2018年12月10日

さらにンガバで20歳代の若者が焼身

132c292a-9313-49f9-b8f3-ac7082766a9f 生前のドゥッコ

12月9日付RFA及びその他チベット系メディアによれば、12月8日現地時間午後、アムド、ンガバ(མདོ་སྨད་རྔ་པ། 四川省アバ・チベット族チャン族自治州アバ県アバ)において、中国のチベット政策に抗議するためにドゥッコ(འབྲུག་ཁོ། )と呼ばれる20歳代の若者が焼身を行ったという。

「8日の午後にンガバで焼身抗議があったことは確かだ。でも、その後この事件について話すことはとても難しくなった」とある現地のチベット人がRFAに伝える。

事件発生後「武装警官隊が多数動員され、当局はンガバから発せられるすべての情報をチェックしている」と別のチベット人が話す。

ドゥッコについてはソルマ郷出身ということ以外、その生死も未だ確認されていない。

11月4日にはドルボと呼ばれる若者が同じくンガバで焼身している。
ドゥッコの焼身は今年3人目、内地155人目、本土以外を合わせ164人目、ンガバ県だけで42人目である。


rftibet at 15:20|PermalinkComments(7)

2018年11月08日

今年2人目の焼身抗議

688E851D-50F7-4407-BB04-A2D90A7C000C_w1597_n_r0_s 11月7日付VOAチベット語版によれば、11月4日アムド、ンガバ(མདོ་སྨད་རྔ་པ། 四川省アバ・チベット族チャン族自治州アバ県アバ)においてドルボ(またはドルロརྡོར་བྷོ། )と呼ばれるチベット人の若者が中国のチベット政策に抗議するために焼身し、その場で死亡したという。

ドルボはダライ・ラマ法王の長寿とチベット帰還を叫び、その後火をつけたという。黒焦げになった遺体という写真もフェースブックなどに揚げられている。

ドルボはアバ県チュゼマ地区チャコル村の出身という。

この情報はVOA宛に現地のキルティ僧院僧侶から直接送られて来たものという。現時点では他のメディアはまだこれを記事にしていない。VOAも「まだ100%確かな情報とは言えない」と断りを入れている。続報があればお伝えする。

これが事実とすれば、今年3月7日に同じくンガバで焼身抗議を行ったツェコ・トゥクチャク以来8ヶ月ぶり、今年2人目の焼身抗議者、本土で154人目、本土以外を合わせ163人目となる。


<続報>11月4日

ダラムサラ・キルティ僧院から4日の焼身抗議が確認されたというプレスリリースが発表された。キルティ僧院によれば、焼身者の名前はドポ(རྡོ་པོ། )、年齢は23歳という。その他父の名はチュパ、母の名はティンレー・キ。母親は数年前に他界し、その後ドポは叔父の家に暮らし、牧民として生活していたという。


rftibet at 17:29|PermalinkComments(3)

2018年03月08日

<速報>今年初の焼身抗議、3/10に向け緊張高まるチベット

image生前のツェコ・トゥクチャク

RFA(自由アジア放送)などからの情報によれば、昨日3月7日、現地時間午後5時頃(ダラムサラ・キルティ僧院プレスリリースによれば午後3時半頃)、アムド、ンガバ(ཨ་མདོ་རྔ་བའི་འབྲོག་སྡེ་རྨེའུ་རུ་མའི་རུ་ཆེན ། 四川省アバ・チベット族チャン族自治州アバ県)メウルマ郷の街中でツェコ・トゥクチャク(ཚེ་ཁོ་སྟུག་ཆགས། 44)が中国のチベット支配に抗議するための焼身を行い、その場で死亡した。ネット上に彼が仰向けで丸焦げになった写真が広まっている。周辺の多くのチベット人が彼の焼身を知り、悲しみを現しているという。

