2012年09月09日

レモン牛乳

三原画伯と福島県に撮影旅行に行った帰り、

東北道の栃木・宇都宮の大谷パーキングエリアで休息を取る。


さすがに宇都宮!

売店はこれでもか!と、餃子攻勢。

いろんなお土産用冷凍餃子が売られており、

それが夏休みシーズンとあって、飛ぶように売れている。


しかし俺の目当ては、餃子ではなく、もうひとつの宇都宮いや、栃木県名物だ。

「レモン牛乳」である。

以前、栃木県出身のカメラマンにその存在を教えていただいた・・・のだが、まだ実際に飲んだことはない。


牛乳瓶に入っているのだろうか?

銭湯のコーヒー牛乳みたいに、頭に紙キャップなんか被ってさ・・・などとイメージしながら売店を物色する。


ところが、牛乳とかヨーグルトなんかを売っているコーナーに「レモン牛乳」は無い。

「いちご」だの「レモン」だのとラベリングされたいわゆる紙パック入りの乳飲料はあるのだが、肝心の「レモン牛乳」は無いのである。

ふーむ・・・。
と、目を下に向けたところ・・・アイスクリームの冷凍庫に・・・あった! 

レモン牛乳アイス1


「レモン牛乳 アイスミルク」!


このデザインといい、「関東 栃木」という正統派な名乗り方といい、
これこそ「レモン牛乳」であろう!


早速購入して、サービスエリアの軽食コーナーで三原画伯と試食した。
レモン牛乳アイス2


「懐かしい味・・・」画伯の感想。

なるほど、「ラクトアイス」という言葉がぴったりの、
ぺったりとした甘さとミルク感である。
 

レモンの酸味というか、酸っぱさなどは感じない。

爽やかなレモン風味。

食べてる間は、子ども気分です!



レモン牛乳1

食べ終わって、再び売り場を覗くと・・・あった!

「レモン牛乳」が!

なんと、さっきの「いちご」だの「レモン」だのの、紙パック入りの乳飲料こそが、
目当ての「レモン牛乳」なのだった!

なぜわかったかというと、アイスとデザインが一緒だからじゃ!


なぜだ?

「関東、栃木」と名乗っているのに、なぜ、堂々と「レモン牛乳」と表記しない!

一抹の不甲斐なさを感じつつ、お土産に買って帰ったのだった。


あとから調べてみると、2003年から生乳100%のものしか「牛乳」と表記できなくなったので、商品名から「牛乳」が省かれた・・・とのことだった!

そして、「関東」・「栃木」も、地名ではなくて、「関東牛乳」「栃木乳業」というメーカー名の略なのであった!

なお、レモンと牛乳を混ぜても乳成分が分離して固まってしまうため、レモン果汁は入っていないそうだ。


いちご牛乳PS「いちご」は、あの、
「いちごミルク」キャンディーの味がする!

ますます子ども気分!






mantanorio at 13:23|PermalinkComments(3)TrackBack(0) 天晴れ御当地篇 

2012年07月30日

天ぷら かんだ 曳舟店


下町、曳舟。
曳舟駅より 

東京スカイツリーのふもとで、
昔ながらの飲食店が並ぶ街並みは、
まるで大阪の新世界みたいですな!

これはぜひ、一軒寄ってから帰りたい。
 

大阪新世界といえば串かつ屋さんですが、

今回ぶらぶらっと歩いてみて、
「天ぷら かんだ 曳舟店」の看板にどうしても惹かれた。
かんだ看板 

定食屋さん的な店構えと、
お店の前にあるメニューも、
天ぷら定食750円。安い!

ビール飲みながら、気軽にゆっくりできそうな雰囲気じゃないの!

暖簾をくぐった。


入った瞬間、宴会モードの笑い声。

ご近所の皆さんらしい何組かのご夫婦が、楽しく食べ飲む日曜の夜なのだった。

貸切パーティーみたいな雰囲気に押されつつ、「ひとりです」と、女将さんに告げる。

お店の奥、っつうか、つきあたりの座敷に案内された。
かんだ座敷 

うわ〜、ひとり座敷とは、贅沢やな!

思惑以上に、ゆっくりできそうだ。


ご近所常連さんたちの下ネタまじりの明るい会話が平和で嬉しい!

おっさんのセクハラ発言を、少し色っぽい艶つけて投げ返す若奥さんたち!
健康的でたくましい笑い声が絶えないお店なのだった!


まずは瓶ビールを注文して、

ポテトサラダと、かき揚げ天丼。

かんだ天丼

かき揚げ天丼大当たり!

すっげーでかい、かき揚げ!

しかも、玉ねぎや烏賊、桜えびなどが、タレの旨味と相まって、甘い

甘美味い!

そんで、ご飯少なめ。

しかし、そこが嬉しい。

かき揚げ+ビール=合うこと、至極!

