■ ■ ■ 平成31年/令和元年(2019年) ■ ■ ■


■ 釣行 278回(うちボウズ52回)

■ 釣獲機会の多かったもの
1位カサゴ、2位マハゼ、3位チンタ(クロダイを除く)

今年は46目の釣果。これで都合75目になりました。
新魚種はイセエビ、ショゴ、ドウマンなど。
念願のマトモなタコも、初めて釣れてくれました。

年初にはキス、通年してチンタが良く釣れました。
ハゼがいま一つ。来年は良く釣れますように。





12月31日(火) 曇り時々晴れ 07:30〜
舞阪満潮 09:25【中潮】

今年の釣り納めは舞阪堤へ。このところ釣果安定の根魚狙いをしました。エサはパックのオキアミです。

先端テトラ帯で出竿。やはり反応が多く、釣れたカサゴは37尾。サイズは最大19センチメートル半で、またも壁。4尾を持ち帰り。またクエ1尾をキープ。13時に終了しました。

今年釣ったカサゴは全部で1062尾。うち20センチ超は23尾でした。




12月30日(月) 雨 08:30〜
舞阪満潮 08:49【中潮】

新居の砂揚げ場でキス狙いをしました。手製の2本鈎仕掛け、キス天秤にオモリ5号。エサは赤イソメです。

魚信乏しくまた苦戦。フグに鈎を盗られます。どうにか釣れたキスは18センチメートルのものが1尾だけ。他にはネズミゴチを1尾持ち帰り。
寒いわ雨だわで、10時半には早々にギブアップ終了。あちこちの釣り場を偵察して回りましたが竿は出さず。キス狙いはまた貧果でした。

12月29日(日) 晴れ時々曇り 08:00〜
舞阪満潮 08:16【大潮】

良く釣れる根魚狙いが楽しくて、本日も舞阪堤の先端テトラ帯へ。ムツ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

最初の穴では即アタリで小カサゴ。高活性が持続しています。カサゴは35尾釣れましたが最大19センチメートル半であと一歩。4尾をキープ。他にはこれまた19センチ半のクエを持ち帰り。11時過ぎにエサ切れ終了。
根魚師さん達が、目に見えて増えました。恒例の争奪戦の始まりです。




12月28日(土) 晴れ 08:00〜
舞阪満潮 07:42【大潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。ムツ鈎12号。ハリスはフロロカーボン3号に変更。エサはパックのオキアミです。

迷わず突堤の先端のテトラ帯へ。うねりに苛まれるものの相変わらず魚信が多く、次々に釣れます。このやる気、いつまで続いてくれるでしょうか。
カサゴは33尾釣れてサイズは最大19センチメートル。4尾をキープ。他には25、27センチのタカノハダイを持ち帰り。11時半にエサ切れ終了。

12月26日(木) 曇り時々雨 12:40〜
舞阪干潮 11:17【中潮】

キス狙いをしました。手製の2本鈎チョイ投げ仕掛け、キス天秤にオモリ5号。エサは赤イソメです。

砂揚げ場は人影まばら。訊いて回ると全然釣れないとのこと。そこで新居海釣り公園へ。海湖館前を始点に探り歩きましたが全く釣れません。やっとアタリがあったと思ったら小チンタ
15時にギブアップ終了。手ブラは癪なので、チンタを持ち帰って食べました。情けない釣果です。




12月25日(水) 晴れ 08:00〜
舞阪干潮 11:17【中潮】

3連荘で根魚狙いをしました。また舞阪堤の突堤の先端のテトラ帯へ。エサはパックのオキアミです。

最初の穴ですぐに21センチメートルの腹パンのカサゴ。いきなり目標達成です。その後も魚信が多く、釣れたカサゴは34尾。21センチのものをもう1尾追加。他には22センチのメジナ、20センチのムラソイをキープ。
11時にはエサ切れ終了。今回もまずまずの釣果でした。

12月23日(月) 晴れ 08:15〜
舞阪干潮 09:35【中潮】

昨日良く釣れたので、また舞阪堤の突堤の先端のテトラ帯で根魚狙いをしました。エサはパックのオキアミです。

最初の穴は即アタリで小カサゴ。その後も次々に釣れます。カサゴは21尾釣れて、最大のものは24センチメートルの良型。19センチ半のもの2尾も持ち帰り。おまけに、今日も来ました28センチのタカノハダイ。ヤッタ。
これだけ釣れれば十分なので10時半には早々に終了。好釣果でした。




12月22日(日) 曇り 07:30〜
舞阪干潮 08:28【若潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。1本鈎胴突き仕掛け。カサゴ鈎12号、ムツ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

突堤の先端のテトラ帯で出竿。たいへん魚信が多く、良く釣れます。小カサゴやチビゴンズイを釣っては逃していると、26センチメートルのタカノハダイが釣れてラッキー。カサゴは41尾も釣れましたが、サイズは最大19センチ半でイマイチ。4尾持ち帰りました。
12時半にエサ切れ終了。

12月20日(金) 晴れ 08:15〜
舞阪干潮 05:58【小潮】

赤イソメが残っているので、またキス狙いをしました。手製の2本鈎仕掛けでチョイ投げ、鈎5号。

まず砂揚げ場へ。全く釣れません。10時前に新居海釣り公園へ移動。海湖館前を起点に探り歩きましたが、フグが釣れただけ。正午にはうなぎ観音前へ移動。ここで辛うじて12センチメートルのピンギスが1尾。
14時前に終了。今季はどうもキスに恵まれません。




12月18日(水) 曇りのち晴れ 12:40〜
舞阪干潮 16:41【小潮】

砂揚げ場でキス狙いをしました。手製の2本鈎チョイ投げ仕掛け、中通しオモリ3号、鈎5号。エサは赤イソメです。

航路側へ港の内へ、あちこちに投げては探り。魚信乏しいながらも、10〜16センチメートルのキスが何とか5尾。精一杯の釣果であります。周辺でもあまり釣れている様子は無し。
15時半に終了。マシなやつは天ぷら用に開きにし、ピンギスは一夜干しにしました。

12月17日(火) 雨のち曇り 08:30〜
舞阪満潮 09:55【中潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。1本鈎胴突き仕掛け。カサゴ鈎12号、ムツ鈎12号。エサはヒイラギです。

鋼矢板のキワを見ると、ヒイラギが群れています。コレはさぞ反応が良いだろうと一通り探りましたが、全く釣れません。えー、何で。
突堤基部のテトラ帯では少しは魚信があります。やっと釣れたカサゴは6尾。最大は23センチメートルの良型。
12時半に終了。1尾だけ持ち帰り。




12月15日(日) 曇りのち晴れ 07:20〜
舞阪満潮 07:38【中潮】

新居港の西の岸壁で投げサビキをしました。ママカリサビキ3号、反射集魚板、オモリ4号。

第1投ですぐマアジ。爆釣かと期待したのに肩透かし。15〜17センチメートルのもの4尾が釣れたら、その後はサッパリ。ヒイラギがしこたま釣れたので根魚釣りのエサ用にキープ。またヒイラギをエサに泳がせ釣りもやってみましたが反応ありませんでした。
12時半に終了。

12月14日(土) 晴れ 09:50〜
舞阪満潮 07:38【大潮】

新居港の西の岸壁でブッ込み釣りをしました。竿3本。市販のカレイ仕掛け12号。エサは青ジャムシです。

小物めいた魚信が2、3べんありましたが乗らず。結局ボウズで13時半に終了。周囲でも何か釣れた様子はありませんでした。

足元にナマコが1匹居たので、捕って持ち帰り。今季初めての収穫。手ブラ回避の強い味方であります。




12月13日(金) 曇り時々晴れ 08:00〜
舞阪満潮 06:57【大潮】

伊目のマリーナでハゼの穴釣りをしました。物量作戦、超短竿をズラリと10本。横目で睨みつつ150の手竿で探り歩き。エサは赤イソメです。

丹念に探るといくばくかは魚信があり、ポツリポツリと釣れます。これが最後の残り火か。釣果は12〜15センチメートルのハゼが20尾。時期を考えればまあまあです。なお内訳は手竿が13尾、超短竿が7尾でした。
正午の鐘で終了。

12月12日(木) 晴れ 17:10〜
舞阪満潮 17:16【大潮】

半夜釣りをしました。西の季節風を避けて新居港の西の岸壁へ。電気ウキ、チヌ鈎2号。エサは青ジャムシです。

エサを底から浮かせて岸壁のキワを流してみるとボチボチ魚信。2投めでチビカサゴ、4投めで18センチメートルのメバル。このポイントでのメバルは意外と久しぶりです。その後は続けて小カサゴが釣れて、計9尾。
粘らずに18時半に終了。カサゴは全部逃し、メバルを持ち帰りました。




12月10日(火) 曇り時々晴れ 08:10〜
舞阪干潮 10:39【中潮】

ダンゴ釣りをしました。今回は新居海釣り公園の2番堤へ。チヌ鈎1号。付けエサはパックのオキアミです。

魚信が多く、次々にチンタが釣れます。この間まで村櫛港にたむろしていた連中に違いありません。たくさん釣れはしたものの全員が1年生で、最大16センチメートル。他のダンゴ師さん達もチンタばかりの様子。
13時半にダンゴ切れ終了。2尾を持ち帰って焼干しにしました。

12月8日(日) 晴れ 07:10〜
舞阪干潮 09:08【中潮】

村櫛港でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号にハリスはフロロ2号。付けエサはパックのオキアミです。
いっこうに反応がありません。上げに転じてからも駄目。いっぺんも魚信が無いまま正午にボウズで終了。

港外の干潟に目をやると、砂地の上をドウマンがのこのこ歩いています。何とまあ。網を片手に忍び寄り、たやすく2ハイをゲット。思わぬ幸運。茹でると内子を抱いており、たいへん美味でした。




12月7日(土) 曇り 07:45〜
舞阪干潮 08:07【若潮】

キス狙いをしました。手製の2本鈎チョイ投げ仕掛け。エサは赤イソメです。

まず砂揚げ場で竿を出しましたが全く釣れません。早くからやっていた皆さんも、次々に引き上げて行きます。
新居海釣り公園へ移動。T字堤の狭間に投げては探り。かろうじて16センチメートルのキスが1尾。また同寸のネズミゴチ1尾をキープしました。
正午過ぎにギブアップ終了。またも貧果で、今季のキスは冴えません。

12月6日(金) 曇り 08:30〜
舞阪干潮 06:53【長潮】

新居堤で根魚狙いをしました。いつもと同じ1本鈎胴突き仕掛け。エサはパックのオキアミです。

先端テトラ帯で出竿。最初の穴ですぐアタリがありチビカサゴ。その後もぼちぼち魚信がありますが、釣れてくるのは小型ばかりで今回も良型は不在。カサゴが14尾釣れて、16〜17センチメートルのもの3尾をカサゴ汁と骨酒用に持ち帰りました。
11時半に終了。




12月3日(火) 晴れ 08:20〜
舞阪満潮 10:58【中潮】

ハゼ釣りをしました。530の手竿にハゼ鈎7号、ウキ無しでミャク釣り。エサは赤イソメです。

葭本川河口で出竿。魚信が無く、周囲でも釣れている様子が全くありません。大坪橋でも魚信無し。
11時前に伊左地川へ移動。水位が低いので立ち込んでやってみましたが、やっぱり何も釣れません。
正午前にギブアップ終了。ついにハゼ狙いでボウズを喰らってしまいました。

12月1日(日) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 09:18【中潮】

村櫛港でダンゴ釣りをしました。付けエサはパックのオキアミです。

堤防の先端には両方とも先客。港の内側に向かってダンゴを投げてみましたが小ベラが釣れただけ。やがて東側の堤防が空いたので移動。魚信はぼちぼちありますが、釣れたのは一年生チンタや新セイゴ。改めて港の内側に投げてみると大きなヒガンフグ。
14時前にダンゴ切れ終了。チンタ2尾を持ち帰り。貧果でした。




11月30日(土) 晴れのち曇り 07:45〜
舞阪満潮 08:36【大潮】

ハゼの穴釣りをしました。きっと普通に釣っては勝負にならないので数頼み。4年前こさえた50センチメートルの超短竿6本を穴に挿し、かたわら150の手竿で探り歩き。エサは赤イソメです。

舘山寺の内浦では全く何も釣れず。10時前に伊目のマリーナに移動。少しは魚信があり、12〜16センチのハゼ15尾が釣れました。内訳は手竿11尾に対し超短竿は4尾。誘いをかけられるだけ、手竿の釣果が優りました。

11月28日(木) 雨 12:40〜
舞阪干潮 12:49【大潮】

新居海釣り公園で年一回の酔狂、ハオコゼ狙いをしました。カエシを潰した袖鈎3.5号、4号。エサは赤イソメです。

たやすく釣れると思ったら、それほど魚信がありません。釣れたハオコゼは11尾でいま一つ。たいそう寒いので、粘らずに2時間で切り上げました。

ワタを出して、2度揚げして塩コショウ。つまみながら熱燗を一杯。おかげで冷えた身体が温まりました。




11月26日(火) 曇りのち雨 08:20〜
舞阪干潮 11:33【中潮】

舞阪堤で根魚釣りをしました。エサはパックのオキアミです。

鋼矢板のキワを探り歩き。次々に小ゴンズイ。27センチメートルのタカノハダイが釣れてくれてウェルカム。カサゴはチビ助3尾をリリースしたのみ。
雨を避け大橋の下のテトラへ。カサゴ8尾が釣れましたがやはり小型ばかり。17センチのもの2尾をキープ。また20センチのゴンズイを持ち帰りました。
正午前に終了。

11月25日(月) 曇り時々晴れ 07:30〜
舞阪干潮 10:50【中潮】

ハゼ釣りをしました。手竿一本勝負。エサは青ジャムシ、赤イソメです。

葭本川の大坪橋の上流で出竿。ここには小さい支流が流れ込んでおり、釣り人の絶えない好ポイントです。さあどうかなと探ってみるとボチボチ魚信。10〜13センチメートルのハゼ37尾が釣れて、最近にしてはマシな釣果。まだ残り火がありました。
13時終了。選り好みせずに全部持ち帰り。焼干しをこさえました。




11月24日(日) 曇り 07:00〜
舞阪干潮 10:02【中潮】

村櫛港でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号、ハリスはフロロカーボン2号。付けエサはパックのオキアミです。

第1投から魚信あり。2つ目のダンゴでデカいヒガンフグ。その後も魚信が多くあれこれ釣れます。チンタが良く釣れましたが、ほとんどが1年生。22センチメートルのもの1尾を持ち帰り。他には小キビレ、チビセイゴなどをリリース。本命のアイゴは姿を見せません。
12時半にダンゴ切れ終了。

11月23日(土) 晴れ 07:20〜
舞阪干潮 09:07【若潮】

チョイ投げのハゼ釣りをしました。手製の2本鈎仕掛け、中通しオモリ3号、鈎7号。エサは赤イソメです。

葭本橋を起点に天浜線の鉄橋まで探り歩き。釣れたハゼは11〜15センチメートルのものが5尾。モクズガニが2ハイ釣れたのでこれも持ち帰りました。他には小チンタなどをリリース。
11時には葭本川河口に移動しましたが、釣れている様子が無く竿は出さず仕舞い。這い寄る終漁の気配。




11月22日(金) 小雨 07:00〜

番外編です。

三方原防風林は南北4キロメートルもありけっこう広大です。前回見なかった辺りならまだ残っているかなと、未練がましくムカゴ採りに行きました。
日照か何かの加減で黄葉していない蔓もまだ見られ、落ちていないヤツもある所にはあります。今度こそ最後と採り歩き、2時間近くかけて最盛期に迫るムカゴを収穫。ムカゴ御飯と塩茹でが両方出来ました。また来年。

11月19日(火) 晴れ 08:00〜
舞阪満潮 11:24【小潮】

またチョイ投げのキス狙いをしました。2本鈎仕掛け。エサは赤イソメです。

まず弁天島海浜公園で出竿。ヒイラギとフグが釣れただけ。強風に苛まれ、多少はマシだろうと砂揚げ場へ移動。でも全く何も釣れません。

ハゼ狙いに切り替え、正午前には伊左地川へ。1時間やって10センチメートルの小ハゼが1尾のみ。連日の貧果で、無念の極みであります。




11月18日(月) 晴れ時々曇り 08:20〜
舞阪満潮 10:10【中潮】

キス狙いをしました。2本鈎仕掛けをチョイ投げ。エサは赤イソメです。

新居海水浴場で出竿。全然釣れずにネズミゴチが1尾だけ。せっかくなのでキープ。新居堤へ行き、テトラポッドの上からサーフに向かって投げてみましたがやっぱり釣れません。
正午にはうなぎ観音前に移動。少しは魚信がありましたが、やがて立て続けに鈎を盗られます。何だフグか。
結局キスは釣れず。ド貧果でした。

11月17日(日) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 09:11【中潮】

ハゼ狙いをしました。リール竿2本をチョイ投げ。エサは赤イソメです。
北区役所裏で竿を出しましたが、12センチメートルのハゼが1尾だけ。曳舟橋に移動し16センチのもの1尾を追加。13時過ぎに終了。貧果でした。

途中で植むら釣具店さんの「奥浜名湖 海津・セイゴフェスティバル」の表彰式に出席。たいした釣果でも無いのにまさかの入賞、過分な賞品を頂戴しました。たいへん有難うございました。




11月16日(土) 晴れ 07:40〜
舞阪満潮 08:22【中潮】

村櫛港でダンゴ釣りをしました。付けエサはパックのオキアミと赤イソメです。

すぐに反応があります。最初に釣れたのはフグでしたが、次が27センチメートルのクロダイ。その後も魚信が多く、小チンタや木っ端メジナ、チビカサゴなどが釣れます。22センチのチンタをキープ。下げ潮に転じると次第に魚信が遠のき、12時半に終了しました。
赤イソメでも魚信は出るものの、釣れたのはフグだけでした。

11月15日(金) 晴れ 17:45〜
舞阪満潮 18:40【大潮】

伊奈の集会所前の小突堤で夜釣りをしました。電気ウキ1号、チヌ鈎3号。エサは青ジャムシです。

出竿時はとうに日没後で真っ暗。おまけに風もあります。さすがに寒いので防寒着を着用。時折ピョコピョコと魚信がありますが、喰い込まないですぐ浮いてきます。たぶん新セイゴ。唯一の釣果は19センチメートルの小キビレ。有難く持ち帰り、焼いて食べました。
19時半に終了。




11月14日(木) 曇り 07:10〜

番外編です。

雨上がりの都田総合公園へ行き、たぶん今シーズン最後になるムカゴ採りをしました。

すっかり黄葉しているものが多く、案の定あまり残っていません。丹念に探し回って採れたムカゴは何とかムカゴ御飯1回分に足りるくらい。満足行く収穫とは行きません。塩茹でなどに回す分は無く、また来年のお楽しみ。

