2009年05月04日

皿ヶ嶺登山

またもや間が空きまくりました。
放置してましたが、毒草はちゃんと育ててましたよ。
リアル事情が忙しくてつい・・・

久々の更新は、毒草たちの近況でなく(おい
毎年行ってる皿ヶ嶺登山です。

入り口?登山口か。そのへんです。
R0014903R0014904










風穴。メコノプシスはまだ成長途中です。花は真夏につきます。
R0014906R0014907











R0014908風穴の付近にはこんな小屋があります。
真夏は結構人がいるんですが、GWの今はそんなにいませんでした。
ちなみに小屋の下にはアリジゴクが巣を作っています。








R0014913こいつはイチリンソウです。
もちろん俺には同定できません。見た目可愛いなーと思って写真を取ってたら、通りがかりのおっちゃんに教えてもらいました。
トリカブトとの誤食でよく名前は聞きます。
ちっちゃい白い花が可愛い。






R0014919R0014920










ジャーン。
こいつはハシリドコロですね。
以前もハシリドコロかな〜って思ったのですが、今回名札付きで確定しました。
前年より1、2週間早いタイミングで登ったので、今回は花をつけていました。
花見りゃ一発よのう・・・
ベラドンナとそっくりな花でした。また種子をゲットしに来なきゃ。

R0014924R0014927









何かいい雰囲気だったのでパチリ。
左は一見、平坦な道に見えますが、右の傾斜角と同じくらいの斜面です。


R0014930R0014932









こいつはトリカブトですね。
ムラサキケマンも発見。
テンナンショウも見つけましたが、面倒なのでうpせず。


特に収穫もなく下山。しかし森林浴でエネルギー充填完了。
また毒草たちの状況もUPします。

nuruponurupo at 03:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 毒草 | フィールド

2008年11月13日

カメラ買った

34





やっとカメラ買いました。
中古で古い機種ですが、リコーのcaplioR4です。
古い機種にしては接写が結構強いのと、倍率7倍まであるので、ゴツい外観ですがこいつに決定。最新機種だと薄くていいんだけどねえ・・・

てなわけでマクロで撮影してみた。以前のやつより接写は強い。

12





トリカブト全体図とクリロー。
やはりプランター栽培だと大きくなりにくいね。トリカブト。
移動できるんで楽だけど、地面に直で植えた方がパワフル。
クリローは夏の間枯れ枯れで、管理もテキトーだったのでもう死んだかと思ったんですが、寒くなってきたら俄然元気に。今年も開花してくれそうな予感。


マイペースに更新していきますのでよろしく。

nuruponurupo at 15:03|PermalinkComments(2)TrackBack(0) トリカブト 

2008年10月23日

やあ

ハコネトリカブト081021放置プレイ酷すぎ。
家ではトリカブトが咲いています。こいつはハコネトリカブト。
1ヶ月くらい前にはオクトリカブトが咲いてたんですが、うpしないまま時は過ぎていったのでした・・・
プランターでもちゃんと咲きましたね。3年目ともなると日よけも必要ない模様。
白花トリカブトは今年も撃沈していまいました・・・orz
一体何が原因なんだ?もっと大株を買ってチャレンジした方がいいのか。



デジカメ壊れてからモチベーション下がっちゃったんだよなあ。
ケータイ画質はひどいもん。
なんで今度デジカメ買います。

nuruponurupo at 15:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0) トリカブト 

2008年08月04日

ストロファンツス植え替え

gratusdivaricatus










買ってからずっとビニ鉢だったストロファンツスを植え替えしました。
ごめんねストロファンツスたん。特にグラツスは安定が悪すぎて、立てかけないと倒れてたのにごめんね。
この数ヶ月非常に調子が良く、特にディワリカツスはどんどん成長していましたので、そのへんにある土を使ってプラ鉢へクラスチェンジ。土は花の土や腐葉土が無かったので、適当に赤玉とバーミキュライトを混ぜてマグァンプ入れて植え替えました。また適当な・・・

某植物園に電話相談したところ、この大きさでも花をつけることはできるそうです。特に難しいことは無さそうなので、今夏は是非開花してほしいところ。

それにしても、葉っぱの調子的にグラツスは本調子に見えないんですよね。なんか色あせた葉っぱ。大丈夫かな?