 

「ちびちび、ちびちび・・・ヘヘッ、おいしいね!」

↑などとプチ幸せな心の声が聞こえて、

思わず瓶ビール2本目。


いつしか日曜夜の宴も終わり、常連さんたちも気持ちよく帰っていった。
 

女将さんに、美味しかったです。と、声をかけると、喜んでくださった。

油の温度と、揚げ方にプロの技があって、そこが美味しさの理由だという。 


また食べに行きたい!
 





mantanorio at 20:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 夜ご飯編 

2012年06月27日

白河ラーメン 「白土家」

白河ラーメンというジャンルがある。

手打ちの幅広縮れ麺、さっぱり鶏ガラの醤油スープ。

いわゆる東京ラーメンの譜系

あまり癖はないのだが、何度でも食べたくなる。
 

白河ラーメン発祥の白河市は、福島県仲通り地方にあるのだが、

今回ご紹介するお店は、福島県浜通り地方、双葉郡広野町にある。
 

広野町は福島第一原発の事故以来、昨年9月末まで町全体が緊急避難準備区域だった。
 

お隣の楢葉町にはJヴィレッジという巨大サッカー施設があり、かつては観光の大きな呼び水となっていたそうだが、現在は原発事故対応拠点として、毎日約3000人の作業員が作業服に着替え、現場に向かうための中継基地としての役割を果たしている。

このお店は、Jヴィレッジの近くにある。

「白土家」
白土家

土に「、」がついている。

「しらどや」と読むのだろうか


2008年から営業していたそうですが、東日本大震災で閉店を余儀なくされるも、

2011年中に再オープンした。
 



チャーシューに、特にこだわっているのだという。

お店のご主人によると、「煮込んでない」そうで、
「蒸して」るんだという。

・・・スモーク・チャーシューだ!

だから、看板メニューはチャーシュー麺だそうで、
しかも脂の乗った「バラ肉チャーシュー麺」と、
赤身が柔らかい「もも肉チャーシュー麺」がある。

つまり、ロースかつとヒレカツみたいなトンカツ屋的選択肢が楽しめる。
白土家CH麺 

写真は「バラ肉チャーシュー麺」800円

それで・・・本当にチャーシューが柔らかくて、美味しい!

しっとりしたその食感から「生ハムチャーシュー」の異名を取る絶品!

麺も、さすがの手打ちで、もちもちした歯ごたえが最高!

あっさりしたスープと相まって、大盛りでも全然行けちゃうだろう。


スタンダードなラーメンは600円で、もも肉のチャーシューが入っているが、

バラ肉チャーシューが一枚70円でトッピングできる。

チャーシュー麺にたじろいでしまうような時にはこの、なんちゃってミックスチャーシュー麺が安心だ!

これに煮卵100円をトッピングしても780円!
(800円のチャーシュー麺より安い!)

だから、次からは、この作戦で行こうかと俺は考えている。


(煮卵はおすすめだと、同行した
Aカメラマンも絶賛していた!)

ほかにまわりにお店は見当たらない場所で、広野町復興のシンボルであろうとしているかのように、白土家は奮闘している、繁盛している。

白土家麺

同時に福島第一原発の収束作業を担う作業員さんたちには、一軒だけ営業している近くのコンビニと並んで、大事なオアシスでもあるに違いない。

ぜひ、また訪れたいお店です。






mantanorio at 19:05|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 天晴れ御当地篇 

2011年07月11日

『黄門パブ』

運転免許証の更新に行きました。

あたしは横浜に住んでいるので、神奈川県の運転免許試験場に。

相鉄線の二俣川という駅から、バスで10分くらいのところ。

お金を支払ったり、視力を測っていただいたり、講習を受けたりして、

一時はどうなることかと思ったのだが、無事に免許は更新されたのであった。

講習では特に、飲酒運転の罰則が強化されたことに力点が置かれたご指導を受けた。

ごもっとも!


帰りのバスは混み合っておりましたが、

ふと、バス窓に貼られた広告に、目が釘付けとなったのです。

「大人の駄菓子屋・国民酒場・立ち飲み『じぃえんとるまん』二俣川店」

ぴぴぴぴぴぴ〜ん!と、きましたよ!

「よし、行こう、行きましょう!今日は電車で帰るのだし!

車内の揺れも、もろともせず、小さく書かれた店の地図を、必死で脳内トレースする・・・。

お店は、バスの終点、二俣川駅北口の歩道橋渡ってすぐ!

「開店は16時から」現在、16時10分!

じえ堤燈

お店の外観がさっぱりしていることに安心し、期待半分で、暖簾をくぐる。

お〜ぉ!さっぱりとした清潔な立ち飲み屋さん!

お店の皆さん(4人くらいで切り盛りしておられた)も、ものすごくいい感じ!

自信に満ちていて、しかし謙虚な接客態度であります。

瓶ビールを注文します。

大瓶1本370円。

じえ笊
席前のザルで、注文のたび、お金のやり取りをします。

500円ザルに入れておけば、ビールと引き換えに130円、お釣りをザルに戻してくれます。

立ち飲みだから、お通しは無し。

「じゃ、刺身を・・・、三崎まぐろと、えんがわと、馬刺しをお願いします!」

↑・・・!?と、普段だったら、ありえへん贅沢なオーダーですが、このお店ったら・・・!

