■ ■ ■ 平成30年(2018年) ■ ■ ■


■ 釣行 294回(うちボウズ57回)

■ 釣獲機会の多かったもの
1位カサゴ、2位ハゼ(カマハゼ含む)、3位サッパ

今年は44目の釣果。これで都合70目になりました。
新魚種はマコガレイなど。

ハゼの当たり年。アイゴやギマも良く釣れました。
いっぽうメジナはいま一つ。イワシのたぐいも期待ハズレでした。
「観測史上初」連発の記録的な暑さが記憶に残る年でした。





12月31日(月) 曇り 07:50〜
舞阪干潮 06:36【小潮】

キス狙いをしに砂揚げ場へ行きましたが釣れている様子がありません。そこで新居海釣り公園で竿を出しましたがさっぱり魚信無し。

こういう時は水中観察。ホラ貝を見つけて5つ拾いました。壺焼きにしようっと。

キス狙いに戻りましたがやはり反応無し。周囲でも全く釣れておらず、11時にギブアップ終了。今年の釣り納めはボウズでした。

12月30日(日) 晴れ 07:50〜
舞阪満潮 12:13【小潮】

新居港の西の岸壁で出竿。まずはサビキで釣ったヒイラギをエサに泳がせ釣り。これは反応無し。

次にナマコ探しをして、黒ナマコ3匹と赤ナマコ2匹。今シーズン初の収穫です、ヤッタヤッタ。他にもたくさん見えましたが、これ以上は食べられないので自重。

締めは延べ竿でサビキ釣りをしてサッパ45尾。11時過ぎに終了しました。




12月29日(土) 晴れ時々曇り 08:40〜
舞阪満潮 11:17【小潮】

新居堤で根魚釣りをしました。仕掛けは前回と同じ。エサはヒイラギです。

やっぱり今日も乏しい魚信。釣れたカサゴは18センチメートルを頭に4尾で2尾を持ち帰り。また21センチのダイナンギンポが釣れたので、これも持ち帰りました。13時前に終了。

今年昼の部で釣ったカサゴは全部で775尾。20センチ以上のものは29尾で、最大は28センチでした。

12月28日(金) 晴れ 12:40〜
舞阪干潮 16:29【中潮】

砂揚げ場でキス狙いをしました。手製の2本鈎仕掛け、鈎は7号、オモリ1号でチョイ投げ。エサは赤イソメです。

ひどい強風です。クーラーは吹っ飛ぶ、椅子も吹っ飛ぶ。風を背に受けて3番航路側へ投げます。追い風なので良く飛びますが、魚信が出るのは岸壁から20メートル足らずのすぐ近く。風をこらえて何とか釣ったキスは、12〜14センチメートルのもの9尾でした。
15時前には早々に切り上げ終了。




12月27日(木) 晴れ 09:10〜
舞阪満潮 09:39【中潮】

新居堤で根魚釣りをしました。目下の仕掛けの覚書き。短竿に1本鈎胴突き仕掛け、オモリ8号、カサゴ鈎12号。エサは冷凍ヒイラギです。

魚信乏しくまた苦戦。正午までに釣れたカサゴは、18センチメートルを頭に4尾のみ。3尾を持ち帰りました。

釣り場概況。水面にボラの群れが浮いており、ルアーやら投げサビキやらで盛んに釣れていました。

12月26日(水) 曇り時々雨 08:40〜
舞阪満潮 08:54【中潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。付けエサは昨日の赤イソメの残りです。

3番堤で出竿。西側のいつもの定位置では全く魚信無し。そこで東端へ移動すると、釣れてくるのはもっぱらチンタで、17センチメートルを頭に14尾。目当てだったメジナは極小サイズを1尾リリースしたのみ。
13時半にダンゴ切れ終了。チンタ3尾を持ち帰りました。




12月25日(火) 晴れ 12:40〜
舞阪干潮 13:45【大潮】

新居海釣り公園でキス釣りをしました。エサは赤イソメです。

一昨日にはホンの足元でも釣れたので、ハゼ用のシモリウキ仕掛けをそっくり転用して540の延べ竿で挑戦。しかし全く釣れません。
リール竿と市販の3本鈎仕掛け7号に変更。釣れたキスは13、18センチメートルのもの2尾のみ。15時半にギブアップ終了。貧果に逆戻り。
刺し身にしましたが食べたりない。

12月24日(月) 晴れ 07:45〜
舞阪満潮 07:24【大潮】

新居港の西の岸壁でブッ込み釣りをしました。竿は2本。カレイ2本鈎仕掛け12号。エサは青ジャムシです。

仕掛けを投げたらママカリサビキ3号でサビキ釣り。今日もサッパが入れ喰いです。持ち帰り用に31尾をキープしてすぐ片付け。専業のサビキ師さん達は2束、3束と釣っていました。
その後はカレイ狙いに専念しましたが、釣れたのはヒイラギとヒガンフグだけ。正午に終了しました。




12月23日(日) 曇り 07:10〜
舞阪満潮 06:40【大潮】

新居海釣り公園でキス釣りをしました。手製の2本鈎仕掛け、鈎はハゼキス7号。エサは青ジャムシと赤イソメです。

海湖館の前で出竿。中通しオモリ1号でホンのチョイ投げ。岸のすぐ近くなのに、ほぼ毎投ごとに魚信があります。2時間ほどで釣れたキスは12〜14センチメートルのもの29尾。自分にしては上々の釣果です。
その後はナマコを探して回りましたが見つからず。まだ出て来ないのかな。

12月22日(土) 雨 07:30〜
舞阪干潮 11:32【大潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。1本鈎胴突き仕掛け。エサは冷凍イラギです。

雨なので浜名大橋の下で出竿。ここならテトラが滑りません。穴から穴へシラミつぶしに探りますが、殆ど魚信無し。粘ってもダメそうな雰囲気でしたので10時には早々に終了。釣れたのは小カサゴが4尾だけの貧果。16センチメートルのもの1尾を持ち帰り。
焼いて骨酒をこさえ、今飲んでいるところ。ギャー、んまいっっ!




12月20日(木) 曇りのち晴れ 07:40〜
舞阪干潮 09:57【中潮】

瀬戸水道でブッ込み釣りをしました。竿2本。ハゼキス2本鈎仕掛け9号。エサは青ジャムシと赤イソメです。

旧石田屋前で出竿。風が無く穏やかな日和です。軒下に陣取り呆っと竿先監視。しかし魚信は全くありません。正午にボウズで終了。

本日もカレイ狙いの竿が多数。隣のオッチャンがイシガレイを上げました。ハゼが釣れた様子はありませんでした。

12月19日(水) 晴れ 12:00〜
舞阪満潮 14:59【中潮】

マイワシ回遊との情報。えっホント。新居港で調査しました。延べ竿にママカリサビキ3号、反射集魚板。

西の岸壁には強風を厭うサビキ師さん大集合。今日もサッパが良く釣れます。持ち帰り用の33尾を確保。いっぽうマイワシは15センチメートルのもの1尾だけ(矢印)。周辺の皆さんに尋ねても、今日はあまり釣れないとのこと。
途中からはサッパの泳がせ釣りに専念しましたが魚信無し。16時前に終了。




12月18日(火) 晴れ 08:40〜
舞阪干潮 07:51【若潮】

根魚狙いをしました。久しぶりに新居堤のテトラ帯へ。短竿にカサゴ鈎12号。エサは冷凍してあったヒイラギです。

また強風ですが、テトラに潜れば平気です。やっぱり穴釣りは良いなあ。ポツリポツリと魚信があって、釣れたカサゴは9尾。正午に終了。19、20センチメートルのもの2尾を持ち帰りました。

あちらこちらに根魚師さんの姿。この冬もまたカサゴ争奪戦の始まりです。

12月17日(月) 晴れ 12:40〜
舞阪満潮 13:30【長潮】

風吹きすさぶ新居の砂揚げ場でキス釣りをしました。市販のハゼキス2本鈎仕掛け9号、ウッドシンカー20号にキス天秤。エサは赤イソメです。

第1投で幸先良くキス。しかし後が続きません。エサは盗られるものの、強風で魚信が分からずひと苦労。釣れたキスは12〜18センチメートルのもの7尾。また18センチのネズミゴチを持ち帰りました。16時に終了。
刺し身と骨センベイにしました。美味。




12月16日(日) 晴れのち曇り 08:20〜
舞阪満潮 12:33【小潮】

新居海釣り公園の3番堤でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。エサはパックのオキアミです。

チビアイゴの大群はすっかり消え失せています。しかし魚信もありません。正午過ぎまでやって釣れたものは、14センチメートルの小メジナ3尾と16センチのチンタ1尾だけ。右や左のダンゴ師さん達も似たり寄ったりの釣果。
正午過ぎに終了。小メジナとチンタ各1尾を持ち帰りました。

12月15日(土) 晴れ 08:30〜
舞阪満潮 11:33【小潮】

またハゼ釣りをしました。我ながら無駄な執念。延べ竿とチョイ投げの併用。エサは一昨日残った青ジャムシです。

最初は葭本川へ。前回より上流の葭本橋で出竿。ここでは13センチメートルのハゼが1尾のみ。
11時に瀬戸水道へ移動しましたが、何も釣れずに正午に終了。カレイ狙いのブッ込みの竿が林立しており、良型のハゼも釣れていました。そうか、まだこの手があったな。




12月13日(木) 晴れ時々曇り 08:20〜
舞阪満潮 09:51【中潮】

延べ竿とチョイ投げの二本立ての構えでハゼ釣りをしました。ハゼ鈎9号。エサは青ジャムシです。

気賀側の都田川河口では全く反応無し。10時前に葭本川へ移動。川幅の狭い上流で竿を出し、12、15センチメートルのハゼ2尾とモクズガニが1パイ。正午に水門前へ移動。ここではリール竿だけでやって、ズガニ1パイを追加。13時に終了しました。
ハゼ釣りの終局も間近のようです。

12月12日(水) 雨のち晴れ 08:15〜
舞阪満潮 09:11【中潮】

新居港の西の岸壁でカレイ狙いをしました。竿は2本。市販のカレイ2本鈎仕掛け。エサは青ジャムシです。

仕掛けをブッ込んだら、手竿でチョットだけサビキ釣り。サッパが入れ喰いで釣れます。29尾を持ち帰り用にキープしたらすぐ終了。

その後はずっと本命の投げ竿の監視任務。しかしいっぺんも魚信無し。13時前に切り上げ終了しました。




12月9日(日) 晴れ 07:15〜
舞阪満潮 07:24【大潮】

ハゼ釣りをしました。延べ竿、ハゼ鈎9号。エサは青ジャムシです。

まず伊目水位観測所前で出竿。長靴で立ち込んで1時間やって、11センチメートルのハゼが1尾のみ。
葭本川へ移動。深い場所なら釣れるかと水門を探ってみましたが、全く反応ありません。川に立ち込んで11〜14センチのもの4尾を辛うじて追加。10時半には早々に切り上げ終了。
さすがに延べ竿では厳しくなりました。

12月8日(土) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 06:49【大潮】

一昨日買った青ジャムシがたくさん残っているのでハゼ釣りをしました。延べ竿にシモリウキ仕掛け、ハゼ鈎9号。

伊目水位観測所前でやってみたら全く魚信無し。都田川河口でも反応ゼロ。えー、そんな。
9時過ぎに葭本川へ移動。水門の上流をあちこち探り歩いて、何とか10〜15センチメートルのハゼ25尾が釣れました。サイズの選り好みをせず全部キープ。13時前に終了しました。




12月6日(木) 曇り時々雨 07:20〜
舞阪干潮 11:13【中潮】

手竿でハゼ釣りをしました。例年になく遅くまで釣れるので、いつまで続くか試さずにはいられません。いつもの2本鈎のシモリウキ仕掛け、ハゼ鈎9号。

伊目水位観測所前で出竿。最初の場所ですぐアタリがあって良型のハゼ。おおっ。でも数尾釣ると魚信が無くなり、後は小移動の繰り返し。あまり粘らず12時半に終了。釣れたハゼは35尾。総じて型が良く、13〜19センチメートルのもの22尾を持ち帰りました。

12月5日(水) 晴れ 12:00〜
舞阪満潮 16:12【中潮】

砂揚げ場でキス狙いをしました。市販の2本鈎仕掛け9号、ウッドシンカー20号にキス天秤。エサは赤イソメです。

あっちこっちへ投げては探り。岸壁の東端から南向きに精一杯投げるとようやく魚信。ちなみに、飛距離は今だに4色が限度です(苦)。釣れたキスは13〜19センチメートルのもの9尾。
やがてパッタリ釣れなくなり、15時過ぎに終了。ツ抜けには至らなかったものの最近にしてはマシな釣果でした。




12月4日(火) 曇り 07:30〜
舞阪干潮 09:44【中潮】

ハゼ釣りをしました。今回は伊目側の都田川河口。530の延べ竿、2本鈎のシモリウキ仕掛け、ハゼ鈎9号。エサは青ジャムシです。

開始時は上げ止まり。潮位はあるのに岸からはほとんど釣れません。移動を繰り返した末に、長靴で立ち込んでやっと魚信。14時前まで粘って釣れたハゼは42尾。13〜14センチメートルのもの11尾を持ち帰りました。
ハゼ釣りも苦戦の時期到来です。

12月3日(月) 晴れのち曇り 12:30〜
舞阪満潮 14:59【若潮】

新居の砂揚げ場でサビキ釣りと泳がせ釣りをしました。手竿にママカリサビキ3号、泳がせは手製の孫針仕掛け。

岸にはサッパがウヨウヨしています。即釣れて泳がせ仕掛けで放り込み。わざわざ予備をキープするまでも無く、弱ったらその都度新しいサッパを釣り交換。エサの鮮度には自信があったけれど、結局何も釣れず。使わなかったサッパ27尾を持ち帰りました。最近はこのパターンばかり。16時終了。




12月2日(日) 晴れ時々曇り 07:20〜
舞阪干潮 07:36【長潮】

ダンゴ釣りをしました。迷った末に新居海釣り公園へ。チヌ鈎1号。エサはパックのオキアミです。

今日も無数のアイゴの幼魚。ダンゴをガチガチに固く握ってなんとか着底させますが、そこでも釣れてしまいます。上から下までビッシリかい。目当てのメジナはおろかチンタすら釣れず。
11時前にダンゴ切れ。追加して粘る気が起きずにギブアップ終了。まさかボウズを食らうとは思わなかった。トホホ。

12月1日(土) 曇りのち晴れ 07:15〜
舞阪干潮 06:20【小潮】

新ポイント・都田川の伊目水位観測所前でハゼ釣りをしました。瀬と岸との間にハゼが溜まると考えましたがどうか。延べ竿に、エサは青ジャムシです。

岸からだとほとんど釣れません。長靴で立ち込むとボチボチ魚信があり、12時半までに釣れたハゼは66尾。たいした数ではないものの、従来に比べて明らかに型が良く、最大が18センチメートル。13センチ以上のもの30尾を持ち帰りました。いまだに延べ竿好調。




11月30日(金) 晴れ 07:20〜
舞阪満潮 12:15【小潮】

新居海釣り公園の3番堤でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。エサは赤イソメとレンガの冷凍オキアミです。

無数のアイゴの幼魚が群れており、次から次に釣れます。生半可な握り加減のダンゴだと着底する前に割られてしまいます。目当てのメジナはどうやら居場所を奪われてしまった模様で、木っ端級が1尾釣れただけ。持ち帰りは15センチメートルのチンタ2尾のみの貧果。13時過ぎに終了しました。

11月29日(木) 晴れ 07:50〜
舞阪満潮 11:04【小潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。短竿にカサゴ鈎12号。エサはサビキで釣っておいたヒイラギです。

テトラ帯の先端で出竿。ヒイラギが大き過ぎて喰い込まず。小さく切って使ったら、今度は鈎掛かりします。
釣れたカサゴは12尾。20センチメートルのもの1尾を持ち帰りました。他にはショウジンガニ1パイをリリース。根掛かりが多いと思ったらコイツのせいか。11時半に終了。




11月27日(火) 晴れ 14:00〜
舞阪干潮 14:35【中潮】

新居港の西の岸壁で泳がせ釣りをしました。手製の孫針仕掛け、チヌ鈎3号。

まず延べ竿にママカリサビキ3号でエサの確保。目の前にサッパがたくさん群れていて、いくらでも釣れます。すぐに十分なエサを確保し、サビキは早々に片付け。
それからは泳がせ釣りに専念しましたが、いっぺんも魚信無し。16時に終了。エサに使わなかったサッパ23尾を持ち帰りました。

11月26日(月) 晴れのち曇り 12:40〜
舞阪干潮 13:49【中潮】

キス狙いをしました。市販のハゼキス2本鈎仕掛け9号、ウッドシンカー20号にキス天秤。エサは赤イソメです。

最初は新居海釣り公園へ。アチラコチラへ投げては探り、1時間やってフグしか釣れず。次に新居港の西の岸壁へ移動。ここで11センチメートルのピンギス2尾と、17センチのネズミゴチ
15時過ぎには砂揚げ場へ移りましたが何も釣れず。16時に終了。キス釣りはまたもや貧果でした。




11月25日(日) 晴れ 07:15〜
舞阪満潮 07:26【大潮】

村櫛港でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。エサはパックのオキアミです。

ダンゴを投げ続けていると次第にエサが盗られるようになり、最初に釣れたのは17センチメートル余りのカサゴ。まあキープ。しばらくフグの猛攻が続き、それからまたカサゴ。有り難いんだけれどコレジャナイ。
その後はこれというものが釣れず、11時にダンゴ切れ終了。カサゴ2尾を味噌汁用に持ち帰りました。

11月24日(土) 晴れ 07:10〜
舞阪満潮 06:42【大潮】

伊目側の都田川河口でハゼ釣りをしました。あえてまた延べ竿で勝負。エサは青ジャムシです。

魚信を求めてちょくちょく小移動。潮が上がってくると、ボチボチ釣れ出しました。13時過ぎまでやって、釣れたハゼは65尾。13〜14センチメートルのもの14尾を持ち帰りました。
天候に恵まれて、ハゼ狙いの釣り人多数。見て回ると半数以上がリール竿を使っていました。もうそういう時期か。




11月23日(金) 晴れ 06:40〜
舞阪干潮 11:50【大潮】

泳がせ釣りをしました。フロロ3号の手製の孫針仕掛け、チヌ鈎3号。

強風を避け新居港の西の岸壁へ。まずママカリサビキでエサ確保。サッパが釣れたので掛けて放り込み。やがてヒラメが釣れましたが、惜しくも寸足らずの27センチメートルで持ち帰らず。
後半はサビキを片付けて泳がせに専念しましたが魚信無し。正午の鐘で終了。釣果は結局エサに使わなかったサッパ25尾のみでした。

11月22日(木) 曇り時々雨 06:50〜
舞阪干潮 11:11【大潮】

伊目側の都田川河口でハゼ釣りをしました。延べ竿にハゼ鈎9号。エサは青ジャムシです。

前回までとうって変わって、あまり魚信がありません。チョコチョコと場所移動の繰り返し。また長靴で立ち込み。釣れたハゼは全部で61尾。13〜16センチメートルのもの11尾を持ち帰りました。13時前に終了。

延べ竿の時期も、たぶんあと少し。




11月21日(水) 晴れ 07:30〜
舞阪干潮 10:32【中潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。カサゴ鈎12号。身エサのストックを使い果たしたので、エサはパックのオキアミです。

突堤基部のテトラ帯で穴釣り。探り歩くとボチボチ魚信が出ます。カサゴは11尾釣れましたが、大きさは最大18センチメートルでイマイチ。1尾だけ持ち帰りました。またゴンズイが何尾か釣れて、22センチメートルのものをキープ。11時半を前に終了しました。
またゴンズイカサゴ汁をこさえよう。

11月20日(火) 晴れ 07:00〜

番外編です。

都田総合公園で、今シーズン最後のムカゴ採りをしました。
思った通り、あまり残っていません。1時間半かけて収穫できたムカゴの分量は何とかムカゴ御飯1回分ほど。

池では釣り台を構えてフナ釣りに興じる人がいます。ちょっと見物。釣れたやつをどうするのかお聞きしたら、食べずに逃がすとのことでした。




11月19日(月) 曇り時々晴れ 12:40〜
舞阪満潮 15:23【若潮】

西の季節風が到来。こういう時は新居港の西の岸壁に限ります。ブッ込みの竿2本、2本鈎のカレイ仕掛け12号。エサは青ジャムシです。

時折魚信がありますが、エサが無くなるだけ。何がイタズラしているのかと思ったら、じき鈎が次々に盗られるようになりました。そういう事かヤレヤレ。
ヒイラギが釣れたので泳がせを試みましたが反応なし。16時にギブアップ終了。ボウズでした。

