特別講座「臨済禅を学ぶためのZEN体験エクササイズ」開催決定!

特別講座「臨済禅を学ぶためのZEN体験エクササイズ」の開催が決定しました!
202404特別講座チラシ_blog.jpg
【内容】
声や身体を使って、禅修行の基礎を養成します。(坐禅は行いません)
(1)ボイス・アプローチ…呼吸・声をきたえる
(2)イメージ・アプローチ…心身をととのえる
(3)サイコロジカル・アプローチ…自他理解を深める
など
【日時】
2024年
4月11日(木)14:00〜16:00
4月25日(木)14:00〜16:00
【講師】松竹寛山老師(平林僧堂師家・禅文化研究所理事長)
【受講料】
2,000円(税込)
・花園大学学生、関係者:無料(※現学生・教員・職員に限ります。)
・禅文化研究所賛助会員、後援会員:無料(※季刊禅文化の年間購読は、賛助・後援会員に含まれません。)
【場所】花園大学教堂2階 会議室
【募集人数】先着15名まで
【対象】
大学生から一般の方まで
坐禅体験のない方でも参加できます
臨済禅の心理学的アプローチ法に興味のある方
(禅定を深め、ロールプレイを通して、自他理解を促します)
詳細・お申し込みはこちらから!
by admin  at 09:00  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

CJPF AWARD 2024ムービー部門で大本山永源寺さんがグランプリを獲得!

去る2月26日(月)に、クールジャパン官民連携プラットフォーム(CJPF)が主催する「CJPFアワード2024表彰式」が開催されました。
DSC_1252_blog.jpg

その中のムービー(動画)部門(海外に向けて日本の魅力をストーリーとして発信した動画)で、大本山永源寺さんがグランプリを獲得されました。
ぜひご視聴ください。
by admin  at 09:00  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

サンガセミナー追加講座「臨済禅を学ぶためのウォーミングアップ・トレーニング」開催決定!

2023年度 実践講座・サンガセミナー追加講座 特別編
「臨済禅を学ぶためのウォーミングアップ・トレーニング」の開催が決定いたしました。
【内容】
声や身体を使って、禅修行の基礎を養成します。(坐禅は行いません)
(1)禅ボイストレーニング…声を鍛える
(2)禅イメージトレーニング…心身を調える
(3)禅コミュニケーショントレーニング…以心伝心、賓主互換法
など

【日時】1月30日(火) 10時~12時
【講師】松竹寛山老師(平林僧堂師家・禅文化研究所理事長)
【受講料】2,000円(税込)/弊所賛助会員・後援会員は無料
【場所】花園大学教堂2階 会議室
【募集人数】先着8名まで

坐禅体験のある方や、「はじめの一歩」参加者でさらに禅定を深めたい方、僧堂修行を違った角度から見直したい方 など、坐禅経験がある方なら、ご参加可能です。

ぜひご興味のある方はお申し込みください!

お申し込みは→こちらから!

by admin  at 09:00  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

禅語こよみ 2024年 【辰年記念―禅寺の龍図―】販売開始

 

4881823378blog.jpg

2024禅語こよみ 表紙/天龍寺「雲龍図」

 

先日より、令和6年(2024)の「禅語こよみ」(カレンダー)を発売開始しています。来年の禅語こよみは、辰年記念の貴重な特別企画!

法堂や本堂の天井、襖などに描かれた禅宗寺院の龍図と、禅語を掲載しています。
年末年始のごあいさつ。檀家様やお得意様への配布品としてもどうぞ。

4881823378blog2.jpg


画部分縦20cm/カレンダー部分縦20cm(刷込ありの場合22cm)/横幅17.5cm
12ヶ月 月めくり
定価:550円(税込)

 

数々のご寺院に協力いただいた今回の企画。研究所のカレンダー制作陣とカメラマンさんで、禅寺を飛び回ってきましたよ。

それぞれの龍ごとに個性や味わいがありますが、どれも力強く、躍動感あふれるものばかりでした。

ちなみに禅寺の龍を一挙に並べた商品はあまりないようで、禅文化研究所だからできる、めずらしい商品なのでは・・と早くも好評をいただいております。

ちなみに各月のラインナップはこんなかんじです!禅寺の龍が大集合。大迫力です!

2024禅語こよみ_表紙-p3-3.jpg

100部以上をご注文いただいた場合には、カレンダー下部に寺名や会社名などの印刷をサービスさせていただいています。

DSC_4875_w380.jpg

ご注文お待ちしております。

2024 禅語こよみ ご注文は⇒こちらから!

by admin  at 09:00  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

「河口慧海 仏教探究の旅」展開催

ekaichirashi-1blog.jpgこの9月に、堺市博物館で河口慧海(1866~1945)に関する展覧会が開催される
とのお知らせを頂きました。
黄檗僧の慧海はチベットに仏典を求めて一途に努力し、その出生地である堺市と
してその功績を顕彰する展覧会となるということです。
慧海に師事したひとは多く、妙心寺派管長・花園大学学長・禅文化研究所所長を
歴任した山田無文老大師もそのおひとりでありました。
この機に、慧海の足跡に接して頂ければ幸いです。
詳細は、こちらから。

by admin  at 09:00  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)
2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31