三崎まぐろ:200円、えんがわ刺身:300円、馬刺し:300円!

ザルに1,000円入れておいたら、200円のお釣り。

じえ刺身
この豪華な小宇宙!

特にまぐろは絶品!
常連さんはみんな、これ頼むに違いないっす。

・・・などと勝手に盛り上がっているうちに、ちらほらお客さんもやってきて、厨房も活気付いてまいりました。

店のテレビはもちろん『水戸黄門』でございます。

ご高齢のお客さんたちと、由美かおる先生の入浴シーンで盛り上がった!

今日は『黄門パブ』ですが、相撲中継や高校野球の季節には、このお店はスポーツパブになるのでありましょう。

じえモツニ
最後にモツ煮:200円(2人でつついてちょうど良いくらいの分量です!)を堪能して、お店を出た。

〆て1,370円!

じえ子ども
夏の日差しはまだ盛んで、下校途中を遊んでる小学生たちがまぶしかった。

ある意味、健全な昼間酒。

・・・昭和の酔っ払いに思いをはせた。

まるで・・・昭和の右肩上がり・・・になったような和やか気分で・・・夕日を浴びつつ家路についた・・・のでした。

ありがとうございます。



mantanorio at 01:10|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 天晴れ御当地篇 

2011年06月26日

『荒野のごった煮(ん)』(後編)

annsei

ところが・・・あるとき、
お腹をこわしてしまったのよ!

何度もトイレに駆け込み、
脱水症状になってしまいそうな始末!


しばらく安静にして、地元(ウマワカ)の病院に
連れていっていただきました。

体格良き女医さんが、お腹の所々を触り・押し、
「食べ慣れてないものでも食べたのでしょう」と、診断。

「そういえば、この人は、ロクロばっかり食べてます」と、スタッフの説明が入る。

ロクロみたいに刺激の強いものは控えたほうが良いでしょう。
 ダイエットしてください」と、女医さん。

「わかりました」と、俺は答えるしかなかった。


なにしろ腹をこわしているのだから、
すでに充分ダイエットしていたのだが・・・
「体重を落とすチャンスじゃん!イエ〜ィ!」と、
前向きに受けとめた。

4歳児の母親でもあるHドライバーが、俺のダイエットメニューを管理してくれることとなった。

幸い、腹の調子は翌日には元に戻ったのだが、そこからの2〜3日が
・・・つらかった。

kyuridon
なにしろ、溶けるチーズと茹でた胡瓜、人参がインディカ米の上に乗ったもの。

わかりやすく説明すると「温きゅうり&にんじんのチーズ丼(味なしべっとりタイプ)」に塩を振って食べるだけの日々。もちろん、酒もNGです。

な〜にが、「体重を落とすチャンスじゃん!」じゃ(怒)!

な〜にが、「イエーィ!」じゃ(恥し)!と、すっかり萎え、いじけてしまったのでした・・・。

「もう、俺は正常で、なんでも食べられるはずだ〜!たのむ、別なものも食わせてくれ〜!」と、俺の腹は、獄中で無実を叫び続けるかのごとく、あからさまに不満を訴えていた。

しかし、4歳児の母親でもあるHドライバーは、「完全に良くなるまで、何日間かは我慢しなければならない」と、食事中、厳しく俺を監視していた。

自分はリャマ肉の煮込みを美味そうに食べながら・・・。


『あしたのジョー』
で、マンモス西が減量に苦しんでいたシーンを思い出した。

(ジョーと西、段平がジムの片隅で食事をしている。スープをすすっている3人。西がテーブルに並んでいたパンに手を出すと、段平が西の手をピシャリと叩くのである。雨の日のシーンだった・・・と、思う。)

かわいそうな西。マンモス西・・・。



数日後、Hドライバーから、次なるダイエット食が提示された。

牛肉のステーキであった。

牛肉のステーキって・・・?
・・ビフテキじゃねーか!
・・・ビフテキじゃねーか!
・・・ビフテキじゃねーか!
と、驚いた。

bifuteki2


なにしろ、『タイガーマスク』だったか、『空手バカ一代』だったか(再び梶原一騎で恐縮だが・・・)で、ジャイアント馬場がアメリカ修行時代、「『稼げるようになって、ビフテキ食べたい』その一心で強くなった」といったエピソードがあり、それ以来、ビフテキ=トップ・ステイタスの図式が俺の中に根を張っていたのだった。

「へへっ、やっと俺もビフテキにありつけたぜ!」

↑「ビフテキ」には、「ありつく」がよく似合う。



しかし、なぜ、ビフテキでダイエットなのだ・・・?

理由を聞くと、アルゼンチンでは牛肉はダイエット食であるのだという。

アルゼンチンの肉牛は、自然の草しか食べていないから、余計な脂肪がほとんどなく、純粋にたんぱく質が取れるのだという。

プロティンダイエットっちゅうことらしい。

bifuteki1
「よ〜し、じゃあ俺も、プロティンダイエットとしゃれこむか!」と、
梶原一騎気分で、ビフテキをありがたくいただいたのだった。

禁酒解禁とあいまって、それはそれは限りなく・・・おいしかった・・・!

