第188回:2より1の方が名作だったっていうパターンあるよね

2yori1






ゲーム業界では1より2の方が良いという風潮はあるが…

映画の世界では「2って1よりクソだよね」みたいな言われ方をされるタイトルが数多くありますが、ゲームの世界では1より2の方がパワーアップしていると信じたいものです。順当に進化を遂げたと言いますか、1でできなかったことを2で実現すると言いますか。パッと思いついたタイトルで「1よりも2の方が名作である」と思うのは、やっぱり『ストリートファイター』あれは明らかに2の方が名作でしょう。他には『ドラゴンクエスト』『ファンタシースター』『大魔界村(魔界村の2作目)』などなど、パッと思いつくだけではこんな感じですが、では逆に「2を作ったんだケドも、1の方が良かったよね」っていうタイトルはどんなタイトルがあるだろう?と考えました。

あくまで「自分の中では」ですが、まずは『ファイナルファイト』こちらは『ファイナルファイト2』があまり出来が良いとは言えず、マキとハガーは覚えてるんだケド「残り1人って誰だっけ?」という始末(注:カルロス宮本です)。家に『初代』『2』『タフ』と持ってますが、結局遊ぶのはいつも初代『ファイナルファイト』になっちゃうもんなあ。

次に『メタルギアソリッド』こちらは『2』名作なんですが、どっち?と言われると自分の中では『1』の方が好きです。まあもっと言うと『3 SNAKE EATER』が一番好きだったりしますケドも。雷電もね、悪くないんですが、やはりシナリオも主人公も『1』に軍配が上がると思いますね。

あとは〜、そうね『ストライダー飛竜』とか?これも『2』個人的にはすごく好きなんですが、どっち?って言われるとやっぱ『1』ですよね。まあメイン開発者が違うしってのもありますが「『ストライダー飛竜』の続編は『キャノンダンサー』でしょ」と言い張るのであれば『キャノンダンサー』の方が名作かな(笑)もはや会社違っちゃってますケドね。

実は『スーパーマリオブラザーズ』もね『2』好きだし面白いんですケドも、やっぱり『1』の残した偉大すぎる功績には及ばないかなあ。というか『2』は正直『1』のエキスパートモードみたいなもんで、初見プレイにはまず選ばれないでしょうし。別のパターンとして『悪魔城ドラキュラ』も、ゲーム性がかなり変わってしまった2作目『呪いの封印』よりは初代に軍配が上がるゲームですよね。

こういうゲームの類は探せばまだまだあるんでしょうが、考えるの楽しいですね。『ロマンシングサ・ガ』『ロマンシングサ・ガ2』果たしてどっちが名作???イヤー完成度ではおそらく『2』でしょうが、かなり迷いますね。いろんなパターンありますからね。実験的要素を盛り込みすぎて失敗、石橋を叩きすぎて失敗、全く別のゲームになる、などなど、なかなか続編を成功させるというのも難しいと思います。

ちなみに友達に「『2』より『1』の方が名作なゲームって何?」と聞いてみたところ、即答で『デスクリムゾン』という答えが帰ってきました(笑)マジか。というか「有名」ではあるが「名作」なのか???アレは。

第187回:レトロフリーク&近況いろいろ

tips_n12_3










100本インストールすればメッセージが

レトロフリークを一昨年かな?買ってみたんですケドも、もともと昔からソフト資産として残してこなかった自分は、中古ゲームを探しに出かけるのが1つの楽しみとなりました。中古市場はわりとレートもバラつきがあるんで「このゲームがこの価格だったら買い」みたいな基準のようなものもおのずと自分の中に出来てくるのが楽しかったりします。

そうこうしているウチに100本のインストールを迎えたのですが、ちょうど100本のインストールの時にレトロフリークの隠しメッセージがオンエアされるという(笑)小粋な演出がありましたね。そんな大層なものではないんですが、昔のゲーム機のリセットボタンを猫に押された記憶〜とか、なんというか誰もが経験したであろう思い出PVみたいな感じのやつです。いきなりこれがオンエアされたんでビックリしましたが、まあ演出ってことですよね。

これ100本単位であるのかなあ?とか思っていましたが、現在インストール総数は220本を超えたところですが、このようなPVは流れる気配はないですね。まーそんなに流れたらウザイか。今のところ、インストール1000本斬りを目標に掲げているのですが、2年で220本とかなんだったら十分現実的に狙える数字なのではないかな?と思い始めました。個人的には昔のゲームを集める際に、箱&説明書付きで集めたいっていうのが今回あったんですよね。もともとソフト資産を残してこなかったワケですし、もしも残していたとしても、FC、SFC時代なんてソフト裸で保管してたでしょうから。なので、せっかく集めるのであれば、箱説付きで買っていこうと思っていた。。。思っていたのですが。。。最近志半ばで力尽きてきました(笑)

