2011年04月06日

みんなが歌っているサントリーのCMがすごい!

最近、いろいろあったりして、音楽を聞く機会が増えた気がします。
やっぱり音楽って、響くというか、いいもんですよねぇ。

で、サントリーのCMがすごくて、ちょっと感動したので書いてみようと思います。
おそらく大震災の後に制作を始めたものだと思うのですが、
サントリーのCMに出演しているタレントさんがみんなで歌を歌っているものです。
スタジオで歌う姿を単純に映したもので、
曲は「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」の2曲。
その出演者が本当にすごくて、普段歌う姿なんか見られないであろう人も歌っています。

suntory


全出演者(50音順)
石井正則/石原さとみ/榮倉奈々/及川光博
大滝秀治/大塚寧々/大森南朋/岡田将生
小木博明(おぎやはぎ)/小栗旬/加藤茶/鎌倉道彦(コンドルズ)
カンニング竹山/北山陽一(ゴスペラーズ)/桐島かれん/桐谷健太
黒沢薫(ゴスペラーズ)/高良健吾/小林克也/小雪
近藤真彦/近藤良平(コンドルズ)/堺正章/酒井雄二(ゴスペラーズ)
坂本龍一/佐々木希/佐藤健/水前寺清子
左右田一平/高島彩/高橋克実/竹内結子
檀れい/蝶野正洋/鶴田真由/テリー伊藤
トミー・リー・ジョーンズ/永瀬正敏/仲里依紗/中村獅童
仲本工事/袴田吉彦/萩原健一/浜美枝
富司純子/藤田善宏(コンドルズ)/ベッキー/堀北真希
マギー司郎/松平健/松田翔太/松田聖子
三浦友和/三浦雄一郎/光浦靖子/宮沢りえ
三吉彩花/ムッシュかまやつ/村田兆治/村上てつや(ゴスペラーズ)
本木雅弘/やくみつる/八嶋智人/安岡優(ゴスペラーズ)
矢作兼(おぎやはぎ)/山崎樹範/吉高由里子/吉永淳
矢沢永吉/笠浩二/和田アキ子

このページにはサントリーから以下のメッセージがありました。
3月11日の東日本大震災後、日本が明日に向かって前進するためにサントリーグループとして何かメッセージをお届けすることはできないか。

そこで、弊社の広告宣伝にご登場いただいている方々のご協力をいただき、希望の歌のバトンリレーを行うことで、少しでもたくさんの人の気持ちに絆の和を広げていくことが出来ればと考えました。

日本中で幅広く愛されている名曲『上を向いて歩こう』『見上げてごらん夜の星を』の2曲を、ご厚意で参加いただいた総勢71名の皆さん一人一人が、心を込めて歌い上げてくださいました。


震災が起こってから、まだ1ヶ月経っていない中で、何ができるのかを考え、
いろいろな調整をして、これだけのメンバーを集める、というのは本当にすごい。
CMとしても、たとえば高島彩が唄ってる、とかもかなりインパクトがあるわけで
それもすごいなぁ、と思うわけです。ミーハーですけども。

そもそも、日本人みんなが唄える歌って、平成に入ってなくなりつつあって、
やっぱり昭和のこの歌なんだなぁ、ともも思うんだけども…
みんなの唄える歌、みんなで唄える歌が、
このCMを通じて延命したのであれば、それもまた良いことなんじゃないかと思います。

それにしても感動しました。

「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」の動画一覧



takabashi at 12:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0) WEB系 | 備忘録

2011年03月26日

今日の入社式での僕のスピーチ

Good morning everybody!

Congratulations on getting a job in Flag! (≧∇≦)b

Today... for a wonderful begining of your new career... ( ̄ー ̄)
I'm gonna make a speech in English for my first time in my life!!

Yaaaaay!!!! ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノ

Oh my god... I'm so nervous..! p(≧∇≦*)q

Oh, (゜○゜)! You guys actually know what I'm speaking in English right? (*' A'」?
Raise your hands if you know...

Just relax,
I know it’s hard to catch but I'll do my best
for my NINETY MINUTES SPEECH FROM NOW!(ノ●´∀)ノ


Hey guys.. It's a joke...

Well, This kind of crazy challenge is also accepted in Flag
and that makes this company stronger and more interesting.

I basically don't speak English so I usually ask Google SENSEI if I'm by myself,
but this time, I asked my co-worker, Ms. Nomura for translation.
I actually asked her a day before but she was so nice doing that.
We have such wonderful mates in Flag.

Anyway, don't get too nervous. Please relax,
and let's achieve the best performance together!

