?」などと、話しかけてくれて溶け込みやすくなった。子供達の中には、どんどん話しかけてくれる子もいたが、恥ずかしがっている子や、なかなかなじめない子もいたので、どのように接するかが難しかった。

あみ
最初は、子供達とうまく接して楽しくスポーツを出来るか期待と不安でいっぱいでした。いざ子供達と接してみると不安がなくなり逆に楽しい気持ちになりました。わたしはスポーツが好きです。それに子供達との触れ合いがとても大好きです!こういう経験が出来てとても嬉しく思っています。寒くて体が最初は動かなかったけれど、子供達の元気な姿を見ていたらわたしまで元気になり寒さなんか吹っ飛んでしまいました(^u^)


あかね
たくさんの子供たちを見ていて思ったことは、スポーツを通して学年も何も関係なく誰でも仲良くなって、全力で雪合戦をしていてとても微笑ましかったです。少しクールにきめていた子が、チームにみんなに一生懸命作戦を発表していたり、イケイケの女の子たちの集団の中の一人は、ボール拾いがダサイなんて言ってあまり楽しくないのかと思っていたら、一番最後の試合で全力で旗を取りに来て、試合に勝って一番喜んでいたり、みんなとても楽しそうでした。

activetsukuba_taka at 19:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0) つくばスポーツ探検隊