イヤFC、SFC、メガドラなんかは箱説つきだといきなり価格がハネ上がるタイトルも多く、とても全部箱説付きで買ってられなくなってきたんですね。「もうイイか」って思い始めたのは『ワープマン』がキッカケだったんですケドね。箱説あり7000円程度、箱説ナシ400円。ここまで値段違うんだったらもう箱説ナシでイイよ!っていう気分になりますよね(笑)わりと中古ゲーム市場はこのパターンに数多く遭遇します。ですので、個人的に箱説ありで保管したいタイトル以外はもう箱説ナシで買っちゃってます。その代わり裸のソフトはお安いので、ペースアップしました(笑)10本買っても5000円くらいで済むもんね。

でもインストールしちゃったら満足しちゃってね、なかなか遊ばない、積みゲーが増えていくだけの状態になりがちなんで、なんか遊ぼうと思って、最近『トルネコの大冒険』やってますね。あとは寝る前にちょっとだけ遊ぼうっていう時にシューティングって実は向いているのではないか?と思い始めて『パロディウスPORTABLE』を遊んでいますね。だいたいいつも『極上』か『セクシー』で遊んじゃうんですケド『パロディウス』シリーズ面白いですよね。他にもねえ、PSPやDSなんかにも積みゲーがすごくあるので、時間をみて少しずつ遊んでいこうと思っています。3DSだと『デビルサバイバー オーバークロック』もちょっとずつ進めている感じ。今日この頃はこんなところです。

なにげにレトロフリーク、マイクロSDを32GBかな?それを挿してるんですケド、220本入れてもまだ31.5GB空いてるんですケド(笑)さすが昔のゲームですね。鬼のように入る。そのうちレトロフリークが携帯機になるか、もしくはCDROMメディアに対応してくれる日が来ないかなと密かに期待しています。CDメディアのゲームがインストールできるようになれば、結構やりたいゲームがあるんだケドなあ〜。PCエンジンSUPERCD-ROM2とメガCDくらいでイイからなんとか対応して欲しいです。

第186回:ファイヤーブリザードって熱いのか寒いのかどっちなんだろう

P600









ついに東方先生が仲間になりました。

『スーパーロボット大戦A Portable』現在29話「地底城強襲」まで進んでまいりました。この面からドラゴンが真ゲッターに変更。フラグが立っていれば東方不敗マスターアジア(と風雲再起)が仲間になってくれます。 しばらく育てていない連中を底上げしようとしてこの面で全滅プレイをしていますが、東方先生強いですね。強いですが、東方先生はいくら育てても仲間になった瞬間はLV35に戻るんですね。まあ撃墜数は加算されるので全く意味がないということはないですが、本格的に育てるなら次のステージからの方がイイのかも。

結構今まで命中率関係で悩むことが多かったですが、この面は敵が百鬼帝国やらマグマ獣やらで、高命中率で当たりますね。なんかいつもの『スパロボ』みたいな感覚に戻ってる(笑)増援で出てくるメカ白骨鬼は割と避けるし当ててきますが、今までの面に比べりゃ全然ヌルい面です。ここで底上げをするがよろしかろうと。

しかし今作は容量などの関係もあるんですかね?だいたい出撃できる機体数が少なく、12〜14くらいで、少ないと7とか8機しか出せませんので、育てるのもひと苦労ですね。EWAC持ちとクワトロ大尉は率先して出したいのですが、そうなってくると残りの枠が数枠しか空かないことになってしまいます。幸い、この面は東方不敗&風雲再起、真ゲッター、コンバトラー強制出撃かつ12枠なんで、まだ多い方なのかな?トリプルゲッタービームとかシャッフル同盟拳は使う機会は巡ってくるんでしょうか?(笑)

だいたい、ゴッドガンダム、ダイモス、ゲッター、コンバトラー、ボルテス、クワトロ大尉、アムロさん、EWAC機(ガルバーかD3)、ザンボット、ダイターン、まで出した場合残り2枠しかありません。先日DVDをやっとこ全巻揃えたのでグレンダイザー使ってあげたいからグレンダイザー。もう枠がパツパツですよね。最近仲間になった『ガンダムW』勢もデュオが強いらしいのですが、個人的にはトロワ使ってます。必中が10で使えるのがデカイと思う。弾数制ですが武器もわりと威力あって地味に海A。海入る描写なんて原作であったっけ???って感じですが、海Aですね。

次の面あたりからはまた命中率に苦しむゲームに戻ると思うんで、精神コマンド「感応」に着目。これがあるおかげで、当たりづらい奴らには投げ必中ってことにできるんで、そういう意味ではグレース・マリア・フリード、彼女を育ててあげたいなあと密かに思っていますね。

