元セブンイレブン店長の『コンビニは毎日がミラクル!』

元セブンイレブン店長が、コンビニ現場で体験した約1000日の記録。 コンビニ店内で巻き起こる「ヤクザの幕の内弁当」「おでん杖ジジイ」「浮浪者のワンカップ」 などの普通に生きてるとあまり体験しない事件をお伝えします。 普段通っているセブンイレブンやコンビニの裏側が知りたいという方必見!!!

NOTEに引っ越します。

この度、
元セブンイレブン店長の「コンビニは毎日がミラクル!」は、
NOTEに引っ越すこととなりました。

https://note.com/motoseven

NOTEの方でもよろしくお願いします。

hikkoshi

セブンイレブンのレジ袋が有料になる?1袋いくら?

rejibukuroseven














セブンイレブンが
レジ袋を有料化するというニュースが流れていますね。


このレジ袋、
セブンイレブンはいくらで作っていると思いますか?


答えは、
サイズによって異なりますが、
6円~12円/1枚だったと記憶しています。


なぜ覚えているかというと、
セブンイレブンは備品もストアコンピューターで発注できるので、
なんとなく覚えているのです。


1枚6円~12円のレジ袋。


セブンイレブンは、
有料化を検討しているそうです。


ちなみにセブンイレブンは、
全国で15,000店舗。


平均日販が66万円。


さらに客単価は600円ぐらいだとしたら、
1日の客数は1100人です。


単純に1人1枚だとしたら、
1100人×12円=13,200円で、
レジ袋を有料にするだけで、
セブンイレブンは、1日の売上を13,200円上げることができます。



これって結構すごいことです。


セブンイレブンの既存店売上は、
そこまで伸びてきていないので、
レジ袋を有料化するだけで、売上アップ。



セコイですが、
立派な戦略です。



ちなみにセブンイレブンのレジ袋は、
5種類ぐらいあります。


レジカウンターの下の方に、


・25号:ペットボトル2本とパンが入る程度

・40号:ペットボトルとお弁当、お菓子などが入る程度

・45号:一番大きいサイズの袋



25号よりも小さいサイズが、
あと2種類ぐらいあったかと思います。




もしレジ袋を有料化したら、
有料化初期は、客離れがあるかもしれませんが、
お客さんはすぐ慣れるので、
すぐに浸透するでしょう。


なんだかんだ言って、
お客さんはセブンイレブンが好きですから。


他のコンビニも追従してきたら、
ちょっと嫌だな。


割り箸やスプーンはどうするんでしょうね。
あとストロー。

<お知らせ>

この度、元セブンイレブン店長の「コンビニは毎日がミラクル!」は、
NOTEに引っ越すこととなりました。

https://note.com/motoseven

NOTEの方でもよろしくお願いします。

hikkoshi










RewriteEngine on RewriteRule ^old.html$ http://www.sample.com/new.html [L,R=301]




変態セブンの店舗は今後どうなる?

栃木県の変態セブン事件。


hentaisebun














すごい事件が起きましたね。


股間から手を出し、
女性を追いかけるという。。。


まじめにセブンをやっている店長やオーナーにとっては
いい迷惑な事件です。



この店舗は、
オーナー店舗だったようで、
加盟店契約を破棄するようですね。


事件は決着した感じですが、
その後の店舗運営はどうするんでしょうかね。



大きく2択です。



閉店するか継続するか。



ただ閉店するかしないかは、
このオーナーの契約プランによるかもしれません。



このオーナーが契約していたプランAの場合は、
土地建物がオーナーが用意するプランなので、
閉店する可能性が高いです。


ただプランCの場合は、
土地建物は本部が用意するものなので、
直営社員が店長として配属されて、
運営を続けていく可能性が高いです。



その際の直営社員は、
大変でしょうね。



おそらく、
AFCという
OFCの見習いをしている社員が
店長になるのではないかと思いますが、
問題は勤務しているパートやアルバイトでしょう。



今回の事件で、
店舗名が広がってしまい、
働いているパートさんやアルバイトさんは、
恥ずかしくて、みっともなくて退職するでしょうから、
しばらくは閉店するかもしれません。