在オーストラリアの元チベット人政治犯でありツェコ・トゥクチャクと同郷であるメウルマ・クンガムが現地と連絡を取り伝えるところによれば、「ツェコは普段から政治意識が高くチベットの文化と言語を守ることに熱心であり、喫茶店などでも友人たちとよく政治の話をしていた」という。

クンガムはツェコ・トゥクチャクが焼身中「ダライ・ラマ法王の長寿とチベットの自由」を訴える叫びを上げたという。

またメウルマ・クンガムは「チベットの蜂起記念日である3月10日に向け当局は厳戒態勢を取りつつあり、すでに多くの武装警官や軍隊がメウルマ郷にも入っている。きっと彼は本当は3月10日に焼身したいと考えていたであろうが、その日には警戒が厳しすぎて焼身は難しいと判断し7日に実行したのではないかと思われる」と話している。

次の3月10日のチベット蜂起記念日は1959年から数え59回目となる。さらに特に2008年3月の蜂起から10周年ということで、当局はチベット人地区に対し最大限の警戒態勢に入っており、緊張が高まっている。

ダラムサラ・キルティ僧院プレスリリースによれば、ツェコ・トゥクチャクはメルルマ郷第四地区ナムツォマ村の出身、父の名はカダック、母の名はキラ。妻と二人の娘を後に残したという。彼は幼少時から成人するまでナムツォ僧院の僧侶であったという。

彼の父方の従兄弟でり同じくナムツォ僧院に所属していたサニンという僧侶が、2008年当局に逮捕されたのち、拷問の結果瀕死の状態で解放され、その後数ヶ月して亡くなったという。その他親戚の中に逮捕された経験を持つものが多いという。

彼の焼身は今年に入り始めてのチベット人の焼身抗議である。2009年以来のチベット本土におけるチベット人焼身抗議者の数はこれで153人となった。

参照:3月7日付RFA英語版
同チベット語版
Tibet Times チベット語版
ダラムサラ・キルティ僧院プレスリリース

rftibet at 14:59|PermalinkComments(20)

2017年12月25日

<続報>ンガバの焼身抗議者は死亡、身元判明

mmexport1514130115201生前のコンペ。

12月24日付ダラムサラ・キルティ僧院プレスリリースによれば、23日、現地時間午後6時頃、アムド、ンガバ(四川省アバチベット族チャン族自治州アバ)にあるキルティ僧院の前で中国政府に対する焼身抗議を行ったチベット人の名はコンペ(དཀོན་པེ། )、年齢は30歳前後という。

焼身中のコンペを写したビデオには大きな火柱となり前へ進む彼とともに、「ダライ・ラマ法王のご加護を。慈悲の目を向けたまえ」と泣き声で唱える女性の声が入っている。

彼はその後、警察によりバルカムの病院に運び込まれた。それが夜10時頃という。そして、翌日早朝5時頃に亡くなったという。遺体はすぐに火葬され、家族が呼ばれ、「これが遺灰だ」というものを渡されたという。父親のギャキャップはクンペのためにかかった医療費数万元を払えと命令され、現在バルカムの警察で拘束されているという。

コンペは父ギャキャップ、母ティンドクの子、兄弟姉妹は5人。内一人はキルティ僧院僧侶。彼は幼少時キルティ僧院の僧侶であったが、後還俗している。1年前にメルルマ郷第二村のラワ家の娘ケルサン・ラモと結婚し、養子入りしていたという。

24日、25日の両日、ンガバ市内のチベット人の食堂や商店はコンペを追悼するためにすべて閉店し、連帯を示したという。



rftibet at 17:47|PermalinkComments(16)

2017年12月24日

焼身抗議のメッカ、ンガバで160人目

d3aab509-1859-43cb-8350-df4b0a3c49f023日付、RFA(ラジオフリーアジア)などによれば、昨日23日、現地時間午後6時半ごろ、アムド、ンガバ(ཨ་མདོ་རྔ་བ། 四川省アバ・チベット族チャン族自治州アバ県アバ)にある、キルティ僧院付近で、一人のチベット人が中国政府のチベット人弾圧に抗議するための焼身を行った。