Ok, Now I'm done. I can't wait to drink my beer!!! (≧∇≦)/▽☆
Let‘s all have a good time together now!


takabashi at 11:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 備忘録 

2011年02月17日

ソーシャルメディアサミット2011に行ってきました。

2月15日に開催された「ソーシャルメディアサミット」に
参加してきました。

今回は
「日本のソーシャルメディアの未来はどうなるのか」
「Facebookは今後日本でどうなるのか?」
「企業のソーシャルメディア活用の可能性について」
「ソーシャルメディアはウェブの何を変えるのか」

という4つのテーマに関して、パネリストの方々のお話がありました。

sms01

詳細な記事は、ネタフルにありますので、そちらをご覧いただくとして、
いくつか気になったことについて書いてみようと思います。

▼ネタフル
日本のソーシャルメディアの未来はどうなるのか
Facebookは今後日本でどうなるのか?
企業のソーシャルメディア活用の可能性について
ソーシャルメディアはウェブの何を変えるのか

sms02

GREE 伊藤氏
「グリーの会員数目標は1億人、これは海外も取り込んでの数字。
地方に強いと言われるが、人口分布と変わらない」


地方ではテレビCMをガンガンうって、みんな携帯で遊んでいるイメージがあったのですが、
年齢層も高くなるわけで、そう考えると会員数の比率は変わらないのかもしれませんね。
でも、インターネット人口におけるGREEユーザーの割合とか、もうひとつ加えると
何か違ってきそうな気がするのですが、どうなんでしょうね。

GREE伊藤氏
「いろいろなソーシャルメディアがあるが、どんな人と話したいか、
どんなコミュニケーションを取りたいのかによって、使い分けるのでは?」


これは僕もそう思います。iPhoneにはtwitterのアプリもFacebookのアプリも
Instagramのアプリも入っていて、それぞれにつながりや目的は違います。
ただ、Facebookが全部入りになったらどうなるんだろう、という気はします。

GREE伊藤氏
「何を云ったか、よりも誰が云ったか、というのが再び重要になって来たのかも。
あらゆるコンテンツを見る時、そのコンテンツを評価する軸に
“誰か”というのが加わった」


無名でもパワーのあるコンテンツを出せば広まるけども、その前の段階で
情報をチェックするかどうか、ってことなんだろうなぁ、と。
となると、自分が価値を持った人になるか、価値を持っている人と繋がるか、
そういった選択肢になってくるんでしょうか。

sms03

ネスレ 揖斐氏
「Facebookは身近な人がプッシュで情報を送る仕組みがすごい。
魅力というよりも威力と言えるのではないか。
チュニジアのジャスミン革命に感銘を受けた。
日本のソーシャルメディアに対する取り組みは遅れている」


ネスレ 揖斐さんのお話はどれも示唆に富んでいました。
とくに、パンパースの事例や海外のエグゼクティブは
Facebookを使っている、というお話は面白かったです。

ネスレ 揖斐氏
「Facebookページを作ることで、公式サイトの来訪者が激減したケースがあるので、
バランスを考えて施作すべき」


これが先述したパンパースの事例なのですが、
まだ日本には事例すら満足にない状態で、ここからの半年で
いろいろと出てくるんでしょうね。楽しみです。

sms04

全体的に感じたのは、日本は世界からみるとFacebookの流れには遅れていて、
Facebookがどうなるかはわからないけど、この日本が遅れている状況というのは
少し面白いなぁ、と。日本人の本気を信じている、というわけではないのですが、
判官びいき、ドラマティックな展開が好きな日本人としては、
ここからどんなサービスや仕組みを作っていくんだろうか、と。

sms05

4つのテーマの講演が終わった後は、
AMNの4周年記念パーティとアルファブロガー・アワード2010があり、
いろいろな人とお話や名刺交換をさせていただきました。
ありがとうございました!!

最近のソーシャルグラフや位置情報系サービスの流れで思うのですが、
自分のデータ化がどんどん進んでいるなぁ、と。ブログもそうですよね。
人も情報もたくさんだから、どうにかして生きた証を残さなきゃっていうんで、
tweetだったり、チェックインだったり、自分を吐き出してデータ化するのが
楽しかったりするんじゃないだろうか、なんて考えています。

日本で個人情報と呼ばれるものって、どこに住んでるかとか、
電話番号とかだけど、それはお金を稼ぐのにはあまり使えなくて、
それよりも何時に朝ごはん食べて、どういうルートで通勤して、
どんな趣味があって… なんてことの方がお金になりそうですよね。

ってことを考えると、自分を吐き出しまくって、データ化した暁に
それが漏れたり解析されたり、もしくは、Facebookにすべてのデータが
ストックされたとしたら、それはある意味で怖い世界なんじゃないかとか、
そんなことも思いましたよ。いったい10年後はどうなっているんでしょうね。



takabashi at 17:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0) WEB系 | 備忘録

2011年01月05日

twitterで情報収集、してますか?