店長という店の代表が、
こういった事件を起こすなんて。




酔っぱらっていたのか。。。


働き過ぎておかしくなったのか。。


理由はいろいろ考えられますが、
1つ言えるのは、


店舗数を拡大するあまり、
本部と契約を結ぶオーナーの質が低下しているのかもしれません。




あーあ、他のセブンで、
すごい良い店長やオーナーもいるのに。


この事件のせいで、
セブンのブランドが傷ついてしまった。


<お知らせ>

この度、元セブンイレブン店長の「コンビニは毎日がミラクル!」は、
NOTEに引っ越すこととなりました。

https://note.com/motoseven

NOTEの方でもよろしくお願いします。

hikkoshi


コンビニレジから客層ボタンが消える?

「アイスが1点~」

「こちらが1点~」

「合計で1,200円になります。」

「1,500円をお預かりします。」


ポンポンポン


チラッ


ポン


「300円のお返しです。」

「ありがとうございました。」



というのがコンビニレジの流れですよね。


注目は、
ポンポンポンの後の、


チラッ


です。



コンビニでは、
来店客の年齢をレジで登録しないと
お釣りが出ない仕組みになっています。


paneru









これがレジのボタンですが、
画像右にある、
青とピンクのボタンが縦に5個づつ並んでますよね。


拡大すると下記のようになります。


botan











ここで、
レジ係は目の前にいるお客さんが
何歳ぐらいかを「チラッ」でチェックして、
25歳ぐらいの男性であれば、
29の青ボタンを押すと会計ができるというわけです。
(ちなみにこのボタンを客層ボタンと言います。)



そして、このボタンがファミマなどで廃止されるそうです。
(セブンイレブンは継続。)



なぜこの客層ボタンが消えるのかというと、不正確だからです。



あくまでも、目検で相手の年齢をレジ係が判断して、
登録するボタンですが、レジが混雑してくると、
レジ係は適当に押すのです。


だいたい押すボタンを決めておくことで、
チラッの時間が短縮できるわけです。


私もそうでしたが、
ほとんどのレジスタッフは、
29の青ボタンか29のピンクボタンを押してます。


最低、男女は分けているわけです。


中国人アルバイトになると、
もっと最悪で29の青ボタンしか押さなくなることもありました。


私が店長だったとき、
マーケティングデータとして使いたいので、
正確に打つように指示していましたが、
やはり無理でした。


ビジネス街のセブンイレブンだったのですが、
朝や昼のレジピークが凄まじく、
チラッの数秒が惜しいのです。


なので、ファミマなどでは正確ではないということで廃止するのでしょう。


実際、ファミマなどでの客層ボタンの正解率は、2~3割だそうです。



でもセブンイレブンは続けるそうなので、
セブンのレジスタッフが押す客層ボタンを
こちらもチラッとチェックしてみるのも良いですね。


<お知らせ>

この度、元セブンイレブン店長の「コンビニは毎日がミラクル!」は、
NOTEに引っ越すこととなりました。

https://note.com/motoseven

NOTEの方でもよろしくお願いします。

hikkoshi


元店長によるセブンイレブン生ビールサーバー中止の考察

sevennamabeercancel














セブンイレブンで、
本日から一部の店舗にて、
生ビールサーバーの提供をするということでしたが、
販売中止になりましたね。


本部からの指示により提供中止とありましたが、
いったい何が起きたんでしょうか?


提供中止の理由について、
セブンイレブンジャパン広報室は、


「生ビールサーバーは非常に反響があり、
 需要の高まりが想定されたことから、
 販売体制等の関係で中止」


との回答。



ではなぜ販売体制に問題が起こると本部は感じたんでしょうか?




