2011年10月23日

[桜]実力でサポーターの信頼を取り戻した扇原貴宏

    
00084467-Bもう素晴らしいとしか言いようがない。
ご存知の通り扇原は、ナビスコ杯レッズ戦のあと客席にペットボトルを投げ返すという愚行をしてしまった。

【11/10/06】浦和戦での扇原選手によるペットボトルの投げ返し行為について

ペットボトルを最初に投げた人間が一番悪いのは明白だけれど、サッカー選手はサポーターがいてこそ飯が食えるもの。
扇原がやったサポーターとの信頼関係を崩すような行為だったと思う。

しかし2試合の出場停止を経て、彼は生まれ変わったかのように落ち着いたプレーをしていた。
ジュビロの激しいプレスに焦らずボールをはたき、中央部だけでなくサイドの守備にまでしっかりと顔を出す。

そして2得点を取ったミドルは両方とも迷いが無い素晴らしいシュートだった。
特に2点目はマルチネスのミドルを彷彿とさせる素晴らしい軌道。
もしあの時の事件を引きずっていたらこんなに綺麗に決まらなかったんじゃないだろうか。

最悪の事件を経て、扇原貴宏が一皮向けた。そんな試合だった。
2011J1第30節ジュビロ磐田vsセレッソ大阪


それにしても卑怯なのはペットボトルを投げた犯人だ。
2週間が経とうとするが未だに出てこない。
セレッソを応援する気持ちが少しでもあるのであれば、責任を重く感じて今からでも謝罪するべき。

2011年04月04日

[桜]全北現代戦は清武に期待したい

    
清武 弘嗣僕は彼のように走ることを惜しまないプレイヤーが好き。
ピッチ狭しとと縦に横に走り、味方をフォローし、ゴール前に飛び込んでくる選手が好き。
清武のプレーって言うのはサッカーにおけるRUNの重要性を教えてくれるようなプレーだと思う。

だから今季になってスタメンから外れた時は残念だった。
明日の全北現代戦の清武は、今季スタメンじゃなかった悔しさをぶつけるように走って走って走りまくるんじゃないかと思う。

ぜひともサッカーにおけるRUNの重要性と、セレッソにおける清武弘嗣という選手の重要性を見せてほしい。

2011年03月31日

[蹴球]東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ

    
日本代表vsJリーグ選抜


まず試合の話をする前に残念なことを一つ。もう散々話題になったけれども多くのチケットがオークションにて転売された事。

チャリティーマッチという事で普段の日本代表戦と比べかなり安い値段でチケットは販売された。海外組が集結し、Jリーグ選抜にはカズを初めビッグネームがそろうと、チケットは1時間を経たないうちに完売してしまった。
もしそれがチャリティーマッチに行きたいと思う人が買ったのなら分かるけど、実際はオークションに大量に出品され5倍以上の高値でやり取りされた。

きっと5倍以上の高値で買った人は会場での寄付を渋るんじゃないだろうか。そもそもチャリティーと銘打った試合で金を儲けようと言う感覚が分からない。でもきっとそんなことを気にしてたらダフ屋行為なんてできないんだろうなとも思う。

日本代表の人気が高まっている今、もしかするとワールドカップ予選などでも同様の事が起こるかもしれない。でもチャリティーマッチと違いワールドカップ予選などの公式戦は戦うサポーターが集まるべきだ。
JFAにはこれを機に何らかの対策を打ってほしい。例えばJサポが持っているワンタッチパスを使って普段サッカーを見ている人間に優先的に販売するとか、日本代表のファンクラブのようなものを作るとか。一見さんが集まりにくいというデメリットはあるかもしれないが、ゴール裏だけでも戦う人間を集めると言う考えは間違ってないと思う。
ぜひ何らかの対策を考えてほしい。


チケットが長くなったけど試合の話。和気あいあいとした点の取り合いを想像していたけど『東北に頑張っている姿を見せる』という気持ちを感じる試合だった。

特に日本代表は次々と選手が飛び出し、走ることを惜しまないいいチームだなと改めて感じた。
でもJリーグ選抜だって負けていない。後半になると中盤のパスワークやサイドチェンジからチャンスを作っていた。J選抜は連携を高める暇が殆どなかったのに、攻撃のリズムを作れていたのが楽しかった。

そしてカズのゴールは本当に出来過ぎなぐらい素晴らしいゴールだった。ずっとシュートを狙っていたカズの目の前にボールが転がり、外すんじゃないかと疑う間もなくゴールネットを揺らした。
あの瞬間の長居スタジアムの歓声が忘れられない。


そうそう、サポーターの事も書いておかなければ。スタジアムに集う色取り取りのサポーター。いつもは敵として戦うけれども今日は仲間だった。
そして鳴り響く日本のコールに日本のチャント。それはピッチで戦う選手に向けてではなく、日本全国に向けて歌われたように聞こえたのは僕だけだろうか。



『いざ行け日本 Go!行くぞ日本 俺達と共に Ready Go!』

これから復興に向けて日本は辛い日々が続くと思う。でも元気な人が頑張って経済を支えながら支援していかなければならないと思う。
まさしく『俺達と共に』とはこのことじゃないだろうか。