第185回:スパロボAPに慣れてきた

AP01










今作はEWAC命


現在プレイしております『スーパーロボット大戦A Portable』ですが『F/完結編』の直後に始めたためにかなり戸惑いながらのスタートとなりましたが、慣れてきました。現在19話「勝利者たちの挽歌」で稼ぎプレイをやっている最中です。今作は『F』とは違って、単騎で囮になって避ける運用ではなく、一言で言うと「EWAC命」とでも言いましょうか。EWAC機能を持った戦艦やユニットを中心とした陣形を組んで、命中率を調整しながら進軍する必要があるんですね。

このEWACの効果が強い上に、連続ターゲット補正が15%ずつ効いてくるし、地形効果も従来より強めということもあって、何も考えないで進めた場合かなり攻撃の当たりづらいシリーズだと思います。『α』以降でここまで命中補正が効いてる作品はこれだけじゃないですかね?携帯機でも緊張感のある戦闘を、という意図であると思いますが、別の面倒臭さが出てきているのも事実です。集中/必中を使わない場合、たとえ攻撃が0%でも連続タゲ補正を上げるためにワザと攻撃するという技も必要になってくるので。そうやってスカる攻撃を繰り返して命中確率を上げる→最後にドカンという方法は常套手段ですね。集中/必中を使えばイイのですが、1周目は精神ポイントが少なすぎてボスキャラ以外に精神コマンドなんて回してられませんし。

あと、この命中率システムだと、HP回復系の敵がキツいです。デビルガンダムとかね。初見においては相手の攻撃70%こっちの攻撃0%とかザラなんで、ヘタしたら削りよりも回復が勝ってしまって永遠に倒せないループになる可能性もあります。HP回復こそないですが、当たらないのでマスターガンダムも同様ですね。ここまでに精神ポイント枯渇している場合詰む可能性もありますねえ。底力とあいまってHP回復の敵は面倒臭さの方が勝ってしまっているので、1周目でここまで必要だったかな?という気はしてます。

全体的には、EWAC持ちだとそれだけで採用。強化パーツのEWAC装置も貴重。エースボーナスでほぼ同様の効果が得られるクワトロ大尉すげえ偉い。ダイモス超優遇、という感じでしょうか(笑)密かにガルバーFXIIにEWACが付いてたりするし。

まあダイモスが優遇されているのはスタッフが単に好きだったからってのもあるでしょうが、今作は「味方上位20名の平均レベルに応じて敵のレベルが上がっていく」というシステムなんですね。要するにこちらが強くなれば敵も強くなるシステム。ここで注意しなければならないのは上位20「名」なんですね。つまり、ダイモス1機でも1人乗りなので1名ですが、コンバトラーVやボルテスVは1機で5人乗り、レベルもほぼ連動して上がるため、複数人乗りの機体が貴重になってるワケですね。超電磁コンビとザンボット、ゲッターだと「たった4機で16人」稼げてるワケなんで。なので、複数人乗りのスーパーロボットと1人乗りのスーパーロボットだと、後者の方が強めに調整されている気がします。気がするだけかもしれませんので、それぞれの最強武器と気力、EN効率で比較してみました。ゴッドガンダムはスーパー枠で(笑)まだ19話ですので、19話時点での最強技です。

・石破天驚拳 必要気力140 EN80 最大攻撃力8050
・必殺烈風正拳突き 必要気力120 EN90 最大攻撃力8050
・超電磁スピン 必要気力130 EN120 最大攻撃力7600
・天空剣Vの字斬り 必要気力120 EN110 最大攻撃力7300
・ムーンアタック 必要気力120 EN100 最大攻撃力7300
・サンアタック 必要気力120 EN100 最大攻撃力7300
・シャインスパーク 必要気力110 EN100 最大攻撃力7250
・サンダーブレーク 必要気力なし EN70 最大攻撃力7600
・グレートブースター 必要気力なし 残弾1 最大攻撃力8600

一撃必殺技の代名詞超電磁スピンは今作だと気力130でEN120、攻撃力7600までだという点に対し、サンダーブレークだと気力なしEN70で同様の7600。実際にはパイロットの能力を考慮する必要がありますが、数字だけの比較だと複数人乗りは燃費が悪い。ムーンアタック、シャインスパークも必要気力は低めですが威力が抑えめ。ただし、コンバトラーとボルテスはエースボーナスを取得した場合に限り、消費EN30%OFFの恩恵があります。

これらを差し引いても、ダイモスのEN90で攻撃力8000超えは頭1つ抜けてるんですね。それに一矢のエースボーナス斬り払い発生率100%がかなり鬼性能なので、やはりダイモス優遇です。ハイパージャマー(50%分身)でも付けてあげれば無双できる勢いなんじゃないですかね(笑)