 

 

 

 



mantanorio at 21:26|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 天晴れ御当地篇 

2011年03月31日

「荒野のごった煮(ん)」(中編)

「荒野の七人」を改めてDVDで再見した。

映画の舞台は中南米ではなく、メキシコだった!

ガンマンが村人たちと分けあって食べていた料理はロクロではなく、

すりつぶしたポテト(ひよっとしたらトウモロコシ?)をベースとした

「メキシコ風おかゆ」みたいなものに見えた。

「荒野の七人」のベースとなった日本映画「七人の侍」では農民が、

自分たちは我慢してでも侍たちに、なけなしの米を食べさせておるんじゃ!

というシーンがある。

だから、「荒野の七人」でも、ガンマンをもてなす料理はごった煮ではなく、

主食系である必要があったのかもしれない。

ですから・・・

『荒野の七人』に登場した、あの憧れの「荒野のごった煮」は、
ロクロではありません・・・

どころか、ごった煮ですらありませんでした・・・!

お読みいただいております皆様(と、中学生の俺)、ごめんなさい!

 

気を取り直して・・・

ロクロ自体は、「コーンのスープ」とメニューに説明がある店もあるが、

コーンスープのイメージとは違って、

むしろ野菜シチューやこってり系のラーメンみたいな、

密度濃いスープである。
rocro3
 

特に多く入っているのは「レンズ豆」

日本では馴染みが薄い

rocro32

が、オリーブ油や大豆、キムチ、ヨーグルトと並ぶ、

世界の五大健康食品に選ばれたこともあるという、健康食材様なのである。

いや、それよりも驚きなのは、レンズに似ているから「レンズ豆」なのではなく、

凸レンズの形がこの豆に似ていたから、

凸レンズが「レンズ」と命名されたのだという歴史。

例えるのならば、
「豊田市にあるから『トヨタ』ではなく、トヨタがあるから『豊田市』なのだ」という・・・あれを想像していただきたい。

スケールの大きな話なのである。

 

さてロクロ
rocro23rocro1
rocro12
 

何日も煮込んだ肉と野菜だから、大変においしい。

肉、野菜ともに具沢山のシチューだから、これだけで大満足で、
お腹いっぱいになります。

辛かったり、醤油っぽい味、味噌みたいな味だったり、薄味だったり濃い味だったりで、お店によって味つけも違うので、まるでラーメンであります。

やみつきになって、ロクロ食べまくっておりました。

・・ところがある日、お腹こわしてしまった!!のです。

(つづく)



mantanorio at 11:19|PermalinkComments(4)TrackBack(0) 天晴れ御当地篇 

2011年03月27日

『荒野のごった煮(ん)』(前編)

アルゼンチンは、畜産が盛んなので、
アルゼンチンの「食」といえば「肉」なのです。
P1090094

牛肉、羊肉、ヤギ肉、鶏肉、リャマ肉
P1080731 

リャマとは駱駝のように交易キャラバンで荷物を運んだ動物ですが、

「ミラバケッソ!」のCMbyクラレ)でおなじみのアルパカの仲間で、
ものすごく愛らしい。

リャマ肉のステーキ!とか、
アルゼンチン北部の郷土料理として、
普通にメニューにある。

(しかし、馬肉、ロバ肉はレストランのメニューにはなかった。)
P1080807

同じくアルゼンチン北部の郷土料理として気になったのが、
ロクロ

P1080540 

ロクロというメニュー。

各店独自の味付けで、
何時間も、何日も煮込んだ
「野菜と肉のごった煮」だという。


「荒野の七人」という映画で、

雇われガンマン7人が、村人たちと食事をするシーンがある。

(この映画を「ゴールデン洋画劇場特別企画 『荒野の七人』」で初見した時、
俺は中学生だった。)

彼らが食べていた豆と野菜のごった煮に、
問答無用の果てなきロマンを抱いた。

ワイルドで、インターナショナルな「荒野の味」。

なんたって、「ごった」だからな。
がさつで、不器用で、気取らない味なのだ。

・・・時は流れて、巡り巡った俺は、
地球の裏側でロクロと出会った。

ロクロよ、お前こそは・・・まさにその時彼らが食べていた、
豆と野菜のごった煮に違いない!

俺は勝手に決めつけた。

ついに、男が、荒野の味と出会ったのだ。

少年は、おっさんになっていた。

(つづく)

############


今回の地震で被災された皆様に、心より、お見舞い申し上げますとともに、一刻も早い復興をお祈りいたしております。

荻久保則男

 



mantanorio at 23:06|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 天晴れ御当地篇 

2011年03月08日

アルゼンチン ウマワカ村

P1080385

アルゼンチンの北部、ウマワカという村。

アンデス山脈にあり、
標高3000メートル

高山病予防薬に助けてもらいながら・・・無事に高度順化できました。
 

 

アルゼンチンで何が驚いたって、犬が放し飼いであること。

そして、親が子どもを叱りつけている姿を見なかったこと。
P1080226

初めて訪れた石畳の街で、
俺と並行して・・・犬が歩く。

映画『用心棒』(by 黒澤明)みてえじゃねぇか!

