カマタマーレ讃岐戦におけるトラブルの処分について

5月18日に行われましたカマタマーレ讃岐戦での当グループメンバー1名の違反行為につきまして、クラブより以下の通りの処分がありましたので、ご報告いたします。

行為 カマタマーレ讃岐選手バスの通行妨害

処分 ホームゲーム10試合の入場禁止


応援行動の一旦を担うグループとして、このような問題を起こしましたことを、カマタマーレ讃岐、愛媛FC両クラブすべての関係者の皆様に深くお詫びいたします。
申し訳ございませんでした。

当事者及びグループ一同、今回の処分を厳粛に受け止め、反省するとともに二度とこのような事態を起こさぬようつとめてまいります。

この度は誠に申し訳ございませんでした。



BOYS EHIME ULTRAS-D'Arc

カマタマーレ讃岐戦におけるトラブルについて

5月18日に行われました愛媛FC−カマタマーレ讃岐戦における違反行為につきまして、カマタマーレ讃岐・愛媛FC両クラブすべての関係者の皆様にご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。

現在、クラブに直接謝罪し、当事者との事実確認を行っております。
今後クラブより何らかの処分が下ることになるかと思いますが、真摯に受け止め、反省いたします。

この度は誠に申し訳ございませんでした。


BOYS EHIME ULTRAS D'Arc

2014 第13節 コンサドーレ札幌

平日ナイター、しかもアウェイ札幌。

6600人を超える観客数の中で、10人を超えるのがやっとの愛媛サポーター。

このアウェイ感満載の空間、不思議と負けん気が沸いてしまう。


連敗続きで、連戦の疲労が蓄積された中の試合。

何が何でも、勝ち点3を取る事は、皆同じ気持ちだった。

直也が果敢に駆け上がって、ゴールに押し込んだ虎の子の1点。

防戦一方の後半を、必死に耐えて守りきった。

勝ち点3の生みの苦しみ、その執念を見る事ができた。

選手達は良く戦った。ただただ感謝。


そして、北海道初勝利。まさに勝ち組、気分は爽快。

札幌のグルメも味わい、平日アウェイの醍醐味を堪能。

1度知ったらやめられないね。


それにしても、高島屋で直也のチャントが流れる事になろうとは・・・(汗)



AYA

2014 第12節 ジュビロ磐田

磐田サポーターの僕には、
愛媛のウルトラのブログで、
この試合について何かを語る資格はありません。


心の整理がつかないまま愛媛のゴール裏で
心無いリズムを刻み続け、
みなさんの気持ちを侮辱したことを
この場を借りて深くお詫び申し上げます。


TOM

2014 第11節 松本山雅FC

GW連戦のアウェイでの試合。

愛媛サポーターは、あの手この手でアルウィンに辿り着いた。


イレギュラーは付き物だけど、互いに持ち味が出てて、もっと良い試合になったと思うと残念だった。

だだ、終盤なって徐々に力の差は表れた。

アルウィンの緑溢れる、一体感のある応援は、松本の選手を走らせてたのだろう。

アウェイとしては不利ではあるが、それを超えるモノが愛媛には足りなかった。


磐田戦では、多くの人がニンスタに集まります。

同じようにはできないけれど、アルウィンに近づく事は出来るはず。

連戦で疲労がピークの選手達を、後押しできるのはニンスタに行くアナタです。


ぜひ、オレンジ色のものを身に付けて、ニンスタに来てください!

愛媛にもできます。ニンスタをオレンジ色に染めましょう!!

GW最終日、愛媛にJがある暮らしを楽しもう。



AYA

2014 第10節 栃木SC

愛媛FCは、5月3日にJリーグのホームゲームをしたことがありません。
なぜなら、毎年この日は陸上の大会があるためスタジアムが使えないのです。
ですからGWのホームゲームは、決まって祝日か6日までずれ込んだ最終日。観客動員を考えると、5月3日に開催できないのは残念です。
そうだ!サッカーは陸上競技場でなくてもできますから、お堀の近くの空き地にサッカースタジアムを作っちゃ…。長くなるのでまたにしましょう。

GW中とはいえ、週中の祝日開催。しかも前日までの雨予報。我々もクラブももっと頑張らなければいけないのですが、3000人を切る負け試合は、サポーターの責任。
まして、アウェイ2連戦を戦ってきた選手を迎えたホームゲーム。もっと大きな歓声で選手を後押ししたかったのですが、なんですかね?手を抜いているわけでもないし、サポーターみんなでやってるんですけど、いい時と比べると声が固まって飛んでいかない感じ。まるでミストのように、飛散していくような。
中2日で戦った選手は、また中3日で松本と戦い、中2日で6日のホームゲームを迎えます。
体力的にも精神的にも、本当に疲労が蓄積しているGW連戦の最終戦。連休最終日の18時開催は決して好条件ではありませんが、ニンスタを満員にして選手を迎えましょう。

前田、松井、駒野。このどれかに引っかかる友達必ずいますから!
学校で、会社で、ご近所で友達誘ってニンスタに行こう!