11月12日(火) 快晴 08:30〜
舞阪干潮 11:43【大潮】

新居堤で根魚狙いをしました。エサはスーパーで買ったサンマです。

最初の穴ですぐアタリがあり小カサゴ。これは活性が高いかと期待したのに、なかなか後が続きません。穴という穴を執念深くシラミ潰しに探り、粘って釣れたカサゴは全部で10尾。大きさは最大のやつが20センチメートル。カサゴ汁にしようと2尾を持ち帰りました。14時半に終了。
次回は別なエサでやってみましょう。




11月11日(月) 晴れのち雨 08:20〜
舞阪干潮 10:37【中潮】

チョイ投げのキス釣りをしました。手製の2本鈎仕掛け、小天秤にオモリ5号、鈎は5号。エサは赤イソメです。

まず砂揚げ場で様子を尋ねて回ると、全く釣れていないという話。
そこで新居海水浴場へ。これまた魚信が乏しく苦戦。釣れたキスは10〜17センチメートルのものが3尾のみ。周囲には遠投を試みるキス師さん達も居ましたが、釣果は伸びない様子でした。
11時過ぎ終了。また貧果でした。

11月10日(日) 晴れ 06:30〜
舞阪干潮 10:37【中潮】

村櫛港でダンゴ釣りをしました。付けエサはパックのオキアミとコーンです。

ダンゴを投げているとすぐに反応が出始めました。ことにチンタの2年生が学年集会をしていたようで、次々によく釣れます。24、23センチメートルのもの2尾を持ち帰り。潮が緩んで魚信が遠のいたと思ったら、そこで念願のアイゴが釣れて29センチ。木っ端メジナ、チビ助カサゴなどリリース多数。
正午の鐘で終了しました。




11月9日(土) 晴れ 17:30〜
舞阪満潮 16:11【中潮】

伊奈の集会所前の小突堤で電気ウキを投げました。エサは青ジャムシです。

すぐに暗くなり、半夜のつもりが丸っきり夜釣り。それもその筈、日没が16時49分。四季の巡りは早いもの。
出竿時は潮止まり。魚信があまり無く、誘いをかけてやっとチビセイゴ。やがてウキが流れるようになると待望のまともなアタリ。28センチメートルのクロダイが釣れました。小さくたって幸せ。
19時半に終了しました。

11月8日(金) 晴れ 07:50〜
舞阪干潮 09:16【若潮】

ハゼ釣りをしました。延べ竿、シモリウキ仕掛け、ハゼ鈎7号。エサは一昨日の赤イソメの残りです。

伊目側の都田川河口では全然釣れません。長靴で立ち込んでようやく10センチメートル前後のハゼが2尾。
9時半には伊佐治橋の下流へ移動。ここでもろくに魚信がありません。釣れたハゼは11尾で、10センチ以上のもの2尾をキープ。
14時前に終了。貧果でした。




11月6日(水) 晴れ 07:20〜

番外編です。

ムカゴ採りをしました。今回は三方原防風林緑地へ。
たくさん実っています。大きいものが多く、触れるとポロっと落ちます。1時間余りでどっさりとムカゴを収穫。もう黄葉が始まっており、採りに来られるのもたぶんあと一ぺんくらい。

大きいのは塩茹で。残りはムカゴ御飯で頂きました。

11月5日(火) 晴れ 12:30〜
舞阪満潮 13:36【小潮】

砂揚げ場ではチョイ投げでキスが釣れ始めたとの情報。さっそく調査に行きました。L字型テンビン10号、手製の2本鈎仕掛け。エサは赤イソメです。

第1投で鋭いアタリ。19センチメートルの良型キスが釣れました。続いてピンギス。しかしその後は魚信が途絶え、周囲もあきらめて帰って行きます。辛うじて小型1尾を追加。他には17センチのネズミゴチをキープ。
15時過ぎに終了。イマイチでした。




11月4日(月) 晴れ 06:10〜
舞阪満潮 12:08【小潮】

新居堤で根魚釣りをしました。カサゴ鈎12号、ムツ鈎12号。エサはスーパーで買ったサンマです。

夜明けの釣り場に到着すると、すでに根魚師が多数。しまった出遅れたか。しかし魚信はあまり無く、釣れても小型ばかり。サンマ1尾を費やして釣れたカサゴは全部で10尾。19センチメートル強のもの1尾を持ち帰りました。手間ヒマをかけて、サンマとカサゴを交換した理屈です。11時過ぎに終了。

11月3日(日) 曇り時々晴れ 06:30〜
舞阪満潮 09:40【中潮】

村櫛港でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。付けエサはパックのオキアミとコーンです。

第1投ですぐアタリ、でも釣れたのはフグ。その後もまあまあ魚信があり、チビチンタやら木っ端メジナを釣っては逃し。やがてアイゴを掛けましたがバラしてしまい嘆息。23、20センチメートルのチンタ、20センチの良型カワハギ、同寸のクエをキープしました。
11時前にダンゴ切れ終了。




11月2日(土) 曇り 05:30〜
舞阪満潮 08:49【中潮】

前回は苦杯を喫したサビキ釣り。早朝の新居海釣り公園で再戦に挑みました。リール竿、ママカリサビキ3号。

日が出てしばらくするとマアジが回遊して来ました。コマセ無しでも釣れます。しかしさほど濃い群れではなく、小1時間ほどで去って行きました。釣果は15尾で最大18センチメートル。
泳がせ釣りの仕掛けも持参ましたが、たいへんな混雑ぶりでしたのでやらずに7時半には終了しました。

11月1日(金) 晴れ 08:20〜
舞阪満潮 08:49【中潮】

ハゼ釣りをしました。延べ竿にハゼ鈎7号。エサは赤イソメです。

前回そこそこ釣れた伊左地橋の下流で出竿。魚信が乏しく、チョコマカと移動の繰り返し。誘いをかけまくると、ようやくポツリポツリと釣れます。リール竿でチョイ投げする人も居ましたが釣果は手竿と大差無い様でした。
15時半まで粘って釣れたハゼは81尾。11〜15センチメートルのもの14尾を持ち帰りました。




10月30日(水) 快晴 08:20〜
舞阪満潮 07:17【大潮】

新居海釣り公園で泳がせ釣りをしました。竿2本に手製の孫鈎仕掛け。

竿などの準備中に痛恨事。ギャフの先端を落としてしまいました。まだ1回しか使っていないのに、嗚呼。
消沈しつつもエサ確保の投げサビキを開始。ところが小魚が全然いません。辛うじて釣れたヒイラギと、貰い物の小アイゴを掛けて放り込みましたが全く魚信無し。正午の鐘でギブアップ終了。良いところ無しのボウズでした。

10月29日(火) 曇りのち晴れ 17:30〜
舞阪満潮 18:10【大潮】

伊奈の集会所前の小突堤で半夜釣りをしました。電気ウキ1号、チヌ鈎3号。エサは青ジャムシです。

第1投ですぐに20センチメートルのチンタが釣れました。これは活性が高そうだと期待したのも束の間、その後はろくに反応がありません。たまに魚信があっても喰い込まず。エサを2本掛けにしてもダメ。結局、釣れたのは後にも先にも最初のチンタだけでした。
19時半に終了しました。




10月28日(月) 晴れ 08:00〜
舞阪干潮 11:55【大潮】

伊左地橋の下流でハゼ釣りをしました。延べ竿。エサは赤イソメです。

仕掛けを入れて誘いをかけるとすぐアタリ。次々に釣れます。やっぱりハゼ釣りはこう来なくっちゃいけません。とは言うものの、潮位が下がってくるとめっきり喰わなくなり、魚信を求めてウロウロと移動の繰り返し。
ハゼがちょうど100尾釣れたところで14時前に終了。10〜15センチメートルのもの35尾を持ち帰りました。

10月27日(日) 曇りのち晴れ 06:50〜
舞阪干潮 11:15【中潮】

村櫛港でダンゴ釣りをしました。付けエサはパックのオキアミとコーンです。

第1投でアタリあり木っ端メジナ。その後も魚信が多くあれやこれやと釣れます。本日一番の収穫は21センチメートルの良型カワハギ。目当てのアイゴも39センチのものが釣れてくれました。それから21センチのヘダイをキープ。チンタをはじめリリース多数。
13時半に終了。久しぶりにまずまずの釣果でした。




10月26日(土) 晴れ 06:45〜

番外編です。

キンモクセイの香り漂う都田総合公園でムカゴ採りをしました。たくさん実っており、大きいやつは2センチメートルを超える良型。1時間余りで十分なムカゴを収穫。大きいのを選り分けて塩炒り。残りはムカゴ御飯で頂きました。

吊り橋の上から、調節池のフナ釣りの様子をしばし見物。楽しそうですが、食べられないのかな、やっぱり。

10月24日(木) 曇り時々雨 12:40〜
舞阪満潮 15:30【若潮】

佐久米海岸でブッ込み釣りをしました。竿3本。エサは青ジャムシです。

風を避けて東名高速のサービスエリア側で出竿。今日もエサ盗りの猛攻。次から次にエサが無くなります。そうこうするうちに竿が倒れる強いアタリ。上げてみるとヒイラギがダブルで掛かっていました。おまいら、意外とやるな。
青ジャムシ2杯を使い果たし15時半に終了。狙いのヘダイは15センチメートルのものが2尾だけでした。




10月23日(水) 晴れ 08:10〜
舞阪干潮 07:22【長潮】

久しぶりの秋晴れ。新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。付けエサはコーンとサナギとパックのオキアミです。

まず3番堤で出竿。いくらダンゴを放っても、全く釣れません。
2時間ほどで見切って4番堤へ移動。ここでもやっぱり釣れません。ずいぶん経ってからやっと魚信があったと思ったら小ゴンズイ。とほほ。
14時前に終了。またもボウズでダンゴ釣りは連敗です。

10月22日(火) 雨 06:50〜
舞阪干潮 05:51【小潮】

ハゼ釣りをしました。延べ竿、ハゼ鈎7号。エサは赤イソメです。

まず曳舟橋で出竿。長靴で立ち込んでやってみましたが、全く釣れません。8時過ぎには瀬戸水道へ移動。ここでも釣れません。
最後に伊奈の集会所前の小突堤へ。ここでも殆ど魚信が無く、8〜10センチメートルの小ハゼが2尾のみ。
10時には白旗を掲げ終了。今季の手竿ハゼは早くも終盤の様相。




10月21日(月) 曇り 08:00〜
舞阪満潮 11:44【小潮】

新居海釣り公園の3番堤で泳がせ釣りをしました。竿2本。孫鈎仕掛け。

まずママカリサビキ3号でエサを確保。サッパやヒイラギが釣れたので掛けて放り込み。サビキを途中で片付けて泳がせに専念しましたが、結局魚信無し。サッパがヒラメに化ける予定だったのにずっとサッパのままでした。
正午の鐘で終了。エサに使わなかったサッパ15尾とマルアジ1尾を持ち帰りました。

10月20日(日) 曇り時々晴れ 07:40〜
舞阪満潮 10:13【小潮】

佐久米海岸でブッ込み釣りをしました。竿3本。手製の2本鈎仕掛け、ハゼ鈎9号。エサは青ジャムシです。

次々にエサが盗られます。鈎も盗られるので、フグが群れていた様です。たっぷり持参したエサを2時間余りで使い果たしてしまいました。その間に釣れたのは15センチメートルの小ヘダイ、17センチの小キビレ。貧果でした。
ヤドカリ等を拾ってエサにしてみましたが釣れず。11時に終了しました。




10月19日(土) 曇りのち雨 06:20〜
舞阪満潮 08:23【中潮】

伊目側の都田川河口でハゼ釣りをしました。延べ竿に手製のシモリウキ仕掛け、鈎7号。エサは赤イソメです。

長靴で立ち込み。すぐに魚信があって小チンタ。その次は新セイゴ。ウグイにコトヒキ。いろいろ釣れるものの、ハゼはあまり釣れずに19尾のみ。チンタと新セイゴを足したら、ハゼより釣れているように思います。
12時半に終了。10〜12センチメートルのハゼ10尾を持ち帰りました。

10月18日(金) 雨のち曇り 17:20〜
舞阪満潮 19:36【中潮】

半夜釣りをしました。電気ウキ1号、チヌ鈎3号。エサは青ジャムシです。

久々に澪つくし橋で出竿。高活性を期待したのに、1時間全く魚信無し。ハゼや新セイゴすら釣れません。こういう時にはエサの2本掛け。さあどうだと見守るとウキがモゾモゾ、スポっ。おおっ。アワセると確かな手応え。37センチメートルのセイゴが釣れました。
その後もう一ぺん魚信がありましたが喰い込まず。19時に終了しました。




10月17日(木) 曇り 05:45〜
舞阪満潮 07:43【中潮】

夜明けの舘山寺で前打ち釣りをしました。チヌ鈎3号。エサはカニです。

ホテル九重裏で出竿。水神の松、浮見堂のピーヤ、パイルの周辺と探り回りますが反応無し。コンクリ桟橋跡で少し休もうと、竿を置いて腰を下ろしたら穂先がグイっと引き込まれます。慌てて竿に飛びついてアワセ。24センチメートルのチンタが釣れました。
同じ辺りでしばらく粘りましたがその後は魚信無し。7時半に終了しました。

10月16日(水) 曇り 17:30〜
舞阪満潮 18:48【大潮】

伊奈の集会所前の小突堤で半夜釣りをしました。電気ウキ、チヌ鈎3号。エサは青ジャムシです。

ほぼ毎投のように魚信があって退屈しません。しかし釣っても釣ってもミニセイゴで、皆リリース。そうこうするうちに釣れた19センチメートルの小キビレ。完全に鈎を呑んでおりキープ。
青ジャムシ1杯を使い果たし19時半には早々に終了。貧果でしたが楽しかったので、近日中にまた来ましょう。




10月15日(火) 曇り時々晴れ 09:00〜
舞阪満潮 06:32【大潮】

新居海釣り公園の3番堤でカワハギ探しをしました。2本鈎仕掛け、カワハギ鈎2号。エサは赤イソメです。

なかなか釣れません。目当てのカワハギは辛うじて13センチメートルのものが1尾だけ。あとはお馴染みのハオコゼにフグ。正午の鐘で終了。

釣り場概況。カワハギ師は皆苦戦、良くても2尾。サビキ師さんに良型アジ、ただし滅多に回遊して来ません。

10月14日(月) 曇り時々雨 06:10〜
舞阪満潮 05:58【大潮】

昨日に続いてハゼ釣りをしました。延べ竿、ハゼ鈎7号。エサは青ジャムシの残りです。

伊目側の都田川河口で出竿。9センチメートルの小ハゼが、たった1尾だけ。選り好みせずキープ。チビ助チンタが次々に釣れます。来年おいで。
8時過ぎに曳舟橋へ移動。苦戦の末にハゼ8尾を追加。大きいやつは15センチの良型でした。
10時半に終了。また貧果。




10月13日(日) 快晴 06:00〜
舞阪干潮 11:43【大潮】

台風一過の荒食いを期待してハゼ釣りをしました。エサは青ジャムシです。

強い西風を避けて向山ヤブ下で竿を出しましたが、全く釣れません。村櫛港へ移動。17センチメートルのカマハゼが釣れたのでキープ。次に協和未来橋へ。ハゼ2尾が釣れましたがやたらと小さくリリース。10時には伊目のマリーナへ。堤防の外で、10〜12センチのハゼがわずかに3尾。
11時に終了。まるでアテ外れでした。

10月7日(月) 曇り 06:00〜

番外編です。

都田総合公園へ、半月ぶりにムカゴ採りに行きました。

あちこちにたくさん実っています。ついに秋たけなわ。易々と十分なムカゴを収穫。選別の手間ヒマも馬鹿にならないので、小一時間で切り上げ。
ムカゴは揚げたり塩茹でにするにはまだ小さいので、全部まとめてムカゴ御飯にしましょう。




10月6日(日) 晴れ 05:40〜
舞阪干潮 05:23【小潮】

新居海釣り公園の3番堤でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。付けエサはコーンとサナギです。

早朝の釣り場はすでに盛況。しかし魚信はいっこうにありません。場所を移ったりダンゴを浮かせたりあれこれ試みますがダメ。11時過ぎにギブアップ終了。ボウズです。
周囲のダンゴ師さん達も皆苦戦。釣った人でもせいぜいアイゴ、小メジナ、チビヘダイ。好天なのに激シブでした。

10月5日(土) 晴れ 09:10〜
舞阪満潮 11:15【小潮】

舘山寺で前打ち釣りをしました。Uガイド竿、チヌ鈎3号。エサはカニです。

ホテル九重裏を探り歩き。じわーと引き込まれたのでアワセたけれど手応え無し、でもカニは消えています。魚信なのかはっきりしない。浮見堂で今度はハッキリとカニの噛られる感触、しかし掛けられず。 パルパル裏まで探ったところで正午前に終了。ボウズです。

いまだに真夏日。いつ涼しくなるやら。




10月2日(水) 晴れのち曇り 08:50〜
舞阪満潮 08:11【中潮】

執念のハゼ釣り4連戦。もう意地ざます。延べ竿にハゼ鈎7号。リール竿も持参。エサは青ジャムシの残りです。

まず北区役所裏で出竿。延べ竿は全く釣れず、チョイ投げもヒイラギとチビセイゴのみ。
10時過ぎに向山ヤブ下へ移動。ここでは少しは魚信がありました。釣れたハゼは25尾。10センチメートル以上のもの8尾を持ち帰りました。
12時半に終了。また貧果。

10月1日(火) 晴れ時々曇り 08:50〜
舞阪満潮 07:24【大潮】

こだわりのハゼ3連戦。良型を求め舘山寺の内浦で穴釣り。150の短竿にハゼ鈎9号。エサは青ジャムシです。

大潮の満潮時とあって石畳の上まで水が来ています。長靴で立ち込み。魚信乏しくまたも苦戦。正午前までやって釣れたハゼは7尾止まりで、11〜12センチメートルのもの5尾をキープ。また15、20センチのカマハゼ2尾を持ち帰りました。
またも貧果で、ううむ弱ったな。




9月30日(月) 曇り時々晴れ 08:40〜
舞阪満潮 06:37【大潮】

昨日の釣果には納得が行きません。リベンジのハゼ釣りをしました。延べ竿にハゼ鈎7号。エサは青イソメです。

何箇所か見回った後に伊奈の集会所前の小突堤で出竿。魚信はあまり無く、釣れても小型ばかり。釣れたハゼは46尾。途中から合格点を10センチメートルに引き下げたにも関わらず、持ち帰りは7尾止まりでした。
11時半に切り上げ終了。今回もパッとしませんでした。