nuruponurupo at 13:27|PermalinkComments(2)TrackBack(0) ストロファンツス 

2008年07月23日

ハワイアン

HBW成長久々にハワイアンベビーウッドローズの状況でも。
なかなか丈夫な種らしく、最近どんどん成長してきています。
深山毒草園ではつる植物と書かれているんですが、まだ一向につるを伸ばす様子が見れません。新しい葉っぱはどんどん展開しています。
今年は開花まで行けるかな?
鉢がもう少ししたら手狭になりそうですが、植え替えはいつしたらいいんだろう。




写真の、洗濯機用とホース用に水流を分ける弁が便利。
ホース無いと水やりなんてやってられませんね〜
帰省の事も考えて、自動給水も検討中。

nuruponurupo at 14:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0) HBW 

2008年07月20日

久々更新

白キキョウ久々に更新。
去年買ったキキョウがガンガン開花しています。蕾たくさん付いてる。
すっかり記憶から抜けてたんですが、枯れずに残っていたんですね。
まめじゃないのでこういう休眠する植物は苦手。
クリローもそろそろ休眠のはずなんですよ。
水やりはどの程度するべきなんですかねえ?



ベラドンナ開花そして久々にベラドンナ開花。
虫食いが酷いのでオルトランのスプレーしています。今度こそ種できて欲しい。
しかし虫の姿は見当たらないんだよな・・・
またナメクジか?UZEEEEEEE!!

nuruponurupo at 23:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0) HBW 

2008年06月29日

パッシフローラ開花

トケイソウ以前山野草店でもらってきたトケイソウ。
挿し木が簡単に根付き、順調に成長していましたが、本日無事開花しました。キレー
貰ってきた時と同じくらいの大きさなので、小さい株にしては非常に大きな花が咲いています。


時計草ちなみに蕾の写真がこんなの。
蕾が大きいのと、蕾が出来てから開花まで結構時間がかかることが印象的です。
これは2週間前の写真ですからね。
カエルレアにそっくりですが、色違いの品種なのかな?詳細きぼん。


トケイソウはハルマラを含むらしいですが、この種はどれくらい効果あるんだろうか。
精神安定にも使えるらしく、不眠症とかにも使われてた気がする。トケイソウは毒より薬に近いっぽいね。精神に関係する毒草は概してそういう傾向がありますが。

最近トリカブトが順調に成長中。
今年は白花も成長させたい。

nuruponurupo at 15:36|PermalinkComments(2)TrackBack(0) トケイソウ 

2008年06月16日

ベラドンナ開花age

ベラドンナ1ベラドンナ3





微妙に天気が悪く風も強く、開花失敗再び?と思っていましたが、無事花をつけました。ピントが合ってないですが・・・
ちゃんと紫花です!この形可愛いよね〜
スタジオノーム様ありがとうございます!リンクもしていただけるなんて光栄です。

さてこの写真を見てくれ。こいつをどう思う?
ベラドンナ4





すごく・・・虫食いです・・・orz

なんかイモムシでもいるのかと思っていたんですが見当たらず。
ちょっと徹底的に探してみます。
隣でししとうを育ててるので農薬的なモノは使いたくない・・・

ベラドンナ2そんで根元に葉っぱ確認!
いきなり株分けのチャンスか?
ベラドンナってハシリドコロみたいに根茎があるのかな?どうすっか悩み中。

nuruponurupo at 14:56|PermalinkComments(2)TrackBack(0) ベラドンナ 

2008年06月05日

風つええorz

ここ数日の強風で、開花目前だったベラドンナの蕾がポトリ・・・
ヽ(`Д´)ノウワアアアン!

蕾のもとみたいなのはまだまだあるのでいいんですが、俺のwktkを返せ!


この前、昨年に蒔き損ねた種子を幾つか植えたんですが、芽が出る様子ナッシング。
一個くらい出てくれないかなぁ・・・

クサノオウ、深山オダマキが開花終了しました。
種子が熟して来たのですが、欲しい人いたら連絡下さい。
たぶんクリローも種子付いてますが、良く確認してない。

nuruponurupo at 16:09|PermalinkComments(2)TrackBack(0) ベラドンナ 

2008年06月03日

ベラドンナ写真うp

ベラドンナベラドンナはこんな感じです。
お米袋は見なかったことに・・・散らかってますねorz
でっかいでしょ?すごく元気な状態みたいで、大事にされていたのが分かります。
なんか軟らかくて繊細な感じも受けます。これがヤバい毒草だとはなかなか気付きませんよね。

↓アップで見てみましょう。

ベラドンナ蕾ベラドンナ葉っぱ





蕾と若葉のアップ。液晶が壊れているのでピント合わせ失敗していますが、それなりにイメージは伝わったでしょうか?いつも言ってますが、葉っぱが美味しそうですw
蕾は黄色いけど、そのうち赤く色づくんでしょうか?果実が可愛いので楽しみです。

nuruponurupo at 14:26|PermalinkComments(2)TrackBack(0) ベラドンナ 

2008年06月01日

ベラドンナ頂きました!