あけましておめでとうございます。
2011年は個人的に“激動の1年”になる予感がしています。

肩書き的にも今年からWEB系ディレクターではなくなりそうで…

社内でもWEBの知識や流儀を
いろいろと共有しないとなぁ、と思っている次第です。

方法を考えたのですが、まずはtwitterでWEBのトレンドを
知ってもらうのが早いんじゃないかと思って、
そんなリストを作ってみました。ということで、こちら。

http://twitter.com/#!/list/flaground/recommend-flag

twitterにログインしてからでないと見られませんが、
オススメのユーザーをまとめたリストですので参考にしてみてください。

ということで、本年もよろしくお願いいたします。


takabashi at 18:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0) WEB系 | ツール

2010年12月28日

今年もお世話になりました。

2010年もあとわずか。今年から始めたこのブログですが…
というところまで書いて、振り返ってみたら、
2009年1月から始めているのか、このブログ…

まさに矢のごとく突き抜けるのが早いのでありますが、
2010年も大きな怪我、病気もなく過ごすことができました。

月間200PV程度のこのブログですが、
見ていただいた方には幸せが訪れるようにお祈りいたします。

それでは、皆様よいお年を〜。

takabashi at 14:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 備忘録 

2010年12月20日

Google Analytics のページ解析に(今さら)ビックリ

ブログのアクセス解析はGoogle Analyticsで行っていますが、
ひさしぶりにちゃんと見てみたら「ページ解析」なるものが
追加されていて、使ってみてビックリしました。

画像はすべてクリックで拡大してご覧ください

beer_googleany

簡単に言うと、アクセスログからページ上でクリックされたリンクを解析し、
ページの上に表示してくれる分かりやすいツールです。

まず、上記ブログのTOPページの場合は、最初の記事から次のページに
遷移する時にサイドメニューの中でどこが一番クリックされているのか、
とってもわかりやすくなっています。

通常はページの上から順にクリック率が高いのですが、
『やはり美人にはみんな興味があるんだなぁ…』なんてことが見えてくるわけです。

そして、たとえば同じ美人の記事でも、写真のクリックされる数は違うわけで…

beer_googleany2

最初の1枚はわかりますが、2枚目よりも3枚目のクリック数が多いことで
『やはりアヒル口は人気なのかなぁ…』なんてことも見えてくるわけです。

さらに云えば、テキストだけのリンクであっても、
そこの表示をどうするか、キャッチフレーズ的なものも
かなり大事だなぁ、とこれを見て気がつくわけです。

beer_googleany3

しかし、これが無料で使えるというのは、本当にすごいことだと思います。


takabashi at 15:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0) WEB系 | ツール

2010年11月13日

渋谷をまきこめ! ビアバレー渋谷というイベントをやってました。

11/13〜11/23までの11日間、プライベートでイベントをやりました。
渋谷のビアバー6店舗を巡るスタンプラリーの企画です。

渋谷はおそらく日本で一番いろいろなビールが飲める街なわけですが、
それがあまり知られていないと思うので、開催したこのイベント。
渋谷のビアバー6店舗とランチ情報アプリ 30min.さんを巻き込んでの
開催となりました。…仕事はまったく関係ありません。

個人的にも初めての試みだったので、いろいろと反省点はあるのですが…

仕事に関わりそうなところ(?)PR、BR的な動きについて書いておくと、
イベント開始前日の12日には、CNETの鳴海さんやネタフルのコグレさんと
一緒にプレスツアーならぬ、プレツアーを行いました。
そして、30min.さんと働きかけて、主に3つの媒体に掲載していただきました。

CNET JAPAN
84ism
日本地ビール協会 “I Love Beer 通信”

もっと多くの媒体に掲載されればよかったのですが…
次回は、シブヤ経済新聞、Let's Enjoy Tokyo 等の
タウン情報系媒体にも出せたらいいなぁ、と思っています。

あと、プレスリリースを送る際、どこにスポット当てたものにすればいいのか等、
もう少し考えなければいけないなぁ、とも思いました。
「ビールが1杯500円で飲める」ということをウリにした内容だったのですが、
地ビールにしては安いですが、大手メーカーのビールからしたら
オトク感はないかも。それであれば、値段を前面出すのではなくて、
「○○種類のビールが渋谷に集結!」的なキャッチだったり、
「必ず1杯無料になります!」というようなことを出した方が良かったのかな、とか。
さらに云えば「ビアバレー渋谷」というタイトル自体がダメだったかな、とも思っています。
このあたり、企画名から考えて、動けるということって
受注の仕事ではあまりないことなので、楽しくもあり、
反省すべき点も多く出てくるなぁ、と思いました。

