yogurting ヨーグルティング

2021年09月18日

ポートロイヤル4、艦隊編成

さて、ポートロイヤル4、私掠行為や海賊相手の戦闘などを行うに関しての私見など…

これは、人それぞれですが、それなりにやってきた自分の組み方など、参考にしていただければ…


image_search_1631343236838



・ポートロイヤル4の海戦とは

全艦を沈めるか、移乗攻撃、または戦術の「包囲」で動けなくさせれば勝ち。
最後に1隻でも動けている奴の勝ち。ということ
勝てば、相手の浮いている船を拿捕して、売り飛ばすなり、自分の船にできる。
売値は、結構な売値になる。
つまり「船は生かして捕らえる」のが基本
生かして捕らえる方が簡単ですし。

それを前提にします




・商船相手

軍用フリゲートを2隻ばかり用意すればよいでしょう。
相手の護衛艦も考えると、4隻あれば間違いないです。
火矢で相手の動きを止め、移乗攻撃。
そんなに面倒な相手ではないです。


 

・軍艦相手

1戦勝つだけなら水夫を満タンにした「ガレオン」を8隻用意しましょう。
で、ひたすら接触→散弾で攻撃→弱ったら移乗攻撃。

image_search_1631942331186


大軍に区々たる用兵など必要ない。攻勢あるのみ。ひたすら前進し、攻撃せよ。


つまり、そういうことです。

相手が戦闘用ガレオンや戦列艦を混ぜてきた場合、指揮ポイントの必要数の違いで、必ずこっちのが数的優位に立ちます。刺し違えるつもりで2対1で追いつめていけば、問題ないでしょう。


が、これをやっていると、結構な損害が出ます。
補充もタダじゃないし、時間も物資も必要とします。
そこで「効率のよい戦い方」を目指そう。と、そんな訳です。




・私が個人的に好む艦隊編成

クイーンアン
戦闘用ガレオン
ガレオン
軍用コルベット
軍用フリゲート
フリゲート

の6隻編成。
色んなおかずを詰めた幕の内弁当みたいですね。
メリットとしては、多種多様の戦術
デメリットとしては、船足の遅さ、多国籍艦隊なので、船の集めにくさ。

戦術に関しては、上から順に

クラーケン(1ターン足止め&ダメージ)
謀略(敵を1マス好きなところに動かす)
榴弾(範囲攻撃)
操縦(味方を1マス好きなところに動かす)
火矢(1ターン足止め)
再装填(もう1度砲撃または移乗攻撃ができる)

と…。
最初のターンで、謀略や操縦を使い、主力艦が敵艦に両舷攻撃。ついでに相手の主力を火矢やクラーケンで黙らせる。
状況によっては再装填で、さらに弱らせる。

相手の主力は動けないので、こっちの2番艦がさらに攻撃をする。
後は、その他の補助艦艇が、弱った相手に移乗攻撃をかける。と…

弱った相手の主力艦艇をこっちの補助艦艇で仕留められれば、大成功。
次のターンには、弱い敵艦の豆鉄砲しか残っていないので、じっくり料理をする。

ガレオンを入れてあるのは、補助艦艇の中では純粋な攻撃力&耐久力があるから。
自分はこれで、戦場に臨んでいます。



人それぞれ戦い方は違うので、参考までにどうぞ。としか言えませんが、そういうやり方をしております。


クイーンアンは1隻編成なので、艦隊を複数作るときは、代わりにキャラックを入れることが多いです。
あの船の「回転」は、使いやすい。


では皆様、楽しい海戦ライフを。
それでは〜


caster5529 at 15:13|PermalinkComments(0) 雑記 

2021年09月15日

ポートロイヤル4、戦闘用艦艇寸評

さて、ポートロイヤル4の、戦闘用艦船につきまして…

それぞれに長所、短所があるので、上手く組み合わせると、強い艦隊が作れます



・海賊用バーグ船

職業、海賊専用
小型の輸送船に改造を加えて戦闘用にした武装商船的な立ち位置
船足が速く、逆風にも強いので、商船隊だけを相手にするにはうってつけ。
ただ、戦艦隊を相手にするには、無理があり過ぎる。
機動力、旋回力は優秀なのだが、能力的にはコルベットを相手にかろうじて互角と言ったあたり。舷が低く、移乗攻撃も弱い。
船の戦法も使いにくいので、補助艦艇にも不向き
ちなみに戦法は、水面に火を放って、そこを通る船にダメージを与える。という…
自分の周囲全部。とかなら、使えたのだろうけど…



・コルベット

中型の武装商船のような感じ
海賊用バーグほどではないが、機動力に優れた艦艇。戦闘時の移動力に優れている。
ぶっちゃけ、これだけで艦隊を組んでも使えない。商船相手の海賊なら。と言った感じ
これも舷が低いので、移乗攻撃は弱い

船の戦法の「煙幕」が使い勝手がよいので、艦隊の補助艦艇としては使える。



・軍用コルベット

フランスの船。積載量は通常のコルベットと同じなのだが、大砲の数はスペインの大型艦「ガレオン」と同数。水夫の数も同じだけ乗ると言う、優秀な船。

ただ、舷が低いので、移乗攻撃はガレオンに比べて劣る

船の戦法は、味方艦を1マス好きなところに移動させるというもの。邪魔な味方をどかしたり、盾に使ったりと、便利。補助艦艇としてはかなり優秀な部類に入る。



・フリゲート

通常のコルベット艦に似通った能力。
大きな違いは、こちらのが旋回力に優れ、その分、移動力が落ちる。
平時では、順風ならコルベットの方が早く、逆風ならフリゲートのが早い。
大砲の数、乗員数もコルベットより若干多く、戦艦ほどではないが舷も高いので、同数ならコルベットより強い。