11月18日(日) 曇り時々晴れ 07:20〜
舞阪干潮 08:00【長潮】

村櫛港でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。エサはパックのオキアミです。

ダンゴを練ろうと袋を取り出すと、あれれフカセ釣りのコマセ。シマッタ間違えた。何とか握れはしますが、比重が無いのでなかなか沈まずひと苦労。
釣れたものは18センチメートルのカワハギが1尾。あとはひたすらフグと木っ端メジナ。いっぺん大きいアイゴを掛けましたが、浮かせたところでバラシ。
13時過ぎに終了。貧果でした。




11月17日(土) 曇りのち晴れ 06:50〜
舞阪干潮 06:44【小潮】

青ジャムシが残っているので、また伊目側の都田川河口でハゼ釣りをしました。鈎や仕掛けなどは前回と同じ。

魚信はまあまああります。しかし潮位が低いためか、釣れるのは小さいやつばかり。10センチメートル足らずのものまで居ます。釣れたハゼは2束にちょっと届かない198尾。13センチ以上のものを持ち帰ったら、13尾だけでした。
13時過ぎ終了。今回も歩留まりが良くありませんでした。

11月15日(木) 快晴 07:30〜
舞阪満潮 11:44【小潮】

伊目側の都田川河口でハゼ釣りをしました。530の延べ竿に2本鈎仕掛け、ハゼ鈎9号。エサは青ジャムシです。

出竿時にはほぼ干潮。潮位は低いけれど、岸から届く範囲でいくらでも魚信が出ます。長靴で来ましたが、これなら立ち込むまでもありません。
まあまあの調子で釣れ続けて、13時までにハゼ213尾の釣果。13センチメートル未満のものを逃がしたら、持ち帰りは16尾だけでした。歩留まり悪し。




11月14日(水) 晴れ 12:30〜
舞阪干潮 15:49【中潮】

新居港の西の岸壁でブッ込み釣りをしました。竿1本はカレイ仕掛け12号、もう1本はハゼキス2本鈎仕掛け9号。エサは昨日の青ジャムシの残りです。

2投めに竿先がチョコンチョコン。じっと見ているとぐーっと引き込まれたのでソレっとアワセ。39センチメートルのマコガレイが釣れました。ヤッタ。
もう片方の竿ではピンギスが1尾釣れましたが、余裕のリリース。14時前に終了しました。

11月13日(火) 曇りのち雨 12:40〜
舞阪干潮 14:56【中潮】

砂揚げ場でキス狙いをしました。ジェット天秤15号。エサは青ジャムシです。

潮が緩かったので3番筋の航路へ投げました。3投めで最初のキス。今日は良いかなと思ったのにその後は魚信がありません。おまけに何故か頻繁に根掛かり。14時半に4つめの仕掛けを失い切り上げ終了。その後あちこちを偵察しましたが、竿は出さずじまい。
釣果は11、13センチメートルのキス2尾のみ。キス狙いはまた貧果でした。




11月12日(月) 曇り時々晴れ 07:40〜
舞阪満潮 08:52【中潮】

新居海釣り公園で泳がせ釣りをしました。ハリスをフロロ3号に変更。

ヒイラギを掛けて放り込んでおいたら、程なく21センチメートルのソゲヒラメが釣れました。あまたの釣りサイトによれば30センチ未満は逃がすのが常識のようなので、それに倣ってリリース。しかしその後は全く魚信無し。カッコ付けずに取っておけばよかった。
12時半に終了。サビキで釣ったサッパ17尾を持ち帰りました。

11月11日(日) 曇りのち晴れ 07:00〜
舞阪満潮 08:12【大潮】

村櫛港でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号、ハリスはフロロ2号。付けエサは今回もパックのオキアミです。

流れが緩くなるとボチボチ魚信が出て、フグや木っ端メジナを釣っては逃がし。そのうち竿先がもたーっと引かれては戻ります。喰っているのかコレ、と一応アワセるとゴンゴン引いて、38センチメートルのクロダイが釣れました。
その後これといったものは釣れず。11時前にダンゴ切れ終了となりました。




11月10日(土) 晴れ 07:00〜
舞阪満潮 07:34【大潮】

一昨日の釣果に気を良くして、また伊目側の都田川河口でハゼ釣りをしました。エサは青ジャムシです。

今回は長めの530の手竿を使用。適当な場所で竿を出したらいま一つ。前回の場所に移動したらよく釣れます。入れ食いにはなりませんが絶えず魚信があり、18センチメートルを頭にハゼ228尾の釣果。13センチ未満は逃して29尾を持ち帰りました。
13時前に終了。また好釣果でした。

11月9日(金) 曇り 06:45〜

番外編です。

三方原防風緑地で、今シーズン三度目のムカゴ採りをしました。
数日前に散策した時にはけっこう実っていたのを見ましたので、気合を入れ採りまくります。これは塩茹での分、これはムカゴ御飯の分、これは炒って食べる分! という調子で2時間近く採り続けて十分なムカゴを収穫。
黄葉が進んでいます。今年はあと一回採りにこられるかどうか。




11月8日(木) 晴れ 06:50〜
舞阪満潮 06:16【大潮】

伊目側の都田川河口でハゼ釣りをしました。エサは青ジャムシです。

まず7尺の竿で岸の近くを探ったらすぐ魚信。よく釣れます。長い手竿も持参しましたが、これなら伸ばすまでもありません。次々に釣れて一時は入れ食い同然になりました。
11時前までやって釣れたハゼは211尾で、2束達成。13センチメートル以上のものをキープし22尾の持ち帰り。型がやや良くなって来た印象です。

11月7日(水) 晴れ時々曇り 07:30〜
舞阪干潮 11:36【中潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。短竿にカサゴ鈎12号。エサはサバのブツ切りとヒイラギです。

浜名大橋下のテトラ帯で穴釣り。あまり魚信がありません。苦戦して釣ったカサゴは5尾のみ。20センチメートルのもの1尾をキープ。また22センチのまずまずのゴンズイも釣れたので持ち帰りました。11時過ぎに終了。

ゴンズイ入りのカサゴ汁にしましょう。




11月6日(火) 雨 12:40〜
舞阪満潮 16:49【中潮】

年一回の酔狂、ハオコゼ釣りをしました。カエシをペンチで潰した袖鈎3.5号。エサは青ジャムシです。

新居海釣り公園に来てみると、朝から雨だというのに多くの釣り人。3番堤で出竿。幸いすぐ釣れます。たわむれに小さく切ったヒイラギをエサにしてみたら、やっぱり釣れます。ハオコゼ24尾を釣って、14時過ぎに終了。

唐揚げをこさえて焼酎を飲みました。

11月5日(月) 曇りのち晴れ 12:30〜
舞阪満潮 16:18【中潮】

久しぶりに小島で竿を出しました。竿1本はハゼキス2本鈎仕掛けを手持ち。もう1本は2本鈎カレイ仕掛け12号をブッ込み。エサは青ジャムシです。

手持ちの竿には次々にフグ。どれだけ釣ったか知れません。ブッ込みの竿はほとんど瞬殺でエサを盗られます。付き合い切れないので片付けて、キス狙いの竿に専念。かろうじて14センチメートルのキス2尾が釣れました。
16時前に終了。貧果でした。




11月4日(日) 曇り 07:00〜
舞阪干潮 09:23【若潮】

村櫛港でダンゴ釣りをしました。付けエサはパックのオキアミです。

水が冷たく苦戦の予感。案の定なかなか魚信がありません。それでも辛抱してダンゴを投げていると、2時間近くして37センチメートルのアイゴ。その後アイゴは33、35センチのものが釣れて計3尾。他には23センチのチンタをキープしました。
11時にダンゴ切れ終了。終わってみるとまずまずの釣果でした。

11月3日(土) 曇り 06:30〜
舞阪干潮 08:20【長潮】

新居海釣り公園で泳がせ釣りをしました。手製の孫鈎仕掛け、チヌ鈎3号。

サビキで釣ったヒイラギを掛けて放り込みましたが魚信無し。潮が緩くなった頃にサッパがひとしきり釣れました。エサをサッパに替えて泳がせたらガガンとアタリ、しかし格闘の末にバラシ。フロロ2号のハリスがスッパリ噛み切られています。うーん惜しい。
正午過ぎに終了。エサに使わなかったサッパ44尾を持ち帰りました。




11月1日(木) 晴れのち曇り 07:00〜
舞阪干潮 05:35【小潮】

ハゼ釣りをしました。530の手竿にハゼ鈎9号。エサは青ジャムシです。

伊目側の都田川河口で、長靴で立ち込み。あまり魚信が無く、2時間でハゼ19尾。13センチメートル以上のもの2尾をキープ。次に北区役所裏へ。1時間で小ハゼ4尾のみ。それから森川橋に行きましたが魚信全く無し。
最後に伊目のマリーナへ。ハゼは5尾釣れて1尾キープ。他には21センチの小キビレ。13時前に終了しました。

10月30日(火) 晴れ 07:50〜
舞阪満潮 10:04【中潮】

新居海釣り公園でカワハギ狙いをしました。自作2本鈎仕掛け、カワハギ鈎3号。エサは青ジャムシです。

探っても探っても釣れません。チョイ投げしてみてもダメ。3番堤と4番堤を行ったり来たり。他のカワハギ師の面々も、まるで釣れないと言います。
11時にギブアップ終了、ボウズです。

ずっと低調だった今年のカワハギですが、早くも終り? えー、そんな。




10月29日(月) 晴れ 07:10〜

番外編です。

ムカゴ採りをしました。今回もまた都田総合公園へ。
南駐車場からスタート。自然薯はいたる所に生えており、1時間余り歩き回ると結構な分量のムカゴが採れました。青々とした蔓も多いので、まだ収穫の時期は続きそう。
ムカゴは洗ったら丹念に選別。面倒ですが、虫食いは不味いのでこの手間は欠かせませんです。

10月28日(日) 晴れ 06:50〜
舞阪満潮 08:12【中潮】

村櫛港でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。付けエサは、扱いやすいパックのオキアミに戻しました。

ダンゴを放っていると次第に魚信が出るようになり、木っ端メジナなどが釣れます。潮の緩んだ頃に、おなじみの強い引きで30センチメートルのアイゴが釣れました。アイゴはその後32〜36センチのものが釣れて計4枚。
11時にダンゴ切れ終了。これだけ釣れれば上出来です。




10月27日(土) 雨のち晴れ 07:00〜
舞阪満潮 07:27【大潮】

伊目側の都田川河口でハゼ釣りをしました。530の手竿にシモリウキ仕掛け、鈎は9号。エサは青ジャムシです。

魚信を求めて何度か小移動し、それから長靴で立ち込み。やがて潮位が上がると岸のすぐ近くでも釣れるようになりました。椅子に座って出来るので、やっぱり楽です。ハゼは全部で165尾釣れて、うち12センチメートル以上のもの23尾を持ち帰りました。
12時半に終了。まあまあでした。

10月26日(金) 晴れ 17:30〜
舞阪満潮 18:24【大潮】

協和未来橋でヘチ釣りをしました。チヌ鈎3号。エサは昨日のうちに舘山寺で捕っておいたカニです。

到着時にはすでに薄暗く、半夜のつもりがほぼ夜釣り。見上げると火星が輝いています。
探って歩きますが、なかなか反応がありません。5往復目にゴリッとカニを砕く感触、しかしアワセられず。魚信は結局この一度きりで、8往復したところでギブアップ終了。ボウズです。




10月25日(木) 晴れ 07:00〜
舞阪満潮 06:07【大潮】

そろそろハゼの焼干しを備蓄しよう。良型を狙って舘山寺の内浦で穴釣りをしました。エサは青ジャムシです。

なかなか反応がありません。どうなってるの。見えハゼが少し居ますが、釣ってみると小型ばかり。釣れたハゼはたった7尾で、キープは14センチメートルのもの1尾だけ。他に16センチのカマハゼを持ち帰りました。
11時前にはギブアップ終了。思いがけない苦杯で、備蓄計画に暗雲。

10月24日(水) 曇りのち晴れ 07:10〜
舞阪干潮 11:41【大潮】

なかなか恵まれないカワハギ狙いですが、時期はもう佳境の筈。新居海釣り公園で出竿。エサは青ジャムシです。

魚信が多く、入れアタリでエサが盗られます。釣れて来るのはハオコゼやフグなどおなじみの面々。たいへんな勢いでエサを消費し、10時半には早くも使い果たしてしまいました。
その間に釣れたカワハギは3尾のみ。一番マシだった15センチメートルのもの1尾を持ち帰りました。




10月23日(火) 曇り時々雨 12:40〜
舞阪干潮 11:07【中潮】

伊奈でブッ込み釣りをしました。竿は3本、チヌ鈎3号。エサはカニです。

仕掛けをブッ込んだら潮干狩り。ところが掘っても掘ってもアサリが出てきません。夏の猛暑でずいぶんやられたとの噂でしたが、これ程とは。1時間余りやって全く採れずギブアップ。

ブッ込みでは体幅43センチメートルのアカエイが釣れました。16時に終了。エイヒレの煮付けをこさえよう。

10月22日(月) 晴れ 07:10〜
舞阪干潮 10:32【中潮】

佐久米海岸の(かつての)松の木陰でブッ込み釣りをしました。竿は2本。エサは青ジャムシです

今季一番の冷え込み。しかし、水に手を浸すと思いの外温かくてひと安心。これなら釣れるでしょう。いざやってみると、チョコチョコと細かい魚信。小ヒイラギがわんさと群れていて、エサがどんどん盗られます。目当てのヘダイは18センチメートルのものが1尾だけ。
11時にエサ切れ終了。貧果でした。




10月21日(日) 快晴 07:10〜
舞阪干潮 09:53【中潮】

村櫛港でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。付けエサを冷凍オキアミのブロックに変更。ダンゴにも混ぜました。

いつも竿を出す堤防の先端には先客。ぐるっと歩いて反対側へ。しばらくダンゴを投げ続けると魚信が出るようになり、やがて沖へと突っ走るアタリで32センチメートルのクロダイが釣れました。22センチのキュウセンも釣れたのでキープ。その後はめぼしいものが来ず、11時過ぎにダンゴ切れ終了。

10月20日(土) 晴れ 07:10〜
舞阪干潮 09:06【若潮】

舞阪堤のテトラ帯で根魚狙いをしました。カサゴ鈎12号。エサはサビキで釣ったヒイラギやサバです。

冷え込んだためか、魚信が乏しくやや苦戦。テトラの穴をシラミ潰しに探って釣れたカサゴは11尾。いちばん大きくて19センチメートル余りで、良型は出ず。カニらしいアタリがしばしばあって、その都度仕掛けを切られました。
11時半に終了。持ち帰りは1尾だけ。煮付けにしようっと。




10月18日(木) 曇り時々晴れ 07:15〜
舞阪干潮 06:43【小潮】

穏やかな良い日和。のんびりとハゼでも釣ろう。ハゼキス鈎9号の2本鈎仕掛け。エサは青ジャムシです。

今季釣果安定の伊目側の都田川河口へ。干潮スタートなので530の長い手竿を選択。適当な場所に腰かけて竿を出すとすぐ魚信があります。まあまあのペースで釣れ続けて、釣ったハゼは105尾。11センチメートル未満は逃し24尾を持ち帰りました。
12時半に終了。

10月17日(水) 晴れ 07:40〜
舞阪干潮 05:15【小潮】

佐久米海岸でブッ込み釣りをしました。竿は2本。市販のハゼ 2本鈎仕掛け9号。エサは青ジャムシです。

第1投ですぐヘダイ。しかし後が続かずエサを盗られるばかり。釣れたヘダイは19センチメートルを頭に4尾だけ。全部持ち帰りました。11時半に終了。

湘南の浦島さんによると刺し身が美味しいらしいので、試したらなかなかイケます。昼間から飲んでしまいました。




10月16日(火) 曇り 12:40〜
舞阪満潮 11:19【小潮】

カワハギ狙いをしに新居海釣り公園へ。手製の2本鈎仕掛け、カワハギ鈎2、3号。エサは青ジャムシです。

幸先良く1尾めにカワハギ。その後、フグをはじめアレコレと釣れ続け、カワハギもポツリポツリと混じります。15センチメートルを頭に5尾釣れて、2尾を持ち帰りました。15時半に終了。最近にしてはマシな釣果です。

肝和えにして頂きました。美味えー。

10月15日(月) 雨のち曇り 07:10〜

番外編です。

都田総合公園で、今シーズン初めてのムカゴ採りをしました。

来てみてると、もうけっこう大きいものが実っています。夏の暑さのおかげでしょうか。その代りすでに黄葉している部分もあり、今年は終盤が早いかもしれません。1時間余り歩き回って、満足いく分量のムカゴを収穫。
さあ1年ぶりにムカゴ御飯にしよう。




10月14日(日) 曇り時々雨 07:00〜
舞阪満潮 09:10【中潮】

村櫛港でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。エサはパックのオキアミです。

今回も魚信が多く、木っ端メジナを釣っては逃し。やがて竿先をジワーっと引き込むアタリがあり、24センチメートルのチンタが釣れました。次は立て続けに34センチのクロダイ、しばらくしてまた24センチのチンタ。ダンゴ切れ間際になって33センチの本命・アイゴが釣れました。やはり名釣り場。
満足して11時前に終了しました。

10月13日(土) 曇り 06:15〜
舞阪満潮 08:26【中潮】

サッパの酢漬けを柚子胡椒で食べてみたら大変な美味しさでした。そこで新居海釣り公園でサビキ釣りです。ママカリサビキ3号。コマセ無し。

幸いとても良く釣れて、1時間余りで束釣り達成。泳がせ釣りを試みたところ、いっぺんだけアタリがありましたが巻く途中で外れてバラシ。惜しい。
11時過ぎ終了。エサにしなかったサッパ104尾、また13〜14センチメートルのマアジ2尾を持ち帰りました。




10月12日(金) 曇り 17:40〜
舞阪満潮 19:17【大潮】

伊奈の集会所前の小突堤で電気ウキを投げました。エサは青ジャムシです。

日没後に釣り場に到着。第1投からすぐアタリ。魚信が多く、どんどんエサが盗られます。新セイゴやチンタはたくさん釣れましたが、小さ過ぎて持ち帰りは無し。エサを使い果たしたのでその辺のフナムシを付けて投げたら、それでも魚信が出ますが、釣れるのはやっぱりミニセイゴでした。
20時半に終了。ボウズです。

10月11日(木) 曇り一時雨 07:10〜
舞阪満潮 07:04【大潮】

舘山寺の内浦でハゼの穴釣りをしました。150の手竿、鈎はハゼキス9号。エサは青ジャムシです。

大潮の満潮時なのに見えハゼがあまり居ません。そろそろ落ち始めたのかな。そう思ったら、案の定乏しい魚信。粘って釣れたハゼは全部で48尾。13センチメートル未満のものは逃して10尾をキープ。また18、19センチの良型のカマハゼを持ち帰りました。
13時半にエサ切れ終了。




10月10日(水) 晴れ 07:45〜
舞阪満潮 06:23【大潮】

新居海釣り公園でカワハギ狙いをしました。カワハギ鈎2号の2本鈎仕掛け。エサは青ジャムシです。

本日はフグの猛攻。エサも盗られる鈎も盗られる。目当てのカワハギは13センチメートルのものが1尾のみ。11時にエサ切れ終了。

釣り場概況。3番堤に他のカワハギ師は誰も居らず。あれれ。ダンゴ釣りで良型メジナ。サビキ師さん達はサッパ。

10月8日(月) 晴れ 07:15〜
舞阪干潮 11:23【中潮】

佐久米海岸でブッ込み釣りをしました。竿は2本。エサは青ジャムシです。

松の木陰のポイントに来ると、いちばんの枝ぶりだった松が折れて消失。先日の台風のせいか。盛夏には直射日光を遮ってくれたのに、惜しい哉。
1投めですぐアタリ。ヘダイが一荷で釣れました。その後もぼちぼち魚信あり。ヘダイは全部で9尾釣れて、最大20センチメートルでした。
10時過ぎ終了。4尾持ち帰りました。