9月29日(日) 晴れ 08:40〜
舞阪満潮 05:49【大潮】

伊目側の都田川河口でハゼ釣りをしました。ハゼ鈎7号。エサは初めて買ったゴールドイソメです。

潮位が高いので岸近くで釣れるかと思ったら、あまり魚信がありません。ひんぱんに場所移動の繰り返し。潮が引いてからは長靴で立ち込みましたが、やっぱりろくに釣れません。
11時過ぎに切り上げ終了。釣れたハゼは18尾で、持ち帰りは12センチメートルのもの1尾だけ。貧果です。




9月28日(土) 曇り時々雨 09:00〜
舞阪干潮 11:39【中潮】

伊奈の集会所前の小突堤で前打ち釣りをしました。Uガイド竿、チヌ鈎3号。エサはカニです。

堤防のキワ、杭の周囲という具合に長らく探り続け、やっと魚信がありましたが掛けられず。その近くにカニを放り、しゃがんで竿を握りしめていると、今度はしっかりとしたアタリがあって25センチメートルのクロダイが釣れました。小さくても釣れたら幸せ。
その後は魚信無く、10時半に終了。

9月23日(月) 曇り一時雨 06:50〜
舞阪干潮 06:19【小潮】

伊目側の都田川河口でハゼ釣りをしました。シモリウキ仕掛け、ハゼ鈎7号。エサは昨日の青ジャムシの残りです。

今回も最初から立ち込み。魚信が多く良く釣れます。途中アタリの無い時間帯もあったものの、釣れたハゼは118尾。昨シーズンは束釣りが毎度のことでしたが、今季は初めてです。
正午過ぎに終了。11〜13センチメートルのもの23尾を持ち帰り。一夜干しをこさえました。




9月22日(日) 曇り 09:40〜
舞阪満潮 11:55【小潮】

佐久米海岸の旧・松陰で泳がせ釣りをしました。まず青ジャムシのチョイ投げでエサのヒイラギを確保。手製の孫鈎仕掛けに掛けて放り込み。
次はアサリ掘り。採れはしますが小型ばかり。どうにか吸い物1回分。資源量の本格回復は来春でしょう。

やがて竿がひっくり返るアタリ。熊手を放り出して竿に飛びつき、格闘の末に体幅63センチメートルのアカエイが釣れました。正午前に終了。

9月21日(土) 曇り 07:00〜
舞阪満潮 10:20【小潮】

めっきり涼しい新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。付けエサはコーンとサナギです。

魚信乏しく我慢の時間帯。正午近くにようやく反応が出て、アイゴ6尾が釣れました。うち2尾はサナギ、4尾はコーンを喰いました。キミら何でも喰うね。大きくないやつは逃して28〜32センチメートルのもの4尾をキープ。
13時半に終了。まずまずの釣果でしたが、本命メジナはまた釣れず。




9月20日(金) 曇り時々雨 17:40〜
舞阪満潮 20:43【中潮】

伊奈の集会所前の小突堤で半夜釣りをしました。電気ウキ、チヌ鈎3号。エサは青ジャムシです。

第1投で小チンタ。その後も魚信はまあまあありますが、釣れるのはチビセイゴやヒイラギ。ガバッガバッとセイゴが何かを捕食する様子があったので、ヒイラギを背掛けにして放ってみましたが釣れません。
20時半に終了。持ち帰り無しのボウズでした。

9月19日(木) 曇りのち晴れ 07:10〜

番外編です。

涼しくなってきたので、都田総合公園へ散策に行きました。あわよくばムカゴでも採れないかな。

さすがに気が早いかと思ったら、もう多少は実っており、中には成熟した大きいやつもあります。1時間余りかけて収穫したムカゴは、何とか炊き込み1回分になる程度の分量。
半月くらい経ったらまた来ましょう。




9月18日(水) 曇りのち雨 07:10〜
舞阪満潮 07:52【中潮】

飽きずにハゼ釣りです。伊目側の都田川河口で出竿。シモリウキ仕掛けにハゼ鈎7号。エサは青ジャムシです。

今回は最初から立ち込み。しかしあまり釣れません。潮位が上がってハゼが寄って来たと思ったら、上げ止まりにはまるで喰わなくなってしまいました。釣れたハゼは52尾で、11〜13センチメートルのもの9尾をキープ。また15〜17センチのカマハゼ2尾も持ち帰りました。12時半に終了。

9月17日(火) 曇り 06:45〜
舞阪満潮 07:16【大潮】

向山ヤブ下にマゴチ在りとの情報。ルアー竿をかついで出かけてみました。7グラムのジグヘッドにワーム。

長靴で立ち込んで投げては巻き。底をズル引きしたら根掛かりするので、シャクっては落とし。これでも牡蠣殻などが引っかかり容易ではありません。
行ったり来たりを繰り返し、別の色のワームに変更し、あれこれやれども魚信無し。疲れてくると根気が尽きて8時には終了。ボウズです。




9月16日(月) 曇りのち晴れ 07:15〜
舞阪満潮 06:42【大潮】

一昨日の青ジャムシが残っています。使い切ろうと伊奈の集会所前の小突堤でハゼ釣りをしました。手竿に7号鈎。

ポツリポツリと釣れはするものの小型ばかりで次々にリリース。11時過ぎまでやって釣れたハゼは61尾。10〜13センチメートルのもの12尾を持ち帰りました。歩留まり悪し。
パワーイソメも使ってみましたが、誘いをかけまくってようやくカマハゼ1尾。やはり生きエサには及びません。

9月15日(日) 快晴 06:50〜
舞阪満潮 06:09【大潮】

秋にはゾロゾロと川を下るモクズガニ。昨日は随所で見かけました。今日こそズガニ鍋と洒落込もう。短竿にトリプルフック。エサはパワーイソメです。

目星を付けておいた北区役所裏の直虎桟橋跡へ。積み石にたくさんモクズガニが見えており、たやすく9ハイの収穫。最大で甲幅7センチメートル。何とドウマンまで居ます。苦心の末に甲幅15センチ重量630グラムのものをゲット。満足して8時過ぎに終了しました。




9月14日(土) 曇りのち晴れ 06:45〜
舞阪満潮 05:35【大潮】

ハゼ釣りをしました。延べ竿にハゼ鈎7号。エサは青ジャムシです。

伊目側の都田川河口で竿を出したところ、何故だかろくに釣れません。葭本橋へ移りましたがやっぱり釣れず。森川橋でも全く魚信無し。考えた末に、9時過ぎに伊目のワンドに移動。ここでようやく多少は釣れました。
11時までやってハゼは全部で52尾。10センチメートル以上のもの20尾を持ち帰りました。

9月12日(木) 曇り時々晴れ 12:30〜
舞阪干潮 11:11【中潮】

猛暑一段落の佐久米海岸で出竿。1本めの竿はチヌ鈎3号でカニをブッ込み。魚信無し。2本目は2本鈎仕掛けで青ジャムシをブッ込み。33センチメートルのセイゴが釣れました。有難や。

3本目は、この辺りのハゼ調査を目的に昨日の赤イソメの残りをチョイ投げ。ところがヒイラギしか釣れません。ハゼが居ない? そんな馬鹿な。
青ジャムシを使い果たしたので15時半に終了しました。




9月11日(水) 晴れ 08:10〜
舞阪干潮 10:35【中潮】

新居海釣り公園の3番堤でダンゴ釣りをしました。前回と同じ仕掛け。付けエサはコーンとサナギ、赤イソメです。

開始して3時間以上魚信無し。ぐむむ。再三の釣り座移動。流れが穏やかになるとようやく多少反応が出て、正午前には30センチメートルのアイゴが釣れました。嬉しいやらホッとするやら。なお、喰ったのはサナギでした。
その後は何も釣れず、12時半を前に終了。メジナは姿を見せませんでした。

9月9日(月) 晴れ 08:10〜
舞阪干潮 08:58【長潮】

新居海釣り公園の3番堤でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号、チモトにカミツブシ。付けエサはコーンとサナギです。

たいへんな猛暑ですが、風があるので何とかしのげます。黙々とダンゴを放りますが魚信乏しく苦戦。小メジナ2尾とチンタ1尾が精一杯。喰ったのはいづれもコーンでした。
下げ止まり以降は完全に沈黙。13時にギブアップ終了。20センチメートルの小メジナ1尾を持ち帰りました。




9月8日(日) 晴れ 09:30〜
舞阪干潮 07:42【小潮】

伊奈の集会所前の小突堤でハゼ釣りをしました。手製の2本鈎仕掛け、ハゼ鈎7号。エサは青ジャムシです。

出竿時は干潮。潮位の低い岸辺でも魚信があり、まあまあ釣れます。しかしながら根がかりが頻発。湖底は小ガニがひしめいているに違いありません。
一袋以上持参した鈎を全て喪い、不本意ながら11時半には終了。釣れたハゼは48尾。10センチメートル以上のもの13尾を持ち帰りました。

9月7日(土) 晴れ 08:30〜
舞阪干潮 06:11【小潮】

新居海釣り公園でカワハギ狙いをしました。手製の2本鈎仕掛け、カワハギ鈎2号。エサは青ジャムシの残りです。

散々探り回っても、フグやハオコゼしか釣れません。周囲のカワハギ師さん達もろくに釣れている様子無し。T字堤の間にチョイ投げすると15センチメートルのネズミゴチが釣れて有難く持ち帰り。青ジャムシを使い果たしたので予備エサのパワーイソメにしましたが、これは何も釣れず。12時半に終了。




9月6日(金) 晴れ 18:30〜
舞阪干潮 16:28【小潮】

伊奈の集会所前の小突堤で電気ウキを投げました。チヌ鈎3号。エサは青ジャムシです。

下げ止まりの出竿。しばらくするとウキが流れるようになり、ボチボチ魚信も出始めました。やがてウキが消し込まないまま左へ右へとモゾモゾ。セコいアタリだなあとアワセると18センチメートルのチンタでした。有難くキープ。
その後小キビレ、新セイゴ、チビチンタをリリース。21時前に終了しました。

9月4日(水) 晴れ 08:45〜
舞阪満潮 09:12【中潮】

佐久米海岸でブッ込み釣りをしました。竿2本はチヌ鈎3号にカニ。3本めはハゼ鈎9号に青ジャムシです。

青ジャムシには魚信が多く、ヒイラギやミニセイゴなど次々に釣れます。目当てのヘダイはと言えば12センチメートルのチビ助が2尾のみで、釣期到来はまだ先の様子。いっぽうカニの竿では21センチのチンタが釣れました。
青ジャムシを使い果たしたので12時半に終了しました。




9月2日(月) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 07:31【大潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。付けエサはコーンとサナギに変更。チヌ鈎1号、浮力があるエサなのでチモトにカミツブシ。

出竿するとまもなく潮止まりとなり全く魚信無し。下げ潮に転じるとまず27センチメートル、次に32センチのアイゴが釣れました。1尾めはコーン、2尾めはサナギを喰いました。その後はまたずっと沈黙。13時半に終了。目当てのメジナは一度も姿を見せませんでした。

9月1日(日) 晴れ 09:00〜
舞阪干潮 13:23【大潮】

伊目側の都田川河口でハゼ釣りをしました。延べ竿にハゼ鈎7号。エサは昨日の赤イソメの残りです。

なかなか魚信が無いので、ちょこまかと移動の繰り返し。長靴で立ち込んでみるとまあまあ釣れました。釣果は13センチメートルを頭にハゼ85尾。14時に終了。10センチ以上のもの37尾を持ち帰りました。
ピンギスが3尾釣れてビックリ。まあリリース。珍しいこともあるものです。




8月31日(土) 曇り時々晴れ 07:20〜
舞阪満潮 05:52【大潮】

新居海釣り公園の3番堤でカワハギ調査をしました。手製の2本鈎仕掛け、カワハギ鈎2号。エサは赤イソメです。

幸先良く最初にカワハギが釣れました。13センチメートルと小ぶり。次に釣れたのはもっと小さいやつ。その後が続かず、下げ潮が強くなると釣れども釣れどもフグばかり。12時半に終了。2尾とも持ち帰りました。
カワハギのサイズが、育つどころかどんどん小さくなります。何故かしら?

8月29日(木) 晴れ一時雨 04:30〜
舞阪満潮 04:07【中潮】

協和未来橋でヘチ釣りをしました。チヌ鈎3号。エサはカニです。

明るくなって来た3往復目にコツっと魚信。その辺りを行ったり来たり探るとチンタが掛かりましたが外れてバラシ。その後カニを突っつくような小さい魚信が4、5回ありましたが掛けられず。これもチンタでしょうか。
上げ止まりになると反応が途絶。他所へ回る気が起きず7時前に切り上げ終了。ボウズです。




8月28日(水) 曇りのち雨 06:40〜
舞阪干潮 10:24【中潮】

ハゼ釣りをしました。自作2本鈎仕掛け、ハゼ鈎7号。エサは赤イソメです。

昨日からずっと雨。曳舟橋へ来てみると、幸い流れは平穏。 しかし全く魚信がありません。あれ、何故だ。
見切って都田川河口へ移動。ここでも反応が乏しく、釣れたハゼはたった3尾。えーっ。先から居たハゼ師さん達もあきらめて帰って行きます。
風雨が強まったこともあって、8時半を前に早々に降参。何が祟ったやら。

8月27日(火) 晴れ時々曇り 04:00〜
舞阪満潮 01:58【中潮】

都田川の北区役所裏でブッ込み釣りをしました。竿は3本。チヌ鈎3号。エサはカニです。

出竿時は真っ暗でまるきりの夜釣りです。闇の中で竿先を眺め続けますが魚信無し。空が白んできて、さあそろそろかと念願しますがやっぱり反応無し。8時前に切り上げ終了。ボウズです。

明るくなると親子連れが来てテナガエビ釣り。多少は釣れていた様です。




8月26日(月) 晴れ 07:20〜
舞阪干潮 08:19【若潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。付けエサはパックのオキアミです。

3番堤で出竿。魚信が乏しく大苦戦。下げ潮から潮止まりにかけては完全に沈黙。ダンゴを追加して15時過ぎまで粘り、ようやく釣れたのは小メジナ2尾のみ。18センチメートルのもの1尾を持ち帰りました。

一人だけ良型メジナを釣ったダンゴ師さん。付けエサはコーンとのこと。

8月25日(日) 晴れ 06:45〜
舞阪干潮 06:58【長潮】

新居海釣り公園にカニ出現との情報。さっそく調査しました。カニ網に、エサは昨日の釣魚のアラなどです。

網を放ったらママカリサビキ3号で投げサビキ。まるで釣れないので、作戦を変更しチューブ式のアミエビのコマセで置き竿。アテにしていたサッパはそれほど釣れずに15尾だけ。あとはマイワシ1尾、小さいカタクチイワシ8尾。
正午の鐘で終了。カニ網は結局収穫ありませんでした。




8月24日(土) 雨のち晴れ 06:40〜
舞阪干潮 05:37【小潮】

新居海釣り公園の3番堤でカワハギ狙いをしました。手製の2本鈎仕掛け。エサは昨日の青ジャムシの残りです。

魚信は多いもののカワハギはなかなか釣れません。小さいやつが辛うじて3尾の貧果。右や左のカワハギ師さん達も皆そろって苦戦。T字堤の狭間にチョイ投げすると、20センチメートルの良型キスと、小マゴチが来てくれてウェルカム。カワハギは12センチのもの1尾を持ち帰りました。正午前に終了。

8月23日(金) 曇りのち雨 17:30〜
舞阪干潮 16:06【小潮】

日の入りも早くなったかな。向山ヤブ下で久しぶりに電気ウキを投げました。チヌ鈎3号。エサは青ジャムシです。

牡蠣棚前で出竿。第一投から魚信があり、エサが喰いちぎられます。第2投で小カマハゼ、次はヒイラギ、その次もヒイラギ。真っ暗になってからも、やっぱりヒイラギしか釣れません。
雨が本降りになってしまったので、19時半を前に早々に切り上げ。ボウズです。近日中に再戦に挑みましょう。




8月22日(木) 晴れ時々曇り 12:40〜
舞阪干潮 15:27【小潮】

佐久米海岸では、例年ヘダイが釣れる頃ですがどうでしょう。旧松陰ポイントでブッ込み釣りをしました。竿は2本。エサは青ジャムシです。

第一投ですぐ小ヘダイ。しかしその後はヒイラギの猛攻。次から次にエサを盗られて、何と2時間足らずで青ジャムシ一杯を使い果たしてしまいました。
釣れたヘダイは結局2尾止まり。15センチメートルのもの1尾を持ち帰りました。エサを充分に買って出直します。

8月21日(水) 晴れ 07:10〜
舞阪満潮 08:46【中潮】

新居海釣り公園の4番堤でダンゴ釣りをしました。いつもの竿と仕掛け。付けエサはパックのオキアミです。

前回と同じで、上げ止まりまでは反応が無く我慢の時間帯。下げ潮になって少しは魚信が出ましたが、釣れたメジナは19センチメートルを頭に6尾だけ。1尾持ち帰り。その他に12センチのカワハギが来たのでキープ。
正午の鐘で切り上げ終了。どうも冴えませんでした。




8月20日(火) 曇り 04:45〜
舞阪満潮 08:05【中潮】

前打ちが釣れないので、リール竿のちょい投げを試みました。チヌ鈎3号、チモトにガン玉。エサはカニです。

舘山寺のパルパル裏を起点にホテル九重裏にかけて、投げては誘いの探り歩き。魚信無し。浅瀬にクロダイが何匹も見えるので、目の前を通すようにカニを引きずってみましたが無反応。こんな所には空腹な個体は居ない模様。
7時過ぎにボウズで終了。うまく行きませんでした。

8月19日(月) 晴れ時々曇り 07:30〜
舞阪満潮 07:28【中潮】

新居海釣り公園の4番堤でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。付けエサはパックのオキアミです。

上げ止まりにかけては魚信が乏しく辛抱我慢。15センチメートルのカワハギが釣れたので有難くキープ。
下げに転じるとボチボチ反応が出るようになって、25センチちょっとのクロダイ。狙いのメジナは12尾釣れたものの小型ばかり。21センチのものを持ち帰りました。正午の鐘で終了。





8月18日(日) 晴れ時々曇り 07:30〜
舞阪満潮 06:52【大潮】

昨日の青ジャムシが残っているので、新居海釣り公園の3番堤でカワハギ調査をしました。手製の2本鈎仕掛け、カワハギ鈎2号。

フグが多く、エサも鈎もどんどん盗られます。目当てのカワハギもそれに混じってポツポツ釣れて、13センチメートルを頭に8尾の釣果。
10時半を前にエサ切れ終了。チビ助を逃して持ち帰りは5尾。いよいよ本格的に釣れ始めた様子です。

8月17日(土) 晴れ 09:10〜
舞阪満潮 06:18【大潮】

当家の小倅が帰省したので、一緒にハゼ釣りに行きました。手竿にハゼ鈎7号。エサは青ジャムシです。

都田川河口で竿を出したら魚信乏しく、1時間でたった2尾。伊目マリーナへ行ったら全く反応無し。
舘山寺の内浦へ移動。二人がかりで何とかハゼ13尾を追加。12時半に終了しました。
一昨日のハゼと一緒に南蛮漬けにしました。故郷・浜松の味覚であります。