船の戦法は、攻撃後、もう一度攻撃ができる「再装填」。
戦艦隊に組み込んでおくと、戦艦の砲撃力を活かすことのできる優秀な補助艦艇として使える。



・軍用フリゲート

軍用コルベットがフランス艦なら、こちらはイングランドの艦。
それなりの数の大砲、そこそこの乗員、フリゲート特有の旋回力を持つ。
通常のフリゲートの単純強化版と言ったところか。

大砲の数、乗員数は軍用コルベットより落ちるが、こちらのが舷が高く、数字ほどの差は感じられないようになっている。

この艦の優秀なところは、コストパフォーマンス。
イングランドは軍艦に補助金を出してくれているので、最終的には軍用コルベットの半額以下で手に入る。軍用なのに、通常のフリゲートより安く買えるようになる。
オンラインがあれば、結構な人数が愛用しそうな船である。

船の戦法は、相手の動きを止める「火矢」
相手の船1隻を足止めできると考えると、補助艦艇としては、優秀



・ガレオン

スペインの誇る大型艦
旧式の戦艦を払い下げて武装商船にしました。と言った趣
乗員、大砲、積載。と、このクラスでは文句のない数字。
ここまでの艦艇に比べ、舷がさらに高く、戦艦と同じ高さになっているので、移乗攻撃も強い。
敵艦隊の補助艦艇としては、正直相手にしたくない船である。
旋回力はコルベットやフリゲートより落ちるが、純粋な戦闘力はこちらのが上。

ただ、平時の移動が鈍い。
この船を組み込んでいるが故に、商船を取り逃がしたりする。

船の戦法は「榴弾」いわゆる範囲攻撃。
これは、移乗攻撃がメインの人間にとっては、使いにくい。
敵が使ってくると、自艦隊の損害が一気に増えるという厄介な代物




ここから純粋な「戦艦」
艦隊への組み込みコストが2にあがり、どれもこれも舷が高く、移乗攻撃が強くなる。



・戦闘用ガレオン

スペインの誇る大型戦艦
商品の積載量は大したことがないが、そもそもの用途が違う。
トップクラスの大砲の数、全ての船でトップの乗員数、頑丈な船体と、文句を付けるところが少ない純粋な戦闘用艦艇
移乗攻撃に関しては、この船の横に出る船は、いない。

旋回力に若干の難があるが、誤差の範囲
このクラスの船がクルクル旋回できる方がおかしいのだ。
その代わり移動力に優れており、一瞬で間合いを詰めてくる。

敵として出会ったときは、逃げやすいのが救いか。
通常のガレオンなどと組んでいるため、足が遅いので、早めに見つけていれば、逃げるのは容易い。
ただし、戦闘を行う相手となると、一番厄介なのがスペイン艦隊。戦えばその意味は、よくわかる。

船の戦法は「謀略」
味方に接している敵の船を1マス好きなところに動かせる。これもたちが悪い



・海賊用ガレオン

職業、海賊専用
戦闘用ガレオンの積載量を増やした分、大砲の数、乗員数、耐久度などが減っている船。
戦闘時の移動力まで落ちているので、戦闘用ガレオンを純粋に弱体化した船。

名声が溜まっている人は、どうしても使いたい。と言う人以外は、使うことはないだろう。

が、これは建造に名声を必要としない。という、最強の長所を持っています。
代用品としては、及第点どころか、かなり高いレベル。

船の戦法は、これも戦闘用ガレオンと同じ「謀略」
便利な戦法なので、活用すると便利な船になります。

※以下、追記(及び本文の文章も編集しました)

海賊用ガレオンとクイーンアンは、建造に名声を使わないで作れます。
名声を使わないで作れると言うことは、いくら沈んでも、艦隊の再建に名声が消費されないという事で、この意味はかなり大きいです。


・キャラベル

フランス艦
戦闘用ガレオンほどではないが、多数の大砲を持ち、多数の乗員を乗せられる
海賊用ガレオンをフランスで再設計したら、こうなりました。と言う感じ。
旋回力には優れているが、それ以外に特筆すべき点が一切無いという…

船の戦法は、戦闘用コルベットと同じ。
使い道としては、戦闘用コルベットをガレオンに変えて補助艦艇の底上げをして、この船で戦闘用コルベットをなくした分をカバーするとか…か。

正直、いまいち使いにくい。



・キャラック

オランダの誇る唯一のオランダオリジナルの戦闘用艦艇

戦闘用ガレオンに比べ、若干弱体化しているが、若干といえる範囲。移動力の差が少しあるか…

ただ、この船は、平時における足が、実に早い。逆風時こそ普通の船だが、順風になると疾風と化す。積載量もかなりある。
つまり、交易も戦闘もそつなくこなせる船。

とはいえ、平時から余分な乗員を乗せて運用する訳もなく、無用の長物がつきすぎている気もする。

なお、オランダはオリジナルの戦闘用艦艇がこれしかなく、これと一般用のフリゲートだのコルベットだのが組んで艦隊を組んでいるので、実に弱い。

船の戦法は、回転。その場で旋回力の消費なく、180度回頭が可能。
この戦法は、実に使いやすく、1隻の船相手に、両舷で攻撃を加えたり、その後離脱したりと、実に便利。
この個性が、キャラックの存在意義と言っても、過言ではない。