第184回:PCエンジンミニ

dims














ついにPCエンジンも参戦

個人的に『ニンテンドークラシックミニ』などが出始めた頃、妄想で日記にしていた『PCエンジンミニ』も、なんと現実のものとなりました。すごいですね。自分は2017年に予想記事を書いていたのですが『メガドライブミニ』にしても『PCエンジンミニ』にしても、あの頃から企画開発を進めていて2年かかったってことでしょうかね?そりゃあ『ニンテンドークラシックミニ』や『同スーファミ』があれだけ売れてりゃあ食いつくのも無理はない話だと思いますが、2年遅いよね(笑)そういう意味では1年程度で出した『ネオジオミニ』の方が迅速だったということですかね。鉄は熱いうちに、ブームは冷めないうちに出さないとですからね。

そしてここに来て最も遅れてやってきた『PCエンジンミニ』ですが、発売日もまだ未定ということで。ぶっちゃけ3年遅れじゃねーかって話ですね(笑)タイトルだけは1部発表されているのですが、それがコチラ。なにやら国内版の『PCエンジンミニ』と海外版『コアグラフィックスミニ』『ターボグラフィックスミニ』というものがあるらしく、タイトルもそれぞれ差別化するようですね。

(PCエンジンミニ)
・悪魔城ドラキュラX 血の輪廻
・THE功夫
・イースI・II
・スーパースターソルジャー
・ダンジョンエクスプローラー
・PC原人

(コアグラミニ、ターボグラミニ)
・R-TYPE
・高橋名人の新冒険島
・最後の忍道
・イースI・II
・ダンジョンエクスプローラー
・エイリアンクラッシュ

うーむ。まだ6タイトル程度ずつしか発表されていないですが『悪魔城ドラキュラX血の輪廻』くらいしか食いつくタイトルがないぞ。その『血の輪廻』もPS4のDLに落ちてきましたし『スーパースターソルジャー』や『PC原人』に至ってはずっと前からゲームアーカイブスにあるしなあ。ヘタしたら収録タイトルほとんどDLにあるじゃんって結果になりそうで怖いですね。たぶん『ニュートピア』とかもね、入れてくるでしょうケド、DLで買えるしなあ。

しかし、逆に『血の輪廻』が入ってるってことは、SUPER-CDROM2タイトルが入るってことなので『スナッチャー』とかも入ってくると思うし、他メーカーと少し違った方向に振るのならば、国内版は『卒業2』『ときめきメモリアル』の2本は入れてくるんじゃないかなと予想しますね。ギャルゲーというジャンルを確立した黎明期の名作でしょうからね。こういうラインナップが揃うのは『PCエンジン』ならではです。

あとは『PCエンジン』初期の名作として、ハード自体を牽引した『カトちゃんケンちゃん』と『ビックリマンワールド』の2本はどちらも権利関係があると思うので、ここをクリアして入れてくれれば嬉しいですね。せっかくなので当時の名作で、DLにも落ちていないソフトを収録して欲しいのは誰もが願うところでしょうから。ついでに『ネクロスの要塞』も入れてくれれば(笑)すげー懐かしいですね。

収録ソフトの予想はほぼほぼ2年前に予想した通りかと思いますが『源平討魔伝』『桃太郎伝説シリーズ』『天外魔境シリーズ』あたりはまあ鉄板で入ってくるかと思いますねえ。まあこの2年の間に他メーカーのミニシリーズがポコポコ発売されているので、次回あたりにあらためて収録ソフトの予想でもしてみようかなと思っております。よろしくね。

第183回:メガドライブミニ全タイトル発表

MD_mini00
















テトリス、ダライアスを含めた42タイトルが収録

メガドライブミニ、ついに最後のラインナップが発表されたようで、第4弾のタイトル10に加えて、さらに2タイトル追加となったようですね。

第4弾で発表されたのは『重装機兵レイノス』『コラムス』『アリシアドラグーン』『スノーブラザーズ』『スラップファイト」『ロード・ラッシュII』『モンスターワールドIV』『ロードモナーク とことん戦闘伝説』『ダイナマイトヘッディー』『ラングリッサーII』の10タイトル。これに追加で『ダライアス』と『テトリス』が追加タイトルのようで、全42タイトルということですね。

MD版『テトリス』は当時任天堂が発売権利を取得してしまったので、作っていたのに発売できなかった幻のタイトル。そしてなんと『ダライアス』に至っては「MDミニ用に作った完全新作」ということで、すごいことやらかしましたね。自分的には『ストライダー飛竜』とか入れてくると思ってたタイトルで外されたものもあったんですが、ここまで充実した42タイトルでしたら、7000円程度で買う価値は存分にあると思います。全体的にはさすがSEGAといったところでしょうか。素晴らしいです。

そして話は次の『PCエンジンミニ』へと。

第182回:スーパーロボット大戦A Portable

SRWAP







難易度逆に上がってね???