目撃者が撮影したと思われる動画がフェースブックなどに挙げられている。そこには焼身者が大きな火柱となり、そのまま前に進む姿が映され、女性が「ダライ・ラマ法王のご加護を」と唱える声が入っている。

焼身者は保安要員によりどこかに連れ去られ、生死、身元は未だ不明である。

内地におけるチベット人の焼身抗議はこれで152人目。内外合わせて160人目。今年はこれで8人のチベット人が新たに焼身抗議を行ったことになる。

参照:23日付RFAチベット語版
   同英語版
CTA(チベット亡命政府)リリース

rftibet at 11:27|PermalinkComments(4)

2017年11月30日

カンゼで63歳の僧侶が焼身抗議・死亡

120-2-611x102429日付ラジオフリーエジア(RFA)などによれば、11月26日、四川省カンゼ(甘孜)チベット族自治州カンゼ県カンゼの街中で、カンゼ僧院僧侶テンガ(63、བསྟན་དགའ། )が中国政府のチベット政策に抗議するための焼身を行い、その場で死亡した。目撃者によれば、彼は焼身中、チベットの自由とダライ・ラマ法王のチベット帰還を訴えたという。

事件後、当局がいつものように地域の電話、ネットを遮断したことにより、情報がつたわるのが遅れたと言われる。

僧テンガはカンゼ県ダド村(མདའ་མདོ།)の出身。幼少時に両親が亡くなり、早くよりカンゼ僧院に入っていたという。近隣の村々で彼はいつも法要の中心的役割を担い、村人たちから尊敬されていたという。

僧テンガは2005年、インドのアムラバティで行われたダライ・ラマ法王が導師を務めるカーラチャクラ法要に参加していた。

僧テンガは内地における151人目の焼身抗議者。内外合わせて159人目。7月29日にダラムサラでパッサン・ドゥンドップ(48)が焼身死亡して以来、およそ4ヶ月ぶりの中国政府に対する焼身抗議である。

参照:11月29日付RFAチベット語版
同英語版
11月29日付Tibet Times チベット語版



rftibet at 09:39|PermalinkComments(18)

2017年07月30日

ダラムサラで焼身抗議・死亡

170729081341Q8運び出される遺体

昨日、7月29日、現地時間午後3時ごろ、チベット亡命政府とダライ・ラマ法王庁がある北インド、ダラムサラで1人の男性が焼身を行った。場所はダライ・ラマ法王の住居とナムギェル僧院がある丘の中腹を巡るコルラ(右繞道)の上。遺留品の中にチベット国旗があり、目撃者が炎の中で焼身者が「ダライ・ラマ法王に長寿を!」と叫んだことを聞いていることから、中国のチベット政策に対する抗議の焼身であったと思われる。未だ、身元は判明していない。

ダラムサラでは先の7月14日にベナレスで同じく焼身抗議を行い、22日に病院で亡くなったチベット中央大学学生テンジン・チュイン(19)の火葬が行われたばかりであった。遺体は遠くベナレスから運ばれ、最後はチベット国旗をかざすバイク隊と多くの車に先導されダラムサラに到着した。その後インド式のむき出しの火葬に大勢の亡命チベット人が集まり、悲しみを共有したのであった。今回の焼身抗議はテンジン・チュインの焼身が引き金と思われる。

三人の目撃者の話が伝わっている。一人は「気がついたときにはもう彼は燃えていた。すぐに助けを呼ぼうと走って、帰ってきたらもっと炎が大きくなっておりどうしようもなかった」という。「ガソリンを被っているのを見たがすぐに火を点けて燃え上がった。元気そうな若者のようだった」ともう一人。近くの養老院に住む女性は「コルラをしてるとき何か燃えてる気配を感じて振り向くと人が燃え上がっていた。彼が『ダライ・ラマ法王に長寿を!』と叫んだのを聞いた。怖くなり、助けを呼びながら走った」という。