・戦列艦

イギリスの誇る大型戦艦
全ての船の中でもっとも多い大砲を積み、砲撃力に関して右に出る物はいない。

とは言え、そこまで圧倒的な数ではなく、戦闘用ガレオンの1割増し程度。当然、与えるダメージも、その程度。
さらに乗員数が大型戦艦としては少なく、移乗攻撃も戦闘用ガレオンに比べると、落ちる。

頑丈さも優秀だが、やはり移乗攻撃の弱さが目に付いてしまう。旋回が弱いのも痛い。

ただ、イングランド艦は、安い。
オンラインなどがあれば、とりあえずこれを。と言う人も多かったであろう。

CPUがその安さを最大限利用して、数の暴力で動く。という思考回路であったら、イングランドは最強国家であったと思われる。

戦法は、2マス以内の敵を引きつける。
もっと有用な範囲攻撃などが存在していたら、この船はもう少し使えただろうに…と。



・クイーン・アン

自分の初期の所持港限定&複数生産不可&撃沈されると、来月まで生産不可

能力は戦闘用ガレオンとほぼ同等。つまり、使える船。
大砲をぶち込んでよし、移乗攻撃で斬り込んでよし。
自分の艦隊に組み込んで損はない1隻。

船の戦法は「クラーケン」
相手を1ターン動けないようにすると同時に、船体にダメージを与える。
戦闘用フリゲートの火矢と海賊用バーグ船の戦法のいいとこ取りです。と言った感じ

多数生産したいのだけど、1隻限定生産。



こう見ると、スペイン艦隊の強さが、よくわかります。
まぁ、たいていの人は身をもって知りますがね…。


史実ではイングランド、よく勝てたな…と。


caster5529 at 00:32|PermalinkComments(0) 雑記 

2021年09月12日

ポートロイヤル4、私掠のススメ。

さて、ポートロイヤル4、副業のお話を…
ぶっちゃけ、慣れるとマトモな商売をやっているよりも儲かる副業なのです…

image_search_1631343236838


そう、それは「私掠船」
要するに、国家公認海賊ですね。
※なお、このプレイはフリーゲームの「商船、武装あり」でお話をしています


ゲームプレイすると、たまに他国との戦争になります。
真面目な商売人からすると、当該国に入ろうとすると敵の戦艦に追われたりするという、困ったイベント

が、このイベントを「副業」と考えると、実に美味しいイベント
そう、私掠をするのです。


・私掠で手に入るもの
物資、船、港
・私掠で失う可能性のある物
物資、船

まぁ、ある種の博打ではあります。
勝てば大きい。負けても大きい。という…
が、きちんとした手順を踏むことで、負けのリスクを減らすことはできます。
ちょいと手間はかかりますが「必ず勝つ方法」もあります(後述)

私掠に必要なもの
・軍艦(2隻以上が望ましい)
・参加費用
・船長(軍艦は、船長が必須)

あれば便利なもの
・「船大工」のスキルのある船長(戦闘後に船を修理するので、連戦が効くようになります)
・軍用フリゲート(火矢のスキルが便利)

流れ的には

戦争発生→お金を払って私掠許可を取る→私掠(戦争終了まで)
ですね。


・初めての私掠
最初は2隻程度で、狙いは商船にしましょう。
軍隊を相手にするのは、もっと後です。
軍隊に狙われたら、逃げるか降伏するかしましょう。
この時、こちら側に物資がなかったりすると、船を1隻沈められたりします。安い物資を少し積んでおくと良いでしょう。


商船を見つけたら、攻撃します。
敵の港のそばは見つけやすいのですが、護衛の軍艦がいたりしますので、港と港の中間地点とかで「監視」をしながら待ち伏せましょう。

見つけたら、攻撃を行います。
あちらは乗組員も少ないので、移乗攻撃ですぐに片付くと思います。
すると、相手の物資と、相手の持っていた護衛艦が手に入ります。

護衛艦には船員があまり乗っていないので、近所の港で補給をしておきましょう

何度か繰り返していると、護衛艦が溜まってきます。
そして、持ちきれなくなった時点で、選択が出てきます
「沈める」「返す」

沈める…は、文字通りです。
最初の方ではあり得ない選択だと思います。
中盤以降「相手の戦力を削ぎたい」となったときに、使うとは思います。

返す…というのは、敵国に返すことです。
返す。というか「払い戻してあげる」的な
「船を返してあげるから、お金を下さいね」ですね。
これが、1隻で金貨6万枚とか、美味しい。
戦艦隊を相手にそれをやると、50万枚近い金貨が稼げます。


戦術に関しては、人それぞれだと思うので、あまり書きません

個人的には両舷の船に散弾ぶち込んで「再装填」してもう一度ぶち込んで離脱。というのが好きです。

一つだけ言っておくとしたら

・戦場に持ち込んだ船の種類が多いほど、戦術も増えていく


メリット
・戦術に幅が出る

デメリット
・船足、戦闘力などにバラツキが出る

例えば「ガレオン4隻」

そんな編成だと、使える戦術は「榴弾」だけ
船足も戦闘力も全艦揃っているので、使いやすいと言えば使いやすいのですが…


逆に「ガレオン」「軍用フリゲート」「コルベット」「フリゲート」の編成
この場合だと「榴弾」「火矢」「再装填」「煙幕」の4つが使えます。
戦術は豊富なのですが、船足は鈍足のガレオンに合わされ、戦闘力は船それぞれでマチマチ、ガレオン4隻に比べると見劣る…

どっちを選ぶか。は、人それぞれです。


※拿捕した船で使える船を艦隊に組み込んで、最終的には戦艦隊と戦える編成にしましょう。逃げ回る必要もなくなってきます。




さて、商船相手に簡単に、あまり傷つくことなく稼げるやり方を…

用意するもの
・軍用フリゲート2隻

やり方

1631449555025(2)