10月7日(日) 晴れ 06:00〜
舞阪干潮 10:39【中潮】

村櫛港でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。エサはパックのオキアミです。

最初こそ反応が乏しかったものの、ダンゴを放っているとやがて毎回アタリが出るようになりました。やはり名釣り場。アイゴが5尾釣れて、32〜38センチメートル。ワーイ。他には23センチのチンタを持ち帰りました。10時終了。
こんなに釣れてどうしましょう。刺し身にしてカルパッチョにしてムニエルにして、朝食には干物を。イシシシ。

10月6日(土) 曇り時々雨 07:00〜
舞阪干潮 09:49【中潮】

スッキリしない空模様の下、新居海釣り公園で泳がせ釣りをしました。

4番堤で出竿。まずはママカリサビキ3号でエサ確保。即ヅモでヒイラギが釣れたので、自作の孫鈎仕掛けに掛けてブッ込み。
泳がせの竿を横目に見ながらサビキ釣りを続行。サッパが良く釣れて63尾の釣果。いい加減で切り上げて泳がせ釣りに専念しましたが、結局魚信無し。11時に終了しました。




10月5日(金) 曇り 06:50〜

番外編です。

ギンナン拾いに行きました。例年通り半田公園近くの街路樹へ。

来てみて落胆。すでに実があらかた落ちています。しまった、先日の台風のせいか。しかも道路清掃がなされた直後らしく、落ちたギンナンは地面にもろくに残っていません。
街路を行き来しましたが、期待したほどの収穫は無し。大切に食べましょう。

10月4日(木) 曇りのち雨 06:40〜
舞阪干潮 07:28【長潮】

赤イソメが少し残っているのでハゼ釣りをしました。360の手竿にハゼ鈎9号の2本鈎仕掛け。

前回入れ食いだった気賀側の都田川河口で出竿。今度もまあまあ釣れます。潮位が下がってからは長靴で立ち込み。釣れたハゼは全部で129尾で、11センチメートル未満を逃して33尾をキープ。またモクズガニが2ハイ釣れたのでこれも持ち帰りました。
13時にエサ切れ終了。




10月3日(水) 晴れ 07:20〜
舞阪干潮 05:55【小潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。短竿にカサゴ鈎12号。エサはサビキで釣って取っておいたヒイラギなどです。

鋼矢板のキワを探ることにして、適当な場所で竿を出すとすぐアタリ。幸先良く小カサゴが釣れました。その後もまあまあ魚信あり、釣れたカサゴは18尾。ただしサイズは小ぶりなものばかりで、最大19センチメートルとイマイチ。
11時に終了。2尾持ち帰りました。この大きさだと味噌汁にしよう。

10月2日(火) 晴れ 12:20〜
舞阪満潮 11:29【小潮】

ヘチ釣りをしました。チヌ鈎3号、ハリスはフロロ2号。エサはカニです。

まず協和未来橋へ。潮位は低いですが濁りあり、勝負になりそう。4往復目に竿先をグイッと引くアタリ。アワセましたが掛けられず。その後は反応なく8往復して切り上げ。
村櫛漁港へ移動。魚信は2度ほどあったものの、咬まれた跡を見るとどうやらフグのようでした。
15時過ぎに終了。ボウズです。




10月1日(月) 晴れ 11:00〜
舞阪満潮 10:02【小潮】

台風一過の新居海釣り公園でカワハギ狙いをしました。カワハギ鈎2号の2本鈎仕掛け。エサは赤イソメです。

予想通り魚信が多く、ハオコゼ、ヒイラギ、フグにブシッコ云々と次々に釣れます。しかし肝心のカワハギだけは釣れず、どうにか1尾のみ。型は18センチメートルとまあまあ。このサイズが何尾か釣れれば言うこと無しですが、今年のカワハギは渋いようです。
14時過ぎに終了しました。

9月30日(日) 雨のち曇り 06:50〜
舞阪満潮 09:02【中潮】

台風接近、今日も雨。荒れ模様になる前に、ちょこっとハゼ釣りでもしよう。ハゼ鈎9号。エサは青ジャムシです。

気賀側の都田川河口で出竿。仕掛けを入れたら即アタリ。入れ食いで釣れます。水中に目を凝らすと、何とまあ、浮いたハゼ達が川上を向いて泳いでいます。よほど空腹なのでしょう。
十分に釣ったので8時半には終了。10センチ未満は逃し、ハゼ73尾の持ち帰りでした。こんどは佃煮にしよう。




9月29日(土) 雨 07:10〜
舞阪満潮 08:13【中潮】

未明からずっと降っています。手の込んだ真似は無理なので、新居海釣り公園でちょっとだけサビキ釣りをしました。ママカリサビキ3号、コマセ無し。

あまり釣れないながらも竿をシャクっていると、いきなり穂先が水中に突き刺さり、サバが釣れました。その後も思い出したように回遊があり、21〜22センチメートルのマサバ4尾をキープ。
目当てのサッパはあまり釣れずに4尾だけ。10時前に終了しました。

9月27日(木) 雨 07:10〜
舞阪満潮 06:52【大潮】

ハゼはいろいろ食べ方があって飽きません。今度は久しぶりに南蛮漬けをこさえよう。小ハゼでもオーケー。

澪つくし橋で出竿。水位が高く濁りもあります。足元で釣れるだろうと360の手竿。エサは青ジャムシです。
魚信は少ないものの、川っぺりを探って行き来するとそこそこ釣れました。あまりに小さいやつは逃してハゼ34尾を持ち帰り。型は最大12センチメートルでイマイチ。11時前に終了しました。




9月26日(水) 曇り時々晴れ 07:10〜
舞阪満潮 06:16【大潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。グレ鈎6号。付けエサはパックのオキアミです。

今回も2番堤で出竿。魚信はまずまずあって、チビサンバソウやフエダイの幼魚などが釣れます。メジナは今回もあまり釣れず5尾だけ。21センチメートルのもの1尾をキープ。他には24センチのキュウセン、29センチのアイゴを持ち帰りました。
正午過ぎにダンゴ切れ終了。

9月25日(火) 雨 12:40〜
舞阪干潮 12:10【大潮】

新居海釣り公園の3番堤でカワハギ狙いをしました。カワハギ鈎2号。エサは昨日の青イソメの残りです。

雨で釣り人もまばら。おかげで探り放題です。今日も魚信が多く、カワハギ以外は次々によく釣れます。T字堤の内外をぐるり一周。あちこちにチョイ投げ。いろいろあがいて釣れたカワハギは、12センチメートルのものが1尾だけ。有り難く持ち帰り。
15時にエサ切れ終了。貧果でした。




9月24日(月) 晴れ時々曇り 07:10〜
舞阪満潮 05:05【大潮】

良型ハゼを求めて舘山寺の内浦で穴釣りをしました。150の手竿、鈎はハゼキス9号。エサは青ジャムシです。

規準を13センチメートルに決め次々とリリース。11尾めがようやく合格。厳し過ぎたかな。しかし探り歩くと次第に良型も交じるようになりました。
すっかり潮が引いたので11時過ぎに終了。ハゼは89尾釣れて、持ち帰りが18尾とまずまずの歩留まり。最大のものは15センチでした。

9月23日(日) 晴れ時々曇り 05:30〜
舞阪干潮 11:07【中潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。3、4番堤が満員で2番堤へ。チヌ鈎1号。エサはパックのオキアミです。

あまり魚信がありません。幼アイゴなどを釣っては逃し。目当てのメジナは23センチメートルを頭に5尾のみ。ダンゴ切れを目前に32センチのアイゴが釣れてホっと一息。ダンゴを追加して粘りましたが、その後は何も釣れず。
11時前に終了。メジナ2尾とアイゴを持ち帰りました。




9月22日(土) 雨のち晴れ 07:00〜
舞阪干潮 10:32【中潮】

新居海釣り公園の3番堤でサビキ釣りと泳がせ釣りをしました。中通しオモリ15号にチヌ鈎3号の孫鈎仕掛けです。

十分なエサを確保したので、サビキは早々に片付けて泳がせの竿監視に専念。ヒイラギやカマスを掛けて放り込みましたが、いつまで経っても魚信無し。12時半についにギブアップ終了。持ち帰りはサビキで釣れたサッパ11尾と冴えません。またおびただしいヒイラギを根魚釣り用に確保しました。

9月20日(木) 雨 12:15〜
舞阪満潮 16:04【若潮】

昨日の赤イソメが少し残っていて、ハゼ釣りくらいなら出来そうです。澪つくし橋で出竿。手竿にハゼ鈎9号の2本鈎仕掛け。雨だし、少し釣れたら帰ろう。

‥‥という控えめな心構えが裏目に出たのか、1時間余りで釣れたハゼはわずか1尾のみ。堪らず都田川河口(気賀側)へ移動。ここでも魚信は乏しかったですが、何とか8尾を追加。15時にエサ切れ終了となりました。
近日中に再戦をいたしましょう。




9月19日(水) 晴れ 06:10〜
舞阪干潮 07:52【長潮】

新居海釣り公園の3番堤でカワハギ狙いをしました。2本鈎仕掛け、カワハギ鈎2号。エサは赤イソメです。

今日も今日とて、ハオコゼにベラにフグと次々と釣れます。目的のカワハギだけはあまり釣れず、小ぶりなものが4尾だけ。周辺のカワハギ師さん達もそろって苦戦の様子。
11時半に終了。いちばんマシだった12センチメートルのもの1尾を持ち帰りました。

9月18日(火) 晴れ 12:30〜
舞阪満潮 14:12【小潮】

前打ち釣りの練習をしました。チヌ鈎3号。エサはカニです。

まず葭本川河口へ。全く魚信無し。
14時には舘山寺へ移動。内浦の辺りを起点にホテル九重裏まで探り歩き。水神の松まで来たところでラインをゆっくり引き込むアタリ。すかさずアワセたつもりでしたが、潰されたカニが上がってきただけ。その後サイレント蟹クシャが1回。難しいなあ、やっぱり。
16時前にボウズで終了しました。




9月17日(月) 晴れ 07:40〜
舞阪満潮 12:06【小潮】

久しぶりにスッキリ晴天。これならテトラの上も滑りません。舞阪堤で根魚狙いをしました。短竿にカサゴ鈎12号。エサはサビキで釣って取っておいたサバやヒイラギなどです。

穴から穴へ探って回りますが、魚信が乏しくて苦戦。せっかくの優良エサなのにどうしてでしょう。何とか釣れたカサゴは、20センチメートルを頭に6尾だけ。正午前に切り上げ終了。煮付け用に2尾持ち帰りました。

9月16日(日) 雨のち晴れ 05:10〜
舞阪干潮 04:01【中潮】

新居海釣り公園の3番堤で泳がせ釣りをしました。中通しオモリ15号、手製の孫鈎仕掛け、鈎はチヌ3号です。

まず手竿とママカリサビキ3号でエサを確保。釣れたヒイラギを放り込んでおいたら、32センチメートルのヒラメが釣れました。しばらく後にまたアタリがあって、フロロ2.5号のハリスが食いちぎられました。何だったのだろう?
9時前に終了。サビキで釣れたサッパ35尾も持ち帰りました。




9月15日(土) 曇り時々雨 07:10〜
舞阪満潮 09:31【中潮】

ハゼ釣りをしました。手竿に手製の2本鈎仕掛け。エサは青ジャムシです。

伊目側の都田川河口で出竿。活性が高く、入れ喰いで釣れます。合格を11センチメートル以上と決めてどんどんリリース。たぶん7割以上逃しています。10時過ぎには早くもエサ切れ終了。持ち帰ったハゼは36尾でした。
途中、長靴でザブザブと立ち込んでやってみましたが、釣れるハゼの大きさは大差ありませんでした。

9月13日(木) 曇り時々晴れ 07:40〜
舞阪満潮 07:58【大潮】

新居港でカニ出没との情報。さっそく調査に行きました。タコ竿にカニ網。エサは昨日の釣魚のアラです。

西の岸壁で出竿。網を投げ、15分ごとに上げて確認。4投目で首尾よく甲幅15センチメートルのタイワンガザミが掛かりました。収穫はこれ1パイ。
かたや、待つ間には手竿でサビキ釣り。サッパ3尾、ウルメイワシ1尾、16センチメートルを頭にカマス3尾などが釣れました。11時に終了。




9月12日(水) 曇り時々雨 07:15〜
舞阪満潮 07:45【大潮】

めっきり涼しい新居海釣り公園の3番堤でダンゴ釣りをしました。グレ鈎6号。付けエサはパックのオキアミです。

ボチボチ魚信。目当てのメジナは8尾釣れましたが、最大21センチメートル止まり。ダンゴもついに最後となり、頼むぞと念じて投入するとピクリとアタリ。アワセるとグイグイ引いて、28センチのアイゴが釣れました。ヤッタ。
13時過ぎに終了。メジナ1尾とアイゴを持ち帰りました。

9月11日(火) 曇り時々雨 12:45〜
舞阪干潮 13:03【大潮】

今シーズン二度目のカワハギ調査をしに新居海釣り公園の3番堤へ行きました。2本鈎仕掛け、カワハギ鈎2号。エサは青ジャムシです。

のべつ幕無しに魚信があります。フグにハオコゼにチャリコにフエダイと釣れて大忙し。しかし目的のカワハギは14センチメートルを頭に3尾だけ。
15時過ぎに終了。1尾のみ持ち帰り。刺し身で頂きましたが、食べ足りないので再戦を誓いました。




9月10日(月) 雨 12:20〜
舞阪干潮 12:25【大潮】

昨日からの雨で、都田川はまっ茶色の濁流です。これなら岸の近くでも喰うヤツが居るかと思って前打ち釣りを試みました。Uガイド竿にチヌ鈎3号。エサはカニです。

という訳で澪つくし橋で出竿。雨に打たれながら探り歩いてみたものの、魚信は全くありません。流れてくるゴミに苛まれ予想以上のやり辛さ。粘らずに小1時間で打ち切り終了。
目論見外れのボウズでした。

9月9日(日) 曇りのち晴れ 05:10〜
舞阪満潮 04:54【中潮】

新居海釣り公園でサビキ釣りをしました。手竿にママカリサビキ3号、反射集魚板。コマセ無し。

T字堤の中を外を探り続けて、さっぱり釣れません。周囲のサビキ師さん達も皆苦戦。8時半までやってわずかにサッパ4尾のみの貧果。他にミニヒイラギを根魚釣りのエサ用にキープ。

サッパは素焼きにして生姜醤油で食べました。




9月8日(土) 曇り 06:50〜
舞阪干潮 10:58【中潮】

ハゼ釣りをしました。手竿にハゼ鈎9号。エサは青ジャムシです。

まず北区役所裏へ。12センチメートル縛りでやろうと思ったのに、チビしか釣れません。30尾リリースしたところで見切って伊目側の都田川河口へ移動。ここでも小ハゼ7尾のみ。
次に伊奈の集会所前の小突堤へ。やっぱり小さいので11センチに基準緩和。ここでは113尾釣って、持ち帰ったハゼは11尾でした。13時前に終了。

9月6日(木) 晴れ時々曇り 07:10〜
舞阪干潮 09:05【若潮】

新居海釣り公園の3番堤でダンゴ釣りをしました。グレ鈎6号。付けエサはパックのオキアミです。

釣れないのでダンゴを浮かしてみると、ガツンとアタって大きいボラが掛かりました。悪戦苦闘。見かねた隣のダンゴ師さんが網を出してくれて助かりました。計って53センチメートル。もちろん有り難く持ち帰り。
本命のメジナは小さいのが3尾のみで皆リリース。10時過ぎに終了。




9月5日(水) 晴れ 12:40〜
舞阪満潮 15:09【長潮】

台風が通り過ぎた舘山寺で前打ち釣りの練習をしました。エサはカニです。

ホテル九重裏へ来ると、程よく濁りあり良い感じ。水神の松を起点に探り歩いたところ、コンクリ桟橋跡でギュインと魚信。障害物だらけの場所ですが幸い沖へ突っ走ってくれたので、イトを出して余裕の取り込み。36センチメートルのクロダイが釣れました。
すぐに次のアタリがあったけれど外れてバラシ。14時半に終了しました。

9月3日(月) 曇り一時雨 07:30〜
舞阪満潮 11:32【小潮】

イオン志都呂裏でハゼ調査をしました。竿2本。エサは青ジャムシです。
良型期待だったのに、魚信すらろくにありません。釣れたのは13センチメートルのハゼが1尾と、同じ位のカマハゼが1尾のみ。ううむ、こんな筈では。

10時に舘山寺の内浦へ移動。リール竿を手持ちしてミャク釣り。まあまあ釣れてひと安心。10センチ足らずは逃し、ハゼ12尾とカマハゼ1尾を追加しました。11時半に終了。




9月2日(日) 曇り 04:50〜
舞阪干潮 03:57【小潮】

新居海釣り公園でサビキ釣りをしました。手竿にママカリサビキ3号、反射集魚板。コマセ無し。

ポツリポツリとカマスが釣れます。最大18センチメートルで、立派に食べられるサイズ。鈎がひとつ二つと噛み切られ、ついに半分になってしまいました。仕方無く新しい仕掛けを下ろしたらその後はあまり釣れなくなり、7時の鐘で終了。釣果は18尾。他には小ヒイラギを根魚釣りのエサ用に確保しました。

9月1日(土) 曇りのち雨 07:30〜
舞阪満潮 09:07【中潮】

新居海釣り公園で今シーズン初めてのカワハギ調査をしました。自作の2本鈎仕掛け、カワハギ鈎2号。エサは昨日の青ジャムシの残りです。

3番堤で出竿。ひっきりなしにが魚信あり、次から次にフグが釣れます。キミ達は繁栄しているな本当に。カワハギは5尾釣れたものの、大きくても10センチメートル程度で、全部リリース。11時にエサ切れ終了。ボウズです。
まだ時期が早すぎたようです。




8月31日(金) 曇りのち雨 17:30〜
舞阪満潮 20:37【中潮】

伊奈の集会所前の小突堤で半夜釣りをしました。エサは青ジャムシです。

釣り場に到着すると雲行きが怪しく、ゴロゴロ雷が鳴っています。降ってきたら止めようと及び腰で釣っていると、18時を過ぎた頃にポツポツと降り出し、すぐに土砂降りに。キャータスケテエと尻尾を巻いて退却。
その間、魚信はたくさんありましたが、釣れたのはハゼとミニチンタ。持ち帰り無しのボウズです。

8月30日(木) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 07:39【中潮】

ふと気が付くと、今シーズンまだキスを釣っていません。これはいかん、と新居の砂揚げ場へ赴きました。市販の2本鈎仕掛け9号。エサは赤イソメです。

あちこちへ投げて探ると3番筋で魚信。何とか釣れたキスは4尾だけ。ピンギスを逃して17、18センチメートルのもの2尾をキープ。あとは20センチのキュウセンを持ち帰りました。
下げ潮に転じるとほとんど何も釣れなくなり、12時過ぎに終了しました。




8月29日(水) 晴れ 07:00〜
舞阪満潮 07:01【大潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りです。現下の仕掛け詳細。300の柔らかい振り出し竿。グレ鈎6号、ハリスはフロロ2号、ガン玉はしばらく前から廃止。エサはまたパックのオキアミにしました。

3番堤が満席でしたので久しぶりに4番堤で出竿。まあまあ魚信があります。メジナは29センチメートルを頭に6尾釣れて2尾キープ。また31センチのアイゴを持ち帰りました。
ダンゴは追加せず10時に終了。

8月27日(月) 晴れ 12:10〜
舞阪干潮 12:37【大潮】

都田川の北区役所裏でブッ込み釣りをしました。竿は3本、チヌ鈎3号。エサは昨日捕っておいたカニです。

酷暑に逆戻り。軟弱にも車内に引き込もっての竿監視です。いっぺんも魚信無いままそろそろ16時、諦めかけた頃に竿尻が浮くアタリ。車から飛び出してアワセるとしっかりと手応え。37センチメートルのクロダイが釣れました。
釣れたから良かったものの、ちゃんと竿の前で待ってなきゃダメですね。




8月26日(日) 晴れ 07:00〜
舞阪満潮 05:15【大潮】

舘山寺の内浦でハゼ調査をしました。150の手竿にハゼ鈎9号。エサは青ジャムシです。

敷石の上にはハゼがわんさか群れていて、文字通りの入れ喰い。うわー楽しい。サイズは総じて小ぶりで次から次にリリース。敷石の穴を探ると、こちらも程々に釣れて、型もまあまあ。
10時半に終了。ハゼ10〜15センチメートル42尾、カマハゼ15〜17センチ3尾を持ち帰りました。

