2024年04月12日

四か所回って、今年も花見が終わりました。

数日前の強風で、市内の、ほとんどの桜も散ってしまいました。
それでも休日は出かけないと気がすみません。午前から、まず田丸城へ。
玉城町にあるんですが、散り桜だけを少しだけ・・・すぐに宮リバーパークへ移動します。
20240411_10234820240411_11251320240411_113846

景色を見ながら、女将手作りの弁当を知人も交えて楽しく美味しく、いただきました。
1712817241631171281726428520240411_113946

宮リバーパークからサニーロードを数分走ると横輪町があります。
横輪桜が人気で、前々から行ってみたいと思ってました。桜は少し残っていて
花は見事でした。来年は、最盛期に訪ねてみます。
171281724135120240411_12002420240411_112614

少しドライブを続けて、締めは鵜方の横山展望台へ。同行してくれた知人にも
素敵な景色を見せたくて、立ち寄りました。入り口の公園には
御衣黄桜、ミツバツツジが綺麗に咲いていました。伊勢湾の景色も最高です。
20240411_13325320240411_13131320240411_130417
来週は、チューリップでも探しましょうか・・・
  

Posted by antique1 at 21:17Comments(0)店主の日記

2024年03月29日

今年の花見のスタートは!

初午祭りが終わったら、暖かくなるものと思っていましたが、
寒い日が続く天候不良。やっと枝垂れ桜が開花しました。
大紀町柏崎支所の枝垂れ桜、満開でした。ただ、雨が・・・
20240328_133512171161468822320240328_133605

初午祭りに手伝ってくれた娘さんも参加。打ち上げは2回目。まだ続くと思いますが(^^♪
1711614688152171161817394120240328_133926

冷たい雨が降り続いていましたので、早々と退散。
伊勢まで、ドライブです。
良い道路があり、山道ですが、のんびりドライブで、伊勢に到着。
おかげ横丁で、食べ歩きでもしようと思ったけど、人の多さ、雨も強くなり
五十鈴茶屋さんで、修理させていただいた、掛時計の点検も兼ねて、お茶と甘い物を楽しみました。
171161468827917116182776541711618755083
お土産は、藤屋窓月堂さんの、イチゴ大福と桜餅。美味しかったです。
さて、来週は富山で孫と遊びます。楽しみで、楽しみで(^^)/
また、富山の桜も、ご紹介出来ると思います・・・  
Posted by antique1 at 15:14Comments(0)店主の日記

2024年03月12日

寒い中の、ご来店、有難うございました!

初午は、普段の店頭から、様変わりします。ご覧ください・
20240307_12304820240307_15370920240307_153655  

20240310_12133220240310_12124820240310_121302

今年こそ、暖かいだろうと思いましたが、やはり・・・
初午は、昔から寒いものでした、あらためて実感を。
ころころ転がる固い雪が、数分続きました。風も強く、テントが心配。
歩く人も寒そうで、この時間帯は、人数も、少ない通りでした。
20240309_13463520240309_13462820240309_134617
それでも、二日間、沢山の方に、ご来店いただき、感謝申し上げます。
滅多に会えない、同級生や知人も何人も顔を見せてくれました。嬉しいものです。

その頃、富山にいる孫は、2歳の誕生日を、友人、知人に、お祝いしてもらってました。
楽しい雰囲気を写真や動画で見れました。もう少し暖かくなったら、飛んでいきます。
会える日を楽しみに・・・
171013111798717101311183531710131118396  
Posted by antique1 at 17:10Comments(0)店主の日記

2024年03月03日

9日・10日の初午の準備が、ほぼ出来上がりました!