本土以外での焼身抗議はこれで8人目。本土を含め158人になった。



rftibet at 12:31|PermalinkComments(9)

2017年07月16日

インド、ベナレスでチベット難民が中国政府に対する焼身抗議

70b18c91-7442-47e2-8a90-47be11bfcf50男子学生寮ホールの監視カメラに映されていたテンジン・チュインが炎に包まれながら出口に向け走る様子。

7月14日、現地時間午前9時頃、インド、ベナレスにあるチベット中央大学(故サンスクリット大学)の男子学生寮のホールでテンジン・チュイン(བསྟན་འཛིན་ཆོས་དབྱིངས། )、19歳(1998年2月12日生)が中国政府のチベット政策に抗議する焼身を行った。目撃した同僚が直ちに火を消し病院に運び込んだ。

現在彼はベナレス(サルナート)の病院に収容され治療を受けている。全身の3分の2の火傷を負い、医師は「生命は保証できない状態」とコメントしている。

目撃者の証言によれば、彼は炎に包まれながらも「チベットに勝利を!」と叫んだという。

テンジン・チュインの焼身は、チベット亡命政府首相ロプサン・センゲが同大学の中央ホールで学生に向かい演説を行っている最中に起こった。それ故に一部学生の間では「首相に抗議する意味もあったのでは?」との疑惑が湧いていたが、意識があり話すことができる彼は病院で、その疑惑を否定し「チベットのために焼身したのだ。チベットに自由がないからだ」と明言している。

テンジン・チュインは焼身の前に親友宛に「遺書」を書いている。その中で彼は「自分の体はチベットのために存在する」と書き、「チベット語を忘れないように」と訴え、友人や両親に対し「泣かないでほしい。皆さんが幸福に生きられますように。来世で再会できますように」と結んでいる。

テンジン・チュインは南インド、コレガルキャンプの出身であり、現在チベット中央大学の中観学上級の生徒である。

彼はチベット青年会議のメンバーであり、かねてよりチベットの自由のために活発に活動していたという。

チベット本土以外でのチベット人の焼身抗議はこれで7人目、本土を合わせ157人が中国政府に対する焼身抗議を行ったことになる。

中国政府がチベット人に対する監視、弾圧を強化する限り、若者を中心に、非暴力的手段ではあるが、命をかけても中国政府に抗議しようという人は絶えることがないと思われる。

参照:7月14日付RFA英語版
同チベット語版
その他





rftibet at 11:28|PermalinkComments(6)

2017年05月20日

<速報>チェンツァで22歳僧侶焼身・死亡 内地150人目

a0f67a7d-2749-4f3c-b7d5-ec4994d04740生前のジャミヤン・ロセル

5月19日付RFAによれば、現地時間同日午前5時頃、アムド、チェンツァ(གཅན་ཚ་རྫོང་། 青海省黄南チベット族自治州尖扎県尖扎)市内にある人民病院近くの路上で22歳の僧侶ジャミヤン・ロセル(དབྱངས་བློ་གསལ། )が中国のチベット支配に抗議する焼身を行い、その場で死亡した。

ただちに現場に警官隊と軍隊が集まり、遺体は運び去られた。これを知った家族が警察署に行き、遺体の引き渡しを要求したが、拒否されたという。

ジャミヤン・ロセルはチェンツァの街から南に30キロほどのところにあるナンラ村ケルテン僧院の僧侶。この僧院には約20人ほどの僧侶が所属するという。

事件後、ツェンツァには厳戒態勢が敷かれ、その他の情報は入っていない。

内地における焼身抗議者の数が2009年以来これで150人になった。内外合わせれば156人である。
中国当局は無視を決め込み、亡命側も無策である。弾圧に起因する対立と緊張の出口はどこにも見つからないまま、悲しいことに犠牲者だけが増えて行く。