2011年03月03日

[桜]2010ACL第1節セレッソ大阪vsアレマ・インドネシア

    
201132225334da3ga初めてのACLの試合だけど本当にいい経験をしたと思う。

アレマインドネシアはJのどのチームとも動きの質が違い、国によるサッカー感の違いというものを凄く感じた。中でもイアレマインドネシアのボールホルダーに対するチェックは、Jのものと違い『当たりに行く』という表現より『密着する』という表現がぴったりくるような嫌なチェックだったと思う。

またこの試合に関しては日本の寒さの影響もあってか運動量が序盤低かったけど、体が温まって来ると徐々にペースが上がってきて嫌な裏の取られ方を何度かしてしまった。急な雨による気温の低下などを含め、やはりホームのセレッソが優位だったと思うし、もしこれがアレマのホームだったら違う結果になってたかもしれない。

それにしてもセレッソはこの1試合で凄くいい経験をしたと思う。それは選手だけではなく、スタッフやサポーターも含めての話。
去年まで『層も薄いしACL出ない方がいい』なんて声も上がってたし僕自身もそう思う部分はあったけど、今思うと戯言だったなといい切れる。

今年、ACLを存分に楽しみ、1試合でも多く試合ができるように勝ち続け、そしてこれからもずっとACLに出れるように頑張っていかなければならないと感じた。

2011年02月17日

[日記]いつもホームに自分のブログを設定してたんだけど

    
http://cerezo.supportersstart.com/

セレッソ大阪サポーターズスタートをホームに設定したら、自分のブログの存在を完全に忘れてた。
こらあかん。

2010年11月28日

[桜]2010J1第33節セレッソ大阪vs湘南ベルマーレ

    
試合前にテレビ実況で「開幕の補強の差が出た」と言ってたけど僕はそうは思わない。湘南がここまで弱い理由は、今年大量に出た負傷者にあると思う。

今年のセレッソは怪我人が少ない。もちろんシーズン中に幾つかの怪我はあったけど、過去を見る限りでは少ないと言いきってもいいレベルだと思う。
これは09年に補強したフィジカルコーチのホドウホ氏の影響が大きいのではないかと思う。さらにスタッフ一丸となって選手のケアに意識を集中してたのではないだろうか。
だからこそこれだけ選手を固定しても、怪我人が少なく済んだんじゃないかと思ってる。

今年セレッソは沢山の選手を補強した。そしてその選手の力を活かしたチーム作りができたからこそ、J2時代で切磋琢磨していた相手に4-0という結果になったんだと思う。

2010年10月16日

[桜]2010J1第26節セレッソ大阪vs浦和レッズ

    
今日は完敗。

レッズにセレッソの良い部分を完全に潰されてた。
まずDFとボランチにしっかりプレスを掛けられて球が前に運べなかった。これはガンバ戦でもやられてセレッソが苦しめられたんだけど、今日の試合も徹底してやられた。
次は人数を掛けてブロックを作られた。これによってドリブルを主体に攻めるセレッソは、スペースを見つけれずに攻撃に行き詰ってしまった。

でも攻め手が無いわけじゃなかったんだよね。レッズのサイドのスペースは何度も空いてたし、もっとワイドに攻めていたら崩せてたと思う。実際レッズのDF陣は、人数は居たけど連携という面ではそこまで凄いものじゃなかったと思うし。GKとDFが被るシーン何度あったか。

セレッソの次のステップは、いつもの戦い方が通じないと分かった時にどのように戦い方を変えることができるかと言う事。試合中にそれぞれが流れを考察し、打開する方法を実践していくと言う事。

今日は完敗だったけど、チームとして劣っているとは思わないし思ってはいけない。
よく負けた時に「切り替えて次の試合に行こう」なんて言うけど、そうじゃなく今日の試合の反省点をしっかり見つめたうえで修正し、次の試合に活かしていくことが大事。

そしてセレサポは調子が悪いとか言って叩くだけじゃなく、スタジアムに駆けつけてしっかり応援すること。調子が悪いから見に行かないんじゃなく、こういう時にしっかりサポートしてチームを上向きにさせてこそのサポーターじゃなかろうか。

と言うわけで来週の仙台戦はキンチョウスタジアムに沢山詰め掛けて応援しましょう。選手に声を届けることが今は必要。

2010年08月09日

[桜]キンチョウスタジアムこけら落とし

    
ついにセレッソがサッカー専用スタジアムを手に入れました。しかしまだまだ発展途中。お金が無い中で企画を強引に(実際のところ強引かどうかは知らんけどそう見えた)通した英断に拍手。そしてこのスタジアムを支える為にフロントだけじゃなくてサポーターも努力していかなければならないと思いました。

と言うわけで思ったことを色々書いてみます。今後変えていかなければならないこと、変わらなければならないことを。


1.トイレが仮設
これはもう金が入らないとどうしようもないからお客さん一杯来てくださいって事で。ただ仮説とはいえあれだけの数を用意したのは頑張ったと思います。早く普通のになって欲しい。特に女性はイベント事でトイレ待ちで悩むだろうし。