先日、とあるスレにてベラドンナを提供していただける方に出会いまして、ベラドンナの開花直前株を頂きました!
しかしなぜか写真うpができず・・・とりあえず報告まで。

その方は「毒草を育ててみた」というHPの管理者様でした。
ス、スバラスィ・・・(;´Д`)ハァハァ
早速リンクをお願いしたところ、快諾していただきました!
本当にありがとうございました!

ベラドンナはハシリドコロによく似てますね。属は違うけど近縁なのかな?
こいつの汁を目にいれると瞳孔が拡大するので、現在でも医療で使われているようです。
昔はこの効果でおめめパッチリにすることで美人に見せていたらしいです。
瞳孔開いたらまぶしくてしょうがないと思うんだけど・・・

というわけで、ベラドンナを眺めながらHPを見て勉強中です。
写真うpは別のPCですることになりそうなので、明日以降追加になりそうです。

nuruponurupo at 19:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ベラドンナ 

2008年05月28日

ホワイトリカブト

白花トリカブト今年もまた、白花トリカブトを買ってきました。
去年もその前の年も枯らしてしまったから、今年こそ花を咲かせたい。
いつもトリカブトを買ってる店(四国ガーデン)は、他の種類は大株だけど、白花は小さくて貧弱なのしか見たことが無い。これってもともと小さい種なのかな?
今の部屋は南東向きで、以前の東向きよりちょっと日が長く当たるかも。標高は若干高めですが、それでも200〜300mくらいだろうから微妙。ベランダだし。
鉢の下にスペース作って熱さ対策しないとね。寒冷紗も使って。

グラツスの葉っぱが・・・こいつはストロファンツス・グラツスです。
葉っぱが変色しとる・・・
まだ寒かったのか、それとも病気なのか分かりませんが、ディワリカツスと違って全然成長してないところを見ると不安でいっぱい。
どういう症状なんだろう。エロい人教えて!


スイレン鉢?今年のスイレンは、スペースを縮小してみました。去年は押しいれのケースでしたが、今回はアイリスの木樽風プランター
水面を広く取れ、睡蓮蜂より安いのと、それなりにオサレなのでコイツを利用してみました。入れたばっかなのでまだ全然ですが、意外と悪くない。

ちなみにこのプランター、ロットによっては水を塞ぐ穴にキャップが入らないようです。自分のは入らず、無理やり入れて割れてしまったので交換してもらいました。
同じホムセンに置いてたやつは全部ダメだったので、ロットによるんだとは思いますが、使う人は要注意です。

nuruponurupo at 13:09|PermalinkComments(2)TrackBack(0) トリカブト | ストロファンツス

2008年05月20日

毒草ガーデン再出発!

先日、引越しをしました。
前の家は職場が遠い為、隣の市へ変わったんですが、毒たちのの移住が大変でした・・・
引越しで泣く泣く置いてきた子は
・カロライナジャスミン
・エンジェルストランペット
・ヒガンバナ
・スイセン
・イヌサフラン
・カラー

こいつらは諸事情があり無理でした。
ジャスミンはフェンスに絡まりまくりで、かなり枝を落とさないといけないのがあり、ちょっと可哀相だったので置いてきました。次の持ち主に大事にされて欲しいところ。
エントラは流石に無理でした・・・もはや木になっていたため掘り起こすのは不可能。地上部はほとんど枯れていたのでノコギリで解体してきました。そろそろ新芽が伸びてきてるころじゃないかな。
球根系も掘り起こさずそのままに・・・

みんな、元気でやるんだぞー!