8月15日(木) 曇り時々雨 12:20〜
舞阪干潮 12:07【大潮】

台風接近と報じられますが、時折雨がパラつく程度です。ハゼ釣りくらいなら出来るだろうと都田川河口へ行きました。エサは青ジャムシです。

魚信があまりありません。探り歩くと何とキビレが喰いました。水面で魚体を拝んだところで、あえなくプツンとハリス切れ。まあ仕方ありません。
16時までやって釣れたハゼは25尾と振るわず。10センチメートル以上のもの14尾を持ち帰りました。

8月14日(水) 雨のち晴れ 04:40〜
舞阪満潮 04:26【中潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。付けエサはパックのオキアミです。

3番堤の定位置で出竿。何故だか反応が全くありません。3時間経過してやっとアタったと思ったらコモンフグでガッカリ。ダンゴを追加して11時半まで粘って、釣れたメジナは木っ端が2尾。16センチメートルのもの1尾を持ち帰り。お昼に焼いて食べました。
隣で釣る常連さんに良型のアイゴを頂きました。有難うございます。




8月13日(火) 曇りのち晴れ 04:30〜
舞阪満潮 03:40【中潮】

ヘチ釣りをしました。チヌ鈎3号。エサはカニです。

明け方の協和未来橋で出竿。いくら行ったり来たりしても全く魚信がありません。留守のようでした。
6時には村櫛港へ移動して港内を探り歩き。いっぺんだけカニが潰されましたが魚信は分からず。あと小カサゴが釣れてくれて少しは嬉しかったけれど、まあリリース。
7時前に切り上げ終了。ボウズです。

8月12日(月) 晴れ 09:50〜
舞阪干潮10:13【中潮】

新居海釣り公園にカワハギ登場の噂。さっそく調査しました。カワハギ鈎2号。エサはアサリと青ジャムシです。

ハオコゼ、ヒイラギ、フグと次々釣れますが本命はなかなか姿を見せず。辛抱して何とか釣れたカワハギは14〜16センチメートルのもの3尾。ブッ込みの竿も出しておいたら14センチのチャリコが釣れたので有難くキープ。
15時前に終了。ささやかな釣果でしたが、今季のカワハギ開幕であります。




8月11日(日) 晴れ 07:20〜
舞阪干潮 09:20【若潮】

新居堤で根魚狙いをしました。カサゴ鈎12号。エサはサバです。

いつものように先端テトラで穴釣り。ボチボチと釣れはするものの小型ばかり。24尾のカサゴが釣れましたが良型は出ず。13時にエサ切れ終了。
帰り際にアクシデント。ましなカサゴをバケツに入れて岸壁から垂らしておいたら、ロープが切れて流してしまいました。持ち帰り無しなのでボウズという事になります。釈然としないけど。

8月10日(土) 曇りのち晴れ 06:40〜
舞阪干潮 08:13【長潮】

ハゼ釣りをしました。360の延べ竿に手製のシモリウキ仕掛け、鈎は7号。エサは青ジャムシです。

気賀側の都田川河口で出竿。ポツリポツリと釣れはしますが小さいやつばかりです。11センチメートル未満を逃していたら、20尾釣ったところでキープは1尾だけという有様。不本意ながらで10センチに基準を緩和。
13時前にエサ切れ終了。釣れたハゼは71尾で、27尾を持ち帰りました。




8月8日(木) 晴れ 04:40〜
舞阪干潮 05:35【小潮】

前打ち釣りをしました。Uガイド竿、チヌ鈎3号。エサはカニです。

気賀側の都田川河口で出竿。葦の生え際や沈んだ流木の周りなど、それっぽい場所を探って回りましたがまるで魚信無し。
6時前に森川橋へ移動。橋の上から眺めると、瀬にはまぎれもなくクロダイの姿。コッチへおいでと念じ続けましたがやっぱり魚信無し。
7時の鐘でギブアップ。ボウズです。

8月7日(水) 晴れ 04:50〜
舞阪干潮 04:29【小潮】

新居海釣り公園でサビキ釣りをしました。リール竿にママカリサビキ3号、オモリ6号、スピードエサ付け器。コマセはチューブのアミエビです。

3番堤で出竿。魚信は多くありませんが、ボチボチ釣れます。狙ったつもりのアジは夜明けに2尾釣れたのみ。他にはサッパ21尾、ウルメイワシ5尾、マイワシ1尾を持ち帰りました。
途中でサビキを片付けて泳がせ釣りをしましたが魚信無し。正午に終了。




8月6日(火) 曇り 04:40〜
舞阪干潮 03:34【中潮】

葭本川河口で前打ち釣りをしました。チヌ鈎3号。エサはカニです。

水門の内側を一通り探って魚信無し。ずいぶん蚊に刺されました。忌々しい。水門の外を延々と探り歩いて、やっぱり魚信無し。浅い所でじっとしているクロダイが居たので、目の前にそっとカニを置いてみましたが無反応。やる気無さそうです。
7時半に終了。ボウズですが、早朝は暑くないので助かります。また来よう。

8月5日(月) 晴れ 05:30〜
舞阪満潮 08:27【中潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。付けエサはパックのオキアミです。

4番堤で出竿。良く釣れます。最初のメジナが33センチメートルの良型。次のメジナも28センチで上々。これは隣の御家族連れに進呈。その後27、28センチのものを追加し、また27センチのヘダイをキープ。常なら持ち帰る25センチ前後のメジナも余裕リリース。
9時半にはダンゴ切れとなり、追加はせずに満足の納竿。好釣果でした。




8月4日(日) 晴れ時々曇り 05:30〜
舞阪満潮 07:34【中潮】

ハゼ釣りをしました。手竿に自作シモリウキ仕掛け。エサは青ジャムシです。

気賀側の都田川河口で出竿。まあまあ釣れますが、潮位が上がると護岸の上まで水浸しになってしまいました。そこで曳舟橋へ移ったところ、いくら探っても魚信無し。結局河口へ逆戻り。
正午過ぎにエサ切れ終了。ハゼは93尾釣れて、17センチメートルのヒネものも混じりました。11センチ未満をリリースしたら持ち帰りは13尾でした。

8月3日(土) 晴れ 08:10〜
舞阪満潮 06:43【大潮】

伊奈でブッ込み釣りをしました。竿3本はチヌ鈎3号にカニ。4本目は手製の2本鈎仕掛けに青ジャムシです。

日差し照りつける中での竿先監視。風があるのでそう辛くはありません。とは言うものの魚信は全く無し。点検のため青ジャムシの竿を上げてみると、鈎が2つとも盗られています。いやはや。13時にボウズで終了。
ハゼを釣る方々が居たので見せてもらいました。魚体は小ぶりのようでした。




8月1日(木) 晴れ 03:50〜
舞阪満潮 05:03【大潮】

未明の協和未来橋でヘチ釣りをしました。チヌ鈎3号。エサはカニです。

3往復めにコツっと魚信。おっ、居るな。同じあたりを探り続けると20センチメートルのチンタが釣れました。4往復め、チンタが来た辺りでまたアタリ。こんどは33センチメートルのクロダイが釣れました。
その後も行ったり来たりしましたが反応無し。5時半に終了。チンタはリリースして大きい方を持ち帰りました。

7月31日(水) 晴れ 07:30〜
舞阪干潮 11:29【大潮】

炎天下の新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。付けエサはパックのオキアミです。

釣れるは木っ端ばかり。メジナは11尾でしたが最大19センチメートル止まり。2尾を持ち帰り。また16センチのアジ1尾をキープ。13時半に終了。
小ガニが泳いでいるので、網で捕りました。ジャノメガザミ2ハイとキンセンガニが1パイ。夕食の味噌汁に入れるとしましょう。




7月30日(火) 曇り 04:10〜
舞阪満潮 03:21【中潮】

協和未来橋でヘチ釣りをしました。チヌ鈎3号。エサはカニです。

1往復めに魚信。見ると片方の脚とハサミが無くなっています。これっぽっちでは喰い足りないでしょうに、遠慮が過ぎると言うものです。その後は反応が無く沈黙。
6時には村櫛港へ移動。ここでもいっぺんだけ魚信がありましたが、カニが潰されただけで掛けられず。7時の鐘でギブアップ終了。ボウズです。

7月29日(月) 曇りのち晴れ 07:10〜
舞阪干潮 09:49【中潮】

新居海釣り公園で投げサビキをしました。ママカリサビキ5号、反射集魚板。

あちこち投げてみると、T字堤の間でサッパがポツポツ釣れます。合計30尾の釣果。捌くとみな抱卵しており、終期が近そうです。他にはマイワシが1尾。エサに使うサバを調達する目論見でしたが、これは空振り。
暑いので10時には終了。さぞあれこれ釣れるだろうと思ったら、そうでもありませんでした。




7月28日(日) 曇り時々晴れ 07:30〜
舞阪干潮 08:53【若潮】

新居堤で根魚狙いをしました。カサゴ鈎12号とムツ鈎12号、1本鈎胴突き仕掛け。エサは冷凍のサバです。

梅雨明けした途端エラい猛暑。昨日は台風がかすめたというのに、魚信はそれほどありません。13時半までにカサゴ21尾が釣れて最大22センチメートル。その1尾だけ持ち帰りました。

今月釣れたカサゴは全部で73尾。20センチ超は5尾でした。まあまあ。

7月27日(土) 雨のち曇り 06:50〜
舞阪干潮 07:50【長潮】

台風接近でぐずついた空模様。青ジャムシが少し残っているので、チョコっとハゼ釣りでもしよう。手竿に2本鈎仕掛け、ハゼ鈎5号。

気賀側の都田川河口で出竿。魚信は多くありませんが、探って歩くとボチボチ釣れます。ハゼは66尾釣れて最大12センチメートル。他にチビ助セイゴ、マッチ箱キビレなどリリース。
10時半にエサ切れ終了。10センチ未満は逃し44尾を持ち帰りました。




7月25日(木) 晴れのち曇り 12:30〜
舞阪満潮 11:15【小潮】

前打ち釣りをしました。∪ガイド竿、チヌ鈎3号。エサはカニです。

ハゼやテナガエビ釣りでおなじみの森川橋で出竿。沈みテトラのキワを探って歩きますが魚信無し。様子を見に来た人によると、先日の大雨の後パッタリ釣れなくなったそうです。
葭本川河口へ移動。水門の外を中をと探りましたがやっぱり魚信無し。15時半に切り上げ終了。またもボウズでトホホの3連敗です。

7月24日(水) 曇りのち晴れ 07:20〜
舞阪満潮 10:00【小潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。付けエサはパックのオキアミです。

3番堤で出竿。好天に恵まれましたが魚信は全くありません。午前中いっぱいを費やして良くわからないデカフグが1尾のみ。場所を変えたりダンゴを浮かせたりしてみましたが無駄なあがき。正午には下げ潮に転じ、これで釣れるかと思ったのにやっぱりダメ。
13時に終了。無念のボウズです。




7月23日(火) 曇りのち晴れ 06:40〜
舞阪満潮 09:04【中潮】

フローティングミノーを投げました。釣れたためしも無いくせに、フックを新品に交換。気持だけでも前向きに。

気賀側の都田川河口へ。小魚の魚紋目がけて投げては巻きを繰り返しますが反応ありません。昨夜の雷雨でゴミが多く、ひんぱんに引っかかります。ヤレヤレまたか。
伊奈の集会所前の小突堤へ移動。ここでも魚信無し。8時にギブアップ終了、ボウズです。

7月22日(月) 曇り 07:10〜
舞阪満潮 08:19【中潮】

気賀側の都田川河口でハゼ釣りをしました。エサは青ジャムシです。

長短3本の手竿を持参。まず7尺の竿で岸の近くを探ってみるとまあまあ釣れます。長めの竿は出番無し。しかし釣れるハゼは総じて小ぶりで、大きくても11センチメートル程でした。

9時半までやって57尾の釣果。南蛮漬けには十分な収穫です。あとはあちこちの釣り場を偵察して回りました。




7月21日(日) 曇り 09:30〜
舞阪満潮 07:39【中潮】

佐久米海岸の旧松陰ポイントでブッ込み釣りをしました。竿は2本、手製の2本鈎仕掛け。エサは青ジャムシです。

今回もヒイラギの猛攻です。釣っては逃がし。そのうちにやっと手応えのあるまともなアタリ。巻いて寄せると右へ左へ猛然と逃げ回ります。ギマじゃないぞ何だあこりゃと、上げてビックリ、27センチメートルのショゴでした。
11時半に終了。ギマは姿を見ぜずじまい。何処らへんに居るのやら。

7月20日(土) 曇り 07:30〜
舞阪満潮 07:02【大潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。付けエサはパックのオキアミです。

3番堤に何とか場所確保。しかし長らく沈黙。下げ潮になりはじめた頃にようやく反応が出ましたが、いくらも釣らないうちにまた沈黙。釣れたメジナは5尾だけ。サイズは最大23センチメートルで良型は来ず。
13時過ぎにダンゴ切れ終了。2尾を持ち帰りました。




7月18日(木) 曇り 06:45〜
舞阪干潮 12:25【大潮】

過日の葭本川河口では大きいダツが小魚を追い回していました。あれって釣れないかな。試してみました。

フローティングミノーを持参し、投げては巻き。反応無し。ダツの姿は視認できず。昨夜の雨のせいでゴミが多くて、すぐ引っかかってしまいます。
多少はマシだろうと伊奈の集会所前の小突堤へ移動。ここでもやっぱり反応無し。疲れたので8時過ぎにはギブアップ終了。ボウズです。

7月17日(水) 曇り時々晴れ 07:50〜
舞阪干潮 12:25【大潮】

新居堤で根魚狙いをしました。いつもの鈎と仕掛け。エサはサバです。

先端のテトラ帯で穴釣り。魚信はそこそこあって、カサゴが27尾釣れました。サイズは20センチメートルのものが3尾とまあまあ。
ショウジンガニがたくさん居て、1パイ釣れましたが今日はリリース。今度は専業で獲りに来よう。
13時前に終了。持ち帰りは5尾。まずまずの釣果でした。




7月16日(火) 曇り時々雨 04:30〜
舞阪満潮 04:34【中潮】

協和未来橋でヘチ釣りをしました。チヌ鈎3号。エサはカニです。

釣り場に到着してみたら、水位が高くて良い感じ。落とし込んでいるとコリッと魚信がありカニが潰されました。同じあたりを探ると、イトがスーっと横動き。それっとアワセましたがカニが盗られただけ。魚信は4回ありましたがいっぺんも掛けられませんでした。残念。
反応が全然無くなってしまったので6時過ぎに終了。ボウズです。

7月15日(月) 雨のち曇り 07:20〜
舞阪干潮 11:11【中潮】

佐久米海岸でギマ狙いをしました。いつもの旧・松の陰ポイントへ。竿2本。エサは青ジャムシです。

ひっきりなしに魚信があり、前回以上のヒイラギの猛攻。次々に釣れます。そのうえフグまで居るらしく、鈎も盗られます。2時間足らずでエサを使い果たしてしまいました。
その間に釣れたギマは、22〜23センチメートルのものが3尾だけ。またも控えめな釣果でした。




7月14日(日) 雨のち曇り 06:00〜
舞阪干潮 10:28【中潮】

ハゼ釣りをしました。延べ竿、ハゼ鈎5、7号。エサは青ジャムシです。

曳舟橋を起点に探り歩きましたが、さっぱり釣れません。立ち込んでもダメ。釣れたハゼはたった12尾だけ。
9時半には伊奈の集会所前の小突堤へ移動。ここでもろくに釣れず、ハゼ4尾を追加したのみ。小さいギマが釣れましたが今日はリリース。
11時に終了。いったい何が祟ったやら、思いがけない貧果でした。

7月13日(土) 曇り時々雨 09:40〜
舞阪干潮 09:39【若潮】

葭本川河口でブッ込み釣りをしました。竿3本、チヌ鈎3号、ハリスはフロロカーボン2号。エサはカニです。

水門の外に竿を並べましたが、全く魚信がありません。水中に目を凝らしていると時々クロダイらしい魚影が見えますが、誰もエサを喰いません。
13時にギブアップ終了。ボウズです。

釣り場概況。ハゼ釣り師多数。虫エサのブッ込み師にはギマ。




7月11日(木) 雨 12:20〜
舞阪満潮 13:51【小潮】

テナガエビ狙いをしました。竿3本、エビ鈎2号。エサは青ジャムシです。

澪つくし橋に来てみると、橋の下には先客2名。もう入れません。仕方無く雨に打たれながら竿を出します。カニ、ハゼ、ハゼと言う具合に釣れて4つ目にようやくテナガエビ。
3時間ほどやって釣れたテナガエビは10尾。またハゼ6尾。ハゼはだんだん育ってきて、大きいやつは12センチメートル。次は専業でやってみましょう。

7月10日(水) 晴れ 07:10〜
舞阪干潮 06:17【小潮】

貴重な梅雨の晴れ間です。新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。付けエサはオキアミです。

すぐ魚信があって、釣れるのはサバです。次々に良く釣れます。根魚釣りのエサとして有難くキープ。
いっぽう狙いのメジナは下げ潮に転じてからようやく姿を現し、全部で6尾の釣果。サイズは20センチメートル止まりで良型は出ず。
13時半に終了。2尾持ち帰りました。




7月9日(火) 曇りのち雨 07:20〜
舞阪干潮 05:00【小潮】

葭本川河口で前打ち釣りをしました。チヌ鈎3号。エサはカニです。

ほどほどに濁りあり。水門の外で目を凝らすとちらほらと魚影。クロダイのようです。さっそく一通り探って見ましたが魚信無し。水門の内側の上流でも魚信無し。
水門の外に舞い戻り、竿を持ったままじっと動かず魚信を待ってみましたがやはり反応なし。ずぶ濡れになってしまい9時過ぎに終了。ボウズです。

7月8日(月) 雨 07:40〜
舞阪満潮 09:29【中潮】

新居海釣り公園でサビキ釣りをしました。ママカリサビキ3号、コマセ無し。

本降りなのにも関わらず釣り場は盛況。3番堤で出竿。まあまあ釣れます。釣果はサッパ23尾、ウルメイワシ16尾、マイワシ1尾でした。ウルメイワシが育ってきて、最大15センチメートル。他には根魚釣りのエサ用にサバをキープしました。
雨なので長居はせずに、1時間で切り上げました。




7月7日(日) 曇り 07:10〜
舞阪満潮 08:27【中潮】

佐久米海岸の旧・松の陰でギマ狙いをしました。ハリスとミキイトは通しで長めの1ヒロ半と喰い込み優先。鈎はハゼ9号、途中にエダスを出し2本鈎。

最初のギマを足元でバラシ。ありゃ。その後ヒイラギがどんどんエサを盗りますが、本命はなかなか釣れません。結局ギマは22〜24センチメートルのものが3尾だけ。
9時半にはエサ切れ終了。今シーズンにしては控えめな釣果でした。