参照:5月19日付RFAチベット語版 及び英語版



rftibet at 09:26|PermalinkComments(8)

2017年05月07日

<続報>ボラでの焼身抗議 16歳・中学生

299b6a6f-6a92-44ed-97a0-fbddee0cb540焼身の現場となったボラ僧院。

5月6日付RFAチベット語版によれば、今月2日アムド、ボラ(བླ་བྲང་བསང་ཆུ་རྫོང་འབོ་ར་ཞང་甘粛省甘南チベット族自治州夏河県ボラ郷)で焼身したチベット人の氏名はチャドル・キャプ(ཕྱག་རྡོར་སྐྱབས། )、16歳の男子中学生という。

RFAが現地から得た情報によれば、2日の夕方、ボラ僧院の境内でチャドル・キャプはガソリンをかぶり、火を点けると同時に「チベットに自由を!ダライ・ラマ法王をチベットに!」と叫びながら、ボラ庁舎に向かって走った。しかし、火の勢いが強く、しばらくして倒れ込んだという。

直ちに公安職員と軍人が大勢現場に駆けつけ、彼の火を消し、どこかに連れさったという。その後ボラは厳戒態勢下となり、彼の生死などの情報は未だ伝わっていない。

ボラ、ダルツォ村の出身、母ドルマ・ツォ、父スパの息子であるチャドル・キャプはまだ16歳であった。

参照:5月6日付RFAチベット語版 http://www.rfa.org/tibetan/sargyur/shakdor-kyab-self-immolation-in-bora-05062017222516.html

rftibet at 15:49|PermalinkComments(5)

2017年05月05日

ボラで新たな焼身 155人目

12ボイスオブアメリカ( VOA)によれば、5月2日、アムド、サンチュ、ボラ(བླ་བྲང་བསང་ཆུ་རྫོང་འབོ་ར་ཞང་甘粛省甘南チベット族自治州夏河県ボラ郷)で1人の男性が焼身を行ったという。ボラは現在厳戒態勢が敷かれているという。複数ソースによる確かな情報と判断されるが、当局の情報統制が厳しいと思われ、焼身者の生死、身元などの情報は今のところ入っていない。

5db0586fボラ僧院のあるボラは2012年から13年にかけ焼身抗議が連続した場所である。

参照:5月3日付 VOA 英語版 http://www.voatibetanenglish.com/a/3835866.html

rftibet at 17:43|PermalinkComments(3)

2017年04月15日

<速報>カンゼで再び焼身抗議  154人目

17904008_1378950465500707_2622991353821939119_n今日、4月15日、カンゼ市内(四川省カンゼチベット族自治州カンゼ県カンゼ)で1人のチベット人が焼身抗議を行った。警官隊が倒れている焼身者に向かって消火器を使っているビデオがネット上に流れている。近づこうとするチベット人を長い棒を使って追い払う警官の姿も映っている。

焼身者は警官隊に連れ去られ、生死を含めその後の消息は情報遮断も行われ未だ伝わっていない。ただ「僧侶であったらしい」という情報が流れている。

1ヶ月ほど前の3月18日にも同じカンゼ州のニャロンで24歳のペマ・ギェルツェンが焼身抗議を行っている。彼の生死も未だ不明のままである。当局による大規模破壊が現在も行われているラルンガル大僧院も同じカンゼ州内にあり、カンゼに近い。相次ぐカンゼでの焼身抗議にはこの影響も考えられる。

<続報:4月18日>
焼身者の氏名はワンチュク・ツェテン(དབང་ཕྱུག་ཚེ་བརྟན། )と判明。年齢は30歳代。18日の午前中は生存しているとの情報が流れていたが、夜になりVOTが死亡確認と報じた。

これで、チベットの焼身抗議者の数は内地148人、内外合わせ154人となった。
この内129人の死亡が確認されている。

参照:4月15日付Tibet Times チベット後版
4月17日付RFA英語版


rftibet at 22:32|PermalinkComments(5)