このゲーム、海戦はそれぞれ1手ずつ動かす、将棋のような動きです。

こっちが先手なら1→A→2→B→次のラウンド
こんな感じ。

そして、なんらかの理由で船が動けなくても、行動順は変わらない。
1→A(動けない)→2→B
みたいになると…
つまり「自軍が2回連続行動」になる
それを逆用したものです。

図で見てもパッとしないでしょうけど、説明すると…

1は最初にBに接触、そこで戦術の「火矢」で動けなくした後、Aの船に移乗攻撃をする。と

これなら仮に、相手の移動順がB→Aだとしても、Bの動きは止められているので、次は自軍のターンになる。という寸法です。

これを使うと、確実に船を傷つけることなく、相手の商船隊を撃滅できます。




・中盤以降の対戦艦必勝戦術

これは、かなりアレですけど…
準備は大変ですが、確実に相手の戦艦隊に勝てるようになります。

スペイン艦隊とか、戦闘用ガレオン2隻、ガレオン3隻にコルベット1隻とか、固いんですよね。
ガレオン船、戦闘用じゃなくても、強いし。

そんな時に便利な戦法です。
別名「アウトレイジ戦法」
image_search_1631413351219





アウトレンジ。ではないです。アウトレイジです。
あの映画を見ていて「もしかしたら」と思って実行したら、上手く行きましたのでね。

用意するもの
・相手国に近い自国の港
・強い戦艦多数(拿捕したもので結構です。相手国に近い自国の港に係留しておきましょう)
・相手国に近い自国の港に所属する労働者(1500人くらい。必要なら事前に運んでおきましょう)
・自分の艦隊

このゲーム、艦長ごとに指揮ポイントが定められており、その分しか戦闘用艦艇は配備できません。
強い戦艦だと、どんな艦長でも4隻までしか持てません。
それ以上持っていても、港からは出られないし、洋上で手に入れても、監視だの戦闘だのはできなくなります。

しかし「港の中で編成はできる」のです。その後、なにもできないだけで。
そして「港の中でもドック入りしていない限り、敵は戦闘を仕掛けてくる」のです。

つまり…

わざと敵に捕捉される→追いかけられる→港に逃げ込み、敵が戦闘を仕掛けてくるまでに編成&水夫積み込みをする→戦闘

流れとしてはこんな感じですかね。
すると、追いかけてきた敵艦隊は、港にいる艦隊に攻撃を仕掛ける→圧倒的暴力の前になす術なく拿捕される。と…


アウトレイジで、ぼったくりバーに引っかかったお客さんに「会社の事務所でお支払いしますから」と言われ、ホイホイついて行ったら893屋さんの事務所でした。

そんな感じですね。


1631449555025(1)
銀英伝のアッテンボローあたりが得意としてそうな戦法ですね。

image_search_1631450000969



ただ、自国の港に逃げ込むまでに捕まってはいけないので、囮に使う艦隊は足の速い物を用意しましょう。

途中で捕まっては、元も子もないので。
そして、相手側に「追いつけるかな?」と思わせる距離感を保ちながら、逃げましょう。
あまり距離が離れると、相手は追撃をあきらめます。

これだと、相手の「戦闘用ガレオン2隻、ガレオン3隻、コルベット1隻」とか、かなり面倒な戦艦隊を「戦闘用ガレオン8隻、軍用フリゲート2隻」とか、そんな艦隊で囲めます。

戦闘後はすぐに修理もできますし、それが終わったら、また港に船を預けて、次の犠牲者を捜すために囮艦隊が出せます。

なかなか有用な作戦です。
ぜひ、お試しアレ。



caster5529 at 23:08|PermalinkComments(0) 雑記 

2021年09月11日

ポートロイヤル4、続き

さて、昨日に続いてポートロイヤル4に関して…

昨日は
・最初の交易は利鞘の大きい物を、需要に対して供給のない港に売り込め。
・総督府の欲しがる物を売れ

そんな感じでしたね。


今日は、街作りから。

・最初はあまり大規模に開発せずに、資金の許す範囲で
・開発するときは、いくつかの港の同時開発を行って、物の供給過剰に陥らないようにする


大規模に作って、街で色々な物資を産出するようになっても、周りの街の規模が小さいと、物余りを引き起こします。

最初の方は倉庫→港に適当に流しているだけで、そこそこ儲けが出ますが、港の方で在庫過多になると、買い叩かれます。

自分の事業に従事して労働してくれる皆様に対しても人件費がかかっていますので、買い叩かれる=損をする訳です

image_search_1631343815189


需給のバーを見ると解りますが、赤一色の時は「完全に物不足」で、高く売れます

緑が1つだと「やや不足」
これも、それなりの値段で売れます

緑が2つだと「それなりにある」状態。
物を売っても損はしませんが、そんなに儲かりはしません

緑が3つで「供給過剰気味」
自分の倉庫から港に物を売った場合「経費はどうにか回収可能。極々少ないけど、儲けも出る感じ…です。

緑が4つで「過剰在庫」
この状態の港に物を売っても、経費の回収もできません。損をします


自分の事業で生産過剰になった場合、その事業の所属している港で物を売るのは、破産への近道になるわけです。

そこで、よその港に売りに行く…訳ですが
よその港に売りに行っても、その間も物資の生産は続いています。
よその港がしょぼい港だと、船でその在庫を売り払っても、すぐにその港でも供給過剰になります。

