マグロ・和牛・ズワイガニ・ブラジル産若鶏、あらゆるもので日本が中国に買い負けるwwwwwwwww

1 名前:うんち:2024/04/16(火) 09:13:19.51 ID:22I53ntv0.net BE:271912485-2BP(1500)


「中国の買値は3割高い」日本から中国へ急増する“牛肉”の輸出

かつては水産物の争奪戦で中国に敗れ問題になった「買い負け」。しかしいまや、半導体、LNG(液化天然ガス)、牛肉、人材といったあらゆる分野で日本の買い負けが顕著です。

中国人バイヤーは金払いがいい

2023年には豊洲市場で青森の大間産本マグロに3604万円の値がついた。落札者は「銀座おのでら」を運営するオノデラグループと水産仲卸「やま幸」だった。また常連として「すしざんまい」の木村清社長の姿もあわせて全国ニュースで報じられた。
そのいっぽうで、中国人バイヤーの存在が大きくなっている。水揚げ金額が日本一であると知られる焼津港では中国人バイヤーが跋扈する。もちろん跋扈といっても違法な行為をやっているわけではない。
中国人バイヤーは「かなりの量を求め」かつ「金払いがいい」。そうなると仲介業者も売らないはずがない。中国人バイヤーは中国人バイヤーで、中国の消費者が求める金額上限まで仕入れることは経済合理的だ。



またズワイガニも5年で倍近くの金額になっている。世界中で食する人たちが増えた。需要が急増し、かつ日本は高値で応札できていない。結果、日本の輸入量は2022年までの10年で約2割減少し、そして金額は約2.2倍になった。

水産資源だけではない。牛肉も中国に「買い負け」する場合が多い。中国は牛肉輸入量が激増している。2016年に50万トンちょっとだったのに2021年には233万トンに上った。市場では台湾や韓国などのアジアの国々が牛肉を買おうと争う。日本では手に入らない状況を「ミートショック」と呼んだ。

また、ブラジル産の若鶏肉も値段が高騰している。理由は他国が高値で調達するため、日本が買い負けているからだ。数年前までは日本より高く買ってくれる国はなかった。多くのブラジル養鶏農家は商社を通じて鶏肉を販売する。養鶏農家が言語の違う国に、貿易実務まで請け負って販売するのはなかなか難しいからだ。
このところ商社のもとには「日本が買ってくれる価格よりも中国が買ってくれる価格のほうが高い」と値上げを交渉されるようになった。日本がその交渉を断ると中国に振り向けるといわれる。

https://goetheweb.jp/gentosha-plus/lifestyle/more/20240414-kaimake-7


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1713226399

日本「中国さんビザ無し渡航解禁して!うちは今まで通り必要だけど」→中国ブチギレ日本だけ置き去りへ

1 名前:うんち:2024/04/16(火) 07:41:27.85 ID:ZfAs8JXJ0.net BE:271912485-2BP(1500)


中国へビザなし渡航かなわぬ日本 習政権、相互主義盾に再開拒む

この記事の3つのポイント

1.中国への短期滞在のビザ免除が停止となって4年が経過
2.日本は再開要望も中国側が相互免除を求めてすれ違い
3.東南ア・欧州対象のビザ免除は拡大。日本は置き去り

 「想定よりもスムーズに進んだが、できれば早期に免除を再開してほしい」。3月下旬に中国・上海に10日間の短期出張で訪れた日本のある素材メーカーの技術者は渡航時のビザ(査証)取得についての不満をこう漏らす。

 現在、中国を短期出張で訪れる日本人の多くが冒頭のような不満を抱いている。日本人が訪中時に15日以内であれば認められていたビザ免除措置が新型コロナウイルス対策の一環として停止されて3月で4年になったが、再開のめどは立っていないからだ。

 中国政府は2003年に日本人の入国者に対して短期間のビザ免除を開始した。日本企業の中国でのビジネス拡大に寄与していたが、20年3月の新型コロナの感染拡大をきっかけに停止された。23年1月にコロナの完全封じ込めを狙った「ゼロコロナ政策」は終了し、渡航時の隔離措置はなくなったが、依然として日本からの「ビザなし渡航」は再開されていない。

 中国でビジネスを展開する日本企業にとって、短期滞在でのビザ免除の再開は喫緊の課題の1つだ。

中国政府「日本側もビザ免除を」

 中国で事業を展開する日系企業でつくる中国日本商会が1月に公表したアンケート結果では、事業環境の改善に向けて短期滞在のビザ免除を要望する声が最多だったという。「ビザ取得の有無で出張のハードルは大きく変わる。ゼロコロナ政策が終わっても日本からの出張者は徐々にしか増えていない」と、日本企業の駐在員の多くは口にする。

 日本の経済界も、ビザ免除の再開に向けて中国政府に働きかけている。1月、日中経済協会と経団連、日本商工会議所の代表団は中国・北京で李強(リー・チャン)首相と会談し、ビザ免除の再開を要望した。

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00485/041500072/


こんな人を小馬鹿にした対応してればずっと解除されないわ
日本は馬鹿だな


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1713220887

イギリスで大量の偽造切手が流通。英紙では中国製と報道

1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/04/12(金) 19:14:41.53 ID:rtPybV5U0●.net BE:896590257-PLT(21003)


英国で中国からの偽造切手が大量に流通 国内から「中国共産党が仕掛ける経済戦争」と反発の声
2024/4/12 09:09 産経新聞

英国全土で中国企業が偽造したとみられる偽の郵便切手が大量に流通し、郵便事業に深刻な悪影響を及ぼしている。
偽造切手が貼られた郵便物を受け取った側が罰金として5ポンド(約960円)を郵便局に請求される事例も続出し、郵便会社に対策を求める声が急速に広がっている。