2017年03月19日

<速報>今年初めての焼身抗議 カム、ニャロンで 24才

17361730_749131325246186_6706220588653641064_nペマ・ゲルツェン

昨日、3月18日現地時間午後4時頃、カム地方ニャロン(四川省甘孜チベット族自治州新龍県)にあるツォカ僧院近くの路上で、ペマ・ゲルツェン、24才が焼身した。明らかに中国の終わらぬチベット人弾圧に抗議するための焼身と思われる。

焼身後の現場近くの様子をビルの一室から撮ったと思われる1分ほどのビデオが、フェースブックなどに上げられている。その中には大勢の警官が走っている様子などが映っている。

チベットでは蜂起記念日である3月10日前から特に厳しい警戒態勢が敷かれていた。カンゼ一体は3月10日前からネットなどは遮断されていたと言われるが、この焼身後徹底的な情報遮断が行われているらしく、警官隊に連れ去られたというペマ・ゲルツェンの生死その他の詳細は未だ伝わっていない。

今年初めてのチベット人による中国政府に対する焼身抗議であり、2009年以来これで内地147人、外地の6人を合わせ153人が焼身したことになる。

詳細が伝わり次第、追記する。

参照:3月19日付Tibet Net 英語版
3月19日付Tibet Times チベット語版


rftibet at 21:08|PermalinkComments(4)

2016年12月11日

12月8日、マチュで中国政府に対する抗議の焼身を行い死亡したタシ・ラプテンの遺書(日本語全訳)

15325126_10208049325411906_3616981744352674677_o12月8日、アムド、マチュで中国政府に対する抗議の焼身を行い、死亡したタシ・ラプテン。

彼は中国語で遺書を残していた。母語であるチベット語ではなく中国語で書いたのは中国人にも訴えたいという思いが強かったと思われる。「13億人の人権と民主のために吶喊(時の声を上げる<中原注)したいと願うばかりです。」と書かれているから彼の訴えは、チベット人と中国人の違いを明らかにしながらも、中国人の訴えでもあることになる。

文中には日本への言及もあり、「私は日本人が好きです。敬慕しています。」と書かれている。日本人にも手を差し伸べてほしいと思っていたであろう。

すべての焼身者たちの心情をよく代弁する、素晴らしい文章と思う。彼の最後の願いが世界に届きますように。

以下、劉燕子さんのフェースブックから。
原文は最後に。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

燕のたより
(日)ルンタからの情報により、12月8日、マチュで焼身抗議したタシ・ラプテンさんの遺書を日本語に翻訳しました。中原さん、みなさん、筆がふるえながら、祈りつつ……