しかも・・・ラテンアメリカンの人々が行き交う道。

むしろ、『荒野の用心棒』(by セルジオ・レオーネ)である。

ところが、男たちも、女たちも見かけはごついが、前述したように、映画の世界とは違って『荒くれ』ではない。

皆、理性的で寛容なのである。

P1080239
 

日本だったら車検切れ確実な外見の自動車が並ぶ路地で、子どもたちが兄弟や友達、犬たちと遊んでいる。

皆、笑っている。

アンデスの山々には、それぞれに神が宿っているという。

日本の、八百万の神々と同じ考え方だ。

信州育ちの俺には、山々に囲まれたこの街が、初めて訪れたにも関わらず、とても懐かしく感じられたのだった。
P1080205
 

 



mantanorio at 11:06|PermalinkComments(3)TrackBack(0) 天晴れ御当地篇 

2010年11月20日

らくやの『楽屋』3回目

私が演出で参加させていただいております
『らくや』の公演が、来月(12月)の頭にあります。

らくやの『楽屋』3回目
『楽屋〜流れ去るものはやがてなつかしき〜』
作:清水邦夫 / 演出:まんたのりお
出演:早川淳子 / 春田ゆり / 久留裕子 / 松本紗奈美

日時:12月3日(金)     19:00〜
4日(土)〜6日(月)    14:00〜 / 18:30〜
 ※開場は開演の30分前

会場:中野スタジオあくとれ
中野駅南口から徒歩5分

料金(日時指定・全席自由):
前売 2,800円 / 当日 3,000円 / 
学生 2,000円(要学生証提示) / ペアチケット 5,400円(要予約)

4年越しの舞台作品です。

※未就学児童はご入場できません          

私は出演しませんが、じっくりと時間をかけて作っております。
ご都合よろしければぜひ、おはこびくださいませ。

「らくや」のブログも更新中です!

(※チケットのご用命は、noriomanta@aol.com まで!
お気軽にお申し付けください)


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

おかげさまで、充実した公演となりました。
ご来場、ありがとうございました!




mantanorio at 01:27|PermalinkComments(4)TrackBack(0) 出演情報 

2010年11月05日

押上の夕日

押上東京新名所!

東京スカイツリー!

観光客あふれる下町、押上!

映画ALWAYS三丁目の夕日』
以来の、
「近未来への希望」
あふれるゆったり感が味わえる。

押上といえば、三原画伯である。



三原アトリエ

三原氏のアトリエ、ギャラリー、
ついに始動!

グループ展開催中です






三原ギャラリー
 

森呼吸展 2010111()117() 

12:0019:00 会期中無休

隅田図画工房2Fギャラリー

東京都墨田区押上1-18-11 03-6657-0282 

ハタヒロコ・三原等・山口葉子・吉田静佳
GUEST
作家:相原康宏・稲葉有美・渋谷哲夫・
古夜冬考・水島絵美(敬称略
50音順)

 

むちゃむちゃ贅沢なひと時が味わえますよ!

 

 



mantanorio at 00:32|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2010年10月16日

『不食の時代〜愛と慈悲の少食〜』

映画「不食の時代〜愛と慈悲の少食〜」(監督:白鳥哲)が、
9日から、渋谷のアップリンク・ファクトリーをはじめとして、
ロードショー公開されております

私は、荻久保則男として、
現場制作と撮影(スタッフの一人)を担当させていただきました。

関係者皆で、我が子のように育てた映画です。

お勧めいたします!

この作品は・・・男たちの情熱が、リレーのように伝わった映画です。

難病と診断された人々を断食療法で救い続けた、大阪のお医者さん(甲田光雄先生)がおりました。

現代医学では救えない難病と診断された一人の女性(森美智代さん)は、甲田氏による断食療法で病気を克服された現在も、毎日一杯の青汁とわずかなサプリメント、柿の葉茶だけを口に入れるだけで、パワフルな日々を送られております。

甲田先生は、一昨年、天寿を全うされました。

映画の企画、撮影が始まったのは、その直後のことでした。

白鳥監督と、七田眞教育学博士の絆があったからです。

白鳥監督の前作『魂の教育』は、右脳教育に貢献し続けた七田眞博士のドキュメンタリー映画でした。

昨年、『魂の教育』完成後、七田氏は、天寿を全うされました。

その七田氏から白鳥監督に託されたメッセージが、「森美智代さんを通して、食べ物と人間をもう一度見直す作品を作ってほしい」というものでした。

私たちを取り巻くメディアや日常会話は、グルメを中心とした食べ物の話であふれています。←あっ!このブログもそうどした!