偽造された郵便切手は通常の切手に比べて発色や艶が異なるとされるが、専門家でも本物と見分けがつきにくいとされる。
このため一般市民が偽物と知らずに購入して使い、郵便の受け取り手が罰金の対象になることも少なくない。

正規の切手の金額は1枚85ペンス~2ポンド10ペンスだが、英紙テレグラフ(電子版)によれば、中国国内にある偽切手の製造業者が印刷注文を受け付け、それを何者かが英国に密輸出しているとされる。ある製造業者は30万枚以上の注文であれば1枚あたり4ペンスで注文を受け付けているほか、別の業者は1週間で100万枚を印刷可能だという。

中国政府が直接関与しているかは現時点で明らかでないが、治安問題や経済安全保障の専門家は同紙に対し、一連の行為は中国共産党体制の「暗黙の了解」の下に展開されている「経済戦争だ」と警告。英国会議員の間からは中国に厳格な対抗措置をとるべきだとする声も相次いでいる。

中国からの偽造切手は米国でも昨年に大量に出回り、赤字体質の米郵政公社の経営に深刻な打撃を与えている。

https://www.sankei.com/article/20240412-3TTJIQYNAFPMNIMTSZHC6PBRIE/


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1712916881

中国不動産開発大手の世茂集団巡り清算申し立て-中国国有銀が香港裁判所に

1 名前:ごまカンパチ ★:2024/04/09(火) 19:29:32.06 ID:vOINaf0q9.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-07/SBLJ0WT1UM0W00
→債権者の中国建設銀行(アジア)が清算申し立て
→関連する金融債務は約310億円-世茂は申し立てに断固反対

 デフォルト(債務不履行)に陥っていた中国の不動産開発大手、世茂集団は8日、国有銀行の一角である中国建設銀行が香港の裁判所に対し、
同社を巡る清算を申し立てたと発表した。
国有銀が資金繰り難の不動産開発企業から債権を回収しようとするこれまでで最も顕著な例の一つとなる。

世茂は上場先の香港取引所への届け出で、債権者の中国建設銀行(アジア)が5日に香港で申し立てたと説明。
関連する金融債務は約16億香港ドル(約310億円)。
世茂は今回の清算申し立てに断固反対するとともに、利害関係者にとって価値の最大化につながるオフショア債の再編に向けて今後も取り組むとした。

債権者側が債務を巡る協議進展の遅さにいら立ちを募らせ、碧桂園など不動産開発企業に対する清算申し立ても増えている。
中国建設銀行(アジア)も規模が小さめの他の開発企業の清算を探ってきた。
中国恒大集団に対しては香港高等法院(高裁)が清算命令を出しており、これが債権者を後押ししている面もある。

かつて投資適格企業だった世茂は、2022年7月にオフショア債でデフォルトに陥ったが、最初の再編計画が示されたのはそれから1年5カ月後のことだった。
同社のドル建て債は大半が額面1ドルに対し3セント前後の気配となっており、資金の回収見込みはほとんどないと投資家が考えていることを示している。

香港司法機構のウェブサイトによると、今回の申し立てを巡る審理は6月26日に予定されている。


引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1712658572

中国、米日比首脳会談にブチ切れ。日本大使館の主席行使を呼び出し抗議

1 名前:うんち:2024/04/12(金) 19:12:40.08 ID:3oJ7z2+I0.net BE:271912485-2BP(1500)


中国外務省が日米・日米比首脳会談に抗議 日本大使館の首席公使呼び出し「強い不満」表明

【北京=三塚聖平】中国外務省は12日、劉勁松(りゅう・けいしょう)アジア局長が在中国日本大使館の横地晃首席公使を呼び出し、日米首脳会談や日米比3カ国首脳会談に対する抗議を行ったと発表した。中国側は一連の会談で「中国に関する否定的な動き」があったと反発し、日本側に対し「厳正な申し入れ」を行い「深刻な懸念と強い不満」を表明したとしている。

日本大使館によると、横地氏は日本側の立場を説明するとともに、「中国を巡る諸懸案についてわが国の立場を改めて申し入れた」という。日中関係や、ともに関心を持つ課題についても意見交換したと説明している。

中国外務省の毛寧(もう・ねい)報道官は12日の記者会見で、日米比首脳会談に対し「いかなる挑発や、対立を激化させることにも断固反対する」と非難した。

https://www.sankei.com/article/20240412-ZQWGG3D74JPDRIUV6Y3R6NXFPU/

中国外務省が「強烈な不満」表明 日米比首脳会談に猛反発

 日米フィリピン首脳会談で中国に対して「ネガティブな動き」があったとして中国外務省は日本大使館の公使を呼び出し、強烈な不満を表明しました。

 日本とアメリカ、フィリピンはワシントンで初めて3カ国の首脳会談を行い、南シナ海での中国の威圧的な行動に深刻な懸念を表明しました。

 これに対して中国外務省の劉勁松アジア局長は12日、日本大使館ナンバー2の横地晃次席公使を呼び出し、首脳会談で中国に対して「ネガティブな動き」があったため厳正な申し入れを行い、「深刻な懸念」と「強い不満」を示したということです。

https://www.khb-tv.co.jp/news/15228273


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1712916760
広告
アルー!


はてブ数: はてなブックマーク数

相互募集中アルヨ( `ハ´)
ご要望も随時対応するアルー!
あくせすアルー!
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

逆あくせすアルー!
記事検索アルー!
最新記事アルー!
月別あーかいぶアルー!
管理用アルー!
  • ライブドアブログ
広告