え〜度重なるイデの暴走に悩まされながらも『スーパーロボット大戦F』『同・完結編』は無事にクリアいたしまして、次に『スーパーロボット大戦A Poatable(通称AP)』をプレイしております。ウィンキー時代の辛口はほどほどにして、快適に遊べる携帯機シリーズを遊ぼうかなと、思ったんですが………思ったんですが思ったんですが………アレ?アレ?

難易度逆に上がってね???

これも発売当時にクリアしてたと思ったんですが、こんな難しかったっけ???っていう印象。クリアしたのはGBA版の方だったのかな?GBA版『スーパーロボット大戦A』とPSPリメイク版『スーパーロボット大戦A Portable』はもはや別ゲーらしいのですが、それにしたってこんな難しくなる?スーパー系アクセルを選んで、主人公機ソウルゲインでスタート。ただいま9話「その名も、ザンボット3」まで来ておりますが、すげえ撃墜されます。アムロさんといえども避け続けるのがキツい。その理由は久々にRX-78-2に乗ってるから……ではありません。今作の78-2は歴代『スパロボ』シリーズを比較してもかな〜り強い部類です。本当の理由はまず間違いなく連続ターゲット補正がキツめだからでしょうね。

連続ターゲット補正とは、のちのシリーズにも導入されていたりするので、わりと浸透したシステムなのですが『スパロボAP』の場合、1回あたり15%も増えやがるんですね。これが非常に厄介で、1発目5%でも、2発目20%、3発目35%の被弾確率となるワケなので、さすがのアムロさんも限界があるのですね。始めて間もなく「なんでこんな確率がハネ上がるんだ?」と思っていたのはコレが原因っぽいし、味方だけでなく敵にも適応されていると思います。同じターゲット連続して狙っていくと数字が上がってますもんね。どうやら『AP』はこの連続ターゲット補正を前提にしたバランスで組まれているっぽいので、見ようによっては『F』よりキツい。アムロやカミーユを囮にして全回避で敵のターンを凌ぐ戦法が使えない上に、エヴァのような完全壁も存在しません。ウィンキー時代とは戦略自体を変更する必要があると思いますね。

オマケに全39話というコンパクトなボリュームなのに1ステージあたりの稼げる金額が大したことなく、敵も強めでHP30%以下撤退がほとんどですので、全滅プレイで頑張るか、もしくは2周目以降が楽しいバランスになっているんじゃないですかね?1周目はキツいですね。乱数保存のせいでソフトリセットしても結果が同じというのも痛い。いくらやり直してもクリティカルは出ないのでボスが落としにくい。辛(カラ)いシナリオも多く、4話目かな?「男らしくでいこう」っていう面。NPCのアキトが突貫しまくるんで、あそこ滅茶苦茶ゲームオーバーになった(笑)まー金もそこそこ稼げたから別にイイが、1周目であれは無理あんじゃねえの?

でも別に「簡単な『スパロボ』をよこせ」と言っているワケではないので、これでイイです。なにげに『AP』って、初代RX-78-2は強いし『Gガンダム』『ゲッターロボ(CV:神谷明の方)』『ザンボット3』『ダイターン3』『グレンダイザー』『コンバトラーV』『ボルテスV』『ダイモス』『第08MS小隊』『ドラグナー』と、参戦作品だけ見れば歴代でもトップ3に入るくらい好きなラインナップなんですね。『ナデシコ』もまあまあ好きだしね。ノリスとアイナ仲間になりますし、シャッフル同盟が全員使えるのに加えて東方不敗まで仲間にできる唯一のシリーズではないかな?密かに『ゲッターロボG』から鉄甲鬼が仲間になりますが、めっちゃ強い(笑)これだけ好きなラインナップが揃っていて、なおかつフルボイスという作品は稀なのですね。すげえラインナップの『COMPACT3』もボイスまでは出ないしな(笑)

せっかくなんで周回プレイで楽しみましょう。戦闘アニメも飛ばせるしセーブロードも超速い。40話もないボリュームなんだったらすぐ終わるでしょう。

第181回:イデオン暴走

ideon









みんな、星になってしまってマジ困ってます

先日からプレイしております『スーパーロボット大戦F』『完結編』ただいま「虚構の偶像」まで進んでまいりました。地上ルート経由で東方不敗マスターアジアとアレンビーのみ仲間に加えて来ました。ま、師匠はもうちょっと先に進まないと仲間に加入してくれないんですが、実は「虚構の偶像」まで来てしまうと、残すところ数話しかないのですね。DCルートですので、残り7話かな。師匠は残り5話くらいの時点で加入ですので、本当に最後しか使えません。そういう意味では「虚構の偶像」途中で加入するヱクセリヲンとガンバスターもそうですね。本当に最後の最後でしか使えない決戦兵器。『F』の表紙から堂々と載っているにもかかわらず『完結編』最終7話あたりまで引っ張られるとか、ほとんど詐欺です(笑)