ともあれ、大きな問題もなく、イベントは無事に終わり、
次回への話も出てきている状況にはホッとしています。
仕事ではなく個人としての活動でこういうことができるんだなぁ、と
そのこと自体をいろいろな人に知ってもらいたいなぁ、と思います。
みんなやってみたらいいのに、と。

まあ、そもそもモチベーションがないのかもしれないんですが、
何か好きなことがあるなら、自分よりも大きな規模で実現していく方が
面白いんじゃないかな、と思っているので、書いてみました。

▼「自分でもできる低コストなWeb PR方法」
http://blog.eightbit.co.jp/?p=1944


マキコミの技術マキコミの技術
著者:コグレマサト
インプレスジャパン(2010-12-17)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る



takabashi at 11:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 備忘録 

2010年11月10日

「U tube」 宇多田が全プロモーションビデオをYoutubeで公開

宇多田ヒカルがベストアルバムの発売に先駆けた
プロモーションでYoutubeに公式チャンネルをOPEN。
すべてのプロモーションビデオを公開しました。

Utada Hikaru Official YouTube Channel

これからのアーティストの活動がどうあるべきか、
ひとつの試金石になるんじゃないかな、と思います。
単純に、今度のアルバムのリード楽曲である
「Goodbye Happiness」を聴いてアルバムを買おうと思ったしなぁ。

やっぱり“本物”のパワーってすごいなぁ、と。
あ、圧倒的じゃないか… というか。かくありたいものです。



活動休止前の曲ってことで、ファンへのメッセージも
入っていたり、気持ちがこもっていたり、
百恵ちゃんの「さよならの向う側」をイメージしたりして…

なんか…

泣ける…


takabashi at 19:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0) マーケティング | 思想

2010年10月26日

テレビもロングテール&個人の時代に?

テレビ番組を24時間録画、有人監視して、
内容にタグ付けするサービスが始まっています。
たとえば、そのシステムで「メロンパン」と検索すれば、
何時何分にどの局のどの番組でどれくらいメロンパンが
取り上げられていたか、というデータがわかり、
実際にその映像も見られるわけです。

今までの家庭用のレコーダーの仕組みでも
あらかじめキーワードを入れておいて、
番組表や概要から当てはまるものを録画しておくというものは
あったけど、有人監視+後から検索というのはすごいですよね。
テレビ番組のGoogle化、という感じでしょうか。

で、そうなってくると、情報検索において、
WEBのテレビがだいぶ近くなるんじゃないだろうかと。
むしろ、深夜番組でも早朝番組でもテレビに出るということが
その先につながりやすくなるんじゃないかなぁ、と思うわけです。

インターネットで「メロンパン」と検索して僕が出てきても
ただのブロガーですが、テレビに「メロンパン王子」として
出ていることがわかると、印象が違うのではないかな、と。

アメブロに「ほにゃららカウンセラー」とか
「ほげほげスペシャリスト」って人が多いのも検索を見越しての
ことだと思いますが、これからちょっと先までは、
テレビでその活動をするほうが次の仕事につながるんじゃ
ないのかなぁ、と思うと同時に、
テレビでも個人が強くなっていくんじゃないかという気がしています。


takabashi at 10:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0) アイデア | 備忘録

2010年10月21日

livedoorブログ奨学金を辞退してアクセスが増えた話

僕が運営している「生ビールブログ」がWordPressサイトコンテストで
4位になったり、livedoorブログ奨学金の受給対象になったりしました。

livedoorブログ奨学金は、ブログを移行することが条件だったのですが、
実際にやってみるとかなりのハードルがあり、しかもメリットよりも
コストとデメリットが大きいと考えて、辞退することになりました。

で、ブロガーなので、その辞退の経緯のようなものをブログに
書いたのですが、ニュースサイト等で取り上げられて
生ビールブログ至上、一番のアクセスを集める結果になりました。

bb_acc

なんとも微妙と言うか、不思議と言うか、God knows... なことで
あるなぁ、と思いました。

twitter や ビールミーティングを通じて、livedoorに勤める知人が
多く出来たのですが、その知人からも「いいね!」な応援をいただいて、
とてもありがたく、ちょっと心苦しく、もっとがんばろうと思いました。

あ、それで、みんなが知っているようなニュースサイトではなく、
ニュースをまとめたリンクサイトからの流入もすごくて、
「そういうことがある」ということを書いておこうと思いました。
ちなみに、生ビールブログへの流入が多かったサイトは以下の3つです。

everything is gone
情報屋さん。
にゅーす特報。

どこかのニュースサイトが載せて、それを見た他のニュースサイトが
ネタになる、と載せてくれて、そのうちにソーシャルブックマークも付いて…
という流れだったように思いますが、最初に取り上げてくれたのは、
またもやネタフルのコグレさんだったので、感謝しています。


takabashi at 16:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0) WEB系 | 備忘録