自分の事業で生産される量以上に捌けなければ、当然不良在庫は倉庫に貯まる。と…



あぁ、ごちゃごちゃと難しいな…


例えると…
ある工場は、缶詰を毎日100個作ります。工場が卸している近所のスーパーではその缶詰が1日50個売れます。

スーパーは、店に200個缶詰の在庫が溜まると、その時点で過剰在庫とみなし、それ以上工場から売られる分は買い叩いてきます。工場は買い叩かれて損をします。経費すら出ないくらいに

そこで別の商店にも卸します。そこは、1日に10個売れます。40個店に溜まると、スーパーと同じように買い叩いてきます。

買い叩かれた工場の社長は、副業を行い、従業員への給料を払おうとします。


「ああ、最初から販路を用意して、不良在庫が溜まらないようにしておけば良かった」

この状況に陥るわけです。


これが、ポートロイヤル4で自分の港を発展させた時に陥る罠の一つ…だと思います。


販路さえ確保できていれば、船で配送トラックの如く飛び回って、それだけで過剰在庫も出ずに溜まっていく金貨を眺める作業ができます…

だから、最初は焦らず、いくつかの港の事業許可をもらって、じっくり開発。なのです…


次回は「副業」について…

caster5529 at 16:43|PermalinkComments(0) 雑記 

2021年09月10日

ポートロイヤル4、購入

image_search_1631239306079


ポートロイヤル4を購入。
ようやく流れもつかめてきたので、初心者ガイド的な感じで。
攻略サイトなども存在しないので。

ちなみに、フリーモード、商船武装あり。を前提にして話を進めさせていただきます


・国の選択
一長一短あるけど、イギリスが使いやすい。
戦闘用フリゲートがいつでも作れるようになるのは、大きい。



・職業
最初からどこの港にでも入れる商人か、戦闘に使う船乗りの人件費が半分になる海賊が個人的には使いやすい。

商人のデメリットの「戦闘用艦船で必要になる名声が倍」というのは、そんなにデメリットにはならない。
名声を必要とする軍艦などと言う物は、買わないで済むことも多い。

というか、私掠しているうちに、その手の船は、手に入る。

海賊のデメリットの「建築費20%増し」というのも、水夫の人件費半分というメリットで、お釣りが来る

どの仕事もメリット、デメリットはあるので、メリットだけで選んだ方がよい。
このゲームのデメリット、冒険家以外は「これはキッツいなぁ」という物は、ない。

冒険家の「乗り込み攻撃が20%弱体」は、痛い。




image_search_1631239376607


・序盤の交易

序盤は船も少なく、積載容量も少ない。
そんな船で安い買い物をして、適当なところで売る。などとやっていても、時間の浪費。

少ない積載容量でも儲けがしっかり出る物資を扱うこと。

具体的には、加工品、贅沢品、総督が本国に定期的に送っているもの

まず、加工品、贅沢品
いわゆる家具だの陶器だの、パン菓子だの酒など。
これらは利鞘が大きい。そして、取り扱う数も少ない。小規模な貿易にはうってつけ
くわえて、扱っている港も少ないので、その他の港で売りやすく、高値で買ってくれる「不足物資」になりやすい。


次に、総督が本国に定期的に送っているもの
これは、たばこ、綿花、カカオ、コーヒーなど。
そのうちの何種類かを総督は本国に送っている。
総督の本拠地から本国に定期便が出ているらしい。

月に一度本国に送られると、当然在庫はなくなる訳で、定期的に在庫が消えて行く品物なのだ。

その他の物資というのは、その港から交易船が買って行くなり、地元で消費されない限り、在庫は減らない。
在庫が減らないということは、物がダブついて、値段が上がらないという事。

総督が本国に送っている物は、定期的に在庫が消えて、値段は高値安定する。というわけで…
ついでに、総督の覚えも良くなり、名声も上がる。

序盤はこれらで金を稼ぐと、よい。


後は…、序盤が終わった後…か。


・建築資材を算出する港は押さえて、倉庫を造って、資材をためておくと良い。

・安い軍艦を2隻3隻揃えて、普段は水夫を降ろして商船、戦争時には水夫を積んで商船相手に私掠を行うと、稼げる。

・戦闘で勝つと、相手の船が手に入る。自分の艦隊の強化は、それで行うと良い。

・戦闘に降伏したときに、相手に渡す物資がないと、船を1隻沈められるときがある。常に安い物資を少しは積んでおこう。

・自分の街で大量に物を作っても、それを消費してくれる街がないと、在庫がダブついて損をする。いくつかの街を同時発展させて、そこで物資を売り買いするだけでやっていけるようにすると、良い。特産品は被らせないように。

・敵国の港の包囲は、かなりの邪魔が入る。数個艦隊を編成して、傷付いた艦隊は後方で修理、残りで包囲続行。とやると良い。当然、何人か艦隊指令は育てておくこと。


この辺は、嫌でも身体で覚えていくことになるけどね。

caster5529 at 15:10|PermalinkComments(0) 雑記 

2021年03月19日

2001年の検索

さて、ここで昔の検索でも…
2001年頃の検索の話しですけどね…

image_search_1616077625574
当時は、GoogleよりもYahoo!検索が主流だったと記憶している。


そして、例えば
「川越 ラーメン」と入れると、今ならば
Screenshot_20210319-031725
(スマホ画面で申し訳ないですが)こんな画面が出てくると思う。そして、適当に店をクリックすると、評価や営業時間、料理の写真が出てくる。


が、当時は同じ検索をして出てくるのは
・住所と電話番号、店名をまとめたサイト
・個人のブログ、ホームページ
それだけしか出てこなかった。
image_search_1616077672943
image_search_1616077654861
そして、そのサイトにお店の紹介などがあればラッキー。当然、個人の主観なので、味の当たり外れは大きかった。