というわけで新たなステージです。
毒草ガーデンは装いも新たにリスタートすることになりました(縮小してますが)
サボりブログですが、引き続きよろしくお願いします。

ベランダベランダ2






今は毒草「ガーデン」というより「テラス」ですかね・・・
改めて庭のありがたみが分かります。
ボロアングルを立てて植物を置いています。イチイの存在感がありすぎ。

上段下段





左がアングル上段、右が下段です。
上段にはキンポウゲ科をメインに配置してみました。
ちなみに黄色いのはクサノオウで、そろそろ種が出来ています。
5月当初に開花してたんですが、upが遅れてしまいました。
下段は地味目ですね。写っていませんが、右端にハワイアンベビーウッドローズがあります。けっこう太くなってます。

トリカブト5.20んで最後はトリカブト。
移植は成功したようで、どんどん成長していっています。今年も沢山花を付けそうです。白花トリカブトが四国ガーデンに入荷したみたいなので、今週末にゲトしてきます。

nuruponurupo at 14:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年04月22日

引越し準備

カロライナジャスミン開花カロライナジャスミンが開花中。今週いっぱい咲いてるかな。
来週引越しになるため、こいつを持っていこうと画策中。
開花が終わった頃に枝を切って、根元から掘り起こして連れて行こう。


オクトリカブト植え替えというわけで、トリカブトも植え替え完了しました。こいつだけは大事に育てたいからなあ。
今度の家はマンション6階だからベランダ栽培しかできそうにないのがネック。
ただ、多少は涼しい場所だからトリカブトにはいいかもしんない。

トリカブト&クリロー植え替え前ちなみにこれが植え替え前。クリローも植え替えました。クリローの写真はあんまりうpしなかったけど、結構沢山の花が付きましたよ。白でした。
種子もできてる最中なんで、ちゃんと保存しとこう。


エントラはまだ復活してないからどうしようか・・・
枝がかなり枯れてるので、ノコで根元から切って持っていくってのも手ですね。
愛着あるんでなんとかしたいところ。

nuruponurupo at 01:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0) トリカブト | カロライナジャスミン

2008年04月08日

春ですね

キケマン開花あったかくなってきました。
忙しさにかまけて見てなかったら、キケマンがいつの間にか開花してました。テキトーに育ててたのにでかした。
種子が取れるはずなので、2代目を育てていきたいとおもいます。


マオウ成長マオウは相変わらず頑健で、春になったらこの有様です。上向いてグングン伸びる姿が生き生きして良い。ワッサワサに育ってくれ。
手前に見えるのはkiwiさんにいただいたオダマキで、今年も蕾をつけてくれています。オダマキは花の形が面白いので好きですね。


ストロファンツス新芽手ぶれのため分かりにくいですが、ストロファンツスの芽が動き出しました。
こいつはディワリカツスで、グラツスの方もそろそろみたいです。
室内での越冬は成功したようですので、もうすぐ野外に出してあげようと思います。
今年は花を咲かせたい。ストロファンツスの花はカッコイイんですよ!

nuruponurupo at 15:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0) マオウ | ストロファンツス

2008年03月17日

座禅草

ザゼンソウ1ザゼンソウ2





ザゼンソウが動き出しました。みずみずしいですね。
凄い悪臭の仏炎苞を持つらしいので楽しみです。
が、葉っぱより先に仏炎苞が出るんじゃなかったっけ?
ちょっと不安。

久しぶりにデジカメ使用。液晶が壊れてるけど、撮影自体はOK
やっぱ画質綺麗。

nuruponurupo at 11:04|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2008年03月14日

クリロー開花

クリローアップクリロー開花中





先日、クリスマスローズが開花しました。
去年植えてから1年以上が過ぎていますが、立派に成長してくれました。品種は良く分からないんですが、ヘレボルス・オリエンタリスかなあ?いや全然知らないんですけどね。
花、蕾がいっぱい上がってきてます。

4月〜5月くらいに引っ越すため、庭に植えてる植物の移住をしないといけません。
トリカブト、クリロー、イヌサフランは掘り起こして鉢に植えますが、エントラは大きすぎて無理っぽい。こいつは挿し木だな。ジギタリスも掘り起こすかも。スイセン、ヒガンバナなんかはそのまま植えておこう。カロライナジャスミンをどうするかが問題。フェンスに張りまくりだから、掘り起こしても地上部をカットしまくらないといけないし・・・可哀相だからそのままにしておこうかな。

nuruponurupo at 12:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ヘレボルス 

2008年03月10日

熱帯スイレンが水槽で開花しました。

水槽ティナ3.10水槽ティナ3.10-2





水槽でティナが開花しました。
前回アップしてた蕾は開花を見逃したようで(orz)、気が付いたら水中に沈んでしまっていました・・・
で、二番手の蕾が今日開花。ケータイの糞画質では本来の美しさの2割も伝えられない。小ぶりですが、美しさは真夏の野外と同じでした。
ちょっと蕾に傷が入ったようで、花弁が痛んでいます。