8月25日(土) 曇り 07:00〜
舞阪干潮 11:34【中潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りの3連荘。エサはパックのオキアミです。

台風一過とあってさぞ良く釣れるかと期待したのに、そうでもありません。正午の鐘までやって、釣れたメジナは4尾のみと冴えず。サイズは最大27センチメートル。2尾持ち帰りました。

釣り場概況。早くからやっていたというダンゴ師さんが良型のクエを上げていました。良いなあ。




8月23日(木) 曇りのち雨 07:20〜
舞阪干潮 10:21【中潮】

台風接近。強風が吹く新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。仕掛けやエサは昨日と同じ。

3番堤の定位置へ。けっこう魚信があり、昨日よりはかなりマシです。しかし降り出した雨がやがて土砂降りに。合羽が役に立たずに濡れねずみ、長靴の中までグチャグチャ。どひゃー。8時半には仕方なく退散。
メジナは4尾釣れて、最大29センチメートル。いちおうリベンジ達成です。

8月22日(水) 晴れ一時雨 07:40〜
舞阪干潮 09:36【若潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。グレ鈎6号、ハリスはフロロ2号。付けエサはパックのオキアミです。

3番堤の定位置で出竿。激シブで、ちっとも釣れません。周囲のダンゴ師さん達も皆苦戦。正午過ぎまでに18センチメートルの小メジナ1尾というドの字が付く貧果。明日にでもリベンジを。

メジナは焼いて醤油をかけて食べました。美味しいけど腹の足しにならない。




8月21日(火) 曇り一時雨 04:45〜
舞阪満潮 02:07【長潮】

新居海釣り公園の3番堤でサビキ釣りをしました。530の手竿にママカリサビキ3号、反射集魚板。コマセ無し。

探り歩くとアジがポツポツと釣れて来ますが、この時期にしてはたいへん小ぶりです。よく見ると全部マルアジでした。計15尾。いっぽう当てにしていたサッパは15センチメートルを頭に11尾と振るわず。7時の鐘で終了。

最近イワシが釣れません。何故かな。

8月20日(月) 曇り 12:30〜
舞阪満潮 14:40【小潮】

葭本川河口で前打ち釣りの練習をしました。チヌ鈎3号。エサはカニです。

そこそこ濁りあり。水門の外で水中へ目を凝らすと魚影がチラホラ。間違いなく居ます。探り歩いて魚信無し。作戦を変えて、エサを振り込んだら動かずじっと待ち構え。気が付いたら、いつの間にかカニが潰されています。うわー、全然分からなかった。
反応はそれきり。15時半にボウズでギブアップ終了。




8月19日(日) 晴れ 07:00〜
舞阪干潮 05:59【小潮】

釣果安定の伊目側の都田川河口でハゼ釣りをしました。干潮スタートなので530の長めの手竿。ハゼ鈎7号の2本鈎仕掛け。エサは青ジャムシです。

よく釣れます。10センチメートル未満は次々リリース。過半数は逃しています。11時過ぎにエサ切れ終了。ハゼ54尾の持ち帰り。最大は14センチでした。

日なたに居ても暑さが辛くありません。記録的な酷暑も、やっと一段落。

8月18日(土) 晴れ 07:10〜
舞阪満潮 11:03【小潮】

佐久米海岸の松の木陰でブッ込み釣りをしました。竿は3本。エサは青ジャムシとバナメイエビです。

エサ盗りが多く、青ジャムシはほぼ瞬殺。堪りかねてカニに替えたら今度は魚信無し。釣れたハゼをエサに泳がせを試みましたが、こちらも反応無し。
正午前に終了。エサに使わなかったハゼは逃し、バナメイエビで釣れた15センチメートルのヘダイ1尾の持ち帰り。貧果でした。




8月16日(木) 晴れ 06:00〜
舞阪満潮 09:00【中潮】

新居海釣り公園の3番堤でダンゴ釣りをしました。グレ鈎6号。エサはパックのオキアミです。

魚信が多く、エサがどんどん盗られます。やがていつもながらの力強い引きっぷりで、33センチメートルのアイゴが釣れました。メジナは7尾釣れましたが最大18センチで良型は出ず。10時過ぎにダンゴ切れ終了。
カワハギ師さんが居て、そこそこ釣れていた様子。近く調査しましょう。

8月15日(水) 雨のち曇り 06:50〜
舞阪満潮 08:11【中潮】

都田川でブッ込み釣りをしました。竿は2本。チヌ鈎3号。エサはバナメイエビと現地調達のカニです。

雨を避けて曳舟橋の下で出竿。バナメイエビの竿には時折チョコチョコとアタリがありますが、竿が引き込まれる事は無く、エサもそのままです。おおかたハゼのイタズラ。カニの竿には一度だけ明瞭な魚信がありましたが、エサが盗られただけでした。
11時にボウズで終了。厳しいですな。




8月14日(火) 曇り時々晴れ 04:40〜
舞阪満潮 07:23【大潮】

新居海釣り公園の3番堤でサビキ釣りをしました。手竿にママカリサビキ3号、コマセ無し。

早朝から多くの釣り人でにぎわっています。T字堤の内側はほぼ満員。そこでもっぱら外側に竿を出したところ、主にサッパが回ってきてボチボチ釣れます。7時の鐘までやって、13〜15センチメートルのサッパ49尾、またウルメイワシ1尾の釣果でした。
ママカリの酢漬けをこさえました。

8月13日(月) 曇りのち晴れ 05:00〜
舞阪満潮 06:35【大潮】

前打ち釣りの練習をしました。630のUガイド竿、チヌ鈎3号。エサはパックのオキアミにしてみました。

舘山寺のホテル九重裏で出竿。深夜の雷雨のせいで濁りが強く、良い感じ。しかしほとんど魚信無く、小ヘダイが1尾釣れたのみ。
8時でいったん中断し、正午過ぎからは葭本川河口へ。ハゼっぽいアタリが何度かあっただけ。2時間やってギブアップ終了。ボウズです。




8月12日(日) 晴れ 04:45〜
舞阪満潮 05:45【大潮】

ヘチ釣りをしました。チヌ鈎3号。エサはカニです。

薄明の協和未来橋で出竿。2往復目に蟹クシャ。おっ居るな、と丹念に探りましたがその後は反応無し。
6往復で切り上げ村櫛港へ。港内を一巡し魚信無し。堤防に登って港の外側にカニを落としてみましたがやはり反応無し。8時過ぎにボウズで終了。
覚書き。堤防の端のフカセ師さん、良型のアイゴが釣れたとのこと。

8月11日(土) 晴れ 06:20〜
舞阪満潮 04:53【大潮】

伊目側の都田川河口でハゼ釣りをしました。360の手竿に2本鈎仕掛け、ハゼ鈎7号。エサは青ジャムシです。

魚信が多く、まあまあ釣れます。今日は10センチメートル縛りと決め、満たないものはリリース。おおよそ半分は逃すことになって、歩留まりはあまり良くありません。それでも粘って正午前までやると、ハゼ63尾の持ち帰り。16センチのヒネハゼも混じりました。
みりん干しをこさえました。




8月10日(金) 晴れのち曇り 17:40〜
舞阪満潮 17:53【中潮】

半夜釣りをしました。電気ウキ、チヌ鈎3号。エサは青ジャムシです。

まず向山ヤブ下の旧中山釣具店前の小突堤へ。ユラリユラリと良い感じでウキが流れますが、魚信はほとんど無く、わずかに小ハゼが釣れたのみ。
19時半には見切って伊奈の集会所前の小突堤へ移動。ここでも魚信乏しくハゼ、小チンタ、ミニセイゴのみ。諦めて21時半に終了。持ち帰り無しのボウズです。

8月9日(木) 晴れ 07:20〜
舞阪干潮 10:19【中潮】

新居海釣り公園でサビキ釣りと泳がせ釣りをしました。手竿にママカリサビキ3号、コマセ無し。泳がせは中通しオモリ15号に手製の孫鈎仕掛けです。

2番堤で出竿。サッパがよく釣れます。9時前からサッパをエサに泳がせ釣りに専念。やがて竿先をぐうッと引き込むアタリがあり、ヒラメが釣れました。型は30センチメートルと小ぶりですが有り難くキープ。またサッパ54尾を持ち帰り。10時に終了しました。




8月8日(水) 晴れ 06:50〜
舞阪干潮 09:19【中潮】

新居海釣り公園の3番堤でダンゴ釣りをしました。グレ鈎6号、ハリスはフロロ2号。エサはパックのオキアミです。

ダンゴを投入するたびに、わんさと群れ集う小魚。木っ端メジナを釣っては逃ししていると、デカイのが掛かって引くわ引くわ。35センチメートルの立派なアイゴが釣れました。ヤッタ。
本命のメジナは小型ばかりが11尾。21センチのもの1尾を持ち帰りました。10時半を前にダンゴ切れ終了。

8月6日(月) 晴れ時々曇り 12:20〜
舞阪満潮 13:35【長潮】

葭本川河口で前打ち釣りの練習をしました。630のUガイド竿、チヌ鈎3号。エサはカニです。

浅い所にクロダイが見え隠れしています。鼻先にそっとカニを落としてやっても、見向きもしません。身動きせずに佇んでいると目の前をクロダイが行き来しますが、カニは一度も噛じられず。延々と探り歩いても魚信無し。
暑さに耐えかね、15時にボウズで終了。どうやったら喰ってくれるのかしら。




8月5日(日) 曇りのち晴れ 06:45〜
舞阪干潮 05:38【小潮】

伊目側の都田川河口でハゼ釣りをしました。手竿にハゼ鈎7号。エサは一昨日の青ジャムシの残りです。

探り回って魚信の出る場所を見つけると、あとは順調に釣れます。あまりに小さいやつは逃して、ハゼ69尾の持ち帰り。まずまずの釣果でした。9時半にエサ切れ終了。
デキハゼのサイズは大きいやつで12センチメートル前後。15センチ余りのヒネハゼが1尾だけ混じりました。

8月4日(土) 曇り時々晴れ 07:20〜
舞阪満潮 10:23【小潮】

舞阪堤で根魚釣りをしました。カサゴ鈎12号。エサは小カマスをはじめとしてサビキで釣った小魚いろいろです。

鋼矢板のキワを延々と探り歩いて見ましたが、あまり魚信がありません。釣果はカサゴが7尾と振るわず、サイズも最大19センチメートルでイマイチ。1尾だけ持ち帰りました。盛夏には以前も苦戦した記憶あり、鬼門なのかな。
11時過ぎに終了し、あとは他の釣り場を偵察して回りました。




8月3日(金) 晴れ 17:40〜
舞阪満潮 21:58【小潮】

向山ヤブ下で半夜釣りをしました。電気ウキ1号。エサは青ジャムシです。

牡蠣棚前で出竿。まだ日が沈む前の3投め、ウキがモゾモゾと沈んでは浮き。小物っぽいなと思いつつ巻いてみると意外と手応えがあり、25センチメートルのギマが釣れました。あれっ、てっきりまた来年かとばかり(笑)
その後は何も釣れないまま、牡蠣棚に電気ウキを引っ掛けてロスト。不本意ながら19時半を前に切り上げました。

8月2日(木) 晴れ 07:15〜
舞阪満潮 08:30【中潮】

投げ釣りをしました。ハゼ2本鈎仕掛け9号に青ジャムシ。

まず瀬戸水道の旧石田屋前へ。小1時間でヒイラギが2尾。13センチメートルのまあまあの型だったのでキープ。
佐久米海岸の松の木陰へ移動。ハゼやミニチンタを釣っては逃し。目当てのギマは、22センチのものが辛うじて1尾釣れました。
青ジャムシ2杯を使い果たし11時前に終了。ギマは今度こそまた来年。




8月1日(水) 晴れ 07:10〜
舞阪満潮 07:48【中潮】

佐久米海岸の松の木陰で投げ釣りをしました。ハゼ2本鈎仕掛け9号に青ジャムシの竿を1本、カニのエサで2本。

カニの竿は完黙。かたや青ジャムシにはひっきりなしに魚信。ハゼや小ヘダイが釣れます。青ジャムシを使い果たしたのでヤドカリを付けてみると、それでも釣れます。11時前に終了。吸い物の碗ダネ用に13〜14センチメートルの小ヘダイ2尾を持ち帰りました。
目当てのギマは釣れず。また来年。

7月29日(日) 曇り時々雨 07:00〜
舞阪満潮 06:00【大潮】

台風12号が掠めましたが、ひどく降った様子も無く、竿は出せそう。北区役所裏でハゼ釣りをしました。手竿にハゼ鈎7号。エサは青ジャムシです。

意外と魚信がありません。チョコチョコと移動の繰り返し。何とか釣れたハゼは30尾。大きいやつは15センチメートル弱で、これはヒネ物なのかもしれません。17センチのカマハゼも釣れたので持ち帰り。
11時に終了。イマイチでした。




7月28日(土) 雨 07:10〜
舞阪満潮 05:25【大潮】

久しぶりの恵みの雨です。新居海釣り公園でサビキ釣りをしました。手竿にハイパーパニック4号、コマセ無し。

1番堤では14センチメートルのシマイサキ。これだけ大きければ食べられます。シマイサキの幼魚と小カマス多数を根魚釣りのエサ用に確保。
3番堤、2番堤と釣り歩いて、本命のウルメイワシが43尾とまずまず。オマケにサッパが1尾。これだけ釣れば十分なので、9時に終了しました。

7月27日(金) 曇り 07:00〜
舞阪干潮 11:55【大潮】

佐久米海岸の松の木陰で投げ釣りをしました。青ジャムシの竿が1本、カニの竿が2本の陣立てです。

青ジャムシの竿は、投げる度にすぐプルプルと魚信。ハゼやミニヘダイなどを釣っては逃がししていると、カニの竿がガタン。上げてみると体幅48センチメートルのアカエイでした。へえ、カニでも釣れるんだ。有り難く持ち帰り。
本命のギマは、23センチを頭に2尾のみ。9時半に終了しました。




7月24日(火) 晴れ 12:20〜
舞阪干潮 10:01【中潮】

葭本川河口で前打ち釣りの練習をしました。Uガイド竿、チヌ鈎3号。エサはザリガニを初めて使ってみました。

魚信はまあまああります。チンタらしいやつとミニヘダイを掛けましたが、両方とも上げる途中でポチャン。ザリガニを使い果たしたのでカニに変えたら魚信無し。目の前をクロダイが悠然と泳いで行きます。エサ食べなよキミは。
15時半を前にボウズで終了。ああ暑かった。

7月23日(月) 晴れ 08:00〜
舞阪干潮 09:12【若潮】

裂きイカを携え、舞阪堤へカニ捕りに行きました。ショウジンガニが目当てだったのですが、いくら探しても見当たらずに空振り。いっぽうイワガニはうじゃうじゃ居て取り放題。

9時過ぎに舞阪港へ移動。テンヤにイワガニを結わえてタコ狙い。投げてはチョンチョンと引きずり続け、いっこうに釣れません。新居海釣り公園へ移りましたがやはり無反応。11時にギブアップ終了。ボウズでした。




7月22日(日) 晴れ 04:45〜
舞阪干潮 08:11【長潮】

新居海釣り公園でブッ込み釣りをしました。竿2本、ハゼ2本鈎仕掛け9号。

魚信はそこそこあるのに掛かりません。エサがどんどん盗られます。青ジャムシ2杯を費やして小チャリコが3尾、他にはフグとハオコゼ。諦めて帰ろうと思ったら、何だかよくわからない虫エサが箱ごと捨ててあります。これを拾って延長戦。でもやっぱりフグだけ。
9時半に終了。さぞ色々釣れるだろうと思ったのに、ボウズとは予想外。

7月21日(土) 晴れ 07:00〜
舞阪干潮 06:57【小潮】

佐久米海岸の松の木陰で投げ釣りをしました。ハゼ2本鈎仕掛け9号、オモリ15号。エサは青ジャムシです。

竿を2本出したところ、魚信が多くて対応しきれず1本はすぐに片付け。次々あれこれと釣れます。やがて日が高くなると湖水の温度が上がって、まるでお湯。そうなるとハゼしか喰わなくなり、10時半に納竿。それまでに本命のギマは3尾釣れましたが、サイズは揃って21センチメートルと小ぶりでした。




7月20日(金) 晴れ 17:30〜
舞阪干潮 17:19【小潮】

向山ヤブ下の旧中山釣具店前で半夜釣りをしました。中通し電気ウキ1号、チヌ鈎3号。エサは青ジャムシです。

チョコチョコとした魚信あり、釣れて来るのはハゼです。大きいやつは13センチメートル余り。有り難いけれど、昨日たくさん釣ったのでリリース。暗くなってからはチビ助セイゴ。ウキがスパっと消し込むようなアタリは無し。
20時半に切り上げ終了。持ち帰りは無しのボウズでした。

7月19日(木) 曇り 07:00〜
舞阪満潮 10:17【小潮】

伊目側の都田川河口でハゼ釣りをしました。最近は2本鈎にしていましたが、上鈎に掛かるのは1割程度で意義が乏しいと感じたので1本鈎仕掛けに変更。エサは残っていた赤イソメです。

魚信が多く、良く釣れます。やっぱりハゼ釣りはこうじゃないといけません。全部で74尾のハゼが釣れて、ほとんどが新子でしたが、16センチメートルのヒネ物が1尾だけ混じりました。
9時過ぎに終了しました。




7月16日(月) 晴れ 07:00〜
舞阪満潮 07:27【大潮】

佐久米海岸の松の木陰のポイントで投げ釣りをしました。竿1本はチヌ鈎3号にカニのエサでブッ込み。もう2本はハゼ2本鈎仕掛け9号に青ジャムシ。

細かい魚信が多くあり、9時には青ジャムシを使い果たしてしまいました。その間に釣れたギマは、24センチメートルを頭に4尾。チビ助を逃して3尾持ち帰りました。
その後しばらくカニの竿だけで続行しましたが反応無し。10時に終了。

7月15日(日) 晴れ 06:45〜
舞阪満潮 06:37【大潮】

曳舟橋でハゼ釣りをしました。自作の2本鈎仕掛け、シモリウキ、ハゼ鈎5号。エサは赤イソメです。

魚信を求めアチラコチラをうろうろ。次第に暑くなってきたので、橋の陰に引っ込んで長靴で立ち込み。涼しくて快適。ただしアタリはあまりありません。
正午の鐘で終了。釣れたハゼは33尾で、時給に換算するとええと、たったの6尾半か。ありゃ〜。
近くリベンジするとしましょう。




7月14日(土) 晴れ 06:30〜
舞阪満潮 05:47【大潮】

都筑海岸で投げ釣りをしました。三ケ日青年の家の東の駐車場で出竿。竿1本は青ジャムシでギマ狙い。もう1本はカニを付けてブッ込み。

濁りが強く、漂うゴミ。そのせいかなかなか魚信が無く、最初のギマが釣れるまでに4時間以上。12時半まで粘って何とか3尾釣れましたが、サイズは20〜21センチメートルで小さめ。カニの竿はピクリともせず。
近くリベンジするとしましょう。

7月13日(金) 晴れ 06:50〜
舞阪満潮 04:58【大潮】

ルアーの練習をしました。フローティングミノーを持参。

都田川河口へ来てみると水位が高く、コンクリの護岸が水没しています。水面では小魚がパチャパチャ跳ねており良い感じ。しかしゴミがひどくてひんぱんに引っかかり、ちょっと無理。
多少はマシな筈と考えて上流へ移動。曳舟橋を起点に落合橋の界隈まで投げて回りましたが反応無し。8時過ぎにボウズで終了しました。




7月12日(木) 曇り時々雨 07:30〜
舞阪干潮 11:23【中潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。グレ鈎6号、ハリスはフロロ2号。エサはパックのオキアミです。

3番堤の定位置で出竿。魚信乏しく大苦戦。苦し紛れにダンゴを浮かせても駄目。釣れたメジナは小ぶりなものが4尾のみで、11時半には見切りをつけ終了。一番マシだった20センチメートルのもの1尾を持ち帰りました。
サビキ師さん達も苦戦の模様。今日は何を狙えば正解だったのかな。