さて、そこで現在繰り返しプレイしているこの「虚構の偶像」というシナリオですが、稼ぎに向いています。ちょうど2話ほど手前の「悲しみのカトル」終了後にアストナージが加入し、メカや武器の10段階改造が解禁されているので、ここで稼いでおくということですね。幸運を使わなくとも20数万は稼げるステージなのでわりとオススメです。ドロスあたりに幸運使えば総額30万は固いんじゃないかな?

で、せっかくなのでイデゲージの管理含めてイデオンを使う練習をここでしましょうよってことで、イデオンガン狙ってみてるんですケド、すげえ失敗する。イデゲージMAXでよっしゃーと思った次のターン最初にイデ暴走して味方にイデオンガン→ゲームオーバーの流れを繰り返してます。みんな、星になってしまえぇぇぇぇぇぇぇ!イヤ、星になってますよ、味方が(笑)暴走したターンだと敵の数より味方の数の方が多いから味方に撃たれるのかなあ?よくわかりませんが、このマップは戦艦落ちたら終わる面なので、イデオンガンは撃たれたが最後ですね。

イヤー、こんな難しかったっけなあ?昔はこのステージ、確実にイデオンガン撃って全滅プレイで稼いでいた記憶があるんですがねえ。ゲージの初期値が50。だいたい敵の攻撃1回で+3上昇(命中回避に関わらず)でしょ。で、1本線→3本線→MAXでイデオンガンが使用可能となるワケです。このときにゲージ110〜119くらいの間に収めておく必要があって、120以上だと暴走の危険があるワケですね。90で3本線なので、イデオンソードが使用可能になってから7〜8発喰らってちょうどイイって感じですか。なんかうまく行かない。どのみち全滅するんで、味方にイデオンガン撃たれてもステージ最初からやり直すだけで済むって点が救いでしょうかね(笑)しかしムズイな。

なんか、イデゲージのMAX状態って「I」「D」「E」「O」「N」の文字が重なり合ったマークになっているのは知ってたんですが、上下180度ひっくり返すと「T」「O」「M」「I」「N」「O」になってるって話を初めて知りました。「うおースゲー!」って思った(笑)

第180回:SRWF完結編・パイロットの能力について

最近プレイしております『スーパーロボット大戦F完結編』ですが、使えるパイロット/使えないパイロットってどうなんだろう?と。精神コマンドも全部覚えてみなければ???になっているので事前には分かりません。そこで少しまとめてみることにしました。アムロやカミーユは誰が見ても一線級なので割愛しますが「この人ってどうなの?」みたいな感じで数人挙げてみました。乗り換えができるパイロットということで、MS乗りというくくりですが、マジンガー系以外ではMS乗り(リアル系主人公連中含む)だけがカンスト技を使えますので、愛があれば誰でも使おうと思えば使えるのが救いですよね。

【精神コマンドが割と優秀な方々】

・クワトロ(加速、熱血、ひらめき、集中、覚醒、魂)
まず、ジュドーが集中を持っていないので命中率に不安を感じるのであれば、クワトロ大尉あたりの方がZZガンダム搭乗に向いています。むろんLV99まで上げるなどして、集中が必要なくとも当てられるのであれば、ジュドーでもOK。今度はジュドーの幸運の方が貴重になります。

・イーノ(信頼、集中、友情、激励、隠れ身、補給)
集中、激励、補給を覚える貴重なパイロット。NTレベルはそこまで上がらないですが、精神コマンドだけ見ればレア精神コマンドを揃えているのでかなり貴重な人材。最前線を張れるかと言われるとたぶん無理なので、サポートユニット向きではあると思う。

・エル(偵察、ひらめき、信頼、熱血、愛、激励)
愛、激励、偵察を覚えて、NTレベル7まで行きます。愛と激励は結構使える上に、偵察もあるので気軽に偵察OK。切り払われないコツは、雑魚にもまず偵察をかけて、斬り払い、シールド防御の有無を確かめる。斬り払いがあるならビーム兵器など、斬り払われない攻撃を心がけるとよいです。シールド防御は付いているが、そもそも乗っている機体にシールドが付いていないということはよくあることなので(笑)機体側にもシールドが付いていないかどうかも一応確かめておくのが吉です。ある意味、偵察はこのゲームで最も重要な精神コマンドかもしれない。ただ、イーノもそうだが、このくらいのNTレベルだと、当てられはするが、まず避けられない。

