2022年08月15日 15:15

 今の時期、学生は夏休みの真っただ中ですね。
 夏休みの宿題は先に片づけるか後に回すか、性格が出るところです。

 小学生の夏休みの宿題もいろいろありますが、工作もその1つですね。
 昔は、子供向けの工作の書籍なんかがありまして、いろんな作品の材料や作り方が載っていました。
 材料も紙原料が主で、ボール紙や段ボール、ティッシュの箱やトイレットペーパーの芯など。
 普段は捨ててしまいそうなトイレットペーパーの芯は工作の材料でよく使われます。
 フリマサイトでトイレットペーパーの芯が百本単位で売り買いされているのをテレビで見たことがあります。

 最近は工作キットも販売されていますね。
 プラネタリウムなどの定番から、ホッケーゲームや野球盤のようなゲームなどの遊べる作品が組み立てられるものまで種類も多いです。
 先日は電子部品を使ったボイスチェンジャーを作る工作キットが販売されているのを見かけて、ここまでできんの!?と驚いたものです。
 まあ、小学生からプログラミングを授業に取り入れる時代だし、電子部品を使った工作も珍しくはないのでしょうね。
 そういえば、ゲームソフト…今風に言うならゲームアプリですかね、それは「工作」に入るんでしょうかね?

 書籍もキットも作り方を紹介していますが、あくまで宿題・課題のサポートにとどまります。
 あくまで自分の手で作品を作っていく必要があります。
 完成までは大変ですが、完成に向かって進んでいくという楽しさも感じられると思います。
 聞いたところでは、最近は工作を代行して完成品を送ってお金をいただくというビジネスもあるようです。
 これも時代の流れか、と思いますが、まぁ、需要があるから供給が出てきたんだろうなと。
 個人的な考えだと、これは本人の為にならんのでは?ってなところですが…。
 工作に限らず、読書感想文や漢字の書き取り、絵日記、ポスターなども代行ビジネスがあるのだそうです。
 これも時代の流れでしょうか…。
続きを読む

2022年08月01日 21:45

「君臨すれども統治せず」という言葉を聞いたことがあるものの、出どころや正確な意味があやふやだったので調べてみました。
 正確には「王は君臨すれども統治せず」で、これは18世紀のイギリスの政策を表す言葉だそう。
 1714年に即位したイギリス国王・ジョージ1世はドイツ出身で英語が話せなかったため、政策を大臣に委ねたところから来ていて「最高権力者はいるが、物事には直接関わらない」という意味なんだとか。
 ちなみにこの言葉は「能力が乏しい権力者(統治してくれない王)」という批判的な意味で使われることもあるらしいのですが、当のジョージ1世は外交の場で功績を残しており、能力が乏しかったわけではないようで、元々は批判的な意味合いは含まれてなかったみたいですね。
続きを読む

2022年07月31日 13:45

 デジタルのゲームは今でも数多出ていますが、私は昔の、特に1980年前後の電子ゲームのテイストが大好きです。ただ実際に遊んだことはあまりなく、電子ゲームの資料の書籍を見ながら思いを馳せる、そんな感じですね。1990年代にボンバーマンやテトリス、ビートマニアといった人気ゲームの電子ゲーム版が登場したときはよく遊んでたものです。

 他には、1980年代のパソコンや家庭用ゲーム機で出ていたシミュレーションゲームをまとめた書籍だったり、昭和50年代のアナログゲームをまとめた書籍、知り合いから譲ってもらった1980年代初頭のパソコン雑誌も数冊持っています。

 こうしてみると、懐古的な感性を持っていると思われるでしょうし、そこは否定はしません。ただ、現代の作品を拒絶していることはなく、今年出たゲームを普通にプレイしたり、最近出たゲームのプレイ動画の配信を見たりもします。

 でも最新のゲームよりも昔のゲーム、時代でいえば1980年代のゲームを私が好む理由は何だろうな、と考えてみました。
続きを読む

2022年04月25日 19:50

「ホビー(hobby)」と「パスタイム(pastime)」は、どちらも「趣味・娯楽」を表す英単語ですが、違いは何でしょうか。
ホビーは「物を作ることに没頭する趣味」、パスタイムは「リラックス・気晴らしをする趣味」という違いがあります。
例えば作曲・執筆・動画編集・プラモデル制作などはホビー、音楽鑑賞・映画鑑賞・読書・料理などはパスタイムになります。
同じゲームでも、「ゲームで遊ぶ」ならパスタイム、「ゲームを作る」ならホビーになりますね。
続きを読む

2022年04月20日 19:10

たとえ話をひとつ。

ある資産家が、ある画家の絵を見て大変気に入り、画家にこのような依頼をした。
「私の肖像画を描いてくれないか。報酬は君の望むだけ払おう。肖像画は私の屋敷の応接間に飾り、屋敷の者と来客にのみ見せる予定だ。お願いがある。君はこの依頼について外部に口外したり発表したりするのは控えてくれないだろうか。もちろん模写や印刷なども禁止だ。結局のところ、今回の依頼は君の実績にカウントされないことになるが、どうだろう、引き受けてくれないだろうか。」

あなたがこの画家の立場なら、この資産家の依頼を引き受けるか否か。
続きを読む

月別
最近のコメント
QRコード
QRコード