7月6日(土) 雨のち曇り 07:10〜
舞阪満潮 07:33【中潮】

舞阪堤で根魚釣りをしました。短竿に1本鈎胴突き仕掛け。ムツ鈎12号、カサゴ鈎12号。エサはサバです。

雨をしのげる浜名大橋の下に来てみると、先客が多数でもう入れません。そこで鋼矢板のキワを探り歩き。魚信はまあまああります。釣れたカサゴは25尾で最大20センチメートル。
13時半終了。4尾持ち帰りました。

サバが底をつきました。調達せねば。




7月3日(水) 曇り 07:15〜
舞阪満潮 05:12【大潮】

佐久米海岸の旧・松陰でギマ狙いをしました。手製の2本鈎仕掛け、鈎はハゼ9号。エサは青ジャムシの残りです。

1投めですぐアタリあり、ギマが一荷。次もまた一荷。2投で4尾も釣れてしまいました。その後も魚信あり、釣れたギマは26センチメートルを頭に8尾。スカリの口が緩んでいて1尾脱走、また小さいやつを1尾リリースして6尾の持ち帰り。他にクロサギ1尾をキープ。
9時過ぎに終了。好釣果でした。

7月2日(火) 曇り時々雨 04:10〜
舞阪満潮 04:31【大潮】

朝マズメの協和未来橋でヘチ釣りしました。エサはカニです。

開始早々から魚信があってカニが潰されます。3度めにやっと掛かって、元気いっぱいに沖へ突進。バラさないように慎重に浮かして、網におさまったのは33センチメートルのキビレでした。その後も2度の魚信がありましたが掛けられず。難しいです。
上げ止まりが近づくと反応が途絶え、5時半を前に早々に切り上げました。




7月1日(月) 雨のち曇り 07:00〜
舞阪干潮 11:00【中潮】

澪つくし橋でテナガエビ狙いをしました。竿は3本、エビ鈎2号。エサは青ジャムシです。

最初の竿を置くとすぐアタリ。釣れたのはデキハゼです。その後も次々と釣れます。あちこち探り歩くとテナガエビもポツリポツリと釣れます。珍客・カレイ仔も釣れましたがリリース。
11時半までやって、釣果は小ハゼが28尾、テナガエビが15尾でした。今季はなかなか恵まれてくれません。

6月30日(日) 雨のち曇り 07:10〜
舞阪干潮 10:17【中潮】

ハゼの試し釣りをしました。手竿に手製のシモリウキ仕掛け、鈎は5、6号。エサは青ジャムシです。

曳舟橋で竿を出してみましたが、あまり釣れません。落合橋の下流に来るとボチボチ魚信。しかし潮位が引いてくると反応が途絶えてしまいました。長靴で立ち込んでもやはりろくに釣れず。11時に切り上げ終了。釣れたハゼは32尾で最大11センチメートル。
少々物足りない開幕戦でした。




6月29日(土) 雨のち曇り 07:30〜
舞阪干潮 09:33【中潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。ムツ鈎12号、カサゴ鈎12号。エサは冷凍してあったサバです。

鋼矢板のキワを起点に浜名大橋の下のテトラ帯まで探り歩きましたが、魚信があまり無く苦戦気味。釣れたカサゴは16尾で最大19センチメートル。2尾持ち帰りました。13時に終了。

今月は112尾のカサゴが釣れましたが、20センチ超は1尾と低調でした。

6月27日(木) 雨 12:15〜
舞阪満潮 13:46【長潮】

青ジャムシがたくさん残っているのでテナガエビ狙いをしました。前回多少は釣れた澪つくし橋で出竿。竿3本。

なかなか反応がありません。アチラコチラと探り回ってようやく釣れたのはテナガエビが6尾とデキハゼが4尾。テナガエビはまずまずの良型混じりで、大きいやつは体長9センチメートル。
15時には切り上げ終了。雨なのでよく釣れるかと思ったのに、期待はずれでした。




6月26日(水) 晴れ時々曇り 07:10〜
舞阪満潮 12:07【小潮】

新居海釣り公園の3番堤でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。付けエサはパックのオキアミです。

ダンゴを投げ続けていると、ツンとアタってぐいぐいと力強い引き。25センチメートルのアイゴが釣れました。待ってましたの今シーズン初お目見得です。その後32センチのものを追加。
いっぽう狙いのメジナは小さいやつが5尾だけ。18センチのもの1尾を持ち帰りました。13時終了。

6月25日(火) 曇りのち晴れ 06:30〜
舞阪干潮 03:18【小潮】

舘山寺で、お若いルアーマンが事も無げに良型セイゴを上げるのを目撃。聞くとメタルバイブレーションの只巻きだそうです。さっそく買い求めました。

舘山寺の内浦で出竿。重くて良く飛びますが、ゆっくり巻くとすぐ根がかりしそうです。実際、牡蠣カラを何度もひっかけました。投げるたびに早巻き。
結果、魚信は全く無し。へとへとになり、8時にボウズで終了。ルアーはやっぱり釣れません。




6月24日(月) 曇りのち晴れ 07:15〜
舞阪満潮 09:22【小潮】

都田川の澪つくし橋でテナガエビ釣りをしました。竿3本、エビ鈎2号。エサは青ジャムシです。

竿を出し終える前にすぐ最初のウキがピョコピョコ。幸先よく1尾めが釣れました。それからもボチボチ釣れ続けて、釣果はテナガエビ19尾とデキハゼが6尾でした。
日が照ってきてしまったので10時に終了。今シーズン初めてようやくマトモに釣れました。

6月23日(日) 曇り 04:15〜
舞阪干潮 03:18【中潮】

砂揚げ場で投げサビキをしました。ママカリサビキ3号、反射集魚板。

ぼちぼちとアタリがあり、釣れるのはもっぱらアジです。遠くへ投げても近くへ投げても釣れます。本来のターゲットのサッパはあまり釣れません。サビキの常連さんによると、最近釣れなくなってきたとのこと。
6時に終了。釣れたアジは32尾で、大きいやつは12センチメートル。サッパは3尾どまりでした。




6月22日(土) 曇り 07:30〜
舞阪満潮 07:49【中潮】

新居港の西の岸壁でアカエイ狙いをしました。竿は2本。手製の孫鈎仕掛け、チヌ鈎3号。エサはサバです。

仕掛けを放り込むと、1時間ちょっとでさっそくアタリ。底に貼り付いて抵抗するのと格闘し、体幅66センチメートルのアカエイが釣れました。
過日、よくお目にかかる常連さんから、自作だという立派なギャフを頂きました。本日が初運用。おかげで大きな魚体が楽に取り込めました。

6月19日(水) 晴れ 07:20〜
舞阪満潮 06:02【大潮】

村櫛港でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。エサはパックのオキアミです。

まあまあ魚信があって、サバにミニカサゴ、フグに小キュウセンという具合に釣れます。次こそはと念じてダンゴを放り続けますが、狙いのアイゴはとうとう姿を現さずじまい。どうやら未だに釣期入りしていない様子です。
13時にダンゴ切れ終了。燻製にでもしようとマサバのマシなやつ5尾を持ち帰りました。どうもぱっとしません。




6月18日(火) 晴れ 04:15〜
舞阪満潮 05:28【大潮】

協和未来橋でヘチ釣りをしました。チヌ鈎3号。エサはカニです。

夏至が近いとあってすぐ明るくなってきます。2往復めにクロダイを掛けましたが、浮かせたところで痛恨のバラシ。その後3回のアワセ損ない。やっと次に掛けたヤツは、沖へ沖へと突っ走ります。イトを出してしのごうとしましたが外れてまたバラシ。口惜しや。
反応が無くなったので6時に終了。楽しかったけれどボウズです。

6月17日(月) 晴れ 07:45〜
舞阪満潮 04:54【大潮】

佐久米海岸のかつての松の木陰でブッ込み釣りをしました。手製と市販の2本鈎仕掛け、ハゼ鈎9号。エサは青ジャムシです。

今回もよく釣れます。竿は3本用意して来ましたが、2本回すだけで手一杯。ギマは20〜22センチメートルのものが7尾。他に21センチのヘダイ、17センチのクロサギ各1尾が釣れました。
11時半には早々にエサ切れ終了。好釣果でした。




6月16日(日) 曇り時々晴れ 07:00〜
舞阪干潮 11:25【中潮】

新居堤で根魚釣りをしました。1本鈎胴突き仕掛け。ムツ鈎12号、カサゴ鈎12号。エサはサバです。

突堤先端のテトラ帯で出竿。うねりがあり、頻繁に根掛かりします。いささか閉口。しかし魚信も多く良く釣れます。カサゴは39尾も釣れたものの、大きさは最大19センチメートルでイマイチ。持ち帰りは2尾。
どっさり持参したつもりのエサを使い果たし、13時前に終了しました。

6月15日(土) 曇り 07:10〜
舞阪干潮 10:44【中潮】

青ジャムシがほんの数本だけ残っています。テナガエビ釣りになら何とか足りるでしょうと曳舟橋で出竿。

竿を並べるとすぐウキが沈み、釣れたのはデキハゼ。次々に釣れます。せっかくですのでキープ。
10時過ぎまでやって、釣果は5〜9センチメートルの小ハゼが32尾。本命のテナガエビは8尾止まりでした。
テナガエビにはなかなか恵まれませんが、ハゼは今年も湧きが良さそうです。




6月13日(木) 晴れ 12:15〜
舞阪満潮 15:22【若潮】

伊左地川でブッ込み釣りをしました。竿3本、中通しオモリ15号にチヌ鈎3号。エサはカニです。

いくら経ってもウンともスンとも言いません。結局いっペんも魚信無いまま16時に終了。ボウズです。

ハゼを釣る人あり。見せてもらうと、大きいやつは10センチメートルくらいでした。むむっ、血が騒ぐ。近日中にやってみましょう。

6月12日(水) 曇りのち晴れ 07:10〜
舞阪干潮 08:14【長潮】

新居海釣り公園でサビキ釣りをしました。延べ竿にママカリサビキ3号、オモリ6号、コマセ無し。

3番堤で出竿。相変わらずよく釣れます。釣果はマイワシ25尾、カタクチイワシ23尾、ウルメイワシ15尾、豆アジ2尾。また大きめのゴマサバ4尾も持ち帰りました。燻製にするつもり。
適当なところで中断して泳がせ釣りを試みましたが、そちらは反応無し。正午過ぎに終了しました。




6月11日(火) 雨 17:20〜
舞阪満潮 18:46【小潮】

青ジャムシが残っているので、電気ウキを投げに行きました。チヌ鈎3号。

あまり雨に濡れずに済むだろうと考えて、都田川の澪つくし橋で出竿。まだ明るいうちに魚信あり。ウキが沈んでは浮き、沈んでは浮き。しかしエサが喰いちられて終わり。小セイゴかな。魚信は後にも先にもこれっきりで、その後はずっと沈黙。
20時にボウズで終了。半夜釣りは黒星街道を脱けられません。

6月10日(月) 曇りのち雨 07:50〜
舞阪満潮 10:47【小潮】

佐久米海岸の旧・松の木陰でブッ込み釣りをしました。竿を3本に2本鈎仕掛け。エサは青ジャムシです。

ヒイラギが多く、ひんぱんにエサを盗られます。対応しきれないので竿は2本に減らして運用。目当てのギマは20〜24センチメートルのものが3尾。他にはクロサギ2尾を持ち帰りました。
雨が本降りになってしまったので、11時過ぎには終了。今回のギマ狙いもまずまずでした。




6月9日(日) 曇りのち雨 07:10〜
舞阪満潮 09:21【小潮】

舞阪堤で根魚釣りをしました。1本鈎胴突き仕掛け、ムツ鈎12号。エサは昨日用意したサバです。

主に鋼矢板のキワを探り歩き。カサゴが10尾釣れて、19センチメートルのもの2尾をキープ。また26センチのダイナンギンポも持ち帰りました。
雨足が強まるたび浜名大橋の下へ退避。ここではカサゴ18尾が釣れましたが、小型ばかりで皆リリース。
13時半に終了しました。

6月8日(土) 晴れ時々曇り 07:10〜
舞阪満潮 08:18【中潮】

梅雨入りと報じられましたが、本日は好天。新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。付けエサはパックのオキアミです。

3番堤の定位置で出竿。底でも魚信があり、まあまあ釣れます。メジナ16尾が釣れて最大25センチメートル。2尾持ち帰りました。
ダンゴを使い果たしてからは、余ったオキアミで根魚のエサにするサバを釣りました。15時前に終了。




6月6日(木) 晴れ 07:00〜
舞阪満潮 06:46【中潮】

あんなにズガニが居るんだもの。うんと獲ってズガニ鍋と洒落込もう。短竿にルアー用のトリプルフック。エサはスーパーで買った裂きイカです。

張り切って伊奈の集会所前の小突堤に来てみましたが大誤算。このあいだまで沢山居たズガニが、いくら探しても全く見えません。どうやら一斉に移動してしまったようです。あえなく挫折しボウズで終了。
ズガニ鍋は幻と消えました。とほほ。

6月5日(水) 曇り 07:30〜
舞阪干潮 12:39【大潮】

新居海釣り公園でサビキ釣りをしました。延べ竿にママカリサビキ3号、コマセ無し。
入れ喰いで釣れます。カタクチイワシ28尾、マイワシ19尾、ウルメイワシ14尾、豆アジ4尾の持ち帰り。

1時間で切り上げて、次は手製の2本鈎仕掛けで泳がせ釣り。エサはサビキで釣ったサッパやらサバやらです。一度だけ魚信がありましたが乗らず。
正午前に終了しました。




6月3日(月) 曇りのち晴れ 07:50〜
舞阪干潮 12:39【大潮】

根魚釣りをしました。1本鈎胴突き仕掛け。カサゴ鈎12号、ムツ鈎12号。

7時過ぎに新居海釣り公園へ到着。顔見知りのサビキ師さんに頼んで、エサに使うサバを分けてもらいました。
それから新居堤のテトラへ赴き穴釣り。優良エサのおかげで、まあまあ釣れます。釣果はカサゴが29尾で、最大20センチメートル。
エサを使い果たして14時過ぎに終了。2尾を持ち帰りました。

6月2日(日) 曇り 07:50〜
舞阪干潮 11:23【大潮】

佐久米海岸の、かつての松の木陰でブッ込み釣りをしました。竿3本。中通しオモリに半手製の2本鈎仕掛け、鈎はハゼ9号。エサは青ジャムシです。

3本目の竿を伸ばしている最中にもうアタリ。20センチメートルのヘダイが釣れました。ギマも釣れて、26センチを頭に4尾。またヒイラギが居て、ちょくちょくエサを盗られました。
正午前にエサ切れ終了。今回のギマ狙いも、まずまずの釣果でした。




6月1日(土) 晴れ 07:00〜
舞阪干潮 10:48【中潮】

ダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。付けエサはパックのオキアミです。

今シーズン初めて村櫛港へ。しかしまるで魚信がありません。やっと釣れたと思ったら小サバにフグ。魚影豊富な名釣り場ではありますが、開幕はまだ先のようでした。
見切りをつけ、11時前に新居海釣り公園へ移動。3番堤で小メジナが3尾の貧果。18センチメートルのもの2尾を持ち帰りました。15時に終了。

5月31日(金) 曇り 17:40〜
舞阪満潮 16:25【中潮】

伊奈で半夜釣りをしました。電気ウキ1号、チヌ鈎3号、ハリスはフロロカーボン2号。エサは青ジャムシです。

第一投ですぐ魚信。その後もたびたび小物っぽい反応があります。じきに何かしら釣れるだろうと思ったのも束の間。暗くなった頃にちょうど潮止まりとなり、何処へ投げてもウキが全然流れません。魚信もピッタリ途絶えてしまい、巻いて誘ってもダメ。
20時過ぎにボウズで終了しました。




5月30日(木) 晴れ 06:40〜
舞阪干潮 09:37【中潮】

ルアーの練習をしました。9フィートのバス竿、フローティングミノー。

伊目のワンドでは、あちこち魚紋があって良い感じ。長靴で立ち込むと足元で小ハゼがピョシピョシと逃げます。投げては巻き、でも魚信はさっぱりありません。伊奈の集会所前の小突堤でも反応無し。ズガニがたくさん居ますが、今日は見逃してやるぜ。
疲れて来ると根気が続かず、8時には終了。ボウズです。


5月29日(水) 晴れ時々曇り 11:30〜
舞阪満潮 14:37【若潮】

テナガエビ狙いをしました。前回ちょっとは釣れた北区役所裏の直虎桟橋跡へ。竿3本。エサは青ジャムシです。

魚信が多く、カマハゼにデキハゼ、チチブにドロメにカニという具合に次々に釣れます。肝心のテナガエビは時々混じるという風で、7尾の釣果でした。
ブッ込みの竿も出しておいたら、22センチメートルの小キビレが釣れました。隣で釣っていた人が持ち帰ると言うので謹呈。16時過ぎに終了しました。




5月27日(月) 晴れ 07:45〜
舞阪満潮 11:12【小潮】

新居海釣り公園の3番堤でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。付けエサはパックのオキアミです。

ボチボチ魚信があって目当てのメジナが釣れますが、木っ端級が多く次々にリリース。やめて帰る方からダンゴの残りを頂いたので延長戦。15時過ぎに釣れた19尾めのメジナが34センチメートルの良型。納得して納竿しました。
22〜23センチのメジナ2尾もキープして、持ち帰りは3尾でした。

5月26日(日) 晴れ 04:00〜
舞阪干潮 04:53【小潮】

砂揚げ場で投げサビキをしました。ママカリサビキ3号、反射集魚板。

未明の出竿でしたが、すぐに明るくなってきます。それとともに魚群が到来し、次々に釣れます。釣果はサッパ56尾、マイワシウルメイワシ豆アジが各1尾などでした。
十分に釣ったので5時半に終了。その後はあちこちの釣り場を偵察。

オイルサーディンをこさえました。




5月25日(土) 快晴 07:30〜
舞阪満潮 08:38【中潮】

雨の日にしか来ない舞阪堤の浜名大橋下を、真面目に調査してみました。エサはサビキなどで釣った小サバです。

まあまあ釣れて、釣果はカサゴ22尾。大きいやつは23センチメートル強の良型で、次点も21センチ。4尾持ち帰りました。他には小ドンコなどをリリース。13時前に終了しました。

今月釣ったカサゴは121尾で20センチ超は5尾。最近ではマシな打率。

5月23日(木) 晴れ 12:15〜
舞阪干潮 14:43【中潮】

都田川の北区役所裏でテナガエビ狙いをしました。竿3本、エビ鈎2号。エサは青ジャムシです。

直虎桟橋跡の石積みで竿を出すと、間もなく1尾めのテナガエビ。まずまずの型です。その後もポツポツ釣れて、合計7尾の釣果。16時過ぎに終了。めでたく開幕、数は今後に期待です。