くいっぽ

2014 第9節 京都サンガF.C.

4月とは思えないほどの暑い陽気。

京都アウェイで引き分け。あと少しのところでした。

何度もあった決定的な場面でゴールを決められませんでした。

試合後選手たちが一礼のあいさつ、期待を込めて「リュウショウ!」って叫びました。

もっと応援して力になれたら、ゴール枠に入っていたかもしれない。

リュウショウが決めれば愛媛は勝てる!

「愛」をもって選手の力をもっともっと伸ばしたいです。

試合後に愛媛サポーター席の前にあいさつにきた京都の横谷選手、田森選手、有田選手。

また元気に再会できる日を楽しみにしています。



今回、ゴール裏で感じたことを最後に。

私も昔はかなりヤジをとばしていたのでヤジをとばす気持ちもわからなくもないですが、選手たちを鼓舞する声援、激励を送った方が愛媛のためになると思います。

愛媛ならではの「愛」をもってみんなでサポートしましょう。



ジッタ

2014 第6節 モンテディオ山形

まさか4月になって、雪が舞う中で応援するとは思わなかった。

体を温めるために、とにかく動いて、声を出して応援していた。


だが、セットプレーで2失点し、反撃にも転じられず。

チャレンジが少なく、熱のこもったサッカーではなかった。


終盤は、ほぼ吹雪と闘っているような感じだった。

温かい家の中でテレビ観戦してたら、肌で感じる事はできない。

こんな貴重な体験も、スタジアムに居たからこそ。


ゴールの興奮も、勝利の喜びも、肌で感じられるのはスタジアムだけ。

こっちの方を、もっと体感できれば良いんだけど。

まだまだ熱が足りない。もっと欲していかないと。



AYA

2014 第5節 FC岐阜

私ごとですが、この度19年ぶりに住民票を愛媛県内に移しました。
改めまして、皆様よろしくお願いいたします。

というわけで、個人的にも特別な感情を持って臨んだゲームでしたが、なんというかこう、応援もプレーも、うまく入れず、そのまんま終わってしまったような日でした。

そして、試合後にとても悲しい知らせを受けました。

必ずJ1へ。
その想いを、次の試合がある私達はツナいでいかなければいけません。
今まで以上に、この街にJがある生活を噛み締めようと、愛媛ライフのはじまりを思うのであります。



くいっぽ

2014 第4節 東京ヴェルディ

2,554人。
正直さびしかったです。


自分は仕事でしたけど、3連休の中日の土曜日。
どれだけたくさんの人がきてくれるかなぁ?って
思ってましたが、全然人が来ない。


ゴール裏も、メインもバックもガラガラで、
選手がウォームアップで入場してきた時は、
多分来場人数を数える事が出来るなって思いました。
大きなスタンドがさびしくて、J2九年目のクラブとは思えなくて
本当にさびしい気持ちになりました。


僕らの愛媛FCは連休になると優先順位が下がる現実にあるんだという現実を
改めて思い知らされました。


というわけでしたので
いつも熱心に見てくれてるサポーターの前で、
僕らの愛媛FCは、選手のものっそい頑張りで今期初勝利を挙げ、
これもさびしい話ですが、今季四国勢初勝利。


さびしいことも多々ありますが、
実際ゴールが決まると我を忘れる位うれしくて、
ああやってゴール裏に選手が来てくれるのはうれしいです。
選手にお願いしてくれるサポーターの皆さんのおかげです。
ありがとうございます。
勝利の歌の時のフラッグを振るのも
突然のお願いだったにも関わらずやってくれてうれしかったです。
ありがとうございます。
勝利のフラッグの海は格別です。


ゲンタもおもしろかったし、
ラインダンスもみんなで盛り上がって、
今年もこういう喜びを味わえるんだと思うと幸せになりました。




「たくさんの人が、いろんなサポートをしてこの愛媛FCが成り立ってる。」
そう話してくれた、金守智哉さんの前で勝つことができたことが、
何よりのうれしさでもありました。


あの都田の歓喜から9年半、
あの日の歓喜を知る人が1人また1人と去っていく中、
皆が目指した次の歓喜の瞬間を、
あの都田にいた方々に報告出来るように、
明日からまた頑張ろうと思えた試合でした。






FORZA!KANAMORI!



TOM
愛媛FCリンク

愛媛FC(OFFICIAL)


愛媛サポートクラブ


BRIGATE ARANCIO


愛媛FCブログ大全集
訪問者数



ポッドキャスティング365無料カウンター融資株主優待ランキング

携帯でもBOYS EHIME ULTRAS!
QRコード
  • ライブドアブログ