・キース(必中、隠れ身、ひらめき、友情、信頼、かく乱)
集中はないがリアル系で珍しく必中を覚えます。加えて友情、かく乱があるのでスーパーロボットの2号機担当のようなラインナップ。育て方次第では行ける可能性もありますね。ただNTではないので当てるには必中がほぼ必須。かく乱や友情にまで精神ポイントが回るかまでは分かりません。可能性だけは感じるが激励、補給、挑発あたりのどれか持ってればなあ〜、という感じ。

・ファ(集中、信頼、ひらめき、幸運、激励、愛)
NTに加え、集中、激励、愛、ひらめき、幸運の5つが輝く。最後の1つは信頼なので、熱血や魂など、ダメージを増やす手段を持たないですが、それでもこれだけ有用な精神コマンドを持っていれば十分だと思いますね。武器側の攻撃力である程度補ってあげれば結構働く可能性あり。

・クリス(努力、集中、ひらめき、愛、復活、夢)
MS乗りなので努力はぶっちゃけ必要ない(LVカンスト技が使えるため)として、集中持ちで復活と夢が使える貴重キャラ。夢は倍の精神コマンドを消費して、他人が持つ精神コマンドをどれか1つ選んで発動できるというもの。使いどころは選ぶが面白く、まさかの自爆も選択肢。復活は文字どおり撃墜されたユニットを1機復活させることが可能。ただ、NTではない。

・プル、プルツー(みがわり、集中、ひらめき、熱血、幸運、魂)
集中、ひらめきと熱血魂系を両方持ち、幸運まで完備しているので育てればかなり使える上にNT(強化人間)。ZZなどの広範囲MAP兵器持ちに乗せるには実は一番向いているのかもしれない。

・セシリー(ひらめき、てかげん、信頼、魂、激励、夢)
集中がないので使うにはカンストまで育ててからがオススメ。てかげんと激励を覚えるので、わりと使えるNTパイロットに育ちます。LV99時点では大概の敵にてかげんが効くので(自分よりも技量の低い敵にしかてかげんの効果はないので)アムロの精神ポイントをてかげんに割かなくてもよい利点もあり。

・フォウ(みがわり、ひらめき、集中、愛、魂、奇跡)
貴重な精神コマンド「奇跡」の持ち主。奇跡はまあ一言で言ってしまえば全部盛り。加速、気合×3、幸運、魂、必中、ひらめき、ド根性が一気にかかる優れもの。ただ消費が多いので使えて1度程度でしょうが。

・ロザミア(集中、ひらめき、鉄壁、かく乱、魂、激励)
MS乗りなので鉄壁は要らなかったが、他はそこそこ使える。



【ビミョーなスペックたち?】

・シーブック(ひらめき、熱血、てかげん、信頼、覚醒、魂)
リアル系主役のクセに集中がないその1。使うならカンストまで育てるとイイかも。なんとなく相方のセシリーに似た精神コマンドのラインナップですが、セシリーに負けてるかも(笑)

・ジュドー(ド根性、熱血、ひらめき、幸運、覚醒、魂)
リアル系主役のクセに集中がないその2。原作を意識した精神コマンドで揃えたのだと推測しますが、避けてナンボの世界なのでド根性とか余計。集中がないのが厳しいのでカンストまで上げてから(以下略)カンストまで上げないなら、たぶんプル&プルツーの方が働く。

・コウ(加速、熱血、努力、ひらめき、覚醒、魂)
リアル系主役のクセに集中がないその3。彼も原作準拠の精神コマンドだと思うんですが、NTでもないし、命中系の精神コマンドも皆無なのでたぶん育てようがない。GP03デンドロビウムも運動性高くないので原作準拠のコウ+デンドロの組み合わせは多分無理ゲー。キースでなくコウが必中持ってたらまた変わったのになあと思う。

・クェス(ひらめき、熱血、加速、鉄壁、覚醒、みがわり)
ダメージアップは熱血止まりで、集中も覚えないので、好きな人でないとツライ。ロザミアに負けてる。ただNTなので育ちきれば使えるレベルだとは思いますが、幸運や激励などもないしやっぱり微妙。

第179回:スーパーロボット大戦F/完結編(アーカイブス版)

srwfk









伝説の理不尽ゲー再び


はい。ということで『スーパーロボット大戦F(SRWF)』『同・完結編』のアーカイブス版を落としてプレイしております。ゲームアーカイブスなのでむろんSSではなくPS版。SS版に比べて音が良くないのがタマにキズですが、SS版はDLに無いので仕方なしですね。もう今や『完結編』の中盤、ヒュッケバインを取るステージまで来てしまったのですが、何年振り?当時18歳だか19歳の頃にプレイした以来なので20年振りくらいですか?20年振りにプレイした感想は