ブッ込みの竿も出してありましたが、そちらは魚信無しでした。




5月22日(水) 晴れ 07:15〜
舞阪満潮 06:54【大潮】

新居海釣り公園へ行きました。3番堤に陣取り、まず手竿にママカリサビキ3号でサビキ釣り。よく釣れます。マイワシ29尾、ウルメイワシ6尾、カタクチイワシ1尾、豆アジ2尾をキープ。

1時間でサビキを片付け、釣ったサバで泳がせ釣り。いくらも経たないうちに竿尻が浮くアタリ。ガッチリと動かないので、根掛かりしたと思って手繰ると、何とこぶし大のタコでした。いささかビックリ。後で量ると575グラムでした。

5月20日(月) 曇り時々雨 07:30〜
舞阪満潮 05:55【大潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。付けエサはパックのオキアミです。

3番堤で出竿。第一投ですぐアタリ。でも釣れたのは小サバです。あれっ。次もまた小サバ。あれれっ。海中には小サバの大群がキラキラ。次から次に釣れます。根魚釣りのエサとして有難くキープ。いっぽう目当てのメジナは8尾釣れたものの、最大18センチメートルとふるわず。2尾持ち帰りました。
12時半に終了。




5月19日(日) 曇り一時雨 04:30〜
舞阪満潮 05:25【大潮】

協和未来橋でヘチ釣りをしました。ヘチ竿にチヌ鈎3号。エサはカニです。

2往復めにカニがコリコリッと砕かれる幽かな感触。あれっアタリだよねコレ、と上げてみると竿先がギュイン。イトを出して竿を立て、ダマして浮かせて釣れたのはクロダイでした。帰りに植むら釣具店さんで計測してもらうと38センチメートル、920グラム。
その後しばらく探り続けましたが魚信は無し。5時半に終了しました。

5月18日(土) 晴れのち曇り 06:50〜
舞阪干潮 11:42【中潮】

佐久米海岸の東名高速側でブッ込み釣りをしました。竿3本にハゼ2本鈎仕掛け9号。エサは青ジャムシです。

竿を並べ終えると程無く1本がひん曲がり、26センチメートルのギマが釣れました。鈎から外していると別の竿がひっくり返るアタリ。これは途中で外れてバラシ。その後も魚信あり、釣れたギマは5尾。オマケにクロサギが1尾。
10時半に終了。今シーズンのギマ狙いは、上々の滑り出しとなりました。




5月17日(金) 晴れ 17:30〜
舞阪満潮 17:19【中潮】

伊奈で半夜釣りをしました。電気ウキ、チヌ鈎3号。エサは青ジャムシです。

日没後に、ウキがスッと沈む魚信。でもすぐに浮いて来てしまいます。見ていると再び沈みますが、エサの尻っぽが盗られただけ。同じ所を流すとまた反応がありますが、やっぱり途中でやめてしまいます。やがて魚信のヌシは去ってしまい、その後は音沙汰無し。
20時にボウズで終了。半夜釣りは連敗続きです。

5月15日(水) 曇り 07:10〜
舞阪干潮 09:43【若潮】

澪つくし橋でテナガエビ狙いを試みました。竿3本。エサは青ジャムシです。

すぐウキが沈みますが、釣れたのは大きいヌマチチブ。その後もカニ、ドロメ、チチブと釣れるけれど、肝心のテナガエビだけは来ません。モクズガニも釣れましたが、今日はリリース。正午に終了。持ち帰り無しのボウズでした。

いちおうブッ込みの竿も出しておきましたが、そちらも魚信無しでした。




5月13日(月) 晴れ 07:45〜
舞阪干潮 07:47【小潮】

新居堤の先端テトラ帯で根魚釣りをしました。ムツ鈎12号。エサはサビキで釣った小サバです。

まあまあ魚信があって、小型のカサゴが釣れて来ます。全部で29尾釣れましたが、サイズは最大のやつでも19センチメートル余りで良型は出ず。他に、ショウジンガニが1パイ釣れたので持ち帰りました。カニのアタリはひんぱんにあり、おかげで根掛かり多発。
13時半に終了しました。

5月12日(日) 晴れ時々曇り 05:00〜
舞阪干潮 05:54【小潮】

昨日の釣果には、どうにも得心がいきません。またぞろ新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。エサはレンガの冷凍オキアミにしました。

3番堤の定位置へ。底ではほとんど反応がありません。今日も渋いな。左右のダンゴ師さん達も苦戦。ダンゴを浮かせると辛うじて魚信。目当てのメジナは26センチメートルを頭に4尾。
12時半に終了。数はともかく、少しマシなのが釣れました。メデタシ。




5月11日(土) 晴れ 07:00〜
舞阪満潮 09:04【小潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。付けエサはパックのオキアミです。

大型連休の混雑も一段落し、3番堤の定位置に入れました。しかし、何故だと言いたくなるほどに乏しい魚信。そもそもエサが滅多に盗られません。木っ端の姿は見えるので、ダンゴを浮かしてもやっぱり喰わず。釣果は16センチメートルの小メジナが1尾のみ。
13時に終了。大貧果でした。

5月10日(金) 晴れ 17:30〜
舞阪干潮 15:44【中潮】

伊奈の集会所前の小突堤で半夜釣りをしました。エサは青ジャムシです。

突堤のキワを見ると、モクズガニがたくさん居ます。何と、まあ。網で掬って4ハイをゲット。大きいやつは甲幅7センチメートル半もあり立派。
その後は真面目に電気ウキに専念。ジワリとウキが沈むそれっぽい魚信が3度ほどありましたが、すぐに浮いて来てしまいます。チンタでしょうか。
20時過ぎに終了。ボウズでした。




5月9日(木) 曇り 12:15〜
舞阪干潮 14:53【中潮】

都田川の澪つくし橋でブッ込み釣りをしました。エサは青ジャムシです。

シャツ1枚で日光浴をしながら呆っと竿先監視。いっこうに魚信無いまま2時間半。ためしにエサを2本掛けにしてみたら、程なく竿先がチョコチョコ。おおっ。送り込んでしばらく待ってからアワセるとググンと力強い手応え。こうでなくっちゃいけません。釣れたのは36センチメートルのキビレです。
都田川でようやく初日が出ました。

5月8日(水) 晴れ 04:45〜
舞阪満潮 07:16【中潮】

前回の投げサビキが不完全燃焼でしたので、砂揚げ場へ再戦に行きました。ママカリサビキ3号。

サッパが即アタリの入れ喰い状態。こうでなくっちゃいけません。サイズは大きいやつで15センチメートル。
1時間ほどでサビキを片付けて、サッパやサバをエサに泳がせ釣り。体幅62センチのアカエイが釣れました。
9時前に終了。サッパはエサに使わなかったもの59尾を持ち帰りました。




5月6日(月) 晴れ 06:30〜
舞阪満潮 06:06【大潮】

根魚釣りをしました。今回は舞阪堤の先端のテトラ帯へ。ムツ鈎12号。エサは昨日釣った小サバなどです。

魚信は多くないものの、探りまわるとまあまあ釣れます。浅い穴も調べ回りましたが、小型ばかりで次々にリリース。カサゴは20尾釣れて、最大が18センチメートル。1尾だけの持ち帰り。また19センチのムラソイが釣れたので、有難くキープしました。
13時前に終了。どうもイマイチです。

5月5日(日) 晴れ 04:30〜
舞阪満潮 05:41【大潮】

砂揚げ場で投げサビキをしました。ママカリサビキ3号、オモリ6号。

日が昇ってからボチボチ魚信が出て、主に小イワシが釣れます。サッパが念頭にありましたがあまり来ません。常連のサビキ師さんによると、昨日から釣れなくなってしまったとのこと。
6時過ぎには早々に終了。釣果はマイワシ21尾、サッパ4尾、豆アジが1尾でした。他には小サバを根魚釣りのエサ用にキープ。




5月4日(土) 晴れ 07:30〜
舞阪干潮 11:50【大潮】

舞阪堤で根魚釣りをしました。いつもの1本鈎胴突き仕掛け。鈎はムツ12号、カサゴ12号。エサは昨日サビキ師さんから頂いた小サバとイワシです。

まず突堤基部のテトラへ。まあまあ魚信があり、浅い穴でも釣れます。鋼矢板の際へ移動。ここでも釣れます。
14時に終了。カサゴは24尾釣れて、最大でも19センチメートル止まり。こいつは深さ2メートル足らずの穴で釣れました。持ち帰りはその1尾のみ。

5月3日(金) 晴れ時々曇り 05:10〜
舞阪干潮 11:19【中潮】

新居海釣り公園の3番堤でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。付けエサは冷凍オキアミのレンガを使いました。

早朝から大変なにぎわい。家族連れがサビキでさかんにイワシなどを釣っています。それに引きかえコッチは魚信乏しく大苦戦。目当てのメジナは20センチメートルのものが1尾きり。また小カサゴが4尾釣れたので、15センチのもの1尾を骨酒用に持ち帰りました。
14時過ぎに終了。貧果です。




5月2日(木) 晴れ 07:10〜
舞阪干潮 10:50【中潮】

新居堤で根魚釣りをしました。鈎は新たに買ったハヤブサ社「プロバリュー・ムツ12号」。エサは小サバです。

水深2メートルちょっとの浅い穴でガガンとアタリ。23センチのカサゴが釣れました。その後3メートル足らずの穴で同寸のカサゴ。暖かい時期になると浅い場所もおろそかに出来ません。
20センチ余りのものも釣れて上々の釣果。正午過ぎに終了。釣れたカサゴは22尾で、4尾を持ち帰りました。

5月1日(水) 曇り一時雨 07:15〜
舞阪干潮 10:21【中潮】

昨日の好釣果に気を良くして、今日もサビキ釣りをしました。延べ竿にママカリサビキ3号。コマセ無し。

まず新居海釣り公園へ。何も釣れません。思いあぐねて新居堤へ移動。テトラの際でやってみましたが、やはり釣れず。新居港の西の岸壁へ行ってみましたが、これまた全く釣れません。
10時半にギブアップ終了。まさかのボウズで、昨日の入れ喰いは何だったのか。キツネにつままれたみたいです。




4月30日(火) 雨 07:20〜
舞阪干潮 09:51【若潮】

雨なのでサビキ釣りをしました。新居海釣り公園へ。ハイパーパニック2号、ママカリサビキ3号。コマセ無し。

1番堤で出竿。すぐにイワシが釣れます。そこへ来た顔見知りが、5番堤ならもっと釣れると教えてくれました。行ってみるとなるほど入れ喰い。十分釣ったので8時半には終了しました。
釣果はマイワシ101尾、カタクチイワシ5尾、豆アジが1尾でした。また多数の小サバを根魚釣りのエサ用に確保。

4月29日(月) 曇り 09:30〜
舞阪干潮 09:17【長潮】

伊奈でブッ込み釣りをしました。竿はがんばって4本。チヌ鈎3号。エサは青ジャムシです。

いくら経っても全く反応がありません。そのくせ、何がイタズラしているのか、エサはしばしば盗られます。結局いっぺんも魚信が無いまま15時にギブアップ終了。ボウズです。
周辺でも何人か竿を出していましたが、何か上がった様子は無し。どうも魚が居なかったように感じます。




4月28日(日) 晴れ 05:00〜
舞阪干潮 08:19【小潮】

夜明けの砂揚げ場で投げサビキをしました。ママカリサビキ3号。

サッパがよく釣れます。投げるたびにアタリがあり、素鈎を引くことはほとんどありません。右も左も好釣果。

1時間ほどで切り上げて新居港の西の岸壁へ小移動。ここでは釣ったサッパやヒイラギで泳がせ釣りを試みましたが釣果無し。11時に終了し、使わなかったサッパ50尾を持ち帰りました。

4月27日(土) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 09:36【小潮】

新居堤の先端テトラ帯で根魚釣りをしました。カサゴ鈎12号、太地ムツ12号。エサは先日釣った小サバです。

最初の穴で即アタリ。20センチメートル余りのカサゴが釣れました。その後もまあまあ釣れます。エサを使い果たし、正午過ぎに終了。カサゴは26尾釣れて4尾持ち帰りました。

今月釣れたカサゴは、昼夜通じて143尾。20センチ超は3尾でした。




4月25日(木) 晴れ時々曇り 12:40〜
舞阪干潮 15:48【中潮】

新居海釣り公園で二本立てをしました。カレイ2本鈎仕掛け12号を竿2本でブッ込み。3本目の竿はダンゴ釣り。エサはいづれも青ジャムシです。

ダンゴ釣りの竿には何度か魚信がありましたが掛からずじまい。かたやブッ込みの竿は気配も無くエサが盗られるだけ。どうにも集中できないので、ダンゴ釣りはやめてブッ込みに専念。しかし結局何も釣れません。
16時過ぎに終了。ボウズです。

4月24日(水) 曇りのち雨 11:00〜
舞阪干潮 15:05【中潮】

イワシ好釣との情報。さっそく新居海釣り公園へ調査に行きました。延べ竿にハイパーパニック2号。コマセ無し。

3番堤で出竿。すぐに一荷で釣れて来るのは小サバです。その後もあれこれ休み無く釣れてほぼ入れ食い。マイワシ75尾、ウルメイワシ33尾などが釣れました。しこたま釣れた小サバも、根魚釣りのエサ用に有難くキープ。
雨が本降りとなったので、13時前に終了しました。




4月23日(火) 曇り 12:15〜
舞阪干潮 14:27【中潮】

都田川の北区役所裏でブッ込み釣りをしました。竿は3本、中通しオモリにチヌ鈎3号。エサは青ジャムシです。

釣り場に到着すると、穏やかな天候なのに誰も竿を出していません。あれれ。兎も角やってみましたが、全く魚信無し。16時過ぎにボウズで終了。

シャツ1枚で日光浴。曇天で思ったほど日に焼けず。真夏の炎天下に自由に動き回るため、早く灼けなければ。

4月22日(月) 晴れ時々曇り 07:45〜
舞阪満潮 06:58【大潮】

根魚釣りをしました。エサは稚アユを用意し、舞阪堤の先端テトラ帯へ。

カサゴが次々に釣れます。さすが優良エサ。稚アユを使い果たしたので予備エサのパックのオキアミにチェンジ。反応は稚アユに一段劣ります。
カサゴは33尾釣れましたが、大きさは18センチメートル止まり。持ち帰りは1尾。エサ切れ間際に29センチのタカノハダイが来てくれてウェルカム。
13時半に終了しました。




4月21日(日) 晴れ 05:00〜
舞阪満潮 06:05【大潮】

砂揚げ場で投げサビキをしました。ママカリサビキ3号、反射集魚板。

日の出とともにサッパの魚群が到来。その後も時々回ってきてはボチボチ釣れます。他魚は混じらず。
いい加減で切り上げて、サッパをエサに泳がせ釣りを開始。竿2本、手製の孫針仕掛け。こちらは11時までやって何も釣れず。
結局、エサに使わなかったサッパ47尾を持ち帰りました。

4月20日(土) 晴れ 07:15〜
舞阪満潮 06:05【大潮】

新居海釣り公園の3番堤でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。エサはパックのオキアミです。

今日もチンタがよく釣れます。春たけなわともなれば湖奥へ散開するものだと思いますが、いつまで居るの? 16尾釣れて最大16センチメートル。3尾持ち帰りました。14時過ぎに終了。

煮付けをこさえて食べました。小さいのに脂があり、なかなか美味。




4月19日(金) 曇り 17:30〜
舞阪満潮 18:10【大潮】

この数日ずいぶん暖かくなったので、向山ヤブ下へ様子をうかがいに行きました。電気ウキにチヌ鈎3号。エサは青ジャムシです。

岸辺には群れる小魚、沖では跳ねるボラ。生命の躍動感に溢れかえっていますが、どうしてだかウキには波及しません。完全に暗くなってから一度だけチョコンと魚信がありましたが、喰い込まずじまい。
20時過ぎに終了。ボウズです。

4月18日(木) 晴れ 07:40〜
舞阪干潮 11:26【中潮】

雨上がりです。好釣果を期待してサビキ釣りをしました。延べ竿にハイパーパニック2号、コマセ無し。

新居海釣り公園で出竿。5番堤を皮切りにあちこち回りましたが全く釣れません。9時には砂揚げ場へ移動。ここではもっぱらサッパが釣れて34尾。本命の コウナゴのようなもの はわずか1尾。10時に終了しました。

サビキ釣りはやはり主役交代の模様。




4月15日(月) 晴れ 08:10〜
舞阪干潮 09:27【若潮】

新居堤の先端テトラ帯で根魚釣りをしました。カサゴ鈎12号。エサは鮮魚店で買った稚アユです。

テトラに潜って強風をしのぎます。魚信はボチボチ。ポツリポツリという感じで釣れます。カニがたくさん居て根掛かり多発。釣れたカサゴは21尾。サイズは最大でも19センチメートルと、あとひと声。それから20センチ強のドンコ(エゾイソアイナメ)を持ち帰りました。
13時過ぎに終了。

4月14日(日) 晴れのち曇り 08:10〜
舞阪干潮 08:17【長潮】

舞阪堤の先端のテトラ帯で根魚釣りをしました。鈎は太地ムツ12号。

最初はエサに豆サバを使用。1箇所めですぐ魚信があり20センチメートルのカサゴが釣れました。同じ穴でまたアタリ。たいへんな手応えでしたが痛恨のバラシ。ナイロン3号のハリスがチモトで噛み切られています。ぐぬぬ。
エサをオキアミにして正午過ぎまで。カサゴは28尾釣れて3尾キープ。他には22センチのクジメを持ち帰りました。




4月13日(土) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 10:15【小潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。エサはパックのオキアミです。

3番堤で出竿。相変わらずチンタがよく釣れて、合計40尾。サイズは最大17センチメートル。また25センチのボラ2尾、木っ端メジナ、チビ助キビレ。これだけ釣れれば良型も混じりそうなものですが、エサは全部チンタが盗ってしまいます。
14時過ぎに終了。チンタ2尾とボラを持ち帰りました。

4月12日(金) 曇り 07:30〜
舞阪満潮 09:05【小潮】

新居海釣り公園でサビキ釣りをしました。ハイパーパニック2号。コマセ無し。

あちこち見回った末に5番堤へ。あまり群れが回って来ません。早くからやっている人もろくに釣れていないとのこと。釣果は コウナゴのようなもの が17尾とカタクチイワシが1尾でした。他に豆サバをエサ用に確保。10時に終了。

投げサビキでサッパが釣れていました。早くも主役交代でしょうか。




4月10日(水) 曇り時々雨 17:40〜
舞阪満潮 21:33【中潮】

久しぶりに新居海釣り公園で半夜釣りをしました。穴釣りの竿と仕掛けをそっくり転用。太地ムツ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