しかし、食べ過ぎは身体、特に内蔵に負担がかかって、よくないといいます。

では、どのくらいのカロリー消費量が人間にふさわしいのか・・・というと、甲田先生の処方ではなんと、通常で考えられている3分の1くらいのカロリーで充分なのだそうです。

しかも、そのほうが断然身体の調子が良くなるそうです。

食事は命の連鎖。しっかり、命をリレーしていくこと。

「いただきます」と。

 



mantanorio at 01:07|PermalinkComments(4)TrackBack(0) 食べ物じゃないけれど・・・ 

2010年09月01日

川崎・夜のパワースポット

東横線沿線に越して、一年が経った。

武蔵小杉で、内田剛史監督と東急線駅前の居酒屋『小杉』で飲んでいたら、地元の飲み友達・ミンファから、「おでん屋さんで飲んでいる!」と、メールをいただいた。

「望むところだ!」と、内田監督と小杉(居酒屋)を出た。

JRの出口方向に来いと、メールでミンファに指示されるまま、ゆらゆらと川崎を散策する。

ミンファは約束の地下街入り口にやってくるや否や、「用を足してくる!」と、我々に背中を向け、階段を降りていった。

おいおい、こちとら(←梶原一騎、「おでん屋=高い出費」を覚悟して、
決死の覚悟で来たんだぜ!

トイレくらい、せっかくだから、その高級なおでん屋で済ませろよ!と、思ったのだったが・・・。

案内されたおでん屋さんは、屋台だった!kosugioden1

なぁ〜んて、アットホーム!

昭和にタイムスリップしたかのような・・・
平和な屋台だった。
kosugi6

メニューが、提灯シェードに張り出されていた。

料金も、昭和にタイムスリップしたかのような・・・優しさにあふれていた。

殺伐とした川崎に、こんな・・・シャイな僕らを包み込んでくれる
シェルターのような空間があっただなんて・・・!

こんな、おでん出汁=人生経験のような、マイルドで深い、おでん屋台があっただなんて・・・!

kosugioden2
絶品おでん
(大根、がんも、ちくわぶ:全て130〜180円の間!)たまらん!





kousugioden5



出汁割日本酒!唐辛子浮き・・・たまらん!


薄気味悪いほど終始、にこやかに、満足気に、
上品な会話を続けるミンファ・・・。

アメリカドラマ的に表現すると、

「僕は、お酒飲んでても
暴力を振るわないミンファを初めて見たよ!」

どうやらここは、屋台というよりは、むちゃむちゃ強力な、
癒しのパワースポットらしい・・・!

ふにゃけてほっとしますよ。

 

 



mantanorio at 02:26|PermalinkComments(5)TrackBack(0) 夜ご飯編 

2010年07月28日

福岡空港通り ひらお

 

日帰り出張で福岡。

帰りの飛行機は福岡→羽田の最終便

「福岡空港の近くに美味しい天婦羅屋さんがある!」と、地元の車両さん!

飛行機には、まだ充分時間がある!

「車だったら、空港から5分くらいですよ!」

(ちなみに歩きでも、福岡空港駅から、17〜8分で行けるそうです。)

と、いうことで、まさに福岡空港前の空港通りにあります

「天ぷらの ひらお」を教えていただいた!

ひらお看板
天婦羅屋さんというと、それはそれは、
お高いイメージがあるのですが、

定食で600円〜800円代・・・
という恐るべきお店なのでした!

自販機で食券を買って、席につく。

問答無用に、ご飯と味噌汁、天つゆ、
そして、受け皿トレイが置かれる!

ひらお天つゆ


「これって、大阪の串かつ屋さんみたいやないの!」と、息を呑む。

揚げたての天婦羅が、一枚づつトレイにやってくる・・・という寸法なのね!

そして、天婦羅よりも先に、なぜご飯があるのか?

お店の名物「烏賊塩辛」と「おしんこ」が食べ放題だからである!

ひらお塩から

腹へってたら、天婦羅来る前に、塩辛とおしんこだけで、ご飯一杯目空けちゃうよ!

っていう勢いである。

ご飯がなくなったら、お代わりを頼めばいいのだ!と、

さすが豪快な替え玉文化(博多ラーメン)の地、福岡である!

出てくる天婦羅も、からっと揚げたて、しかも大ぶり!

ひらお4S
写真は「あなご天婦羅」
のあなご。
その後にさらに、ささみ、野菜三品で、
「あなご定食」670円なのです!

味噌汁、天つゆも絶品です!

むちゃむちゃ回転の早い客の入り。

大繁盛!大満足!の「ひらお」でした!

 



mantanorio at 00:23|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 天晴れ御当地篇 

2010年05月27日

『クロッシング』

『クロッシング』
20100423_1112892


「てんせいな人」のパク・シンホ監督から推薦されて拝見しました。

北朝鮮の脱北者を扱った劇映画。

お隣の国の話ですから、実は、身近で国際的な問題を扱っている作品です。

映画を観ることで、
「脱北者の背景とはいったい、どういうことか?」そして、
「同じ時代に生きるあなたは、どう思うか?」
と、問いかけられます。


個人的なお薦めポイントは、
見事に少年を切り取った映画であるということです。

こんなにも少年に気持ちがフォーカスして慟哭してしまったのは、
イラン映画『運動靴と赤い金魚』や、
西原理恵子の漫画『ぼくんち』以来でした。


映画館で一番しゃくりあげていたのは俺だ!