7月11日(水) 晴れ 07:20〜
舞阪干潮 10:33【中潮】

舞阪堤で根魚釣りをしました。短竿にカサゴ鈎12号。エサはサビキで釣って冷凍しておいたサバです。

最初は突堤基部のテトラ帯で穴釣り。いったい何が祟ったのか魚信が乏しく、3時間やってミニサイズのカサゴが5尾のみ。全部リリース。
鋼矢板の辺りに移動し、キワを探って歩いたらそこそこ反応有り。20センチメートルを頭にカサゴ8尾が釣れて、2尾持ち帰りました。11時半に終了。




7月10日(火) 晴れ 12:20〜
舞阪干潮 09:41【中潮】

例年になく早い梅雨明けの報。テナガエビはもうオワリかな。森川橋へ調査に行きました。竿3本、エビ鈎2号。エサは先週の赤イソメの残りです。

干潮時なのでテトラの上に乗り、穴釣りの要領で探ります。程なくアタリあり最初のテナガエビ。その後もポツリポツリと釣れて、テナガエビ11尾とデキハゼ2尾の釣果でした。15時前に終了。
今シーズンのテナガエビ狙いは、誠にささやかながら有終の美を飾りました。

7月8日(日) 曇り 07:10〜
舞阪干潮 07:43【長潮】

佐久米海岸で投げ釣りをしました。竿1本はハゼ2本鈎仕掛け9号に青ジャムシ。もう1本はチヌ鈎3号に、その辺に居たカニを付けてブッ込み。

まあまあ魚信あり、釣れたギマは5尾。チビ助を逃して25〜27センチメートルのもの4尾を持ち帰り。
やがてカニの竿がピクッ、でもいつまでも引き込まず。エサが盗られたかと思って巻いてみると、44センチのクロダイが喰ってました。ラッキー。




7月7日(土) 曇り 07:10〜
舞阪干潮 06:33【小潮】

新居海釣り公園でサビキ釣りと泳がせ釣りをしました。ハイパーパニック4号、泳がせは自作の孫鈎仕掛け。

釣れたイワシをエサに放っておくとアタリ。グイグイ引いて、フロロ2号のハリスを食い切って逃げていきました。うう惜しい。持ち帰りはウルメイワシ55尾とカタクチイワシ1尾。正午に終了。
T字堤の内側にコウイカが浮いていました。網で掬ってゴッツァン。胴長27センチメートルの良型でした。

7月5日(木) 雨一時曇り 07:30〜
舞阪満潮 09:36【小潮】

降ったり止んだりの空模様。こういう時にはサビキ釣り。手竿にハイパーパニック4号、反射集魚板。コマセ無し。

砂揚げ場を偵察した後、新居海釣り公園で出竿。1番堤を皮切りにアタリのある場所を探し回ったところ、3番堤の内側に魚群が居たので腰を据えました。釣果は9〜12センチメートルのウルメイワシが56尾で、アジやサバは混じらず。雨の中これだけ釣れれば十分なので、9時過ぎに終了しました。




7月4日(水) 曇り 07:00〜
舞阪満潮 08:42【中潮】

赤イソメが残っているので、テナガエビ狙いをしました。竿3本、エビ鈎2号。

最初は都田川の曳舟橋で竿を出しましたが、デキハゼが釣れたのみ。まあ一応キープ。
7時半に澪つくし橋へ移動。ここでもハゼばかりです。10時過ぎまでやって、本命のテナガエビは3尾のみ。かたやデキハゼは合計11尾でした。
これがテナガエビ終了のお知らせにならないことを願います。

7月3日(火) 晴れ 12:30〜
舞阪干潮 14:22【中潮】

佐久米海岸の、前回のポイントで投げ釣りをしました。竿は2本、ハゼ2本鈎仕掛け9号。エサは青ジャムシです。

2本めの竿を準備していると最初の竿にアタリ。幸先良く1尾めのギマが釣れました。その後もひんぱんに魚信があり大忙し。20〜25センチメートルのギマが7尾、また24センチのヘダイが釣れました。
14時には満足して終了。魚影がずいぶん濃い模様で、好釣果でした。




7月2日(月) 晴れ 12:20〜
舞阪干潮 14:22【中潮】

都田川の北区役所裏でハゼ釣りをしました。延べ竿に手製の2本鈎仕掛け、袖鈎5号。エサは赤イソメです。

魚信を求めてはチョコチョコ移動。けっこう手間取りましたが、そこそこ反応のあるポイントを探し当て、ハゼ35尾の釣果。15時半に終了しました。

ほとんどが10センチメートル足らずの中で、1尾だけ14センチのものが混じりました。たぶん越冬したヒネ物。

7月1日(日) 曇りのち晴れ 04:30〜
舞阪満潮 06:45【大潮】

新居海釣り公園でサビキ釣りをしました。リール竿に爆釣サビキ4号、スピードエサ付け器。コマセはスーパーで買ってきた生シラスです。

3番堤のT字堤の内側で竿を出したところ、1時間やってサバが1尾のみ。
そこで手竿を追加。こちらはコマセ無しでやって、8〜11センチメートルのウルメイワシが38尾の釣果でした。
7時前に終了。アジ狙いのつもりでしたが不発でした。




6月30日(土) 曇り時々晴れ 07:15〜
舞阪満潮 06:11【大潮】

ギマ狙いをしました。市販のハゼ2本鈎仕掛け9号。エサは青ジャムシです。

佐久米海岸の都筑寄りのポイントへ。1本目の竿をブッ込み、2本めの竿を伸ばそうとすると鈴がチリン。盗られたエサを付け直し投げるとまたすぐチリン。こりゃあ、竿は1本で十分だな。
その後も魚信が多く、9時半には早々にエサ切れ終了。釣果は22〜26センチメートルのギマ3尾、22センチのヘダイ、13センチのヒイラギでした。

6月28日(木) 曇り 07:40〜
舞阪干潮 05:05【大潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。エサはパックのオキアミです。

どういう訳か乏しい魚信。辛抱しているうちにデカそうなのが掛かりました。下へ下へと潜ります。むむっ、このお馴染みの引きっぷり。何とか浮かし、32センチメートルのアイゴが釣れました。例年に比べお早い登場です。
本命のメジナは小ぶりなものが3尾のみ。23センチのもの1尾を持ち帰りました。12時半に終了。




6月27日(水) 曇り 07:10〜
舞阪干潮 11:38【中潮】

舞阪堤で根魚釣りをしました。エサはサビキで釣った冷凍サバなどです。

うねりがあり根掛かりに苛まれますものの、魚信は多く良く釣れます。カサゴ28尾の釣果。最大のは20センチメートル余り。しこたま持参したエサを使い果たし、12時半に終了しました。

今月は2回しか根魚釣りをしませんでした。釣れたカサゴは合計45尾で、20センチ超は3尾。

6月25日(月) 晴れ 12:40〜
舞阪干潮 10:24【中潮】

前打ち釣りの練習をしました。チヌ鈎3号。エサはカニです。

まず葭本川河口へ。水門の中を外をと探りますが反応無し。目を凝らしても魚影は全く見えません。
14時には村櫛漁港へ移動。Uガイド竿のままで港内のヘチを一通り探りましたが、やはり魚信無し。
盛夏並みの暑さに音を上げて、15時過ぎには早々に白旗。あえなくボウズでした。




6月24日(日) 雨 04:50〜
舞阪満潮 02:35【若潮】

サビキ釣りをしようと砂揚げ場へ来ると、釣れている様子がありません。そこで新居海釣り公園で出竿。手竿にハイパーパニック4号。コマセ無し。

朝早いうえに雨なのに、けっこうな賑わいぶり。大多数がサビキ師です。さっそく仕掛け投入。まあまあ釣れます。アジ27尾、ウルメイワシ21尾、マイワシ7尾の釣果。他にはサバ、小カマスなどを根魚釣りのエサ用に確保。7時前に終了しました。

6月23日(土) 曇り時々雨 06:45〜
舞阪干潮 08:51【長潮】

赤イソメが少しだけ残っています。捨てるのももったい無い。そこでテナガエビ釣りをしました。竿3本、エビ鈎2号。

澪つくし橋へ行ってみると、真っ黒な油が流れています。仕掛けがたちまちベトベト。何だ、こりゃあ。
堪らず森川橋へ移動。しかし何故だかアタリがまるでありません。釣れたテナガエビはたった3尾という貧果。本降りになってしまったので、10時前には諦めて切り上げました。




6月21日(木) 曇り一時雨 07:30〜
舞阪満潮 12:07【小潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。グレ鈎6号。エサは赤イソメです。

3番堤の定位置へ。しばらくやっていると魚信が出てきて、やがて毎投アタるようになりました。消防の訓練があるとのことで、中断して9時過ぎに2番堤へ移動。幸いここでも釣れます。
11時過ぎまでに釣れたメジナは全部で19尾。29、30センチメートルのもの2尾を持ち帰りました。両方とも2番堤で釣れたものです。

6月20日(水) 雨 07:30〜
舞阪満潮 10:35【小潮】

ずっと本降りで止みそうにありません。手間のかかる釣りは無理。そこで新居海釣り公園でサビキ釣りをしました。ハイパーパニック4号、コマセ無し。

調子良く釣れます。1時間余りでウルメイワシ36尾、14センチメートル半を頭にマイワシ12尾、カタクチイワシ5尾、小アジ1尾の釣果でした。他にはサバなどをエサ用にキープ。
悪天候だというのに、同業のサビキ師さんが何人も居て、揃って好釣果。




6月19日(火) 曇り 12:15〜
舞阪干潮 16:19【中潮】

昨日はデキハゼがかなり混じりました。今日はそれを釣ろう。竿2本。片方にはウキを付け、もう片方は手持ちでミャク釣り。エサは赤イソメの残りです。

北区役所裏で出竿。アタリの出る場所を求めてはチョコチョコ移動。2時間半やった結果はハゼが33尾で、大きいのは10センチメートル余り。他にはカマハゼ2尾、また20センチのギマが釣れたのでこれも持ち帰りました。
そこそこ楽しめました。

6月18日(月) 雨のち曇り 12:30〜
舞阪干潮 15:29【中潮】

都田川のでテナガエビを釣りました。竿は3本。エサは赤イソメです。

曳舟橋へ行ってみると、先客があり入れません。そこで北区役所裏の水道管の橋の辺りで出竿。ぼちぼちと釣れます。しかしやがて雨が止み、事もあろうに日が差して来ました。そうなってしまってからは反応がめっきり乏しくなり、15時前に切り上げました。
釣れたテナガエビは15尾で、やや物足りず。酒で洗って蒸し焼きにしました。




6月17日(日) 晴れ時々曇り 04:40〜
舞阪満潮 07:28【中潮】

新居の砂揚げ場で投げサビキをしました。ママカリサビキ4号、オモリ6号。

あまり魚信がありません。8時までやってサッパ15尾、10〜12センチメートルのウルメイワシ6尾などの冴えない釣果でした。

新居海釣り公園に行くと、いつにも増して大変な賑わいぶり。それもその筈、今日は海釣り大会。竿は出さずに見て回っただけ。

6月16日(土) 曇りのち雨 07:15〜
舞阪満潮 06:40【大潮】

以前こさえたエイヒレを食べ尽くしたので、新居港で泳がせ釣りをしました。自作の孫鈎仕掛け、中通しオモリ15号。

サビキで釣ったイワシを掛けて放り込むと、いくらも経たないうちにアタリ。しかしライン切れで惜しくもバラシ。
次に小カマスを投げ込むとまたアタリ。今度は体幅55センチメートルのアカエイが釣れました。
自分で食べるためのウルメイワシ5尾を追加して、9時前に終了しました。




6月14日(木) 晴れのち曇り 07:30〜
舞阪干潮 12:23【大潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。グレ鈎6号、ハリスはフロロ2号。付けエサはパックのオキアミです。

3番堤ではサビキでサバや小アジが好釣果。ダンゴにも寄って来て、サバが何尾か釣れました。目当てのメジナも17尾釣れて、最大27センチメートル。12時半に終了。3尾持ち帰りました。

釣り場概況。浅瀬に多くのHガニが居て、網で掬う人あり。

6月13日(水) 晴れ時々曇り 07:20〜
舞阪干潮 11:38【大潮】

舞阪堤で根魚釣りをしました。カサゴ鈎12号。エサは冷凍のサバなどです。

突堤基部で出竿。最初の穴でデカそうなアタリ。三度掛けましたが、三べんともナイロン3号のハリスをブチ切られました。ううむ、何だったのだろう。

13時までやって、釣れたカサゴは全部で17尾。大きいやつは28センチメートルの堂々たる良型。次点も20センチあるのに、並べると小さく見えました。




6月12日(火) 晴れ 12:10〜
舞阪干潮 10:54【中潮】

都田川の北区役所裏でブッ込み釣りをしました。竿は3本。チヌ鈎3号、ハリスはフロロ2号。エサはカニです。

なかなか反応がありません。ずいぶん経ってから竿先がクイっと引かれる明瞭なアタリ。送り込んで待ち構えましたがカニが盗られただけ。魚信はこれっきりで、16時半にボウズで切り上げ。

浅瀬にはチラホラとデキハゼの姿。次はこれを釣ろうっと。

6月10日(日) 曇り 04:20〜
舞阪満潮 02:40【中潮】

夜明けの砂揚げ場で投げサビキをしました。ママカリサビキ4号、反射集魚板、オモリ6号。

まあまあ魚信があってボチボチ釣れます。サッパ52尾、ウルメイワシ6尾、カタクチイワシ3尾、豆アジ2尾、22センチメートルのマサバ1尾の釣果でした。7時前に終了。

大きめのサッパは刺し身にし、残りは南蛮漬けにしました。




6月9日(土) 晴れ 07:15〜
舞阪干潮 08:39【若潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。グレ鈎6号、ハリスはフロロカーボン2号。付けエサは赤イソメです。

いつもの3番堤は超満員。4番堤の東側に何とか入り込みましたが全く魚信無し。西端へ移動すると、潮がゆるくなった頃にようやく反応が出るようになりました。ダンゴを追加して正午までやって、何とか釣れたメジナは小さいやつが4尾。21〜22センチメートルのもの3尾を持ち帰りました。

6月7日(木) 曇りのち晴れ 07:30〜
舞阪満潮 11:24【小潮】

新居海釣り公園でサビキ釣りをしました。手竿にハイパーパニック4号、オモリ4〜6号。コマセ無し。

3番堤で主にT字堤の内側を探りました。時折群れが回って来ますがそれほど釣れません。4時間やって8〜10センチメートルのウルメイワシ32尾、カタクチイワシ、小さいシマアジ豆アジが各1尾などの釣果でした。
雨上がりだったのでよく釣れるかと思ったら、やや期待外れ。




6月6日(水) 雨 07:15〜
舞阪満潮 09:52【小潮】

未明からずっと雨。ついに入梅とのこと。曳舟橋でテナガエビを釣りました。竿3本。エサは赤イソメです。

最初の1尾はすぐ釣れたものの、後が続きません。そこで長靴で立ち込んで橋脚の周囲を探ると、そこそこアタリが出て、良型混じりのテナガエビ19尾の釣果でした。10時に終了。

デキハゼも釣れましたが今日はリリース。近々遊んであげるからね。

6月5日(火) 晴れ 12:30〜
舞阪干潮 16:01【小潮】

葭本川河口で前打ち釣りの練習をしました。チヌ鈎3号。エサはカニです。

石積みのキワ、航路のカケアガリなど探りますが反応無し。ずいぶん経ってから、水門の内側でやっとクロダイを掛けました。でも玉網を伸ばそうとしたところで外れて無念のバラし。ああモッタイナイ。15時過ぎにボウズで終了。

余ったカニさん、逃してあげるから達者で暮らしなよ。またもカニに功徳(笑)。




6月3日(日) 晴れ 04:40〜
舞阪満潮 07:31【中潮】

砂揚げ場で投げサビキをしました。ママカリサビキ4号、反射集魚板。

釣り場に到着したらすぐ日の出。早くなったなあ。第一投から魚信あり、ポツリポツリと釣れてきます。サッパ57尾、豆アジ2尾、カタクチイワシ1尾などの釣果でした。7時の鐘で終了。

釣り場概況。手竿のサビキ師さんはコマセを用いてイワシが少々。ただし日が高くなると苦戦の様子。

6月2日(土) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 06:58【中潮】

ギマが釣れるならギマを狙おう。佐久米海岸の、東名高速浜名湖SA寄りで出竿。竿は3本、ハゼキス2本鈎仕掛け9号。エサは青ジャムシです。

時折チョコっという魚信がありますが掛からず。ずいぶん経ってから、22センチメートルのギマが立て続けに2尾釣れました。その後は小さいヒイラギだけ。11時前にエサ切れ終了。

専業で狙ったというのに貧果でした。




6月1日(金) 晴れのち曇り 17:50〜
舞阪満潮 20:11【大潮】

向山ヤブ下で半夜釣りをしました。チヌ鈎3号。エサは青ジャムシです。

旧中山釣具店前の小突堤で出竿。まだ明るいうちにウキがモゾモゾ、沈んで浮いてまた沈み、いつまでも消し込まず。ハハーン、チビセイゴだなこれは。ところが上げてみると20センチメートルのギマでした。有り難く持ち帰り。

その後はずっと沈黙し、完全に暗くなっても魚信無し。20時半に切り上げ。

5月31日(木) 曇りのち雨 07:30〜
舞阪満潮 05:59【大潮】

舞阪堤で根魚釣りをしました。カサゴ鈎12号。エサは冷凍してあったサバのブツ切りです。大部分は貰い物。

突堤基部のテトラ帯を起点に鋼矢板のキワ、浜名大橋の下と探り歩いて、釣れたカサゴは15尾。型は最大19センチメートルでいま一つ。11時前にエサ切れ終了。2尾持ち帰りました。

今月釣れたカサゴは67尾で数は出ず。20センチ超は5尾でした。




5月30日(水) 曇り時々雨 07:15〜
舞阪満潮 05:30【大潮】

ヘチ釣りをしました。チヌ鈎3号、ハリスはフロロ2号。エサはカニです。

協和未来橋で出竿。5往復していっぺんもカニが齧られず。不在でした。
村櫛漁港へ移動し港内を一巡り。ここも反応無く、留守のご様子。

舘山寺を偵察。先客に尋ねると全く魚信ナシとのこと。竿は出さずにボウズで切り上げました。
カニ桶の入魂ならず。

5月29日(火) 曇り 12:30〜
舞阪干潮 11:57【大潮】

テナガエビ釣りをしました。手竿3本、エビ鈎2号。エサは赤イソメです。

北区役所裏の旧直虎桟橋で出竿。すぐ魚信ありカマハゼ、デキハゼ。3度めの正直で本命のテナガエビ
あまり釣れないので14時過ぎに森川橋へ移動。チチブやカワアナゴとともにテナガエビも釣れて、合計11尾の釣果でした。16時終了。
まあ釣れて良かった。数釣りは次回のお楽しみということで。




5月28日(月) 曇り 12:30〜
舞阪干潮 11:23【中潮】

伊奈で潮干狩りとブッ込み釣りをしました。竿3本。エサは青ジャムシです。

貝掘りを始めた頃に、竿が倒れる大きなアタリ。力強い引きっぷりでしたが、途中で外れてバラシ。惜しい。しばらくするとまた魚信。今度は小さそうです。何かと思えば、25センチメートルのギマが釣れました。
いっぽうアサリは少ししか採れません。掘り尽くされている印象で、売り切れ間近と思われます。15時半に終了。

5月27日(日) 晴れ時々曇り 04:30〜
舞阪満潮 04:00【中潮】

新居の砂揚げ場で投げサビキをしました。ママカリサビキ4号、反射集魚板。

さっぱり群れが回って来ません。3時間余りかけて釣れたのは、わずかにサッパ6尾とマイワシ2尾だけ。先週以下の貧果でした。

釣り場概況。投げサビキの面々はそろって苦戦。よもやシーズン終了は思いませんが。かたや手竿のサビキ師さんがアミコマセで豆アジと小サバ。




5月26日(土) 曇り 07:30〜
舞阪干潮 10:10【中潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。付けエサは赤イソメです。

釣り場は大盛況。4番堤の片隅に何とか釣り座を確保しましたが、魚信がまるっきりありません。追加したダンゴがずいぶん減った頃にようやくアタリ。ぐいぐい引きます。これをバラすと手ぶらで帰る羽目になりそうなので、時間をかけて慎重に寄せて、32センチメートルのメジナが釣れました。ヨカッター。
釣果は結局これ1尾。正午前に終了。