Screenshot_20210319-032031
地図を調べてもこんな感じで、お店とかの情報は、皆無。


つまり
・検索をかける
・個人のホームページなどがあったら、見てみる
・そこで得た住所を検索にかける
・その住所がマップで出るので、そこに行く

という、ものすごい不確定要素が多かった
情報量的には、今の1割あるかないか。



そんなこんなで、当時は結構、本に頼っていたし、そういう本も多かった
image_search_1616025070953
こんな感じのがコンビニや本屋に大量に置いてあって、まずはそういう本を読みあさって、そこで得た情報を元に店探しをする方が、圧倒的だった。

だから、そういうサイトにも、本にも載っていないお店で、美味い店を見つけだしたときは、何か「自分だけの宝物」を見つけた気分になれた。


なんというかね、近年の検索は便利ですけど、当時に比べると味気ないな…と。

caster5529 at 03:45|PermalinkComments(0) 雑記 

2021年03月18日

RDR2というゲーム

RDR2というゲーム、ご存じですかね?
すごくぶっちゃけていうと、西部劇ゲーム

あらすじ…というか、概要
19世紀も終わりの頃、西部開拓時代も終焉に向かう中、アウトロー…というか、無法者の時代も終わろうとしていた
主人公達は、追われるアウトローとして、その時代の中、どうにか逃げ、生き延びようとする…

まぁ、こんな感じですね

生き延びるために大金を得て(むろん犯罪しか、彼らにはない)その金で足抜けをしましょう…と。
で、色々やるも足抜けに足るお金は手に入らず、その都度追われて行く…と。

まぁ、博打打ちが負けが込んだときと同じですね。借金して続けようとしたりして、最終的には首を括ることになるという…



ゲーム的には、ある種の映画を見ている気分になります。

ものすごい作り込まれてるんですよ。
町のたたずまいとか、生活感。
NPCが実際にそこに生きているような…

で、気がついた
image_search_1615984701925
↑追われた主人公が最初に拠点とする町

image_search_1615984755719
↑さらに追われた主人公が、次に拠点とする町
image_search_1615984877155
↑またさらに追われた主人公が最終的に拠点とする町



ね?
ゲームゆえに出来る表現をしている訳なんですよ、これが。
つまり、現実的にはありえない。けど、それゆえに西部劇の作品として「素晴らしい」と思わせてくれる表現。



つまりね、この3つの町は、基本的に同じ時代としては、ありえないのですよ。




最初の町は、西部開拓時代初期の町の作りなのですよ…
つまり、入植して人々が町を形成し始めた時期の町。
建築物は全部木でできていて、割とシンプル。地面も土のまま
人々が戦うべきは、狼だったり、先住民だったり、そういう物が相手。
人々は、豚、牛、鶏、羊などの牧畜で生計を立てている



2番目の町は、西部開拓時代中期の町
時代的には、南北戦争の時代
完全に人々は定住し、そこで生まれ、死んでいくようになり、建築物は洒落てくるようになり、煉瓦造りの建物も少し出てくる
この時代になると、今度は大規模農業が出てくる。
町を少し離れると、煙草、綿花などの栽培が行われ、それを管理する大きな屋敷がある。

まぁ「風とともに去りぬ」の世界観ですね。




3番目の町は、西部開拓時代末期の町
末期というか、20世紀に入りつつある感じの町。
街中では路面電車が走り、煉瓦造りの立派な建物がメインになり、3階、4階建ての建物や、集合住宅やスラムなども出てきている。
もはやアウトローなどの居場所はなく、その手の無法者は「マフィア」などの都市型犯罪に手を染めるようになっている。

つまり、ゲームを通して「西部開拓時代」そのものを追体験できるようになってるのですよ…

そして、その中で居場所をなくして消えてゆく…というか、消されていくアウトローの生活も、体験できる。
そのようなゲームなのです。





そして、空気感が素晴らしい…
image_search_1615995567148
image_search_1615995605454
image_search_1615995658228


彼らも毎日列車強盗などの悪事をしているわけではないわけで(というよりも、大金を一気に稼いで一気に足を洗おうという目的上、下手に目を付けられる軽犯罪や小銭稼ぎの犯罪は、リスクしかない)普段は普通にキャンプを張って隠れながら生活しているわけです。

時間のあるときは鹿を狩り、魚を釣り、それをキャンプに持ち帰り、皆で食べる。あるいは肉屋に売り飛ばし、お金に換え、顔の知られていないメンバーがその金を使い、町で消耗品などを買う。

朝はコーヒーを飲み、夕方になると焚き火を囲んで皆で話し、歌う。

人間が自然と共存している時代の生活。




現代で我々が「キャンプ」と称して、わざわざ有給休暇を取り、近所のホームセンターで色々買い込んで車に積み込み、何時間と都市部からキャンプ場へ車を走らせ、彼らの真似事をする。

それが、極々当たり前の日常として存在した時代。二度と戻れない時代。

それを、楽しめるゲームです。
名作ですので、興味があれば、ぜひ。

caster5529 at 02:11|PermalinkComments(0) 雑記 

2021年03月10日

あの日、あの時…

2011年3月11日14時46分、東日本大震災。

あの時、何をしてましたか?
自分は当時、嫁(当時は入籍前)と一緒に、埼玉のアパートに住んでおりました。

その日は夜勤で、14時くらいに眠りについて、しばらくしたとき…
今までに体感したことのない不思議な揺れで目が覚めました。
例えるなら、そう、船。船に乗っているような感じ。
アパート全体がゆりかごのように、ゆったりと、ただ、大きく揺れていました…