「こんなに難しかったっけ???」でした(笑)

マジ『F』からして鬼畜難易度ですね。『完結編』はそれに輪をかけて鬼畜難易度。敵の攻撃13%は当たるクセにこっちの攻撃90%は外れる。斬り払い低レベルのクセに雑魚にバシバシ斬り払われる。マジ地獄です。いやー巷の評価ではムズゲー理不尽ゲーの代名詞みたいな感じで言われてましたが、当時の『スパロボ』ってあんなもんだったし、昔はあの難易度でも平気でプレイしていたものでしたがねえ〜。これは自分の方が最近のヌルイ『スパロボ』に慣れすぎてしまったのでしょう。人間の方が退化したのです。それこそ昔も攻略本などでね、補給ユニットを2機用いてのLV99カンストプレイが推奨されたりしておりましたが、自分はLV99に上げたことは一度もなかったのですね。だって面倒臭いから(笑)しかし、今回は仕方がなく、NTを中心にLV99カンストプレイをやってみることにしました。だって敵強すぎなんだもん(笑)マジンガーでも2300かそこらの装甲なのにブラン少佐のアッシマー装甲3450とかフザケてるでしょ?主力兵器でもカスリ傷程度しかつけられなかったぞ。

まあ言うまでもなく、LV99カンスト技とは、補給ユニットが補給ユニットに補給を繰り返して(なんかアホな表現だな)LVを永遠に上げ続けるという技ですが、できるタイミングは『完結編』に入って数ステージ経ってから。具体的にはコアブースターとボスボロットの組み合わせで補給を繰り返すのですね。最初にアムロあたりをLV99にしてしまえば、あとはアムロを適当に突っ込ませて敵を引きつけている間に、隅っこの方でまた補給にいそしむという(笑)なんだか地味なプレイになってしまいます。が、LV99に上げたNTはそらー強いですね。ただNTなら誰でも良いというワケでもなく、今度はNTレベルの頭打ちがありますので、NTLV9まで上がるキャラが一番強いし避けます。まあ愛があって育てる気がある、または有用な精神コマンドを持っているなどの理由があれば、NTLVが多少低くとも育てる価値はあります。

今のところ、アムロ、シーブック、セシリー、カミーユ、クワトロ、エル、とマジンガーチーム全員がカンストしましたが、セシリーそこそこ使える気が。昔は全っ然使ってなかったですケド、F91とビギナ・ギナってすごい一線級の主力MSだったんですね(笑)今更にして気づきました。でもさすがにアムロをニューガンに乗せたのでは面白くもなんともないんで、アムロさんGP03デンドロビウムで頑張ってます(笑)当てられるケド、そこまで避けられないです。やはり機体性能の差というものはいかんともしがたい。まあその代わりHPが10000超えてるんで、喰らっても修理することで修理役にも経験値が入るので悪くはないんですがね。

もう〜そろそろそのGP03でやっていくのも限界あるんで、本来の機体に乗り換えようかと思っているところですが、今回はできるだけ昔使わなかったMSなどを使って楽しんでいこうと思ってますし、原作準拠のパイロット+MSの組み合わせは外していこうかなと思ってます。なんかそういう楽しみ方もありますよね。あと、仲間にするのが苦労するワリには強さがビミョーすぎるので、今回は『ガンダムW』の主人公連中には全員死んでいただきます(笑)まあギリ使えてヒイロ君くらいじゃない?NTなどの特殊技能もなく、補給ユニットにも乗れないのでは1軍メンバーはキツイでしょうしねえ。東方不敗とアレンビーだけ仲間になればそれでイイよ……。

全体的には上で言ったように鬼畜難易度の理不尽ゲーですが、一般的には「バランスが全く取れていない」と言われています。バランス調整不足、鬼畜極悪難易度、超ムズゲー、大勢の評価ではおそらくそうです。が、個人的に思うのは、これでもギリ、バランス取れてます。理由は言うまでもなくイデオンが味方にいるからですね。まあ『完結編』はイデゲージの管理がかなり面倒臭いんで、そこまで積極的にイデオンガン、イデオンソードを使えるかはプレイヤー次第ですが、これの管理ができる場合、ムズゲーではなくなります。敵も鬼畜ですが一番鬼畜なのイデオンなんで(笑)イデオンガン+ソード封印すればかなりの歯ごたえのあるSRPGとして楽しめるのではないでしょうか?最近のヌルいSRPGでは物足りない方にドウゾ。でも難しいですが「面白い」か「つまんない」かで言うと「面白い」ですよ。
PROFILE

Peco

TAG CLOUD
  • ライブドアブログ