大西友子でございます

フリーアナウンサー・絵本専門士・ベビーサイン講師の日常の記録です。

国分寺ファミリーサロンで開講しているベビーサイン。
次の体験会は5月に開催します。
5月の言葉の講座のお申し込みはファミリーサロン0423262414まで。

received_718475573700167

「LOCALMEDIAを知り、考え、カタチにしていくLOCALMEDIAのへそ。」先日「LOCAL MEDIAとラジオ」というテーマで開催され、いつもは参加者の1人でしたが今回はゲストとしてトークしてきました。20年近くローカルメディアでウロウロしてきた私。長い間に捉え方も変わってきたなぁ。

メインはコミュニティFM局のある田無のまち歩き。さらにコミュニティラジオについて座談会、+FM西東京の番組にゲスト出演。たくさん歩いていろーんな方とお話しし、刺激的な1日でした。

コミュニティFMが人々の繋がりを広げていけること、これからも楽しんで実践していこうと思います。

received_480671084484507

IMG_20240327_083220

江戸川区にできた魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)に行ってきました!

いちご色のコリコの街で、いつまでも絵本を楽しめる夢のような世界。角野作品のキャラクターと戯れる仕掛けも魅力的で、た・ま・ら・ん!

気になった絵本を手に取り、好きな場所に居座って没頭する…こんな環境があれば、誰だって絵本を読みたくなるんだなぁって再認識しました。これ、絵本専門士として心しておきたいです。
今回はそんな話を語れる仲間、絵本専門士5人で行ってきました。

FB_IMG_1710886280908

絵本で防災・減災を。
という「防災100年えほんプロジェクト」のイベントで神戸に行ってきました。
素晴らしい絵本が3冊誕生。月末から販売開始です。
詳細はまた!

DSC_8047

東京都立小平特別支援学校で絵本講座を開催しました。
学校の先生のご紹介で、PTAの方々が講師として招いて下さり実現した講座です。

絵本専門士として私が伝えたいと思っていることを
皆さんすでに経験の中から感じとり実践していて
私はただただ感激するばかりでした。
写真はそんな保護者の皆さんが持ちより読んで下さった絵本たちです。
本の向こうにそれぞれのご家庭でのストーリーがあり、それを分かち合う時間になりました。

参加者の方にいただいたご感想を大切にして、これからもいろんな所に出掛けてお話したいです!

pro-c1UOyLNr

来期の絵本専門士の募集が締め切られました。
その前に、先月吉祥寺「緑のゆび」で開催した講座。
・絵本専門士って、つまりどんな資格?
・なったあとにどんな仕事ができるの?
・どんな人が受講しているの?
・仕事しながらでも通える講座なの?
・一度不合格だったんだけど、また挑戦するか迷っていて・・・
資格に興味があっても受験を躊躇している方が世の中にはたくさんいるようで、オンラインも含めてたくさんの方に参加していただきました。
講義や課題の内容は他言できないことになっていますのでそこは厳正に守りつつ・・・
資格を取って変わった私の心のうちや得たものなど体験を話すことは
自分の活動の振り返りにもなり、今年もとてもいい機会になりました。
迷っていた方が一人でもチャレンジしてくれていれば嬉しいです。


IMG_20240218_102400


ベビーサインの卒業生5組が集まって、継続クラスを開催しました!

雛祭り先取りの工作は長い時間集中して取り組んでいたのが印象的でした。
シール貼りが楽しい子、スティック糊にはまった子などなど…

それぞれの楽しみを見つけて遊ぶ姿に成長を感じます。
みんな大きくなったね!また来月、待ってます🌸

IMG_20240217_165553


調布シネマフェスティバル2024、明日で終了です。

先週トークショーをさせて頂いた「銀河鉄道の父」も「ラーゲリより愛を込めて」もチケットは完売!
照明賞を受賞した佐藤浩太さんのトークショーでは
明治から昭和の日本家屋の灯りの表現の難しさ、
ランプや火葬の火など生き物である火を使った撮影ならではの集中力など伺い、
またまた作品を観たくなってしまいました。

特撮映画を3本上映した前日とお客様の層が違うのも興味深い(o^−^o)
今日もきっと盛り上がったことと思います。


調布で撮影された映画の歴史の展示では
映画「Wの悲劇」の小道具を発見!
これ、映画のポスターではなく、劇中で使用された舞台のポスターですよね!!
もうムネがアツでたまらないです。
各展示は無料でご覧頂けます。

DSC_8077


絵本作家あずみ虫さんの個展に行ってきました。
アルミをカットしてから色をのせる方法で生み出された作品の数々。
無機質な素材なのにあずみ虫さんの手を通り抜けると
温かみのある作品になるから不思議です。

アラスカと日本を行き来されているあずみ虫さん。
ラジオで南極の話をしている私として、今回は極地の代表格
「ホッキョクグマのプック」を購入しました。
お話しにでてくるオーロラの色のにはびっくり。
これは、ホンモノを見ているからこその表現だ!

IMG_20240209_071405


素敵なお人柄にすっかりファンになってしまいました。
今年の新刊、いずれも楽しみです。

1707028240260


月末におやこ広場「BOUKENどんどこ」で絵本講座を開催しました。
今回は0歳1歳の赤ちゃんとママが対象。
赤ちゃんだって素晴らしい絵と美しい言葉の調べを楽しめることをお伝えして来ました。

「あまり興味がなさそうで、すぐ逃げ出す」とか
「楽しんでいるように見えなくて心が折れる」など
切実なご相談もたくさん。
愛情たっぷりだからこそのお悩みは聞いているだけでも胸に迫るものがあります。
読むことがうまい必要は全くなくて、ページをめくるタイミングや声のトーン、環境などで赤ちゃんへの届き方は変わっていきますよ。大丈夫!

大人向けの絵本も何冊かご紹介しました。キャンセル待ちも多かったそうなのでまた絵本を背負って伺いまーす。

DSC_8013

今月のベビーサインレッスンも盛り上がりました!
てってちゃんのプチ絵本を使いながら、
握り方、指先の使い方などお子さんの手の動きを確認。

パパ・ママの視線を集めてどの赤ちゃんも嬉しそう☻

DSC_7980

赤ちゃんを遊ばせながら大人はたっぷり自分のことを考えて自分の話をする、それが「コトバのコト。」という講座です。
可愛い我が子の話もいいけれど、たまには「私」だけに矢印を向けてみる。立ち止まって自分の気持ちを探ってみる。で、しゃべる!
これがかなりスッキリすると好評です。

今日は本を通してお話する会。5人のお母さんの「今」興味のあることを聞くことができました。集まった本を写真にとって帰る方も。新しい出会いの場になりました☆

1705914514601

国分寺市「こっこっこ月間」のイベントとして
国分寺市国際協会×冒険あそび場の会×ゆいぼっこの
コラボイベントが実現しました。
絵本をいろんな言葉で楽しもうという企画。
同じ絵本でいろんな言語を用意したり、
母国語に関わらず楽しめる字のない絵本を紹介したりして
たくさんのご家族と絵本を囲みました。

DSC_8001


「世界を知る」というテーマでも絵本を並べてみましたが
関心が高かったように感じます。
子どもたちには広い世界を知って欲しいですものね☻
絵本で一緒に学べたら最高です!

このページのトップヘ