嫁が「地震だから外に逃げよう」と言ってきましたけど、個人的には「眠いのに、面倒だな」と言う感じで、渋々外に…

外に出ると、近所の住人も不思議な顔をして外に出ていました。
「まだ揺れてるね」「なんか長いね」
自分もそんな人間の集まりの中、ぼうっと立っていました。
ただ「震源は遠いな」とは思っていましたが…

そのうち揺れも収まり、自分は夜勤に備えてもう一眠り…と家に入り、家の中を見渡し、倒れている物がないかなどと確認をしながら、幸いこれと言った被害はなかったので、テレビを点けました。

そこでは「東北で大地震が発生」というテロップ、なにやらいろいろ言っているニュースキャスター、そして定点カメラ

そのうち、定点カメラに津波…と言うよりも、なにやら海の方からだんだん水があがって、例えるなら浸水するかのように水があふれ始め、映っていたトラックなどを浸し始めました…

しばらくすると別のチャンネルでは、車やら家やら、町全体を基礎からひっぺがして、そのまま水が押し出している様子が…

見た感じ人が映っているようには見えなかったので、そこでテレビを見るのを止めて、眠りにつきました。

目が覚めたのは19時。夜勤に備えて飯を食おう…という時間
テレビは全てそのニュース。右下に日本地図が映っており「大津波警報」「津波警報」が、日本をぐるりと取り囲んでおりました…



そこから先は、みなさま、ご存じの通りです。
夜のニュースでは、町全体が燃える気仙沼、各地で起きた津波、コンビナート火災などがひたすら繰り返し放映され…

その様子は、今でもネットでいくらでも流れているので、そちらをご覧ください。

ここには、載せたくないのです
あの揺れ、あの押し寄せてきた波、火災
映像はいくらでも残っていますけど、あの波に幾万人が飲まれ、命を失い、その何倍、何十倍の人の人生を狂わせ…

それを、何の被害も無かった人間がここに載せる権利は、無い。

自分は、その日何をしていたか?以上は、ここに書くべき権利のある人間じゃないのだと思っております。

ただ、それだけ。なのです。

ただ、災害への備えだけは、忘れないように。それは、常に心に命じています。

それでは…

caster5529 at 03:26|PermalinkComments(0) 雑記 

2021年03月09日

はてさて、これからどうなって…

みなさん、野球見たこと、ありますか?
プロ野球、高校野球、色々ありますね?


解りやすいのが、高校野球ですか…

私立の強豪校と、その年、ずば抜けた投手が引っ張ってきた公立高校が対戦する…と言うのが、解りやすいか…

投手戦、強豪校は公立のエースの前に三振の山。公立高校は打撃力に劣り、強豪校の投手に手も足も出ないで、終盤戦

双方、先発ピッチャーがバテて、代わりを出しますね?
強豪校の2番手、3番手も、公立の選手からすると、易々と打てそうな相手では、無い。

対する公立の2番手投手は、エースに比べると大きく見劣り、強豪校にここから先、打ち込まれそうな感じ…

まぁ、プロ野球でも、弱いチームで打線が湿っている状態で、先発が降りると、こんな感じに…


ぶっちゃけ、これが日本の現状だと思うんですよ。


安倍さんが降りて、2番手の菅さんが投げ始めたけど、ボールが先行して、ランナーが溜まり始めた感じ…

一昔前なら、誰かしら代わりがいた
小渕さんから森さんに繋いで、小泉が騙し騙し投げて、福田だの麻生だの…

今、いますかね?
この人なら何とかしてくれるだろう?と言う存在。

氷河期世代という大きな問題を抱え、その状況でコロナ不況が待っていて
で、他国は島嶼部に侵入を始め…

これ、どうすんですかね?
や、他国が完全に進入をしてくれば、それはそれでいろんな意味で解決ですよ?

戦争になります。全面戦争になれば焦土になります。勝つにしろ負けるにしろボロボロです。

本土防衛戦など、そりゃ、人口削減には最高ですわな…

「ここに上陸してくる敵軍に対し、橋頭堡が築かれる前に50歳以上の玄武隊、36歳以上で編成された青龍隊が突撃し、白兵戦を行う。彼ら義勇隊の突撃に際し、砲撃の中断は行わない」
みたいな感じでね…
image_search_1554305811799



焦土になれば、復興の必要は出るだろうし、皆が労働をしたり、社会体制が変わったり…と。

負ければそれはそれで簡単。例の収容所送りになるか、自らを決断するか。
人間が数十年〜百年ほど後に、自動的にそうなる事が早まるだけで。
まぁ、要するに、試合終了ですわ。


問題が、そういう状態にならなかったとき。

氷河期世代の社会保障、どうするんですかね?
死ぬまで働けと言っても、限界がある
そもそも、仕事がなければ、働けない。

生活保護を与えるとしても、それには財源が要る。
じゃ、あげない。となると、恐らくあぶれた人は、刑務所に社会保障を求める。

つまり、役場に生活保護の申請に行き、断られたりした瞬間に役人をはり倒して、傷害罪。
手持ちのお札を警察のコピー機でコピーして、通貨偽造罪。
はい、社会保障、ゲット。


んー、ちょいと良い物食べてから、社会保障受けたいなぁ…
そこらの棒でガツーン。
はい、強盗傷害で、社会保障、ゲット。
風俗行く金もないし、社会保障ゲットついでに、そこらの女を…


裁判では「飯を食うために刑務所に行きたくてやりました。反省はしてません。賠償する金も持ってません!」
なんて感じ…


こんな状況だと、治安も悪化するし、事件の発生件数が増えると、検挙率は低下していく。

「殴られて金を取られた?…運が悪かったんだよ。調べるけど犯人なんて出てこないと思うがねぇ?」

なんて、警察署で言われる時代が来るわけだ。

で、どうするんですかね?


image_search_1583471410137


そういう世代を農村に送り込んで、労働させればいいぢゃないか。若い、こどもの国を!