 12月8日、アムド・マチュで焼身抗議を行ったチベット人の遺書(試訳)。
 
私はチベット人であり、従って、中国人ではありません。でも中国のパスポートを持つチベット人として、13億人の人権と民主のために吶喊したいと願うばかりです。さらに、私は正真正銘のチベット人として、我々自身の母国と自由のために吶喊しなければならないのです!
 今日、私はいよいよこの世から去っていきますが、しかし、私たちチベット人の信仰に一層近づいていくのだと信じています。私たちは、このような方法を用いて、私たちから失われつつあり、私たちから遠ざかりつつある自分自身の母国を探し求め、取り戻すことが運命づけられているのです。私たちは焼身抗議の方法で、隔絶された自分自身の信仰と母国を呼びかけることが運命づけられています。
私たちは尊者(ダライ・ラマ法王)についていくことを願うばかりです。
私たちチベット人はただ平和的な手段で中国政府との間の問題で解決したいのです。1958年のような、中国の軍人による大虐殺や人間性を絶滅する侵略戦争が起きることなど全く望んでいません。
 また、私たちは再び「打砸抢(ダァザァチャン:暴力・破壊・掠奪」の罪をなすりつけられたくありません(2008年3月のチベット抗議蜂起の時に当局が「打砸抢」を繰り返して罪をなすりつけた)。あの2008年、中国国内の漢人以外に、世界では私たちチベット人が「打砸抢」をやったなどと、ほとんど誰も信じていませんでした。
それは、中国内の漢人の大半は既に洗脳されているからです。中華人民共和国の樹立から、彼らはずっとマンド・コントロールの状態に置かれ、偉大なる指導者を思い慕いながら、共産党の革命歌を合唱し、「四つの近代化」を押し進めています。
2008年3月、いったい誰が「打砸抢(ダァザァチャン)」をやったのか? その真相は何か? まさしく中国当局に派遣された武装警察と軍がチベット全域で「打砸抢殺(ダァザァチャンシャァ)」の「政治運動」を繰り広げたのでした。
 昔、中国人は日本人に「三光政策」をされたと非難するが、もしかしたら、作り話にすぎないかもしれない。もしかしたら、本当にあった悲劇かもしれない。その真偽のほどは、私には分からない。しかし、私は一チベット人として、日本人に対して歴史的な憎悪など抱いていません。私は日本人が好きです。敬慕しています。
だが、中国軍がチベット地域、とりわけチベットの各寺院に対してこのような「(三光)政策」を実行したのは本当です。彼らは私たち一般のチベット人から僧侶まで手あたり次第に殴りつけ、仏像を叩き壊し、寺院の文化財を掠奪しました。尼僧や僧侶、若き学生、またラサに向かう巡礼者を虐殺しました。
1958年はチベットの僧院を放火し、今は戦車とブルドーザーで破壊しています。近年、武装警察、および武装警察の制服を着た部隊が派遣され、多くの寺院、および寺院の周りの僧房は戦車とブルドーザーによりことごとく廃墟にされています。
最後にみなさんにお伝えしたい。私が冗談を述べているなどと、決して思わないでください。私は真摯に訴えます。分かってください。私たちチベット人は決して死を恐れません。だが、平和的に解決したいのです。そのため、私も、やむを得ず焼身抗議の方法を選びます。人々に告げ知らせたいのです。私たちチベット人は、思いやりやいたわりを求めています。自分自身の土地で真に人間らしくしっかりと生きていかねばならないのです。
チベット人万歳! ダライ・ラマ法王万歳!
          2016年12月8日、マチュにおいて、火鳥

中:12月8日 玛曲抗议自焚的扎西留下一份中文遗书。信息来自隆达。笔者翻译成日文。手指颤抖,不住地祷告……


15380469_10208049448934994_4248711196090435580_n

rftibet at 14:37|PermalinkComments(7)

2016年12月09日

<速報>アムド、マチュで新たな焼身抗議 152人目 / 2児の父 従兄弟の焼身現場で

5AEC831B-B80E-4906-9C25-BCE0AF695F0C_w987_r1_s昨日、12月8日現地時間午後6時頃、アムド、マチュ(མདོ་སྨད་རྨ་ཆུའི་རྫོང། 甘粛省甘南チベット族自治州瑪曲県瑪曲)の街中の歩道の上でチベット人が焼身した。

スマホでこれを撮影したと思われる映像がフェースブックにいくつかあげられている。その中には焼身者が炎に包まれながら前へ歩く姿や、街路樹のそばに倒れこみ、手を空に向けたままの姿勢で燃え盛る炎の中で動かなくなっている、というものある。

1人の女性が近づき「ダライ・ラマ法王よ照覧したまえ。この方が悪趣に落ちることから守りたまえ。中有においても守りたまえ」と唱えている姿が映っている。子供が近づき、じっと燃えるその人を見つめているというのもある。しかし、かつてよく見られたように、目撃したチベット人たちが焼身者を取り囲み、お経をあげながら見守り、当局が遺体を持っていかないようにする、というシーンは今回は見られなかった。