 



mantanorio at 00:09|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 食べ物じゃないけれど・・・ 

2010年05月18日

四文屋のレバ刺し串・・・2

夜9時過ぎに四文屋に到着。

瓶ビールとレバ刺し串を2本注文する。

レバ刺し串は醤油葱と塩胡麻油が選べるのだが、

俺は下世話な醤油葱が好きだ

塩胡麻油のレバ刺しに、刻み葱、乗せたらどうなるんだろう・・・

うふふ・・・試してみたい・・・。

 

四文屋3そして、煮卵(これも100円)。

注文すると、「しばしお待ちを・・」と、在庫確認。

     ・最後の一個だった!
幸運を感じる。

たっぷりの味噌和風デミグラソースに浮かんだ煮卵!

「煮込みご飯」(300円)も早々頼む。



四文屋4ご飯は小盛り(←しかし「煮込み」単品は350円と、「煮込みご飯」のほうが安い!)なので、全体の黄金均衡を保つべく、「ご飯(小盛り+沢庵2切れ乗り)」100円を追加注文する。

数分後、俺は・・・食った・・・。

煮える肉臭漂う界隈を・・・空腹抱えて、さ迷う・・野犬みたいに。

 

「探し求めて、築く」晩飯の本質を・・・自らの咀嚼音聞きながら自問自答する。

「旨い→幸せ!→愛・許し→平和」という解をひとり

・・・幸せに噛み締めた夜。

・・・男らしく、孤独な夜であった。



mantanorio at 00:56|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 夜ご飯編 

2010年05月05日

四文屋のレバ刺し串・・・

MEGUMI(という女性タレント)が自身の豊乳の由縁を、
少女時代にレバ刺しばかり食べていたからである・・・と、
自発的都市伝説をテレビで発言していた。

数年前のことだが、レバ刺しが市民権を得たような気になって、
妙に嬉しかった。

俺は、レバ刺しが好きだ。

MEGUMIとは関係ないがここ数日、
無性にレバ刺しが恋しかった。

中野・四文屋のレバ刺し串を。

・・・あれは観劇のため、中野に足を運んだときだった。

開演時間にはまだ3時間くらい余裕があり、

俺は、黄昏の中野ブロードウェイ脇の横丁を歩いていた。

開店早々の四文屋の前で、足が止まった。(好きな感じの店だ!)

四文屋1「いらっしゃい!」と、
誘われて・・・するりと、
土間に並んだカウンターの丸椅子に。

瓶ビールと、レバ刺し串を注文する。

ほどなく、幸せな時間が運ばれてきた。

空腹状態に、夕陽に輝くビールの、冷たく、ほとばしる刺激。

四文屋2
唇よりも厚く、柔らかく、
重くコリッとした歯ごたえの・・・レバ刺し。

串に刺さって、醤油にまぶされ、葱が載って・・・。

四文屋のレバ刺し串との出会いは・・・、そんな感じだった。

俺は現在横浜に住んでいるのだが、とうとう先日、
1本
100円のレバ刺し串食べたさに・・・
中野まで出かけてしまった!

 



mantanorio at 23:03|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 夜ご飯編 

2010年03月07日

焼津で宝探し

静岡県、焼津漁港

鮪と鰹に関しては、日本屈指の水揚高を誇る

遠洋漁業の一大基地であります。

「焼津さかなセンター」という市場には、

観光バスが日に何台も訪れます。

珍しい鮪の顎肉や、塩さば鰹の心臓の串焼き

静岡名物・黒はんぺん(静岡出身の女優さんが、

『はんぺんとは黒いものだと思っていた・・・』と、

東京で白いはんぺんを見て、驚いたといいます)

そんな焼津の幸せを堪能できるのが、

焼津港前の食堂「金寿し地魚定(きんずしじざかなてい)」です。

金寿司看板
昼時に行ったら、迷わず「地元魚 海鮮丼」を食べてください。

お店をご紹介くださいました

「昼飯に死角無し」のOドライバーの指令です。

御覧ください!

金寿司1なんじゃこりゃぁぃ・・・!

すでに丼の域を超えて、
海の宝物殿と呼ばせて
いただきたい!

金寿司2
掘っても掘っても・・・
まだまだ・・出てくる宝の山

海鮮丼(上)1600円。(並は1260円)

幸せは、海辺にあったのだった・・・!

Oドライバー、幸福な宝探しのひと時を・・・ありがとうございます!

 



mantanorio at 20:40|PermalinkComments(6)TrackBack(0) 海無し県で育って本当に良かった! 

2010年01月29日

♪〜WE ARE THE ・・・

 

長崎といえば、長崎ちゃんぽん と 皿うどん です。

この二大麺が、広島風お好み焼きと共に、来るべき広島・長崎オリンピックで、

世界にその存在を大きくアピールすることは間違いありません!