私は元セブンイレブン店長で、
飲食店関係者でもあるのですが、
過去の経験から考察していきたいと思います。




販売体制ということですが、
生ビールサーバーが提供されたら、
おそらく店員さんが生ビールの提供や
メンテナンスを行っていきますよね。



ここで問題があると本部は考えたのでしょう。
いくつか考えていきたいと思います。



まず洗浄の問題です。

生ビールサーバーは、
1日1回洗浄しなければならないのです。
部品を外して1つ1つ専用のスポンジで洗浄。

そのような洗浄作業が現場従業員に負荷がかかると判断したのでしょうか。


いやいや、実はそこまで洗浄は難しくありません。


私は飲食で働いていたときに、
生ビールサーバーあの洗浄をしていましたが、
上記のような工程でも、10分もあれば終わりました。

セブンイレブンでは、
コーヒーマシンの洗浄を毎日やっていますので、
そこまで洗浄ができないということもないかと思います。



次にお客様への提供の問題です。

注文を頂いたら従業員がサーバーにプラカップを設置し、
自動で注がれ、そのカップをお客様に提供すればいいわけです。
従業員の手間は少ないです。

セブンイレブンコーヒーのように、
カップだけ渡し、自分でやってもらうという方法もありそうですが、
生ビールがそこまで出るとは思えませんので、
従業員手渡し方式じゃないかと考えます。

ただ前述の通り、そこまで手間じゃないので、
これも中止の理由にはなりませんね。



そして、生ビールサーバーの設置場所問題もあります。

セブンイレブンのレジカンター周りは、
おでんに中華まん、フランク、揚げ鶏、タバコと
いろいろありますので、
新たに生ビールサーバーを追加しようと思ったら、
スペースの確保がかなり大変です。

しかもビールの缶の樽もありますので、
設置スペースが広く確保することが必要です。


ただスペースの問題は、
試験導入店舗では、解消できていると思いますので、
これも中止の理由にはならなそうです。


そうすると、
販売体制というよりは、
販売した後に問題が生じる可能性が大きいと判断したのではと
思います。


生ビールサーバーが提供されて、
お客さんはどこでその生ビールを飲むのか?


・店内のイートインスペース
・店外の駐車場
・店外に停めている自分の車の中
・自宅まで飲みながら帰る(あんまりないかな?)


ですよね。


そうすると、
上記のような飲み方が事故の発生につながるか、
社会問題に発展しそうだという想定が起きたための中止だとしたら
若干、納得できます。



セブンイレブン店内のイートインスペースは、
ほとんどの店舗で、お酒禁止になっています。


生ビールサーバー提供時には、
お酒禁止が解禁になっているでしょうから、
缶ビールも生ビールも飲む方が増えるでしょう。


その結果、
酔っ払いを増やし、
深夜作業の妨げになるというパターンが増えそうです。



また店外の駐車場でも生ビールを飲む人もいるでしょう。

セブンイレブンで買ったツマミを
仲間たちと生ビールを飲みながらたむろする連中も増えそうです。



さらに自分の車のドリンクホルダーに、
生ビールを置いて、飲みながら帰る人も出てくるかもしれません。


以上のことから、
販売体制というよりは、
販売後の問題リスクが大きすぎるという判断での
中止ではないかと思います。


実際に1~2店舗で導入してみて、
中止を判断すればいいと考える方もいるかもしれませんが、
私はセブンイレブン実験店にいた経験があるのですが、
現場は大混乱に陥りますので、
現場のことも考えると中止は無難かと思います。


逆になぜこの企画が試験導入までこぎつけたのかが、一番の謎です。


<お知らせ>

この度、元セブンイレブン店長の「コンビニは毎日がミラクル!」は、
NOTEに引っ越すこととなりました。

https://note.com/motoseven

NOTEの方でもよろしくお願いします。

hikkoshi


カテゴリー別記事
最新記事
タグクラウド
ギャラリー
  • NOTEに引っ越します。
  • セブンイレブンのレジ袋が有料になる?1袋いくら?
  • セブンイレブンのレジ袋が有料になる?1袋いくら?
  • 変態セブンの店舗は今後どうなる?
  • 変態セブンの店舗は今後どうなる?
  • コンビニレジから客層ボタンが消える?
  • コンビニレジから客層ボタンが消える?
  • コンビニレジから客層ボタンが消える?