5月24日(木) 晴れ 07:30〜
舞阪干潮 08:36【長潮】

サビキ釣りをしました。手竿にハイパーパニック4号。コマセ無し。

新居の砂揚げ場へ来てみると、あまり釣れていない様子。そこで新居海釣り公園へ移動し、3番堤で出竿。ここでも群れがたまに回って来る程度で、それほど釣れません。
3時間やってカタクチイワシ22尾、豆アジ1尾とイマイチな釣果。他にサバ・ゴマサバが多少釣れたので根魚釣りのエサ用にキープしました。




5月23日(水) 曇りのち雨 07:40〜
舞阪干潮 07:23【小潮】

根魚狙いをしました。カサゴ鈎12号。エサは冷凍しておいたサバです。大きいのでブツ切りにして使いました。

舞阪堤の突堤基部のテトラ帯へ。最初の穴で、幸先良く22センチメートルのカサゴが釣れました。その後20センチのものをキープ。
降り出したので浜名大橋下へ小移動。ここでも釣れますがチビばかり。釣れたカサゴは合計10尾。数は出なかったものの型はまずまず。11時半に終了。

5月22日(火) 晴れ 12:40〜
舞阪満潮 10:37【小潮】

瀬戸水道で前打ちの練習をしました。Uガイド竿、チヌ鈎3号。エサはカニです。

気合を入れて、木製の立派なカニ桶を購入(今までは百均のプラ容器にカニを入れていましたww)。猪鼻湖神社から新瀬戸橋の周辺を探り回り、全く魚信無し。16時半にボウズで終了。

新品のピカピカな釣り具から魚の嫌う電波が出ることは良く知られていますが、カニ桶もそうでした。




5月20日(日) 曇り 05:30〜
舞阪満潮 08:16【中潮】

砂揚げ場で投げサビキをしました。ママカリサビキ4号、オモリ6号。

今日はそれほど釣れません。遠くへ近くへ投げては巻いて、サッパ30尾とマイワシ3尾の釣果。その他に小サバが少し釣れたので、これは根魚釣りのエサ用に確保。7時半に終了しました。

常連のサビキ師さんによると、この数日サッパの釣果はめっきり下降気味とのことです。

5月19日(土) 曇りのち晴れ 07:00〜
舞阪満潮 07:31【中潮】

最初は雨上がりの新居海釣り公園でサビキ釣りをしました。ハイパーパニック4号、コマセ無し。すぐにイワシが釣れたので、エサにして泳がせ釣り。反応無し。風がひどいので1時間余りで切り上げて、マイワシ22尾を持ち帰り。

新居港の西の岸壁へ移動し泳がせ釣りに専念。エサは他のサビキ師さんに貰った小サバです。首尾よく体幅41センチメートルのアカエイが釣れたので、10時過ぎに終了しました。




5月17日(木) 晴れ時々曇り 07:30〜
舞阪干潮 13:18【大潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。カサゴ鈎12号。エサは冷凍の小サバです。

まず突堤基部のテトラへ。釣れますものの意外にひどいうねりに閉口。
先端のテトラ帯の、波浪を比較的しのげる辺りへ移動。ここでもまあまあ魚信あり。釣れたカサゴは合計で26尾。他にはチビ助ハタをリリース。
正午には持参したエサをほぼ使い果たし終了。19、20センチメートルのカサゴ2尾を持ち帰りました。

5月16日(水) 晴れ 07:15〜
舞阪干潮 12:36【大潮】

新居海釣り公園の3番堤でダンゴ釣りをしました。グレ鈎6号。付けエサはパックのオキアミです。

魚信がたいへん乏しく苦戦。ダンゴを追加して粘りますが、木っ端級のメジナが2尾釣れただけ。
やめて帰る方から赤イソメを頂いたのでエサ変更。辛うじてという感じで24センチメートルのメジナが釣れました。この1尾のみ持ち帰り。13時前に終了しました。




5月15日(火) 晴れ 12:30〜
舞阪干潮 11:57【大潮】

大潮なので干潮時を見計らって伊奈で汐干狩をしました。

まずは青ジャムシのエサで、竿3本をブッ込み。
それからおもむろに貝堀り開始。出来るだけ掘られた跡の無い場所を探し、潮が引くにつれて沖へ掘り進むいつもの作戦。下げ止まりまでやって、満足行くアサリを収穫。
いっぽうのブッ込みは16時過ぎにボウズで終了。またもアサリの画像です。

5月13日(日) 曇り時々雨 04:30〜
舞阪満潮 04:13【中潮】

新居の砂揚げ場で投げサビキをしました。ママカリサビキ4号、反射集魚板、オモリ6号。

まだ薄暗いうちに開始。しばらくすると魚群が回ってきて、やがて毎投ごとアタリが出るようになりました。釣れたものはサッパ73尾、マイワシ2尾、カタクチイワシ2尾、サバ1尾でした。
まだまだ釣れていましたが、欲張らずに7時過ぎに終了。その後は他の釣り場を偵察して回りました。




5月12日(土) 晴れ 07:20〜
舞阪干潮 10:09【中潮】

あちこち偵察した後に、舘山寺の内浦でブッ込み釣りをしました。竿は3本。チヌ鈎3号。エサは青ジャムシです。

仕掛けを投げたら、魚信を待つ間に手竿で敷石の穴釣り。洒落のつもりでしたが、13センチメートルのカマハゼが釣れたので有り難く持ち帰り。

いっぽうブッ込みには全く魚信がありません。13時過ぎにはギブアップ終了。ブッ込み釣りはまた黒星。

5月11日(金) 晴れ 17:50〜
舞阪干潮 21:21【若潮】

向山ヤブ下で半夜釣りをしました。中通し電気ウキ1号、チヌ鈎3号。エサは青ジャムシです。

ウキは良い感じで漂って行きます。しかしいっこうに魚信無し。完全に暗くなってからも、うんともスンとも言いません。牡蠣棚のギリギリ手前を流したり、チョンチョンと誘いをかけてもダメ。どうも魚の気配がありません。
20時過ぎにボウズで終了しました。電気ウキの部も連敗。




5月10日(木) 晴れ 07:40〜
舞阪干潮 08:50【長潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。カサゴ鈎12号。エサは小サバです。

突堤基部のテトラで出竿。やっているうちにエサをひったくるアタリ。仮にカサゴなら小物ですが、巻くとずっしりと手応え。何かと思ったら、22センチメートルの良型メバルが釣れました。
カサゴは16尾釣れて、21、22センチのものを持ち帰り。他には小ドンコなどをリリース。エサを使い果たし正午過ぎに終了。好釣果でした。

5月9日(水) 曇り一時雨 07:00〜
舞阪干潮 07:44【小潮】

ルアーの練習をしました。9フィートのバス竿。ミノーを数個用意。

まず伊目のワンドへ。長靴で立ち込み投げては巻き。魚信無し。伊奈の集会所前の小突堤では小魚のモジリが見えたので、近くを通してみましたがこれも応答無し。
都田川河口澪つくし橋そして北区役所裏と回って歩き無反応。疲れてくると飽きてしまい、9時過ぎにボウズで切り上げ。ルアーはヤッパリ釣れません。




5月8日(火) 雨 12:40〜
舞阪満潮 10:04【小潮】

新居海釣り公園でサビキ釣りをしました。ハイパーパニック3号。コマセ無し。

閑散とした3番堤へ。T字堤の内側ですぐ魚信。よく釣れます。
20分ほどすると大きいゴマサバが掛かって暴れ、仕掛けをグチャグチャにされました。本降りの中でこれだけ釣れば十分と思い、さっさと店仕舞い。釣行時間のたぶん最短記録。カタクチイワシ16尾、マイワシ6尾、サバ6尾、ゴマサバ2尾、サッパ1尾の釣果でした。

5月7日(月) 雨 07:20〜
舞阪満潮 08:18【小潮】

今シーズン初めてのテナガエビ狙いをしました。手竿3本、エビ鈎2号。エサは青ジャムシです。

まず都田川の森川橋へ。鉄板ポイントの筈が全然釣れません。
澪つくし橋へ移動。おや、いつの間にかウキが動いているぞ。そっと上げるとドロメでぬか喜び。ヤレヤレ。
結局釣れたのはドロメ4尾だけ。9時半には早々に白旗を上げボウズで終了。思いがけない苦杯を喫しました。




5月6日(日) 晴れ 04:40〜
舞阪満潮 08:18【中潮】

一昨日の投げサビキが不完全燃焼でしたので、新居の砂揚げ場で専業で投げサビキをしました。ママカリサビキ4号、反射集魚板、オモリ6号。

第一投からすぐ魚信があります。ボチボチと釣れ続き、サッパが103尾とカタクチイワシが1尾の釣果でした。サッパは最大16センチメートル。9時過ぎに終了しました。

刺し身と南蛮漬けと酢漬けにしました。

5月5日(土) 快晴 07:15〜
舞阪満潮 07:48【中潮】

大盛況の新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。グレ鈎6号。付けエサはパックのオキアミです。

3番堤の定位置には入れず。東寄りの角に何とか釣り座を確保。よしやるぞと竿を出したものの、全く魚信無し。12時半にギブアップ終了。完封負けのボウズでした。
他のダンゴ師さん達も皆苦戦の模様。さして悪いコンディションだったとは思えませんが、何故でしょう。




5月4日(金) 晴れ 04:40〜
舞阪満潮 07:21【中潮】

投げサビキと泳がせ釣りをしました。強風を避け新居港の西の岸壁へ。

投げサビキはあまり釣れません。サッパが4尾とヒイラギが3尾のみ。

7時半からは泳がせ釣りに専念。エサは貰った小サバです。魚信あるも乗らず。カタクチイワシを頂いたので、それを使ってみるとガタンとアタリ。体幅60センチメートルのアカエイが釣れました。うわデカイ。エイヒレ1年分ww

5月3日(木) 曇り 08:00〜
舞阪満潮 06:55【大潮】

雨上がりなので、またサビキ釣りをしました。手竿にハイパーパニック2号。コマセ無し。

まず砂揚げ場を偵察。あまり釣れている様子ではなかったので、新居海釣り公園へ移動し3番堤で出竿。T字堤の内側に群れが居て、すぐ釣れます。小サバが79尾、実は本命の コウナゴのようなもの が13尾、豆アジ11尾、カタクチイワシ3尾の釣果でした。10時半に終了。




5月2日(水) 曇り 07:10〜
舞阪満潮 06:30【大潮】

都田川でブッ込み釣りをしました。竿は3本。エサは青ジャムシです。

澪つくし橋で出竿。暑くもなく風も弱く、結構な日和。しかし魚信はありません。エサもまるで噛られず。これでどうだと豪華に房掛けしても反応無し。どうにも魚の気配がしません。
雨が降り出したので、これが潮時と13時半に終了。またボウズ

キビレ狙いは黒星続き。

5月1日(火) 晴れ 12:20〜
舞阪干潮 12:49【大潮】

伊奈でブッ込み釣りをしました。竿は3本。エサは青ジャムシです。

仕掛けを投げ込んたら、例によって汐干狩り。浅い場所はくまなく誰かが掘った跡。潮がいちばん干いた時分に湖水の引かない辺りを掘って、ようやく満足なアサリを収穫。潮が満ち始めたので汐干狩りはそこで終了。

本命のはずのブッ込みは魚信無し。17時半にボウズで切り上げました。




4月30日(月) 晴れ 07:20〜
舞阪満潮 05:39【大潮】

サビキ釣りをしました。手竿にハイパーパニック2号、コマセ無し。

大型連休中で大混雑の新居海釣り公園へ。5番堤を皮切りに、魚信を求めて行ったり来たり移動の繰り返し。しかし何所もそれほど釣れません。11時過ぎまでやって、豆サバ18尾、ヒイラギ7尾、カタクチイワシ2尾、マイワシ2尾、仔カマス1尾の釣果でした。

コウナゴのようなもの は釣期終了か。

4月29日(日) 晴れ 04:40〜
舞阪満潮 05:13【中潮】

新居の砂揚げ場で投げサビキをしました。ママカリサビキ3号、反射集魚板、オモリ6号。

まあまあ釣れます。サッパ16尾、カタクチイワシ12尾、マイワシ1尾、ヒイラギ6尾、豆アジ2尾、小サバ1尾の釣果でした。日が高くなるとあまり釣れなくなり、7時過ぎに終了しました。

いろいろ釣れるようになって来ました。中でも嬉しいのはイワシの到来。




4月28日(土) 晴れ 07:10〜
舞阪干潮 11:12【中潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。カサゴ鈎12号。エサはサビキで釣ったものから選り分けておいた豆サバです。

突堤先端のテトラで穴釣り。やっぱり優良エサ、よく釣れます。カサゴは22センチメートルを頭に30尾、また小ドンコ1尾の釣果。10時半にエサ切れ終了。カサゴ2尾を持ち帰りました。

今月釣れたカサゴは98尾。20センチ超は2尾で、やや低調でした。

4月27日(金) 晴れのち曇り 17:20〜
舞阪満潮 16:28【中潮】

青ジャムシが少し残っているので、伊奈の集会所前の小突堤で半夜釣りをしました。電気ウキにチヌ鈎3号。

開始早々に根掛かりでウキをロスト。シマッタ、替えを持って来なかった。
植むら釣具店さんへ飛んで行って新しいのを売ってもらい、気を取り直して再開。でも魚信無し。完全に暗くなってからいっぺんだけウキがピョコっと沈みましたが、エサが盗られただけ。
20時半過ぎにボウズで終了しました。




4月26日(木) 晴れ 07:40〜
舞阪干潮 09:59【若潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。4番堤で出竿。グレ鈎6号。付けエサはパックのオキアミです。

雨の翌日とあって強風に苛まれます。風が止んで波が落ち着いてくるとようやく魚信。まず浮かせたダンゴに木っ端メジナ。そのうち底でも魚信が出て、釣れたメジナは合計8尾。最大で21センチメートル。正午に終了。2尾持ち帰りました。
玉網を新調したのですが、出番無し。

4月25日(水) 雨のち曇り 07:40〜
舞阪干潮 09:13【長潮】

雨です。また良く釣れるかな。新居海釣り公園でサビキ釣りをしました。ハイパーパニック2号、コマセ無し。

到着した頃にはけっこうな風雨。頑張って竿を出しましたがあまり釣れません。2番堤から3番堤、1番堤へと移動の繰り返し。そのうち雨が止むとだんだん釣れるようになり、豆サバ52尾、コウナゴのようなもの 11尾、サッパ1尾の釣果でした。10時過ぎに終了。
サビキは雨上がりが良いようです。




4月23日(月) 晴れ時々曇り 11:45〜
舞阪満潮 10:23【小潮】

都田川でブッ込み釣りをしました。竿3本。エサは青ジャムシです。

北区役所裏の旧直虎桟橋に来てみると、やっていた人がちょうど帰るところ。空いた場所で出竿。
開始後2時間近くして、竿先が小さくチョン。送り込んで待ち構えましたが、乗らずにエサが盗られただけ。ともかく魚信はあったので気合を入れ直したもののその後は無反応。16時過ぎにボウズで終了しました。

4月22日(日) 霧のち晴れ 05:10〜
舞阪干潮 03:54【小潮】

砂揚げ場で、今シーズン初めての投げサビキをしました。ママカリサビキ3号、反射集魚板、オモリ6号。

目の前に魚群が居てくれて、投げるとすぐ魚信。次々とよく釣れます。十分釣ったので7時の鐘で終了。サッパ108尾、オマケに コウナゴのようなもの 1尾の釣果でした。周囲の皆さんもそろって好釣果。
サッパを捌くのに1時間。大きいのは刺し身で食べ、残りは酢漬けにしました。




4月21日(土) 快晴 07:10〜
舞阪満潮 08:22【中潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。1本鈎胴突き仕掛け、カサゴ鈎12号。エサは豆サバです。サビキで釣れたサバのうち、小さいやつを冷凍しておきました。

突堤基部のテトラ帯で穴釣り。仕掛けを入れるとすぐ魚信。さすが優良エサです。惜しむらくは、解凍品は身が脆くて取れやすいこと。釣れたカサゴは17尾で最大22センチメートル。
10時前にエサ切れ終了。19センチのもの2尾を加え、3尾持ち帰りました。


4月19日(木) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 07:15【中潮】

新居海釣り公園の3番堤でダンゴ釣りをしました。グレ鈎6号。付けエサはパックのオキアミです。

定位置で出竿。なかなか魚信がありません。ダンゴを浮かせると木っ端級のメジナ。下げ潮に転じるとやっと底でも反応。ダンゴを追加して13時半まで粘り、釣れたメジナは7尾。19センチメートルのもの2尾を持ち帰りました。
貧果でも嬉しいメジナ開幕。良型は今後に期待です。




4月18日(水) 雨 07:40〜
舞阪満潮 06:47【大潮】

雨です。三日前の雨の日はサビキをやって好釣果でした。またやってみよう。ハイパーパニック2号、コマセ無し。

新居海釣り公園の3番堤へ。潮止まりを挟むのでどうかなと思いましたが、意外と良く釣れます。11センチメートルを頭に コウナゴのようなもの 133尾、豆サバ3尾、サッパ2尾の釣果でした。
まだまだ釣れていましたが9時半には終了し、あちこちの釣り場を偵察して回りました。

4月16日(月) 晴れ 12:20〜
舞阪干潮 12:19【大潮】

伊奈へ行きました。竿は3本。中通しオモリ15号、チヌ鈎3号、ハリスはフロロ2号。エサは青ジャムシです。

仕掛けをブッ込んだら汐干狩り。大潮の干潮時とあってアサリはやすやすと大収穫。掘れば掘るだけ、本当にザクザクと出てきます。食べきれないのでいい加減な所でストップ。
いっぽうのブッ込みは魚信無し。16時過ぎにボウズで終了。本業が汐干狩りになってしまいました。




4月15日(日) 雨のち曇り 07:40〜
舞阪干潮 11:47【大潮】

サビキ釣りをしました。こんな雨の日にまで出かけなくっても。馬鹿なの?

新居海釣り公園へ来てみたら、合羽の釣り人が何人も居ます。いやはや業の深い人種ですな我々は。
2番堤でやってみるとボチボチ釣れます。そのうち雨が小止みになると本活的に釣れ出して、最後には入れ食い。十分釣ったので10時に終了。10センチメートルを頭に コウナゴのようなもの 143尾、小サバ52尾の釣果でした。

4月14日(土) 曇り 07:20〜
舞阪干潮 11:15【中潮】

舞阪堤で根魚釣りをしました。1本鈎胴突き仕掛け、カサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

突堤基部のテトラ帯へ。波の穏やかな釣り日和。魚信もまあまああって、釣れたカサゴは22尾。最大で19センチメートルと、サイズはいま一つ。他にはドンコが3尾、小ゴンズイ1尾、チビ助クエ1尾、小ぶりなショウジンガニ1パイ。
正午過ぎ終了。カサゴ2尾と、18センチのドンコ1尾を持ち帰りました。




4月13日(金) 晴れ 17:30〜
舞阪満潮 16:27【中潮】

伊奈の集会所前の小突堤で半夜釣りをしました。チヌ鈎3号、ハリスを3メートル。エサは青ジャムシです。

夕方に釣り場に到着。やがて日が沈んだので電気ウキに点灯。さあこれからが本番とウキを投げ、チョンチョンと誘っては巻いていると、岸のすぐ近くでガツンとアタリ。えっ、ちょっと待って、まだ明るいよ。心の準備が(笑
釣れたのは33センチメートルのキビレでした。嬉しい今季第1号。

4月12日(木) 曇りのち晴れ 07:40〜
舞阪干潮 10:15【中潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。グレ鈎6号。付けエサは青ジャムシとパックのオキアミです。

幸い3番堤のお気に入りの場所がちょうど空いたところ。やる気満々で竿を出したものの、反応がいっこうにありません。ダンゴを追加して粘りましたが、いっぺんも魚信無いまま13時半に終了。完封負けのボウズでした。

メジナはまだかな?




4月11日(水) 曇りのち雨 11:50〜
舞阪満潮 14:45【若潮】

都田川の澪つくし橋でブッ込み釣りをしました。竿3本。チヌ鈎3号、中通しオモリ15号。エサは青ジャムシです。

結果はボウズ。魚信無いまま16時過ぎに終了。周囲でも何か釣れた様子はありませんでした。

再三にわたってエサがボロボロに喰われました。えー、いつの間に。チューチュー虫が暗躍しているに違いありません。

4月8日(日) 晴れ時々曇り 05:45〜
舞阪満潮 09:17【小潮】

新居海釣り公園でサビキ釣りをしました。手竿にハイパーパニック2号、コマセ無し。

出竿時はそろそろ下げ止まり。5番堤、3番堤でやってみましたが全く釣れません。1番堤へ移動。そうこうするうちに潮が動き出し、ポチポチと釣れるようになりました。10時過ぎまでやって、コウナゴのようなもの が71尾の釣果。

イワシやサッパは、まだかな?