 

長崎ちゃんぽんの恐ろしいところは、町の小さな定食屋さんだろうが、

中華街の老舗であろうが、各店舗にそれぞれの深い美味しさがある、ということです。

 P1050753

諫早市の『なるほど』

お店の外観と、不思議な店名に、名店の予感がそそられます。

聞けば、創業50年の名店!

特に皿うどんが美味しい!←本当、
すっげー大当たり!

カツカレーも美味しい!

ちゃんぽんは・・・そこそこ・・・
それなりに美味しい。

 

同じく諫早市内の『中央軒』

中央軒メニューはちゃんぽん、焼きそば、焼きめし、
ギョーザ、ラーメンのみ。

餃子は固い地黒タイプ。

焼きめしは、固い焦げ目タイプ。

ちゃんぽんは、見てくれ悪い泡浮いたタイプ中央軒ちゃん







しかし、↑美味しい!大当たり!


れんげ無いれんげは置いていないので、焼きめしのスプーンでちゃんぽんの汁を啜ります。

密度濃いスープをご覧ください中央軒汁


テーブルにこぼれた一滴が、こんなに力強く固まってしまう!

今回、『中央軒』に訪れ損なった劇団の座長さんが、

むちゃむちゃ悔しがった・・・というくらいファンの多いお店なのでした。

 

さて、中華街は、老舗『江山桜』

ちゃんPサンプル
ご覧下さい、お店入り口のメニュー・サンプルです。

「上ちゃんぽん 1,050円」の上に

「特上ちゃんぽん 1,575円」があるのです!

とろとろした上品なスープは、さすが中華街の老舗!

中華ちゃんP
写真は普通の「ちゃんぽん 840円」

わざわざ諫早から、ちゃんぽん食べるためだけに長崎市まで行ってしまった俺!

 

長崎は、ちゃんぽん三昧の日々なのでした。



mantanorio at 23:57|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 長崎料理は「わからん」よ! 

2009年12月31日

天草 どん竜

熊本県天草地方。

9月に京楽座で上演いたしました「からゆきさん」で、

私は天草出身の明治時代の男を演じました。

その、天草を訪れることができました。

自然豊かな南の土地であります。

座長・中西和久のひとり芝居『ピアノの話』
小中学校公演のスタッフとして、

11月から12月にかけて、
熊本、長崎、福岡をまわりました。


子供たちの素直なこと、
皆、輝くばかりに精一杯生きている。

美しいです。自然も、子どもたちも、先生方も。

そして天草といったら、ここ!

「どん竜」どん龍

安くて量がある!

定食の盛り付けがものすごい!

ご覧ください!このボリューム!

てんぷら定食 1780円

SN3F0173









 

それで、何より美味しい!

天草に2日間いたので、

2日目の夜は、
おでんLSおでん=一本百円

お薦めは牛筋

味の染込みがものすごく深く、
大感動なのです!








おでんGS

牛筋の黒味深い出汁が、個性的で・・・

真っ黒に染まった大根や、
大ぶりの厚揚げ!

何週間も経った今でも・・・
恋しくて、愛しい!

あれ以来、どんな「おでん」にも
俺は満たされない・・・

その晩は、ご飯におでん出汁をかけて・・・
牛筋丼で〆た。

うう〜、忘れられん!

天草行ったら、また行くぞ!

 

どん竜!

 

 

 



mantanorio at 22:59|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 夜ご飯編 

2009年11月08日

イタリア讃岐

kato1讃岐うどんは腰が強い!

カトキチの
「冷凍讃岐うどん」はすごいぜ!

冷凍状態のまま、
袋ごと皿に載せ、

電子レンジで(500W)で
330秒だよ。

 

お湯を沸かして・・・

時間を計りつつ・・・

差し水を入れたり・・・

茹で上がってから釜揚げして・・・

など・・・面倒な作業(←醍醐味とも言う)

からお前を解放してくれるのさ。

 

330秒後には、腰の強い讃岐うどんが、

出来上がっているんだぜ。

さすが、冷凍食品!

 

讃岐うどんは腰が強いので、パスタソースが良く似合う

今日は、

茹でたパスタにそのままからめるだけ・・・のパスタソースだ。

「冷凍讃岐うどん」の一食分は200グラムなんだけど、

俺にはパスタソース一袋分は、濃い味すぎちまうんだ。

↑個人の感想です。

 

kato3
「冷凍讃岐うどん」を
レンジにセットし、
レンジが回転作業に入る。

俺は、キャベツとレタスをちぎって皿に乗せ、サラダを作る。

 

出来上がった「讃岐うどん」に、チーズクリームソースを適量。


余ったソースをサラダにかけて・・・・

↑『貧乏臭いだと(笑い)、エコって言ってくれよ、エコって!

ハハッ、頭いいだろ(笑い)』

 

kato2なんちゃってイタリアン!

讃岐イタリアン!の俺の昼食。

頼もしきはああ、
讃岐うどんの腰の強さよ!



mantanorio at 12:02|PermalinkComments(2)TrackBack(0) まんた食堂