や、そういう政治家すらでないから、問題なわけで。


本当に、どうするんですかね?
移民船でも組んで、彼らはどこかで開拓に…

うん、明治以来の伝統ではあるんだけどね…
広告代理店と政府で広報するわけか…
「君たちよ、新天地で芽を出そう!」

image_search_1615228295315


うん、要らない血液を外に捨てる「瀉血」だね。
で、今度は国を回すために、若い移民を…

ん?今度は輸血?

というか、この状況
人工透析に近いんじゃないかな?
それはそれで、人間なら、最後が近い。


なんだかなぁ…
嫌な未来予想図ばかりだよ…

これは、暗いから、Twitterにはアップしたことを知らせないでおこうかね…

caster5529 at 03:38|PermalinkComments(0) 雑記 

2021年03月08日

君は、この珍ゲームを、知っているか?

さて、ゲームレビューでも…
元々、こういう文章を書いてる方が、得意分野だったりするわけでね…

image_search_1615137998138
image_search_1615137992315
まず、表の表紙と裏表紙
はい、まずは絵柄でかなりの人間が脱落。
全力で、やる人間を選ぶタイプだ。

PSの時代には、あったんですよ、こういうゲームが。
いわゆる「バカゲー」に属するタイプの

内容は、ラーメンを作るゲーム
以上!
まぁ、身も蓋もない言い方すると、そんな感じ

もう少し解りやすく言うと
・街中で問題発生
・店主(主人公)が絡む
・店主、キレる
・ラーメンで解決だ!
・解決できるラーメンを作ろう
・解決へ…

そんな感じ

スランプで成績が上がらないスポーツ選手に対して、おいしいラーメンで元気を付けてもらって、成績を上げさせよう。とか、そんな感じね。

が、まずは、材料調達から
と言うのも、この主人公、ラーメン屋を日常的に営業しているはずなのに、材料を持ってない&金もない

通常営業で小銭を稼いで材料を手に入れないと、何ともならない
で、通常営業用に、スープを作る…と

image_search_1615138035479


……商売舐めてんのか?テメエ…

しょうゆタレ、大根のしっぽ、チクロ…
※チクロ=人工甘味料。発ガン性が疑われ、現在日本においては使用されていない

で、具材
もやし、ごぼう、センマイ
※センマイ=牛の第三胃袋。コリコリとした食感。見た目が使い込まれた雑巾に似ている

…もやし以外、ラーメンの具材になりそうな物は、無いよね?

しかもこの「タレ」インスタントラーメンのタレと違い、単体でどうにかなるものでは、無いらしい。

で、営業開始
や、何とかしたいよ?
けどね、最初はこれで商売やるしかないんだ、これがね…
image_search_1615137954350
で、客がキレる。

まぁ、僕も怒りますよ?
醤油をお湯で薄めて、妙な甘みと大根のしっぽで臭みを少し取っただけの汁と、茹でたもやしに茹でたゴボウ、何か変な肉っぽい何かが乗ってるだけの物を、ラーメンでございます。なんてやられた日にゃ…

そこで、いろんなコマンドが出る。
と言うのもこの人、変なところでプライドあるのか、あるいは客がアレなのか、マズい物出して、そのままだと、一銭にもならないんですよ。つまり、収入ゼロ

それを回避するために、色々手段を講じるわけです
「何もしない」
「脅す」
「詫びる」
「笑わす」
「口説く」
「説教する」

…詫びる以外、この場合無いと思うのですがね…

このゲームの場合、客によって、脅したりすれば何とかなる客とか、そんなのがいるので、そういうチョイスをね…


最終的には、こんな感じに材料が揃ってきます
image_search_1615138137455
うん、これならどうにかなる物が作れると思う。
味見をすると「こりゃイケる!」とかになります。

そこで、そのステージの問題を持ってきた奴にラーメン食わせて、美味いと言われれば勝ち、マズいと言われれば負けです。

負けというのは、シナリオ分岐とか、そういう感じ。

で、次のステージという名の問題発生へ…

これを繰り返すゲームなのです。


image_search_1615138156549


そんだけなら、ラーメン作り。のゲームなのですがね…

食材が、食材がね…
「ウグイスのふん」美肌効果に優れるらしい

うん、優れるらしい。
けど、それラーメンに入れたら、下手すりゃ保健所案件だからな?

他にも…
「マリモ」
「絵馬」
「風呂の残り湯」
「ショートケーキ」
「サンゴ」

ショートケーキ以外は、保健所が警官数人つれて訪問してきそうな物ばかりですね…


2000年代の頃までは、この手のバカ…いや、意欲作が多くでてました…

PS2時代になって、開発費が掛かるようになって、だいぶ減って…

そして、PS3から先になると、ほとんど無くなる。
バカな要素は残っていても、そっちはオマケになって、ゲームそのものはシリアスだったり、そんなのばかりに…

まぁ、開発費に限りがあるのに、バカな物を作るわけにはいかないですからね…

それと、余裕が無くなったんでしょうね。
そういう物を作って、売れなかったらどうしよう?
そういう結果、何をやっても70点くらいのゲームだらけになった

個人的には、こういうバカなゲームも、必要なのではないか?と思う次第なのですが…

そんな雑記でございます。

caster5529 at 03:36|PermalinkComments(0) 雑記