1日経つが、今の所この焼身者の氏名等の詳細は未だ明らかになっていない。「当局が持ち去り、死亡が確認された」という情報だけ入っている。

ビデオだけでは、この焼身が何の目的で行われたのかは判明しない。しかし、チベットでは2009年から焼身という形で中国共産党のチベット政策に対する決死の抗議が続いている。しかし、今年に入り3月23日に四川省アバ・チャン族自治州ゾルゲ県で、5人の子を持つ50才の女性が焼身抗議を行って以来、およそ8ヶ月半抗議の焼身は発生しておらず、ほとんどの人は「すでにチベット人の焼身抗議は終わった」と思っていたはずである。今回の焼身も中国政府への抗議と思われる。

ほとんどの焼身者は最後に「チベットに自由を!ダライ・ラマ法王がチベットに戻られますように!」と叫んでいる。チベットにおける中国共産党による政治・人権弾圧は続いており、状況は全く良くなっていない。この状況が続く限り、焼身抗議も続くかもしれない。

この焼身は本土チベットで146人目、外地の6人を合わせ152人目となる。

チベットの焼身抗議については私の拙著を参考にして頂ければと思います。 

マチュでの焼身はおそらく2人目であろう。マチュは焼身の多いところではない。ただ、マチュで2012年3月3日に焼身・死亡した19才の女子中学生ツェリン・キが私には特に気になっており、映画『ルンタ』でも取り上げて頂いたし、共同通信さんには本土まで行き、お母さんにインタビューもして頂いた。その時の記事を是非読んでいただきたい。

参照:12月8日付Tibet Timesチベット語版


続報:焼身者の氏名が判明した。タシ・ラプテン(བཀྲ་ཤིས་རབ་བརྟན། 、31歳)。

彼はなんと、上で引用したツェリン・キの従兄弟という。ツェリン・キのお父さんとタシ・ラプテンのお父さんが兄弟とのこと。そして、彼が焼身した場所はツェリン・キが4年半前に焼身した場所と同じという。そこは小さな野菜市場であり、私は何度かそこに足を運んでいる。タシがガソリンを被った場所もツェリン・キがそうしたと言われる野菜市場の奥にある公衆トイレとのこと。

彼は前の道に出て火をつけた。周りの人たちが「ダライ・ラマ法王に長寿を!チベットにご帰還あれ!」と彼が炎に包まれながら叫んだのを聞いた。

今日になり、家族が当局に回収された遺体の引き渡しを求めて警察に行ったが、遺体の引き渡しを拒否され、さらに妻と2人の子供、一緒に行った親戚全員が拘束されたという。

参照:12月9日付TCHRCリリース

15400506_10154859416225337_7895084125034645432_n
続報その2(12月10日)9日付RFA英語版チベット語版に、新たな情報が含まれていたので追記する。

RFAによれば、タシ・ラプテンの年齢は33歳。子供の数は2人でなく3人という(VOAは2人と)。
出身地はマチュ県トコメマ地区カシュル郷ダクト村(རྨ་ཆུའི་ཁྲོ་ཁོ་སྨད་མའི་བྲག་ཐོ་རུ་ཆེན། )。
父の名はタンペ、母の名はドルカル・キ。

目撃者がRFAに伝えたことろによれば、タシ・ラプテンは焼身中、「チベットの自由とダライ・ラマ法王の帰還」を訴えただけでなく、「パンチェン・ラマの解放」も訴えたという。

事件後、多数の警官と武警が彼の家に押しかけ、家族を詰問し、「タシ・ラプテンの焼身は家庭内の問題が原因であり、中国政府とは何の関係もない」と認めることを強要したという。その後、妻と子子供も警察に連行された。

親戚の何人かが、警察署に遺体の引き渡しを求めるために向かったが、ソナム・イェシェなど数名がそのまま拘束された。

現在、マチュ市内とダクト村には大勢の警官と武警が出動し、緊張が高まっているという。

15326451_381280008886294_59179902817078781_n

参照:12月10日付 VOA

rftibet at 22:34|PermalinkComments(11)