4月7日(土) 曇り 07:20〜
舞阪満潮 08:44 【小潮】

根魚狙いをしました。カサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

まず舞阪堤へ。ひどいうねりですぐに根掛かり。全く釣りになりません。
多少はマシだろうと考えて、9時前に新居堤の先端テトラへ移動。ここでも根掛かりに苛まれつつ、カサゴ10尾とドンコ4尾、メジナ2尾が釣れました。カサゴとドンコは小さかったので全てリリース。21センチメートルのメジナを持ち帰りました。11時半に終了。

4月5日(木) 曇り 07:40〜
舞阪満潮 07:32 【中潮】

新居海釣り公園で今シーズン初めてのダンゴ釣りをしました。昨年の秋に買った3メートルの振り出し竿、グレ鈎6号。付けエサはパックのオキアミです。

3番堤の定位置へ。全く魚信が無いまま5時間半。ダンゴも乏しくなり諦めかけた頃に、竿先がじわーと引き込まれるアタリあり。アワセると力強い引きっぷり。キター! 釣れたのは34センチメートルのクロダイでした。
新竿、これにて入魂であります。




4月4日(水) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 07:32 【中潮】

新居海釣り公園でサビキ釣りをしました。手竿にハイパーパニック2号、コマセ無し。

5番堤が混んでいたので4番堤へ。T字堤の内側で魚影がチラチラ見えます。しかし仕掛けを入れても全く喰わず。T字堤の外側でやると何尾か釣れましたが、潮が止まると沈黙。
下げ潮に転じてもあまり釣れず、コウナゴのようなもの が計14尾の冴えない釣果でした。10時半に終了。

4月3日(火) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 07:10 【大潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。短竿に1本鈎胴突き仕掛け、カサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

4月初旬とは思えない、暑いほどの陽気です。途中からまたシャツ1枚。魚信もボチボチありますが、釣っても釣ってもチビばかり。
13時前までやって、18センチメートルを頭にカサゴ19尾、また小ドンコ1尾が釣れました。持ち帰りはカサゴ1尾。イマイチでした。




4月2日(月) 晴れ 13:00〜
舞阪干潮 13:12 【大潮】

伊奈でブッ込み釣りをしました。竿は2本。エサは青ジャムシです。

竿を出したら潮干狩り。ところが何処もかしこも誰かが掘った跡ばかり。あれれ、厳しいかな。そこで潮が引くのに合わせて沖へ沖へと掘るようにすると結構採れて、満足な分量のアサリが収穫できました。

本業のブッ込みは、エサが噛られることも無くボウズでした。16時半に終了。

4月1日(日) 晴れ 05:50〜
舞阪満潮 06:21 【大潮】

サビキ釣りをしました。手竿にハイパーパニック2号、コマセ無し。

まず新居港の西の岸壁で竿を出しましたが、全く釣れません。
7時過ぎに舞阪堤へ移動。鋼矢板のあたりで水中に目を凝らすと、キラキラ群れる魚影あり。さっそく仕掛けを投入しましたが、ろくに喰ってくれません。満腹なの? 下げ潮に転じても状況は変わらず。コウナゴのようなもの が26尾のイマイチの釣果でした。11時前に終了。




3月31日(土) 晴れ 08:20〜
舞阪満潮 05:55 【大潮】

昨日の青ジャムシがだいぶ残っているので、都田川の北区役所裏でブッ込み釣りをしました。竿3本、チヌ鈎3号。

魚信はいっこうにありません。好天なのでシャツ1枚になり日光浴。正午にはエサを買い足して延長戦。しかしやっぱり釣れず15時過ぎにギブアップ終了。ボウズでした。

堤の桜はとうに満開。屋台のタコヤキを買って食べました。

3月30日(金) 晴れ 17:50〜
舞阪満潮 17:20 【中潮】

今シーズン初めて電気ウキを投げに行きました。エサは青ジャムシです。

北区役所裏で出竿。まだ明るいうちに流れていたウキがピタリ。引っかかったのかと思って上げてみると、青ジャムシの真ん中に噛まれた跡。シマッタ、今のは魚信だったのか。
真っ暗になった頃にまたウキが止まり、モゾモゾじわり。完全に消し込んでからそれっとアワセ。46センチメートルのセイゴが釣れました。ヤッタ。




3月29日(木) 快晴 07:30〜
舞阪干潮 10:59 【中潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。仕掛けやエサは前回と同じ。

突堤基部のテトラ帯へ。魚信はボチボチあります。3時間で釣れたものはカサゴ14尾と小ドンコ2尾。20センチメートル強のカサゴ1尾を持ち帰りました。その後は各釣り場を偵察。

3月に昼の部で釣ったカサゴは合計86尾で低調でした。20センチ超のものは4尾でしたので、打率やや上昇。

3月27日(火) 晴れ 07:40〜
舞阪干潮 09:32 【若潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。カサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

鋼矢板のキワでは反応乏しく、チビカサゴ3尾と小ドンコ1尾。眼前に コウナゴのようなもの がおびただしく群れていましたが、サビキを持参しておらず、指をくわえて眺めるだけ。
突堤基部のテトラ帯ではカサゴ7尾、小ドンコ1尾、小メジナ1尾。19センチメートルのカサゴ2尾を持ち帰りました。
11時前に終了。




3月26日(月) 曇り 07:30〜

番外編です。

春恒例のツクシ摘みをしました。今年も天竜川の豊西緑地へ。
暖かい日が続きました。おかげですっかり伸びきったツクシが多く、スギナも大きくなっています。もちろん生きが良くてみずみずしいのもたくさん残っており、たちまち大収穫。

甘辛くきんぴら風にこさえて、焼酎を一杯やりました。美味。

3月25日(日) 晴れ 06:10〜
舞阪満潮 10:27 【小潮】

サビキ釣りをしました。手竿にハイパーパニック2号、コマセ無し。

新居港の西の岸壁で出竿。ところが全く釣れません。
舞阪港から舞阪堤を見て回りましたが釣れている様子無し。7時半には新居海釣り公園へ移動。3番堤でやってみたらボチボチ釣れて、10センチメートルを頭に コウナゴのようなもの が52尾の釣果でした。
9時半に終了しました。




3月24日(土) 晴れ 07:10〜
舞阪満潮 09:26 【小潮】

都田川の澪つくし橋でブッ込み釣りをしました。竿3本、チヌ鈎3号、ハリスはフロロ2号。エサは青ジャムシです。

反応無いまま5時間経過した頃に、竿先がチョコチョコ。眺めているとまたチョコン。半信半疑でアワセると、ガキッと乗って、良型のセイゴが釣れました。植むら釣具店さんで計量してもらったら、54センチメートル1220グラム。
鈎が呑まれており、ほぼ居食いだった様です。

3月22日(木) 曇り時々晴れ 08:00〜
舞阪満潮 08:17 【中潮】

新居堤で根魚狙いをしました。カサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

突堤先端のテトラ帯で出竿。昨日が荒天だったので高活性を予想したのですが、魚信乏しくまたも期待外れ。カサゴは10尾釣れて、最大のやつは24センチメートルの良型。こいつは仕掛けを巻き上げようとしたらいつの間にか喰っていました。例によって居食いです。他には小メジナ3尾をリリース。
正午過ぎ終了。持ち帰りはカサゴ1尾。




3月20日(火) 雨 12:30〜
舞阪干潮 13:48 【中潮】

伊奈へ行きました。ブッ込み釣りと汐干狩りの両面作戦。

今日は貝採りメインで行こうと考えて、竿は1本のみ。チヌ鈎3号、エサは昨日の青ジャムシの残りです。
潮位が存外高くてアサリは最初は苦戦。でもそのうち潮が引いて掘りやすくなり、首尾よく豊漁。
かたやブッ込みでは小さいアカエイが釣れましたがリリース。ボウズでした。
15時半に終了。

3月19日(月) 曇り 12:30〜
舞阪干潮 13:14 【大潮】

都田川の澪つくし橋でブッ込み釣りをしました。竿は3本。チヌ鈎3号。エサは青ジャムシです。

釣り人が何人も居て、顔見知りの常連さんが良型キビレとマダカを上げたと言います。そう来なくっちゃ。
仕掛けをブッ込んで竿先監視。やがて竿を大きく引き込むアタリがあり、アワセると確かな手応え。50センチメートルのセイゴが釣れました。ヤッタ。
その後は魚信無く、15時半に終了。




3月18日(日) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 07:38 【大潮】

サビキ釣りをしました。手竿にハイパーパニック2号、コマセ無し。

最初は舞阪港の第一船溜の南向き突堤へ。コウナゴのようなもの が2尾釣れたら、あとはぴったりと沈黙。新居港の西の岸壁に移動。6尾を追加したらまたもや沈黙。
10時には新居海釣り公園へ行って、ここで5尾追加。11時には終了。

あがいた割には貧果でした。

3月17日(土) 晴れ 12:30〜
舞阪干潮 12:12 【大潮】

都田川は釣期入り前。遡る魚群が通る所はと考えて、伊奈で出竿。竿3本でブッ込み釣り。エサは青ジャムシです。

ちょうど干潮の頃合いなので、竿を横目で見ながら熊手でアサリ掘り。短時間で結構採れました。

本命のブッ込みは、魚信無いまま16時過ぎに切り上げ終了。ボウズでした。今度も周囲に釣り人の姿は無く、まだ釣期インの雰囲気ではありません。




3月15日(木) 晴れ 07:40〜
舞阪干潮 11:12 【中潮】

舞阪堤のテトラで根魚狙いをしました。エサはパックのオキアミです。

暖かい日が続いたのでさぞ活性が高いかと思ったら、魚信乏しく期待外れ。11時半までやって、18センチメートルを頭にカサゴ8尾、また17センチのメバルが釣れました。カサゴとメバル各1尾を持ち帰りました。

釣り場概況。サビキで コウナゴのようなもの が盛んに釣れていました。

3月14日(水) 快晴 12:40〜
舞阪満潮 16:01 【中潮】

都田川でブッ込み釣りをしました。竿3本。チヌ鈎3号、ハリスはフロロカーボン2号、中通しオモリ15号。エサは青ジャムシです。

澪つくし橋で出竿。釣り場には人影無し。釣れていればもっと賑わう筈です。釣期入りはまだ先か。果たせるかな魚信無いまま16時に終了。ボウズです。

たいへん暖かいので、シャツ1枚になって日光浴をしました。




3月13日(火) 晴れ 07:40〜
舞阪干潮 10:10 【若潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。短竿に1本鈎胴突き仕掛け、カサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

突堤の基部のテトラで出竿。あんまり魚信がありません。暖かくて海も穏やかなのに、どうしてかな。
海に近い深い穴を探るようにすると、ようやくボチボチ反応があり、カサゴが9尾。19センチメートル強のもの1尾を持ち帰りました。
11時に終了。最近は苦戦続き。

3月11日(日) 晴れ 07:00〜
舞阪干潮 06:48 【小潮】

新居港の西の岸壁でサビキ釣りをしました。手竿にハイパーパニック1.5号、コマセ無し。

なかなか釣れません。2時間以上経過してからやっと群れが回って来て、8〜9センチメートルの コウナゴのようなもの が5尾釣れました。
その後また沈黙。10時半過ぎには切り上げ終了。他のサビキ師さん達も似たり寄ったりの釣果で、一番良く釣れた人でも2桁行ったかどうかでした。




3月10日(土) 曇り 07:30〜
舞阪満潮 10:13 【小潮】

新居堤でボラ狙いの投げサビキをしましたが全然釣れません。テトラの際ぎりぎりまでしゃくってみると、根掛かりして立て続けに仕掛けをロストし、わずか1時間で挫折。ボウズです。
じゅうたんの如くビッシリと浮かぶボラの群れが今年はまだ見えません。ベテランさんによると、毎年ああなるとは限らないよとの話。そうだったのか。

その後はあちこちの釣り場を偵察し、砂揚げ場ワカメを少し採りました。

3月9日(金) 晴れ 17:10〜
舞阪干潮 17:12 【小潮】

新居港の西の岸壁で半夜釣りをしました。リール竿にチヌ鈎2号。エサはパックのオキアミです。

日の入りが目に見えて遅くなって来ました。18時過ぎてもまだ明るい。薄暗くなってからようやく魚信。カサゴ8尾とクエ1尾が釣れましたが小さいやつばかり。17センチメートルのカサゴ1尾を持ち帰りました。
19時半を前に終了。夜の部もイマイチでした。




3月8日(木) 曇り時々雨 07:40〜
舞阪満潮 09:06 【中潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。エサはパックのオキアミです。

ヨーカン堤前のテトラ帯で穴釣り。たいへん魚信乏しく、小カサゴ2尾をリリースしたのみ。
浜名大橋下でも魚信乏しく、小カサゴ4尾。何だかダメっぽいなこれは。雲行きがずいぶん怪しくなってきたので11時過ぎには切り上げ。いちばんマシだった16センチメートルのカサゴを持ち帰りました。連日の貧果であります。

3月7日(水) 曇り 07:40〜
舞阪満潮 08:42 【中潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。最近の仕掛けの覚え書き。短竿に小型の両軸リール。1本鈎胴突き仕掛け、オモリ8号、カサゴ鈎12号、ハリスはナイロン3号。エサはパックのオキアミです。

突堤の基部のテトラで出竿。例によって穴から穴へと探って回りますが、釣れるカサゴはチビ助ばかり。全部で13尾釣れましたが、最大でも17センチメートルで良型は出ず。1尾だけ持ち帰りました。正午の鐘で終了。




3月4日(日) 曇り時々晴れ 07:20〜
舞阪満潮 07:28 【大潮】

舞阪堤の先端テトラ帯で根魚狙いをしました。仕掛けとエサは昨日と同じ。

暖かいを通り越して暑いほどの日和り。ダウンを脱ぎヤッケを脱ぎ。気候のおかげか魚信もまあまああって、カサゴ12尾とチンタ2尾が釣れました。正午前に終了。20センチメートルのカサゴと20センチ余りのチンタ各1尾を持ち帰り。
その後新居海釣り公園に行ってナマコを1匹採りました。

3月3日(土) 晴れ 07:10〜
舞阪満潮 07:01 【大潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。1本鈎胴突き仕掛け、カサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

鋼矢板のキワを端から端までくまなく探りましたが魚信乏しく大苦戦。また、うねりも無いのに妙にしばしば根掛かり。そのうちにカニの脚がもげて上がってきました。早くも啓蟄の模様。
釣れたカサゴは4尾のみ。うち1尾が22センチメートルを超える良型だったのでキープ。13時に終了しました。




3月1日(木) 雨のち曇り 07:20〜
舞阪満潮 06:00 【中潮】

サビキ釣りをしました。手竿にハイパーパニック1.5号。コマセ無し。

新居港の西の岸壁へ。今日のように強風だとサビキ師が集結する場所なのに無人。釣れていないのかな。それでも竿を出すと コウナゴのようなもの がポチポチ釣れます。
やがて雨は止みましたが、ちょうど潮止まり。群れが全く回って来なくなり、9時に終了。数えて22尾の釣果でした。
天候を考えれば、釣れただけマシか。

2月25日(日) 曇り 07:15〜
舞阪干潮 07:17 【長潮】

根魚釣りををしました。舞阪堤の先端のテトラ帯で出竿。1本鈎胴突き仕掛け。エサはパックのオキアミです。

カサゴは17尾釣れましたが小型ばかり。17センチメートルのもの1尾を持ち帰り。13時半終了。その後新居海釣り公園ナマコを2匹採りました。

さて、今月の昼の部で釣ったカサゴは合計165尾でした。20センチ超が6尾でしたので、1月よりも高打率。




2月24日(土) 晴れ 07:10〜
舞阪満潮 11:09 【小潮】

根魚狙いををしました。今回も舞阪堤へ。1本鈎胴突き仕掛け、カサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

海寄りの深めの穴で、竿先が小さくクイッ。これ魚信だよなあ、と一応アワセるとうわっ重い。潜られないように何とか耐え、26センチメートルの良型カサゴを上げました。ヤッター。
釣れたカサゴは全部で10尾、他にクエのチビ助。持ち帰りは良型カサゴ1尾。12時半に終了しました。

2月22日(木) 晴れ 07:45〜
舞阪満潮 09:29 【小潮】

サビキ釣りをしました。手竿にハイパーパニック2号。コマセ無し。

新居海釣り公園の5番堤で竿を出しましたが一向に釣れません。あちこちウロウロし、結局2番堤へ。ここで11時過ぎまでやって、釣れたのは コウナゴのようなもの がわずかに4尾。

ところで特筆すべきはそのサイズ。大きいのは10センチメートルです。時期を考えればこれは特大であります。




2月21日(水) 曇り 07:45〜
舞阪満潮 08:57 【中潮】

舞阪堤で根魚釣りをしました。1本鈎胴突き仕掛け、カサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

突堤基部のテトラ帯へ。魚信乏しいながら探り回って釣れたカサゴは12尾。最大で20センチメートルで、こいつは仕掛けを上げようとしたら喰っていました。つまりはまた居食いです。
カサゴ1尾とともに、24センチのドンコ(エゾイソアイナメ)が釣れたのでこれも持ち帰り。正午過ぎに終了しました。

2月18日(日) 晴れ 07:20〜
舞阪満潮 07:38 【大潮】

新居港の西の岸壁でサビキ釣りをしました。手竿にハイパーパニック2号。

先行のサビキ師さんはボチボチ釣れていて、水中には魚影。さっそく竿を伸ばし参戦。ポツリポツリと釣れますが、そのうち居なくなり後半戦は全く休業状態。コウナゴのようなもの 21尾の乏しい釣果でした。9時半に終了。
新居海釣り公園へ移動。5番堤でシラウオが釣れていましたが、ひどい強風なので竿を出さずじまい。




2月17日(土) 曇り 07:30〜
舞阪満潮 07:13 【大潮】

新居海釣り公園でサビキ釣りをしました。手竿にハイパーパニック2号。

5番堤で出竿。いつまでたっても何も釣れません。下げ潮に転じたら様子が変わるかと粘りましたがダメ。右や左のサビキ師さん達も諦めて帰って行きます。雨になってしまったので11時にギブアップ。ボウズでした。
帰りに立ち寄った新居港では、朝方に コウナゴのようなもの が釣れていたとの話。シマッタ、こっちだったのか。

2月16日(金) 曇り 17:10〜
舞阪満潮 18:01 【大潮】

新居港の西の岸壁で半夜釣りをしました。中通しオモリ1号、チヌ鈎2号。エサはパックのオキアミです。

探り歩くとじき魚信。同じ場所を行ったり来たりしていると大きいのが掛かりました。強烈に横走りしてドラグがジー。カサゴなんかじゃないことはすぐ判ります。って言うか、覚えがあるぞこの引きは。釣れたのは31センチメートルのコブダイです。やっぱりキミか、久しぶりだねえ。どうやって食べようかな。




2月15日(木) 曇り時々晴れ 08:15〜
舞阪干潮 12:01 【大潮】

根魚狙いをしました。本日は新居堤へ。エサはパックのオキアミです。

先端テトラに潜り穴から穴へ。穴釣りの同業者さんが多数で、あっちこっちでコンニチハ。根魚釣りの人気はとどまる所を知りません。
目当てのカサゴはポチポチ釣れて、全部で16尾。最大でも17センチメートルで良型は来ませんでした。持ち帰りは1尾のみ。あとは小チンタをリリース。
13時半終了。貧果でした。

2月14日(水) 快晴 07:45〜
舞阪干潮 11:30 【中潮】

舞阪堤で根魚釣りをしました。いつもの1本鈎胴突き仕掛け、カサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

うねりに苛まれ、また魚信もあまり無く苦戦。でも丹念に探り回るとガツッとアタリ。21センチメートルの良型メバルが釣れました。こいつが喰ってきた穴は、たった2メートル半の深さです。いやー分らんものですね。
他には小カサゴ8尾とチビチンタ2尾をリリース。11時過ぎに終了しました。