2.ゴール裏の人はもっと詰めないと
ゴール裏で結構荷物広げて広々使ってる人が居た。
┏┳┳┳┓←こうバーがあったとして┏┓←これで2人分と内覧会に行った人に聞いたけどこれを一人で使う人が居た。結果として後ろのほうや横の階段に陣取る人が結構いた。
例えば用事があって試合直前とは言わないけど、試合の1時間前についても見る場所がないなんていう状態になるのはどうかと思うので、ゴール裏は詰める意識が出てくればいいと思う。


3.安いからゴール裏を選択してるような人が結構居たように感じた
少し横側のゴール裏に陣取ったんだけど、声をあんまり出さずやんわり手拍子するぐらいの人が多いように感じた。デジカメで撮りまくりな人も見た。
ゴール裏はやっぱり声出して跳ねてなんぼだと思うんだけど、セレッソのゴール裏にはその意識が薄い。これからどう空気作って行くのかはゴール裏全体の課題かと。
あとゲーフラ挙げてて文句言われるとかイミフ。(もちろん試合中は挙げてない)


4.大旗どうなるのか
ここは難しい。現地に居た限りでも振る場所が無かった。
最後尾で横に振っても最前列で上下に振るほどの迫力が無かった。これは大旗振る人も遠慮してるっぽかったし正直難しいところ。


5.バックスタンドは座席指定制で本当にいいのか
話聞く限りでも席一つ一つが狭すぎて体格の状態によっては厳しそう。それから温度差の問題があって、静かに見たい派と声出したい派が横になると悲惨のようだ。
かと言って安易に座席を自由にしてしまうとチケット使い回して別のカテゴリーに入る人が出てきたり、荷物で座席を埋める人が出てきそう。


とりあえず思ったのはこのへん。
今回の試合は、まさに引っ越し初日の「家具どこに置こう。テレビどうする?布団の向きどうしようか?」みたいな手探りの状態って感じでした。これから徐々にホームの空気を作って行くんだろうなと思いました。
きっと引っ越したばかりの今って凄い大事な時だと思います。みんなで頑張って行こう。

2010年06月30日

[蹴球]日本vsパラグアイ戦までの試合でサッカーに興味を持った方々に伝えたい

    
今日の日のプレーは南アフリカで戦った選手だけじゃなく、監督、スタッフ、サポートメンバー、代表に選ばれなかった全てのサッカー選手、そして日本代表を応援してきたサポーターみんなの思いがこもったプレーです。

ずっと日本は世界を相手に戦い続けてきました。

そして今日ベスト8という初めての壁に向かい、あと一歩で届きませんでした。

彼らの次の戦いはもう今日から始まります。

どうぞ彼らのワールドカップ後の姿を、彼らがどう変わっていくかを、日本のサッカーがどう変わっていくかをスタジアムで見て欲しいです。

「また4年後頑張ろう」じゃなくて、戦いはすぐに始まります。

もしこの大会でサッカーに興味を持った方が居たら、スタジアムで感動の続きをを見届けて欲しいです。

一緒にJリーグを見ましょう。そして4年後に向けて一緒に戦い続けましょう。

2010年06月26日

[蹴球]マスコミのテレビ放送が日本のサッカーレベル向上を邪魔している

    
日本vsオランダ戦。一方的に攻められているにも関わらず、1本シュート打っただけで「日本の時間帯になってきました」と言う実況。
ディフェンスがラインを作ってるだけで“オフサイドトラップ”と表現し、ラインの後ろに飛び出すと「オフサイドトラップ破り」と叫ぶ。
試合以外ではイケメンランキングと称して選手を紹介。スター選手を作り上げ一人の選手をこれでもかと言うほど持ち上げる。
そんなマスコミのテレビ放送が日本のサッカーレベル向上を邪魔していると思う。

結局サッカー自体の面白さを伝えようとせずに、脚色して報道するからサッカー熱が根付かない。

サッカーの面白さって言うのは試合自体の面白さももちろんあるんだけど、試合の前や試合の後に仲間とあーだこーだ話し合いをする所にあると思う。
でも用語の誤用を繰り返すサッカー番組しか見てない人と試合の話をしようとしても話が成り立たないわけです。だって知識自体が間違ってるんだから。


テレビなんか視聴率取れればいいと思ってるだけだろうからこんな事を言っても何も変わらないと思うけど、過去日本代表として戦って来た元選手達が、テレビで積極的にサッカーの魅力や日本代表の良さを伝えることでサッカー熱が日本に根付いてくると思う。

サッカーの知識が増え、誰とでもサッカーの話をし、サッカーを見る目が厳しくなり選手に刺激を与える。そうやって街にサッカーが根付くことで日本のサッカーレベルは上がって行くはずだ。

カテゴリー別アーカイブ
最新コメント
セブンスドラゴン
ゲームメーター
うっちぃ@みきはうすの今やってるゲーム

うっちぃ@みきはうすの最近やったゲーム
  • ライブドアブログ