勝手知ったる3番堤で出竿。風雨と寒さに苛まれながら探り回りますが、魚信が乏しく苦戦。明らかに急に冷え込んだせいです。釣れたカサゴは小さいのが3尾だけ。17センチメートルのもの1尾を骨酒用に持ち帰りました。
19時半に終了。貧果でした。

4月8日(月) 雨のち晴れ 07:30〜
舞阪満潮 07:07【中潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。エサはパックのオキアミです。

チンタ祭りが絶賛開催中。次々と釣れます。19センチメートルを頭に19尾。うち4尾を持ち帰りました。また16センチの小メジナも釣れたので、有難くキープ。14時過ぎに終了しました。

ゴミ箱に、トップガイドが取れただけの真新しい投げ竿が捨ててありました。わぉ! 迷わず拾って帰りました。




4月7日(日) 晴れ 07:10〜
舞阪満潮 06:46【大潮】

伊奈でブッ込み釣りをしました。竿は3本。エサは青ジャムシです。

1時間して竿先がチョコチョコ。しかし喰い込まずじまい。その後魚信は2、3回ありましたが乗らず。14時半にギブアップ終了。ボウズです。

潮が引いたらアサリ掘り。しかし掘っても掘っても、金輪際出てきません。昨年の酷暑で死滅した切りのようです。かひなしとぞ言ひける、ナンチャッテ。

4月6日(土) 晴れ 07:45〜
舞阪満潮 06:25【大潮】

舞阪堤で根魚釣りをしました。鈎は太地ムツ12号。エサは先日釣った豆サバとパックのオキアミです。

まず豆サバを使用。たいへん反応が良くてすぐに品切れ。やはり優良エサです。もっとたくさん用意できればなあ。その後はオキアミに変更。これでもまあまあ魚信があります。
カサゴは32尾釣れて、最大のものが21センチメートル。13時前に終了。5尾持ち帰りました。




4月4日(木) 晴れ 05:10〜
舞阪満潮 05:42【大潮】

協和未来橋でヘチ釣りをしました。チヌ鈎3号。エサはカニです。

朝マヅメ狙いのつもりで釣り場入り。到着した頃には、もうけっこう明るくなっています。季節の移ろいは早いもの。
しかし反応は全くありません。何往復してもカニは無傷のまま。この数日の冷え込みのせいで、水中は冬に逆戻りしたようです。
7時前にボウズで終了。暖かくなってからまた来ましょう。

4月3日(水) 晴れ 06:20〜
舞阪満潮 05:20【中潮】

新居海釣り公園でサビキ釣りをしました。延べ竿にハイパーパニック2号。

3番堤の東側で出竿。最初はまあまあ釣れましたが、1時間もすると潮止まり。全く釣れなくなりました。
4番堤の内側に魚群が見えたので仕掛けを入れてみましたが、ほとんど喰ってくれません。数尾を追加したのみ。その後あちこちに移りましたが釣れず。
10時前に終了。釣果は コウナゴのようなもの が92尾でした。




4月2日(火) 晴れ 17:30〜
舞阪満潮 16:27【中潮】

向山ヤブ下で半夜釣りをしました。電気ウキ、チヌ鈎3号、ハリスはフロロカーボン2号。エサは青ジャムシです。

冷え込んだとあって、使い捨てカイロ3個で重装備。今回も好ポイントの牡蠣棚前に入れました。青ジャムシは最初から2本掛け。潮があまり動かないので、チョンチョンと引いては誘い。しかしウンともスンとも言いません。
結局いっぺんも魚信無いまま20時前に終了。ボウズです。

4月1日(月) 晴れ 07:20〜
舞阪干潮 10:28【中潮】

新居海釣り公園でサビキ釣りをしました。延べ竿にハイパーパニック2号。

あまり混んでいない3番堤で竿を出したところ、まあまあ釣れます。コウナゴのようなもの が111尾の釣果。型も良くなってきて、9センチメートル近くあるやつが多くなりました。豆サバが混じったので、これは根魚釣りのエサにするためキープ。
だんだん釣れなくなってきたので、10時半に終了しました。




3月31日(日) 晴れ時々曇り 07:50〜
舞阪干潮 10:00【若潮】

新居堤で根魚釣りをしました。鈎は太地ムツ12号、カサゴ12号。エサはパックのオキアミです。

最初にショウジンガニが釣れて有難くキープ。今回もエサ盗りが居て、やがてフグと判明。カサゴは14尾釣れましたが最大でも17センチメートル。2尾を持ち帰りました。13時前に終了。

今月釣れたカサゴは130尾。20センチ超は2尾とやはり低調でした。

3月30日(土) 曇り 07:40〜
舞阪干潮 09:19【長潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。付けエサはパックのオキアミです。

着いてみるとたいへんな賑わい。幸い3番堤の東端に入れました。好ポイントなのですが、魚信があまりありません。ダンゴを浮かせても反応無し。
13時までやって、釣れたのは17センチメートルを筆頭にチンタ7尾、またチビ助キビレ1尾でした。チンタ3尾を持ち帰りました。




3月28日(木) 曇りのち晴れ 07:20〜
舞阪満潮 09:19【小潮】

新居堤で根魚釣りをしました。鈎はがまかつ「太地ムツ12号」を試用。バラ売りなので仕掛けがかなり安上がりになります。ハリスはナイロン3号。

いつもの様に先端テトラ帯で穴釣り。ツンツンと小さい魚信があって、エサが次々と盗られます。何なのかな。
カサゴは13尾釣れましたが小型ばかり。17センチメートルのもの2尾をキープ。同寸のサンバソウも釣れて有難く持ち帰り。11時半に終了しました。

3月27日(水) 晴れ 07:10〜
舞阪満潮 08:53【小潮】

我が故地の都田川で、今季初のブッ込み釣りをしました。北区役所裏で出竿。竿は3本。チヌ鈎3号、ハリスはフロロカーボン2号。エサは青ジャムシです。

良い気候ですが、魚信は全くありません。右や左の顔見知りの面々もあきらめて次々に帰って行きます。14時まで粘りましたが、エサがかじられることもなく、ボウズで終了。
周囲でも何か上がった様子は無し。今年の都田川は開幕が遅い模様です。




3月26日(火) 快晴 17:30〜
舞阪満潮 22:07【中潮】

青ジャムシがけっこう残っているので、使い果たしに行きました。新居港の西の岸壁で半夜釣り。チヌ鈎2号に中通しオモリ1号でミャク釣り。

ずいぶん暖かくなりました。夜だというのに、さして厚着しなくてもしのげます。なのに魚信はさっぱりありません。岸壁のフチをネチネチと探り歩いて、カサゴ5尾が釣れましたが、チビ助ばかりで皆リリース。
19時半に切り上げ。ボウズでした。

3月25日(月) 晴れのち曇り 07:50〜
舞阪満潮 07:40【中潮】

新居海釣り公園の3番堤でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。付けエサはパックのオキアミです。

ダンゴを投げ続けているとやがて反応があり、そのうちにほぼ毎投魚信が出るようになりました。よく釣れます。もっぱらチンタばかりを合計22尾。全部1年生で、最大でも18センチメートル弱。周囲のダンゴ師さんフカセ師さん、皆そろってチンタ祭りでした。
13時半に終了。5尾持ち帰りました。




3月24日(日) 晴れ 06:20〜
舞阪満潮 07:40【大潮】

新居海釣り公園でサビキ釣りをしました。延べ竿にハイパーパニック1.5号、コマセ無し。

5番堤で釣れている様子なので竿を出しましたが、ひどい混雑ぶりで、チョット釣ったら退散。3番堤でサッパ10尾が釣れて最大14センチメートル。
5番堤に舞い戻り、空いた場所に入ったところ、いくらも釣らないうちに潮止まり。全く喰わなくなり10時に終了。コウナゴのようなもの は計46尾でした。

3月23日(土) 曇り 07:20〜
舞阪満潮 07:14【大潮】

新居堤で根魚釣りをしました。短竿に1本鈎胴突き仕掛け、カサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

先端のテトラ帯で穴釣り。冷え込んだせいか魚信はあまりありません。それでも丹念に探って歩くとポツリポツリと釣れて、カサゴが全部で14尾。サイズは最大でも18センチメートルで良型はお目にかかれず。
11時半に終了。ブイヤベース用に3尾を持ち帰りました。




3月22日(金) 晴れ 17:30〜
舞阪満潮 18:59【大潮】

今季初の向山ヤブ下で、電気ウキを投げました。エサは青ジャムシです。

牡蠣棚前で出竿。なかなか反応がありません。試みにエサを2本掛けにするとどうでしょう。ウキが止まってジンワリ沈みます。固唾を飲んでいるうちに、完全に没して走り出しました。イタダキっとアワセ。バシャバシャ暴れて、すぐにセイゴと判ります。慎重に玉網入れ。
植むら釣具店さんで計測してもらうと44センチメートル。開幕白星でした。

3月21日(木) 雨のち曇り 10:15〜
舞阪干潮 12:24【大潮】

雨模様なので新居海釣り公園でサビキ釣りをしました。延べ竿にハイパーパニック2号、コマセ無し。

1番堤では全く釣れません。2番堤では1尾のみ。3番堤でポチポチ釣れましたがいま一つ。仕掛けを1.5号に変えてみたら多少は喰うようになりました。4番堤では、内側に群れが見えるのにろくに喰わず。5番堤も似たような状況。
結局 コウナゴのようなもの 41尾の釣果でした。13時半に終了。




3月20日(水) 晴れ 07:45〜
舞阪干潮 11:47【中潮】

根魚釣りをしました。今回も舞阪堤へ。エサはパックのオキアミです。

突堤基部で出竿。岸壁とテトラの隙間にゴンズイが群れていて次々に釣れます。小型は逃し、24センチメートルを頭に16尾を持ち帰りました。かたやカサゴは8尾釣れて、18センチのもの1尾をキープ。11時前に終了しました。

やけに好天で、暖かいを通り越して暑いほどの陽気でした。

3月19日(火) 晴れ 07:10〜

番外編です。

今年の春は暖かい日が多いように思います。そろそろ頃合いだろうと考えて、天竜川の豊西緑地ツクシを摘みに行きました。

到着してみると、案の定たくさん生えています。ウグイスの発声練習を聞きながら摘んで歩いて大収穫。ハカマ取りも大変なので、いい加減なところで切り上げ。今回もきんぴら風にしました。




3月17日(日) 晴れのち雨 06:20〜
舞阪干潮 09:41【若潮】

新居海釣り公園で半月ぶりにダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。市販のダンゴにアミエビの16切と米ヌカをプラス。付けエサはパックのオキアミです。

日の出後の3番堤で張り切って出竿。しかしいっこうに魚信がありません。ダンゴを追加し延長戦。正午前にようやく反応が出て、16センチメートルを頭にチンタ2尾。でもそれっきりでまた沈黙。13時に終了しました。
ホラ貝を1つ拾って帰りました。

3月16日(土) 晴れのち曇り 07:20〜
舞阪干潮 08:01【長潮】

舞阪堤で根魚釣りをしました。1本鈎胴突き仕掛け、カサゴ鈎12号、オモリ8号。エサはパックのオキアミです。

もっぱら鋼矢板のキワを探り歩き。今日はまあまあ魚信があります。カサゴは21尾釣れましたが、小型が多く次々にリリース。キープしたのは19センチメートルのもの1尾だけ。他にはドンコ(エゾイソアイナメ)が2尾釣れて、22センチメートルのものを持ち帰りました。正午前に終了。




3月14日(木) 晴れ 07:45〜
舞阪満潮 09:38【小潮】

昨日、新居堤で遡上する コウナゴのようなもの の群れを目撃。今日あたり、新居海釣り公園に到来しているだろうと調査に赴きました。仕掛けは延べ竿にハイパーパニック2号。

5番堤で出竿。先客が何人か居て、盛んに釣っています。さっそく参入。良く釣れて、一時は入れ食い。コウナゴのようなもの 163尾が釣れました。型も良く、大きいやつは9センチメートル程。満足して10時前に終了しました。

3月13日(水) 晴れ時々曇り 07:40〜
舞阪満潮 09:02【小潮】

根魚釣りをしました。強い西風を避けて新居堤へ。カサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

先端のテトラ帯で出竿。なかなか魚信がありません。さして悪天候でも無いのに何故でしょう。他の根魚師さん達が、諦めて帰って行きます。
14時過ぎまで粘って釣れたのはカサゴ9尾と小さいダイナンギンポ1尾。最大のカサゴは21センチメートルで、その1尾を持ち帰りました。




3月10日(日) 曇り 07:30〜
舞阪満潮 07:48【中潮】

昨日舞阪堤では コウナゴのようなものがたくさん見えたので狙いに行きました。延べ竿にハイパーパニック1.5号。

鋼矢板の途切れる辺りに、キラキラと泳ぐ小魚の群れ。仕掛けを入れるとすぐ釣れます。シメシメ。入れ食いとまでは言えないものの、コウナゴのようなもの が絶え間なく掛かって来ます。
ちょうど100尾釣れたので、欲張らずに9時半に終了。やっと本格的に釣れ出しました。

3月9日(土) 晴れ 08:00〜
舞阪満潮 07:28【大潮】

舞阪堤で根魚釣りをしました。エサはパックのオキアミです。

まずは鋼矢板のキワの探り歩き。カサゴ7尾が釣れましたが、どれも小型ばかりで全部リリース。
突堤先端のテトラ帯に移動。フグが蟠踞しており、次々にエサが盗られます。ここで釣れたカサゴは14尾。サイズは最大18センチメートルでイマイチ。1尾だけ持ち帰りました。
13時半に終了しました。




3月7日(木) 曇りのち晴れ 07:45〜
舞阪満潮 06:45【大潮】

新居堤で根魚釣りをしました。1本鈎胴突き仕掛け、カサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

あれこれ釣れます。ダイナンギンポ、ドンコことエゾイソアイナメ、体長15センチメートルのイセエビという具合。カサゴは8尾釣れて最大17センチ。キープは2尾。11時過ぎに終了しました。

皆まとめてブイヤベースにしました。良いダシが出て美味かったです。

3月6日(水) 曇り一時雨 08:15〜
舞阪満潮 06:23【大潮】

サビキ釣りをしました。延べ竿にハイパーパニック1.5号。コマセ無し。

あちこちを偵察した末に新居海釣り公園へ。5番堤で竿を出しましたが釣れません。移動を繰り返し1番堤へ。ここでようやく コウナゴのようなもの の回遊に遭遇。しかし群れは薄く、1尾釣れたらそれっきり。
11時過ぎにギブアップ終了。ド貧果でした。周囲のサビキ師さん達も誰も釣れておらず。




3月4日(月) 晴れ 17:40〜
舞阪満潮 15:54【中潮】

雨上がりの新居港の西の岸壁で半夜釣りをしました。チヌ針2号。エサはパックのオキアミです。

最初は電気ウキを使ってみましたが、ウキが全然流れません。それもそのハズ、ちょうど潮止まり。
ウキを外していつもの様にミャク釣り。カサゴ11尾が釣れて、最大で18センチメートル弱。完全に暗くなると魚信が遠のいてしまい、19時過ぎに切り上げました。持ち帰りは1尾。

3月3日(日) 雨 07:45〜
舞阪干潮 10:48【中潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。エサはパックのオキアミです。

鋼矢板のキワを探り歩き。モソッと不明瞭なアタリがあり、アワセるとずっしりと重み。ミチイトがテトラポットに擦れるのを何とかしのぎ、24センチメートルのカサゴが釣れました。久しぶりに良型。

エサを半分紛失してしまい、仕方無く10時過ぎに切り上げ。カサゴは13尾釣れて、1尾の持ち帰りでした。




3月2日(土) 曇り時々晴れ 07:30〜
舞阪干潮 10:13【若潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。付けエサはパックのオキアミです。

前回釣果があった2番堤で出竿。まるで魚信がありません。わずかにハオコゼやチビカサゴをリリースしたのみ。13時過ぎにボウズで終了。汲んだ水はけっこう温かいので、そろそろ喰い気を出してほしいものです。

ホラ貝を2つ拾って帰りました。

2月28日(木) 雨 07:50〜
舞阪満潮 11:38【小潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。エサはパックのオキアミです。

雨なので、テトラが滑らない浜名大橋下で出竿。あまり魚信がありません。この数日は暖かかったのに、水中はまだ冬のままでしょうか。カサゴは8尾釣れて最大19センチメートル。11時過ぎに終了。2尾を持ち帰りました。

今月釣ったカサゴは合計88尾で、20センチ超は1尾のみ。低調でした。




2月27日(水) 曇り 08:10〜
舞阪満潮 10:26【小潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号、ハリスはフロロ2号。付けエサはパックのオキアミです。

3番堤の定位置で出竿。いくら経っても魚信が全くありません。足元にナマコが1匹居たので採りました。
後半戦は2番堤へ移動。反応乏しい中でどうにかクジメ1尾が釣れました。大きさは25センチメートルで、クジメにしてはまずまずの良型だと思います。
13時過ぎに終了しました。

2月26日(火) 快晴 14:30〜
舞阪干潮 17:17【小潮】

昼過ぎから舞阪堤で コウナゴのようなもの を探ました。テトラ帯の先端までつぶさに見回ったところ、突堤基部のテトラの辺りでそれらしい魚影。しかし距離があって、延べ竿では届きません。

新居港、新居堤を見ましたが、やはりはかばかしくありません。14時半から新居海釣り公園の5番堤へ。もしかしてと出竿したものの、何も釣れないまま1時間やってギブアップ終了。ボウズです。どうも今シーズンはキビシイな。




2月25日(月) 晴れ 12:30〜
舞阪干潮 16:13【中潮】

コウナゴのようなもの を探しに新居海釣り公園を調査。5番堤の特等席で出竿したものの、全く釣れません。

13時半には舞阪堤に移動。網干し場にかけて探り歩きましたが全く釣れず、魚影も見えません。舞阪港の浜表船溜まで来るとキラキラ光る小魚。仕掛けを入れてみると、何のことは無いヒイラギでした。入れ食いで釣れます。
他の魚は巡って来ず。ヒイラギ15尾を持ち帰りました。ううむ、ショボい。

2月24日(日) 曇り 07:40〜
舞阪満潮 08:52【中潮】

昨日、舞阪堤のテトラ際を群れ泳ぐ小魚の群れを目撃。まぎれもなく コウナゴのようなもの です。ついに到来。今日も居るかなと勇んで出竿しました。延べ竿にハイパーパニック1.5号。

思い通り魚影は見えますが、なかなか釣れません。群れが次々に通り過ぎて行きます。潮がゆるくなると多少は掛かるようになったものの、釣れた コウナゴのようなもの は24尾といま一つ。
10時半に終了。次回に期待です。