2月12日(月) 晴れ 07:30〜
舞阪干潮 10:20 【中潮】

新居堤でボラ狙いの投げサビキをしました。市販品の3本鈎投げサビキ仕掛け、鈎6号ハリス8号幹糸10号。

水面に浮いたボラの群れはまだ居ません。突堤の先端テトラに下りて、投げてはしゃくり。数投め、テトラ際まで巻いたので仕掛けを上げようとしたらガツン。根掛かりかと思ったら動き出します。格闘の末、スレ掛かりで47センチメートルのボラが釣れました。
1尾で十分なので早々に店仕舞い。

2月11日(日) 曇りのち晴れ 07:00〜
舞阪干潮 09:23 【若潮】

昨日、新居海釣り公園では早くも コウナゴのようなもの が釣れていました。これを狙わずに居られましょうか。

5番堤で出竿。ハイパーパニック2号、オモリ1.5号。しかし三十分以上何も釣れず。今日はダメなのかな。そこへいきなり一荷11尾も掛かって鯉のぼり。ワオ。その後も釣れ続けて、コウナゴのようなもの108尾の釣果でした。
9時半に終了。冬のこの時期に盛期並みに釣れて、ちょっとビックリ。




2月10日(土) 晴れのち曇り 07:20〜
舞阪干潮 07:29 【長潮】

昨日の良型に気を良くして、また舞阪堤で根魚釣りです。1本鈎胴突き仕掛け。エサはパックのオキアミです。

突堤基部のテトラ帯ではカサゴが8尾。昨日のようなモソッとしたアタリで20センチメートルの腹パンが釣れました。鈎を呑んでいます。なるほど居食いなんですな、この魚信は。
先端テトラではカサゴ9尾が釣れて、21センチ弱のものをキープ。持ち帰りは計2尾でした。13時前に終了。

2月9日(金) 晴れ 07:50〜
舞阪満潮 11:48 【小潮】

舞阪堤で根魚釣りをしました。エサはパックのオキアミです。

今日も突堤基部のテトラ帯で出竿。魚信はあまりありません。探り回っているうちに、モッソリとした妙なアタリ。んー、何だ? 巻き上げてみるとズシリと重く、腹パンの21センチメートルのカサゴが釣れました。
カサゴは全部で11尾釣れましたが、持ち帰りはこの1尾だけ。11時半に終了しました。




2月8日(木) 晴れ 07:40〜
舞阪満潮 10:48 【小潮】

一段と冷え込みましたが、舞阪堤のカサゴは釣れるかな。いつもの仕掛けにエサはパックのオキアミです。

突堤基部のテトラ帯で出竿。予想通り魚信があまりありません。丹念に探り回って、18センチメートルを頭にカサゴ8尾とチビチンタが釣れました。カサゴ2尾をキープ。突堤先端に移動。ここでは小カサゴ9尾と19センチのチンタが釣れてチンタをキープ。
14時終了。粘ったけどイマイチ。

2月5日(月) 晴れ 17:20〜
舞阪満潮 21:04 【中潮】

新居港の西の岸壁で半夜釣りをしました。リール竿にチヌ鈎2号。夜の部のエサは青ジャムシが常でしたが、パックのオキアミに替えてみました。

明るいうちから魚信があります。真っ暗になったらさぞよく釣れるだろうと思ったら逆で、アタリが遠のいてしまいました。どうなってるのかな。
カサゴが11尾釣れましたが最大17センチメートルで良型は出ず。19時に終了。1尾持ち帰りました。




2月4日(日) 晴れ 07:20〜
舞阪満潮 08:38 【中潮】

新居堤で投げサビキ。ボラ狙いでしたが、2時間やってアタリ無く挫折。
新居海釣り公園でナマコを探しましたが、見つからずまた挫折。

しかし5番堤にシラウオの姿。これぞ天の助け。手竿を伸ばしサビキ投入。49尾が釣れました。正午前に終了。

サイト「ホンキの小物釣り」の yuckyさんとご子息にお目にかかりました。今後ともよろしくお願いします。

2月3日(土) 曇り時々晴れ 07:40〜
舞阪満潮 08:07 【大潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。仕掛けとエサはいつもと同じ。

今回も突堤基部のテトラ帯へ。最初の穴からさっそくアタリ。その後も絶えず魚信あり、 5時間でカサゴ37尾が釣れました。これだけ釣ればさすがにマシなやつも混ざり、最大で20センチメートル余り。3尾を持ち帰りました。

カサゴがやる気を出した理由はわかりませんが、気が変わらずに居てね。




2月1日(木) 曇り 07:50〜
舞阪満潮 07:00 【大潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。仕掛けとエサは昨日に同じ。

前回よく釣れた突堤基部のテトラ帯で穴釣り。今回もまあまあ魚信があります。釣れたカサゴは20尾。最大のやつはあと一声の19センチメートルでした。その他、小チンタをリリース。カサゴは2尾を持ち帰りました。

11時半に終了。その後は他の釣り場を偵察して回りました。

1月31日(水) 晴れのち曇り 08:00〜
舞阪干潮 12:01 【大潮】

新居堤のテトラで根魚釣りをしました。1本鈎胴突き仕掛け、カサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

その結果、13時半までやってカサゴ8尾と苦戦。17センチメートルのもの1尾を持ち帰りました。

今月釣ったカサゴを数えてみたら、昼の部では213尾。これだけ釣っても型は20センチのものが3尾のみ。良型は釣り尽くされている印象です。




1月30日(火) 晴れ 12:00〜
舞阪干潮 11:16 【中潮】

サイト「ホンキの小物釣り」によると、新居堤でシラウオが釣れたそうです。今日あたり新居海釣り公園まで遡上しているだろうと見に行きました。

4番堤から5番堤には案の定シラウオがうようよしています。さっそくサビキで参戦。まあまあ釣れましたが、やがて群れが居なくなり13時半には終了。

釣果は数えて53尾。生姜醤油で頂きました。これまた乙な味。

1月28日(日) 曇り 07:30〜
舞阪干潮 09:10 【中潮】

根魚釣りをしました。風があまり強くないので舞阪堤へ。カサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

まず鋼矢板のキワを探りましたが反応が乏しく、カサゴはチビ助3尾をリリースしたのみ。19センチメートルのチンタが釣れたのでこれはキープ。
次に突堤基部のテトラ帯で穴釣り。ここでは魚信が多く、カサゴ22尾が釣れました。最大20センチメートル。3尾を持ち帰り。11時過ぎに終了。




1月27日(土) 晴れ 07:40〜
舞阪干潮 07:27 【若潮】

新居堤で投げサビキをしました。ハヤブサ社のカマス用6本鈎サビキ13号を半分に切って使用。オモリ20号。

先端テトラに下りて投げてはしゃくり。1時間近くしてやっとガゴンとアタリ。しかし巻いているうちにバレてしまい、鈎にはウロコ。
もうしばらく続けていると、スレ掛かりで43センチメートルのボラが釣れました。1尾あれば十分なので、9時過ぎには終了。

1月26日(金) 晴れ 17:40〜
舞阪干潮 19:15 【長潮】

新居港の西の岸壁で半夜釣りをしました。1本鈎胴突き仕掛け、チヌ鈎2号。エサは青ジャムシです。

岸壁のキワを探って行ったり来たり。やがてすっかり暗くなりましたが、反応が全くありません。あれれっ。苦し紛れにチョイ投げしてミャク釣りも試みましたがやっぱりダメ。
いっぺんも魚信無いまま19時前にボウズで切り上げ。予想外の厳しい結果。寒さのせいでしょうね、やっぱり。




1月25日(木) 晴れ 08:40〜
舞阪満潮 11:10 【小潮】

根魚狙いに適した場所は無いか、時間をかけて見て回りましたが候補地はどれもダメ。結局新居堤へ行きました。

本日も釣り人は少なくテトラの穴は探り放題ですが、魚信があまりありません。丹念に回って釣れたのは小カサゴが7尾のみ。この冬一番の寒波で、魚も影響を免れなかったようです。
13時過ぎに終了。一番マシだった16センチメートルのものを骨酒用に持ち帰りました。貧果です。

1月24日(水) 晴れ 07:40〜
舞阪満潮 10:21 【小潮】

新居堤で根魚釣りをしました。短竿に1本鈎胴突き仕掛け、カサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

本日もたいへんな強風。釣り人はまばらです。おかげでテトラの穴は探り放題。魚信はまあまああって小カサゴが釣れます。11時過ぎまでに釣れたカサゴは17尾。大きくても17センチメートルで、今回も良型は出ず。2尾持ち帰りました。オマケに17センチのチンタが釣れたのでこれも持ち帰り。




1月23日(火) 晴れのち曇り 12:20〜
舞阪干潮 16:00 【小潮】

新居堤で前打ち釣りの練習をしました。∪ガイド竿、チヌ鈎3号。

釣り場に来てみるとたいへんな強風。竿を伸ばして仕掛けを結ぶだけでも一苦労です。ヘッピリ腰でテトラの上へ。やがてコツンという感触がありカニが盗られました。魚信だよなあ、今のは。かなり経ってサイレント蟹クシャ1回。何か居ることは居ます。
強風と下げ潮でやり辛いので、15時過ぎにはギブアップ。ボウズでした。


1月22日(月) 雨 12:40〜
舞阪干潮 15:10 【中潮】

新居の砂揚げ場に行きました。竿は1本だけ。カレイ2本鈎仕掛け12号。

やめて帰る人が余った青ジャムシをくれたので、豪勢に房掛けしてブッ込み。しかし魚信はありません。雨足が強まると、皆さん次々に引き上げ。こちらも15時には店仕舞い。ボウズです。

3番鉄橋の下で雨をしのいでチョイ投げする釣り人達。良い考えだな。でも聞いてみると魚信無しとのことでした。




1月21日(日) 晴れ 07:10〜
舞阪満潮 08:39 【中潮】

新居堤で根魚狙いをしました。仕掛けとエサは昨日と同じです。

昨日ほどでは無いものの魚信はあり、ポツポツと小カサゴが釣れます。次々と釣っては逃がし。
12時半に切り上げ終了。カサゴは16尾釣れましたが良型は出ず。17センチメートルのもの1尾を持ち帰りました。

本日も根魚師がたいへん多数。カサゴ釣り大流行の模様。

1月20日(土) 晴れ 07:15〜
舞阪満潮 08:10 【中潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。短竿に1本鈎胴突き仕掛け、カサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

最初は鋼矢板のキワを探り歩き。そこそこ魚信あり、カサゴが13尾釣れたのですが、小型ばかりで皆リリース。
突堤のテトラで穴釣りをして、ここでは19センチメートルのものを頭にカサゴ17尾。2尾をキープ。また17センチのメバルが釣れたのでこれも持ち帰り。13時に終了しました。




1月18日(木) 快晴 07:40〜
舞阪満潮 07:13 【大潮】

新居海釣り公園の5番堤にシラウオが群れていました。根魚釣りのつもりでしたが目標変更。手竿を伸ばしハイパーパニック2号でサビキ釣りです。

今日はふつうに釣れます。2時間でシラウオ65尾。サッパが何尾か混ざりました。有難いけれど今日はリリース。

シラウオは氷締めして持ち帰り。真水で洗いポン酢で生食。ほんのり甘くて後引く風味。ちゃんと味がしました。

1月17日(水) 雨 07:30〜
舞阪干潮 12:14 【大潮】

瀬戸水道でブッ込み釣りをしました。竿2本、2本鈎カレイ仕掛け12号、ジェット天秤25号。エサは青ジャムシです。

旧石田屋前へ来てみると、周囲は全くの無人。釣れていれば雨だろうと誰か居る筈です。厳しいかな。
ともあれ、お陰で駐車スペース前で竿が出せました。車中で竿先監視。しかし釣れるかどうかと快適さは別問題。いっぺんも魚信無く、正午過ぎにボウズで終了しました。イヤな予感的中。




1月16日(火) 晴れ 12:30〜
舞阪干潮 11:42 【大潮】

新居堤の先端テトラで、前打ち釣りの練習をしました。∪ガイド竿、チヌ鈎3号。エサはカニです。

1匹目のカニが、いつの間にか噛み潰されていました。あれれ。何か居ることは確かなので同じ場所で続行。2匹めもサイレント蟹クシャ、魚信わからず。その後はずっと沈黙。上げ潮に転じてから魚信が2回、でも掛けられず。
16時前にボウズで切り上げ終了。やっぱり難しいです。

1月15日(月) 晴れ 12:10〜
舞阪干潮 11:07 【中潮】

新居海釣り公園へ来てみると、干潮時で風は穏やか水はスケスケ。好条件なのでナマコ採りをしました。
5番堤から始めましたが、なかなか居ません。3番堤まで来てようやく1匹をゲット。2番堤と1番堤でも追加して、計ナマコ3匹の収穫でした。

竿を出さずに帰るのも如何なものかと考え、手竿を伸ばしてサビキ釣り。1時間余りやりましたが何も回って来ず、ボウズでした。




1月14日(日) 晴れ 07:20〜
舞阪干潮 10:26 【中潮】

また根魚狙いをしました。新居堤で出竿。いつもの仕掛けにエサはパックのオキアミです。

突堤の先端でテトラ潜り。幸いよく魚信があります。釣れたカサゴは23尾。しかしながら小型ばかりで、最大でも18センチメートル余り。
12時半に終了。1尾持ち帰りました。

穏やかな日和でにぎわう釣り場。根魚師も両手に余る多さです。過当競争。

1月13日(土) 晴れ 07:15〜
舞阪干潮 09:34 【中潮】

舞阪堤で根魚釣りをしました。トップガイドを修理した短竿、カサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

突堤とテトラの隙間では反応乏しく、小さそうなのをバラシただけ。ゴンズイの時期ですが、まだ姿を現しません。
テトラの先端ではカサゴが15尾釣れましたが最大で17センチメートル。昨日の良型がまだ冷蔵庫にあるので全部リリース。23センチのクジメが釣れたので持ち帰りました。11時半に終了。




1月12日(金) 晴れ 17:10〜
舞阪干潮 21:46 【若潮】

新居港の西の岸壁で半夜釣りをしました。1本鈎胴突き仕掛け、オモリ3号、チヌ鈎2号。エサは青ジャムシです。

すっかり暗くなった頃に、さして強くもない魚信。ところがアワセるとグングンと抵抗し、ずしっと手ごたえ。23センチメートルの腹パンのカサゴでした。久々の良型。その後で20センチのものも釣れ、満足して19時前に終了。他には小カサゴ3尾をリリース。
短時間の釣行でしたが好釣果でした。

1月11日(木) 晴れ 07:50〜
舞阪干潮 06:48 【長潮】

新居堤へ根魚釣りに行きました。短竿に1本鈎胴突き仕掛け、カサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

まずは高堤下のテトラで竿を出し小カサゴが6尾。17センチメートル弱のもの1尾をキープ。
先端テトラに潜ってチビカサゴ5尾をリリース。しかしそこでアクシデント、トップガイドが壊れてしまいました。何とか続けようとしましたが、やっぱり無理で10時半には中断。無念の貧果。




1月10日(水) 晴れ 07:45〜
舞阪満潮 12:18 【小潮】

舞阪堤へ根魚釣りに行きました。短竿に1本鈎胴突き仕掛け、カサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

まず突堤とテトラの隙間をくまなく探って、20センチメートルのカサゴと19センチのメジナが釣れました。あとは小カサゴ2尾をリリース。
先端テトラに移動。小カサゴ9尾とチビチンタ1尾をリリース。ラインが根に掛かって大きそうなのをバラし痛恨。
11時半に終了しました。

1月9日(火) 晴れ 12:30〜
舞阪満潮 10:38 【小潮】

シラウオが居るかなと、まずは新居海釣り公園を偵察。魚影は無く、そもそもひどい強風で手竿を伸ばせる状況ではありませんでした。
そこで新居港の西の岸壁でブッ込み釣りをしました。竿2本、2本鈎カレイ仕掛け12号。エサは青ジャムシです。

その結果、ろくにエサが噛られません。釣れたのはフグにヒトデ。ヤレヤレ。
16時過ぎにボウズで終了。周囲でも何か釣れた様子はありませんでした。




1月8日(月) 雨 07:30〜
舞阪満潮 10:38 【中潮】

昨日、新居海釣り公園の5番堤では、おびただしいシラウオがひしめいていました。それを釣ろうと考えて、手竿とハイパーパニック2号を持参。

ところがいざ新居海釣り公園に到着すると、魚は全く見えません。とっくに移動してしまった様子でアテ外れ。何かしら回って来るだろうとやってみましたが、やはり何も釣れず。
根気が続かず2時間足らずでギブアップ終了。ボウズです。

1月7日(日) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 09:57 【中潮】

新居堤で根魚狙いをしました。短竿に1本鈎胴突き仕掛け、カサゴ鈎12号。

まず青ジャムシを使って探ってみましたが反応無し。パックのオキアミに替えると、そこそこ魚信があります。青ジャムシは意外な不人気ぶり。
13時過ぎまでやって、釣れたものは17センチメートルを頭にカサゴ18尾、21センチのクジメ、19センチのメジナでした。カサゴは良型不在、1尾のみの持ち帰り。




1月6日(土) 晴れ 07:50〜
舞阪満潮 09:18 【中潮】

新居堤の大曲りで前打ち釣りの練習をしました。630のUガイド竿、チヌ鈎3号。エサはカニです。

流れが速く、ガン玉6B3つで無理やり沈めましたが、それでもミチイトがフケ上がってしまいます。うわ、こりゃ難しいや。魚信は1度だけ、掛けられず。
潮の緩い箇所があり、前打ち師さん達が集まっています。やってみましたが魚信無し。11時過ぎには早々にギブアップ終了。ボウズです。

1月5日(金) 曇り 12:30〜
舞阪干潮 14:21 【中潮】

新居海釣り公園の3番堤で、今年はじめてのダンゴ釣りをしました。穂先の柔らかい300の振出し竿、グレ鈎6号。付けエサはパックのオキアミです。

結果、まるで魚信がありません。ダンゴを浮かせてもダメ。16時前にギブアップ。メジナはもう終わりだな。
足下を覗き下ろすと、ケーソンに大きいナマコが居ます。網で掬い持ち帰り、手ぶらを免れました。毎度ながらボウズの時には有難い限りです。




1月4日(木) 晴れ 08:00〜
舞阪満潮 07:57 【大潮】

根魚狙いをしました。短竿に1本鈎胴突き仕掛け、カサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

舞阪のヨーカン堤前のテトラ帯で出竿。魚信乏しいながら、19センチメートル余りのムラソイが釣れました。また小カサゴ2尾をリリース。
舞阪堤の先端テトラから基部にかけ探り歩き、小カサゴ7尾と小クエ1尾をリリース。13時前に終了。結局持ち帰りはムラソイ1尾だけでした。

1月3日(水) 晴れ 08:20〜
舞阪満潮 07:15 【大潮】

新居港の西の岸壁で出竿。手竿に爆釣サビキ3号でサビキ釣り。かたわら2本鈎カレイ仕掛け12号で青ジャムシをブッ込み。結果は両方とも反応無し。

14時前に新居海釣り公園へ移動。5番堤に細長い小魚の群れ。ややっ、シラウオだ。手竿の仕掛けをハイパーパニック2号に替え投入。群れが薄く、釣れたのはわずかに2尾。小一時間もすると何処かへ行ってしまいました。
持ち帰って食べましたが、味がしない。




1月2日(火) 晴れ 08:30〜
舞阪干潮 12:07 【大潮】

新居堤で穴釣りをしました。カサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

強風を避け先端テトラに潜ります。まあまあ魚信があり、小カサゴが次々に釣れます。次こそ良型かな。14時過ぎまで粘って22尾め、ついに20センチメートルのカサゴが釣れたので終了。この他、ショウジンガニと木っ端メジナが釣れましたがリリース。
持ち帰りはカサゴ2尾。たくさん釣れるとやっぱり楽しいですね。

1月1日(月) 晴れ 15:50〜
舞阪満潮 16:38 【中潮】

新居港の西の岸壁で半夜釣りをしました。1本鈎胴突き仕掛け、ケミホタル、チヌ鈎2号。エサは青ジャムシです。

明るいうちはチョイ投げ。これは反応無し。日が沈んでからは本気を出して、岸壁際を探り歩き。すぐに魚信あり、小さいカサゴが次々に釣れます。全部で16尾釣れて、最大18センチメートル。19時半に終了。
良型は出なかったものの、魚信が多くて楽しい初釣りでした。


■ページトップへ■