来週は松阪市の初午祭りです。郷土玩具さるはじきを製造しています当店。
ほとんど完成しました。家族三人、それぞれの作業を分担しています。
先代からだと、半世紀以上です。種類も沢山ありますので、ぜひ、ご来店下さい。
20240217_13335820240217_1334031708043077324
店頭も手作り看板、暖簾も新しくなり、皆さまを、お待ちしています。
170804272201720240302_12173520240302_121749

少し時間がとれた定休日は、近くの笠松桜並木を散策しました。
河津桜が満開、菜の花とのコラボも綺麗でした。どこからか、桜の香りが、漂ってきて
帰りには迷わず、桜餅を買って、おやつにいただきました。2個も・・・
20240229_13482220240229_14062020240229_140158

170919859898720240229_14040320240229_150125  
Posted by antique1 at 16:32Comments(0)

2024年02月16日

最初の春に出会いたくて、南伊勢町へ

定休日も、配達、春を見つけにドライブで楽しみました。
20240215_10000920240215_10001820240210_150414
配達途中で出会った菜の花畑。鮮やかに咲いています。我が家の製品【さるはじき】も満開です!
空模様が心配ですが、南伊勢町へ。河津桜に期待します。
20240215_14303020240215_12302120240215_123610
期待以上に満開で綺麗でした。
20240215_123425170796890737420240215_123418
河津桜に満足したころ、小雨が・・・晴れ家族には珍しいことでした。
この近くに知人【元高校教師】が住んで見えるので、他に散策するとこがないかと
電話をしましたら、すぐに迎えに来ていただきました。
南伊勢町道行竈【みちゆくがま】の方で、誠実な優しい方です。
小雨降ってきたから、我が家へ立ち寄って下さいと、招かれました。
20240215_13374520240215_13375120240215_131035
人口37人の小さな集落ですが、素敵な所です。八朔が実っていて、急きょ、八朔狩り!
取れるだけ取ってくださいと言われ、沢山の八朔、レモンをいただきました。
バーべキューハウスも作られてて、次回は、ここで食事をと約束していただき
暖かくなる日を楽しみに帰ってきました。良い休日でした。
  
Posted by antique1 at 10:30Comments(0)店主の日記

2024年01月31日

あっという間に、1月最終日になりました。

仕事の忙しさで、ブログ更新も、なかなか進まず、二度目の更新が
2024年1月の最終日になってしまいました。それでも定休日は出かけているんですが・・・
1706228819203170622881928720240127_211843
今年も1月20日から、2月4日まで、斎宮歴史博物館で
松阪紀勢界隈まちかど博物館企画展が開催されています。今年のテーマは創【つくる】
我々の活動に相応しいテーマで、それぞれの館も、思考され頑張って展示しました。
新しい出会いもありました。展示を見に行ってた時、近寄って話しかけてくれた人。
熱心に聞いてくれましたが、なんと、元FM三重のアナウンサー滝裕司さんでした。
早速ユーチューブで紹介していただきました。感謝です。楽しい番組ですので
どうぞ、ご視聴ください。
20240127_21172920240127_21211020240127_212224
さるはじき作りも、ずいぶん出来上がってきました。おかげ?で、あちこち筋肉痛に・・・
20240131_09240720240131_09233720240131_092935
今年の干支は【辰】 手持タイプの、この干支付きは限定ですので、早く売れきれます。
また今年から、上部の飾り、羽が痛まないように透明のカバーを付けました。
店頭で飾ってるとき、お持ち帰りの途中で痛まないようにと考えました。
お家に帰られたら、取り外してください。

170617061997917061706198591706228760184
疲れが溜まっています。先日の定休日は、伊勢うどん【カレー味】
赤福ぜんざい、酒饅頭などで、糖分の補給をしてきました。
あと一ヶ月間、頑張りどころです・・・

  
Posted by antique1 at 15:23Comments(0)修理日誌

2024年01月02日

2024年がスタートしました、が・・・

正月になりましたが、喪中ですので新年の、ご挨拶は失礼致します。
昨年は12月に兄が旅立ち、気落ちした私も激しい目眩で体調不良。
年末に、ぎっくり腰に【これは軽いですが】なり、コルセットの世話になっています。
170407455181420231231_23392120231231_171250

元旦に、思いもしなかった地震が!
石川県で震度7,6の大きな地震。娘は富山に住んでいます。
年末から夫の実家、埼玉に里帰りしていました。富山に戻る途中での地震です。
長野県あたりで新幹線が止り、運転再開のめどたたず、埼玉に戻りました。
子供づれなので余計に心配でしたが、無事でいるようで安心しました。
能登方面の方々の、ご無事を、お祈りいたします。