ちなみにどんどん蕾が上がってきてます。気が付いたら株が二つ三つくらいに増えていて根っこはパンパン。水上葉は60cm水槽全面を覆っていて水槽内が超暗いw


熱帯スイレン水槽開花のまとめ(自分用覚書)
・60cm規格なら10cmくらいのポット1つが限度。
・蛍光灯の明かりで十分開花したが、東向きの部屋で窓際に置き、カーテンを全開にして積極的に自然光を取り込んだ。蛍光灯は60cm用の二灯式+45cm用の一灯式で計三灯。一灯は植物育成用ランプ「オセアニアンホワイト」を使用したが大差無い気がする。メタハラも考えていたが、普通に育てる分には全く必要ない。
・二酸化炭素の添加はゼロ。恐らく二酸化炭素を添加すると水中葉が成長すると思う。
・水温26℃前後
・フィルター:テトラEX75、水作エイトS
・肥料は秋以降特に無し
・導入時はすでに冬モードに入っており、葉が落ちていた。導入初期は水中葉優勢。その後1枚の水上葉が水面に到達してから水上モードに転換。
・成長の早さを考えると、60cm規格では半年〜1年が限度。ずっと水槽で育てるなら90cm以上の水槽が必要。
・同居人:レッドハニーグーラミー×4、チョコレートグーラミー×4、ピグミーグーラミー×5、ヤマトヌマエビ×10、コリドラス×5、ロイヤルファロウェラ×1、オトシンクルス×5、(サカマキガイ×∞)
・蕾は野外育成より小ぶり。蕾が水上に出たあと、温度差のせいか開花まで日数がかかる。

【結論】
水槽を全てスイレンのために使うつもりじゃないと水槽開花は無理。
熱帯魚飼育のついでで育成したらワサワサ繁茂して、真っ暗でリシア全滅とかなりそう。ただ、水上葉の下に泳ぐ魚は雰囲気が自然な雰囲気で良かった。

nuruponurupo at 21:14|PermalinkComments(1)TrackBack(0) 無毒植物 

2008年03月04日

春の気配・・・

雲南新芽ハコネ新芽










まだまだ寒い今日この頃ですが、植物達は春の訪れを感じたようです。
トリカブトの枯れた地上部を落としつつ、種子を回収していたんですが、根元に新芽が見えていました。もう芽が動いてるんだ。
でもやっぱ去年の暖冬とは違って、約1ヶ月ほど遅いみたいですね。アーカイブ見たら去年は2月上旬に同じ状況でした。去年はエントラの葉も落ちなかったしね。1月に花が咲いたし。

てことでトリカブトの種子が取れたんですが、蒔く予定がありません。
欲しい人いたらコメントしてね。
ジギタリスや高砂百合の種子もいらないっす。

ジギタリスと言えば
越冬ジギタリス3つのうち1つはちゃんと越冬したようです。掘り起こして鉢に植えようかな?
春が近づいてくると楽しいですね。
睡蓮ビオしてた衣装ケースのメダカも元気みたいでした。
今年も衣装ケースでビオろうかな。

nuruponurupo at 02:50|PermalinkComments(4)TrackBack(0) トリカブト 

2008年03月02日

ティナ水槽開花まであとわずか

ティナ顔出したはい、今回も毒草とは無縁なんですが、熱帯スイレンのティナをうpしました。
実はこの写真は数日前の写真です。
顔だしたからすぐ開花だな、と思って、開花した写真をうpしようと思ってたんですが、待てど暮らせど開花しない・・・
調べたら冬の水槽育成だと、外気が寒いから開花まで時間がかかるとのこと。
まだ数日かかるかも知れませんが、開花はしてくれそうです。

ティナ伸びる夕方のティナ





ほら、半日で少し開いてきた。左が朝で右が夕方ね。
明日かあさってか、3日か4日あれば開花するでしょう。場合によっては5〜7日かかるかも。

外で育ててたときは目の覚めるようなブルーでしたが、どんな色合いで開花するのかな。

nuruponurupo at 21:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 無毒植物