悪いことは、これで終わって欲しいと願うばかりです。
義母が、お世話になっている施設に、行きましたが、元気そうで、喜んでくれました。
腰の痛みは取れませんが、超ゆっくりペースで、美濃田の竹林を歩いてきました。
20240101_13261520240101_13390320240101_133810


20240101_13342120240101_13350720240101_133352

4日から、平常通りに営業いたします。
今年も、宜しくお願い致します。

  
Posted by antique1 at 11:39Comments(0)店主の日記

2023年12月31日

2023年も今日1日で・・今年も有難うございました!

いよいよ旅立ちます!
精工舎・超大型本ダルマ【通称・おばけダルマと言う人も】明治時代の希少品
大きくて希少な掛時計が。
なかなか、お目にかかることのない時計ですが、
今度、いつ出会えるのでしょうか・・・
20231229_12443117037608692441703760869381

28日は、紀伊長島・港まつりに行ってきました。
前回は、イワシの詰め放題、エリンギの詰め放題などを女将が楽しみましたが
今回は、出遅れ! 終わっていました。
昼食は地元の美味しい海鮮を楽しみました。
1703760869841170376086998320231228_112925

珍しいマンボウを、つまみながら、ワラサ、赤エビ、シャケ、干物などをゲット!
我が家の例年行事になりそうです・・・
20231228_11453517037446823871703760869477

2024年も、良い年になりますように!
皆さま、どうぞ宜しくお願い致します。
  
Posted by antique1 at 07:06Comments(0)店主の日記

2023年12月24日

伊勢に、掛時計修理を届け、そのあと五ヶ所へ

伊勢への配達は、他にも楽しみがあり、喜んで?出かけます。
完全に、Nうどん店の、カレー伊勢うどんに、はまっています。
20231221_11055520231221_12105120231221_122213
掛時計取り付け後は、サニー道路をドライブ。五ヶ所へ。
五ヶ所神社を、お参りして、目についたのが、愛洲の里の看板。
公園になっていて、愛洲の記念館があります。
20231221_12151120231221_12161820231221_121642
南北朝から戦国時代に活躍した、伊勢の豪族、愛洲氏の居城跡を散策するのも良いですね。
桜の花の咲くころ、ゆっくり城跡を見てみたいです。山の上には鳥居があり、
絶景の景色がみえるようです。五ヶ所浅間山【せんげんさん】ぜひ登ってみたいです。
帰りに、鵜方の横山山荘にも立ち寄りました。ここは冬場でも風が当たらず
ぽかぽかです。ゆっくりと、美しい景色を眺めてきました。
20231221_13025220231221_13040220231221_130245

また、セイコーファイブが修理完了しました。
キャリバー410は、初代のファイブです。STPのケースが多く、剥げが多い時計ですが
私の一番好きな自動巻きです。数が少なくなってきたのが悲しいですが・・・
20231218_15245320231218_15201220231218_152441
詳しくは、ネットショップの説明をご覧ください。
あと、何点、仕上げられるか、無理をしないように頑張ります。






  
Posted by antique1 at 11:51Comments(0)店主の日記

2023年12月16日

今年、最後の紅葉は店内で!

小菊と紅葉を楽しんだ今年。これで、来年まで期待をして待つことになります。
紅葉も去年、山で拾ってきた、極小さな物でしたが、一年で大きく育ってくれました。
20231210_18585820231210_18585320231210_190055

小菊と紅葉の競演も、なかなか面白いものでした。
20231210_19031520231210_19040920231210_190154

20231210_19015920231207_10443020231207_104425
先日、旅立った兄が生前、楽しんで仕上げた風車。仕上げてないのが沢山残っています。
私たちが引き継いで、残りを仕上げたいと思っています。

私の大好きな、スイス製モーリス手巻き時計が完成しました。1950年代からの
古い時計です。文字板のマークが好きなので、沢山集めたいのですが・・・
20231216_10271420231216_10275020231216_102202

  
Posted by antique1 at 15:11Comments(0)店主の日記