2月23日(土) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 08:25【中潮】

根魚釣りをしました。今度は舞阪堤へ。エサはパックのオキアミです。

うねりがあって、鋼矢板のキワは無理。突堤前のテトラ帯へ。岸壁とテトラの狭間を探ると次々に良型のゴンズイ。忘れもしない、過去によく釣れたポイントです。小ぶりなのは逃がし、23センチメートルを頭に7尾の持ち帰り。
カサゴは8尾釣れて、17センチ余りのもの1尾をキープ。十分釣れたので10時過ぎに終了しました。

2月21日(木) 晴れのち曇り 08:15〜
舞阪満潮 07:25【大潮】

また新居堤で根魚狙いをしました。1本鈎胴突き仕掛け、カサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

昨日がまずまずの釣果だったので期待していたのに、とんと魚信がありません。釣れたカサゴは小ぶりなやつが5尾だけ。一番マシだった17センチメートルのもの1尾を持ち帰りました。
正午前には早々に切り上げ終了。さほどコンディションが変化したとは思えませんが、いったい何が祟ったやら。




2月20日(水) 晴れ時々曇り 08:00〜
舞阪干潮 12:43【大潮】

新居堤で根魚狙いをしました。エサはパックのオキアミです。

さして深くもない穴でビビっとエサをついばむアタリ。アワセたら、うわ重い! テトラの下に逃れようとするのを何とかダマシて上げたのは、30センチメートルのタカノハダイでした。珍しや。
本命のカサゴは15尾釣れて、最大20センチ。キープは2尾。そして第二の珍客が、体長17センチのイセエビ
14時に終了しました。

2月19日(火) 雨 12:30〜
舞阪干潮 12:03【大潮】

コウナゴのようなもの が遡上してくる時期です。この大潮が契機となるか。新居海釣り公園へ調査に行きました。仕掛けは手竿にハイパーパニック1.5号。

5番堤の東側で出竿。盛期にはたとえ雨だろうとなかなか入れない特等席なのに、誰も居ません。ともあれ竿を出したものの何も回って来ず。
14時前には早々に切り上げ終了。ボウズでしたが、これは半ば覚悟の上。近いうちにまた試してみましょう。




2月18日(月) 晴れ 12:30〜
舞阪干潮 11:22【中潮】

新居海釣り公園に来てみると、1番堤の内側にボラの仔がたくさん群れています。これを釣ろうと手竿を伸ばし、ママカリサビキ3号を投入。

簡単に釣れるだろうと思ったら甘かった。サビキを避けて泳いで行きます。1時間やって釣れたボラは2尾のみで、片方は目玉にスレ掛かり。
その後しばらくT字堤の外側で竿をシャクってみましたが、イワシも何も来ませんでした。

2月17日(日) 晴れ 08:00〜
舞阪干潮 10:35【中潮】

新居堤で投げサビキをしました。市販の3本鈎投げサビキ仕掛け、セイゴ鈎6号。ボラ狙いでしたが、かすりもしません。イワシでも居ないかとママカリサビキ3号に変えましたが、やはり魚信無し。2時間やって疲れて断念。

新居港の西の岸壁へ移動。ママカリサビキを投げてみましたが、ヒイラギしか釣れず。せめてこいつを持ち帰ろうと10尾キープ。サイズは最大9センチメートルでした。正午の鐘で終了。




2月16日(土) 曇り時々晴れ 07:30〜
舞阪干潮 09:33【中潮】

最初は新居港の西の岸壁でナマコ探しをして、サクッと2匹の収穫。

それから新居堤で根魚狙い。エサはパックのオキアミです。
高堤下のテトラで出竿。入り辛いポイントなので荒れていないと読みましたが、魚信は乏しく、釣れたカサゴは10尾。最大のものがあとひと声の19センチメートルで、キープはその1尾だけ。また25センチを頭にゴンズイ2尾を持ち帰り。正午過ぎに終了しました。

2月14日(木) 曇り時々晴れ 07:40〜
舞阪満潮 11:42【長潮】

キス狙いをしました。手製の2本鈎仕掛け、ハゼ鈎5号。エサは赤イソメです。

まず新居海釣り公園へ。いくら探って歩いても、全く魚信がありません。
10時半には砂揚げ場へ移動。いっぺんも魚信無し。聞いたところ、この一週間は全く釣れていないとのこと。
11時半にはギブアップ。ボウズです。

楽しいチョイ投げのキス釣りは、どうやら閉幕のようです。




2月13日(水) 曇りのち晴れ 08:10〜
舞阪満潮 10:38【小潮】

最近なかなか型に恵まれない根魚釣りですが、萎えずにまた新居堤で出竿。短竿にカサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

先端のテトラ帯に潜って穴釣り。魚信はあまりありません。他の根魚師さん達も苦戦の模様。14時半まで粘って、釣れたカサゴは18センチメートルを頭に15尾。良型はまた不在でした。
カサゴ2尾と、また21センチのダイナンギンポを持ち帰りました。

2月11日(月) 晴れのち曇り 07:45〜
舞阪満潮 09:23【小潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。付けエサはパックのオキアミです。

3番堤の東側で出竿。全く魚信がありません。ダンゴを浮かすと木っ端メジナが寄ってきますが、付けエサは食べてくれません。西側の定位置に移動しましたがやはり何も釣れず。13時過ぎにギブアップ終了。

砂地にナマコが居たのですかさずゲット。ボウズの時には有難い限りです。




2月10日(日) 晴れ 07:20〜
舞阪満潮 08:56【中潮】

新居堤で根魚狙いをしました。エサはパックのオキアミです。

冷え込んだとあって、なかなか魚信がありません。辛抱して探っていると次第に反応が出るようになり、粘って釣ったカサゴは17尾。サイズは最大18センチメートルで、良型は出ず。
14時終了。5尾持ち帰りました。

根魚師が多数。前打ち師やらルアーマンやらを差し置いて最大勢力でした。


2月9日(土) 曇り時々雨 07:40〜
舞阪満潮 08:32【中潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。付けエサは赤イソメとパックのオキアミです。

3番堤の西側の定位置で竿を出したところ、いくら経っても反応がありません。東側へ移動しましたがここでもあまり魚信が無く、釣れたのは13〜15センチメートルのチンタが3尾だけ。
12時半に終了。今回も冴えません。

覚書き。キスがまだ釣れていました。




2月7日(木) 晴れ 07:45〜
舞阪満潮 07:43【大潮】

最初はナマコを探しに新居港へ行きましたが、ヒイラギで底が見えず挫折。

次に新居海釣り公園でキス狙い。エサは赤イソメです。探り歩くと2番堤の手前で魚信。21センチメートルを頭にキス3尾が釣れましたがその後沈黙。あちこち回ってネズミゴチ1尾を追加。またホラ貝を1匹拾いました。

12時半終了。貧果でしたが、良型が釣れたのでまあ良しとしましょう。

2月6日(水) 雨 07:30〜
舞阪満潮 07:19【大潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。短竿にカサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

突堤基部のテトラ帯で穴釣り。小ぶりなカサゴ5尾が釣れて16センチメートルのもの1尾をキープ。同寸のチンタも釣れたので持ち帰り。
雨足が強まったので浜名大橋下へ移動。小カサゴ5尾をリリース。
粘らずに11時半を前に終了。パッとしませんでした。




2月4日(月) 晴れ 13:10〜
舞阪干潮 11:59【大潮】

新居港の西の岸壁に来てみると、思った以上の強風です。泳がせ釣りの仕掛けなどを持参しましたが、やめて投げサビキ一本に絞ることにしました。

魚信乏しくあまり釣れません。15時半までやってサッパが7尾のみ。あとは小ヒイラギをリリース。
周囲のサビキ師さん達も皆似たような有り様の中、一人だけは手竿でマイワシを釣りました。回遊は1度きり。狙って釣れるものでは無いですな、こりゃ。

2月3日(日) 晴れのち曇り 07:50〜
舞阪干潮 11:28【中潮】

新居海釣り公園の3番堤でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。付けエサはパックのオキアミです。

魚信乏しく苦戦。たまにアタリがあったら大きいヒガンフグ。たくさん群れているらしく、4尾も釣れました。食べれば美味いんだろうなと思いつつ全部リリース。釣果といえば15センチメートルのチンタが1尾のみ。左や右のダンゴ師さん達も似たり寄ったりの状況。
正午過ぎに終了。貧果でした。




2月2日(土) 晴れ 08:15〜
舞阪干潮 10:53【中潮】

キス狙いをしました。新居海釣り公園を調査。手製の2本鈎仕掛けにハゼ鈎5号でチョイ投げ。エサは赤イソメです。

海湖館前で出竿したらフグだらけ。1番堤と2番堤の間に移ると多少は反応がありましたが、数尾釣ったら沈黙。後は再三の小移動の繰り返し。
下げ止まると全く魚信が無くなり、14時半に終了。釣果は12〜15センチメートルのキス9尾でした。
2月にこれだけ釣れれば上出来か。

1月31日(木) 雨のち曇り 08:10〜
舞阪干潮 08:51【若潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。エサはパックのオキアミです。

雨を避け浜名大橋下へ。カサゴ4尾が釣れて、18センチメートルのもの2尾をキープ。小降りになってからは鋼矢板のキワを探り歩き。カサゴ11尾が釣れましたが、小型ばかりで皆リリース。
寒いので、粘らずに11時過ぎ終了。

今月釣ったカサゴは、昼夜通じて121尾。でも20センチ以上は1尾のみ。




1月30日(水) 晴れ時々曇り 07:50〜
舞阪満潮 13:01【長潮】

新居海釣り公園の3番堤でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。付けエサは赤イソメとパックのオキアミです。

久々に風の穏やかな良い日和。なのにろくに魚信がありません。やっとデカイのが掛かったと思ったらヒガンフグで落胆。ダンゴを追加して粘り、釣れたものは17センチメートルを頭にチンタ3尾。あとは木っ端メジナ1尾をリリース。
14時に終了。チンタ2尾の持ち帰り。どうも冴えません。

1月29日(火) 晴れ 12:30〜
舞阪満潮 11:52【小潮】

新居港の西の岸壁でブッ込み釣りをしました。市販のカレイ2本鈎仕掛け12号。エサは青ジャムシです。

仕掛けをブッ込んだらナマコ探し。さざなみで水中が見えず挫折。
竿をもう1本出して投げサビキ。ヒイラギばかりで、目当てのサッパは13センチメートルのもの1尾。スレ掛かりで18センチのボラの仔が釣れ、試食用に持ち帰り。ブッ込みは音沙汰無し。
15時過ぎに終了。貧果でした。




1月28日(月) 曇り 12:30〜
舞阪満潮 10:59【小潮】

砂揚げ場でキス狙いをしました。手製の2本鈎仕掛けにハゼ鈎5号、オモリ2号でチョイ投げ。エサは赤イソメです。

今回もフグの猛攻でした。真面目に即アワセしているのに、どんどん鈎が呑まれて切られます。うへっ。
下げ潮に転じてずいぶん経ってからキスの魚信も出て、11〜13センチメートルのもの4尾の釣果。15時半に終了しました。
塩焼きにして焼酎を一杯やりました。

1月27日(日) 晴れ 09:10〜
舞阪満潮 10:18【小潮】

新居堤で根魚狙いをしました。エサはパックのオキアミです。

探り回っているとガガンとアタって、右に左に逃げ回ります。おっ、何だ何だ。巻くとずっしり重く、22センチメートルの良型メバルが釣れました。
いっぽうカサゴはそれほど釣れずに6尾だけでしたが、一番大きいやつが20センチ。1尾の持ち帰り。
正午の鐘で終了。根魚釣りでは久しぶりにまずまずの釣果でした。




1月26日(土) 晴れ 08:20〜
舞阪満潮 09:42【中潮】

強風を避けて新居港の西の岸壁へ行きました。

潮位の低いうちにまずはナマコ採り。サクっと4匹。
それから投げサビキ。ところがサッパも何も来ず、いくらやっても小ヒイラギしか釣れません。周囲のサビキ師さん達も諦めて帰って行きます。
正午過ぎに新居海釣り公園へ移りましたが、風がひどすぎて竿は出さず。結局ボウズでした。

1月24日(木) 快晴 09:00〜
舞阪満潮 08:32【中潮】

新居堤のテトラ帯で根魚の穴釣りをしました。短竿、カサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

最初の穴ですぐアタリ。その後もまあまあ魚信があります。釣れたカサゴは全部で20尾。しかしサイズは最大16センチメートルと、またも良型不在。大物はどこに居る?
13時前にエサを使い果たし終了。ブイヤベース用と味噌汁用に4尾を持ち帰りました。




1月23日(水) 晴れ 08:20〜
舞阪満潮 07:55【大潮】

赤イソメが残っているので、砂揚げ場でキス狙いをしました。手製の2本鈎仕掛けをオモリ2号でチョイ投げです。

竿を出してみるとフグの猛攻。ほぼ毎投ごとに釣れてしまいます。鈎がどんどん盗られて買い足しに走る有様。その間に釣れたキスは14センチメートルを頭に5尾だけ。正午過ぎに終了。
近くではほんのチョイ投げで良型のキスも上がっており、まだまだ釣期終了というわけでは無さそうです。

1月22日(火) 晴れ 17:15〜
舞阪満潮 18:13【大潮】

新居港の西の岸壁で半夜釣りをしました。チヌ鈎2号、オモリ1号。エサはパックのオキアミです。

日没直後に釣り場に到着。薄明るいうちはそこそこ魚信がありますが、完全に暗くなるとめっきり反応が乏しくなりました。前回の半夜釣りもこんな塩梅でしたが、どうしてだろう。
粘らずに19時に終了。釣れたカサゴは7尾のみで最大15センチメートル。骨酒用に1尾持ち帰りました。




1月20日(日) 曇り時々雨 07:45〜
舞阪干潮 11:23【中潮】

砂揚げ場でキス狙いをしました。昨日はそこそこ釣れていた様子でしたが、どうでしょう。エサは赤イソメです。

いつもの様にチョイ投げ。魚信が乏しく、釣れてもフグや小ヒイラギ。キスはたまに混じって来る程度です。それでも正午までやると14センチメートルを頭に8尾の釣果。まだ残り火があるようでした。また、思いがけず14センチのマハゼが釣れました。
塩焼きにして食べました。

1月19日(土) 晴れ 08:00〜
舞阪干潮 10:36【中潮】

新居港の西の岸壁で投げサビキをしました。ママカリサビキ3号、オモリ6号、反射集魚板。

サッパの群れが来るたびにボチボチ釣れます。時には岸の近くまで接近。持ち帰り用に30尾を確保しました。
ひとしきり釣ったらサッパやヒイラギをエサに泳がせ釣り。反応無し。
魚信を待つ間は、例によってナマコ採り。たくさん見えており、難無く3匹の収穫。12時半に終了しました。




1月17日(木) 晴れ 08:30〜
舞阪干潮 08:13【若潮】

キス狙いをしました。チョイ投げ、鈎は5号。エサは赤イソメです。

砂揚げ場で様子を尋ね回ったら、全く釣れないとのこと。そこで新居港の西の岸壁へ小移動。水が透けていたので、まずナマコ採り。すんなりと2匹をゲット。それから竿を出しましたが全く何も釣れません。
10時過ぎに砂揚げ場へ舞い戻り、かろうじて13センチメートルのキス1尾。正午には切り上げ終了しました。

1月16日(水) 晴れ 08:00〜
舞阪干潮 06:34【長潮】

新居堤のテトラに潜って根魚釣りをしました。エサはパックのオキアミです。

雨の翌日ですが、さほど強風ではありません。こりゃ助かった。最初に23センチメートルのダイナンギンポが釣れて有難くキープ。その後はカサゴが調子良く釣れて、全部で29尾。しかしサイズは最大で19センチメートル。今回も良型はオアズケでした。
正午前に終了。カサゴは3尾を持ち帰りました。




1月14日(月) 晴れ 08:00〜
舞阪満潮 11:07【小潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。エサはパックのオキアミです。

3番堤で出竿。ずいぶん経過しても反応がありません。そこへ眼前にサッパの群れ。大急ぎで延べ竿を伸ばしサビキ投入。しかしたった2尾釣ったところで群れは去ってしまいました。
またダンゴ釣りに復帰。次第に魚信が出て、19センチメートルを頭にチンタ14尾が釣れました。13時過ぎ終了。チンタ3尾とサッパを持ち帰りました。

1月13日(日) 晴れ 07:45〜
舞阪満潮 10:23【小潮】

新居の砂揚げ場でキス狙いをしました。鈎5号、オモリ2号でチョイ投げ。エサは青ジャムシと赤イソメです。

今回も南へ投げると魚信。だんだん反応が良くなり、やがて投点10メートル足らずでも釣れるようになりました。正午の鐘で終了。あまりに小さいのは逃がし、15センチメートルを頭にキス29尾の持ち帰り。上々の釣果でした。
延べ竿でミャク釣りするキス師さんも居て、けっこう釣れている様子でした。




1月12日(土) 曇り一時雨 07:45〜
舞阪満潮 09:47【中潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。付けエサはパックのオキアミです。

3番堤の西側の定位置で竿を出したところ、いっこうに反応がありません。東端に移動するとここは魚信が多くアレコレ釣れます。18センチメートルを頭にチンタが17尾。他にはミニキビレやヒガンフグなどをリリース。チンタ6尾を持ち帰りました。13時終了。
隣のダンゴ師さんは良型のメジナを上げました。また挑戦するとしましょう。

1月10日(木) 曇り 08:00〜
舞阪満潮 08:43【中潮】

キス釣りをしました。鈎を5号にダウンサイズ。エサは赤イソメです。

今回は新居海釣り公園の調査。海湖館前で竿を出したところ魚信がありません。チョコチョコ移動を繰り返し、3番堤の手前まで来ると魚信。そこに腰を据たものの、あまり釣れません。正午前までやって、15センチメートルを頭にキスが8尾の釣果。1尾はあまりに小さかったのでリリースし、7尾を持ち帰りました。イマイチでした。




1月9日(水) 晴れ 08:15〜
舞阪満潮 08:13【大潮】

新居堤の先端テトラ帯で根魚釣りをしました。仕掛けはいつもと同じ。エサはパックのオキアミです。

最初の穴でいきなりアタリ。こいつはエラロックを喰らってバラしましたが、何だか活性はありそうです。その後も探って歩くとまあまあ魚信があり、釣れたカサゴは全部で19尾。これだけ釣っても最大18センチメートルで、今回も良型は出ずじまい。
正午前に終了。2尾持ち帰りました。

1月8日(火) 晴れ 12:40〜
舞阪干潮 13:12【大潮】

ピンギスの一夜干しにハマってます。これがめっぽう美味い。明日の分を釣るべく砂揚げ場で出竿。仕掛けは昨日と同じ。エサは赤イソメです。

風がさほど強くないので、キス狙いの釣り人が多数。昨日ほど魚信はありませんが、やっているとまあまあ釣れます。16時前までに11〜19センチメートルのキス20尾が釣れました。予定通りに明日の酒肴をゲット。
いつまで釣れ続けるでしょうか。




1月7日(月) 晴れ 12:30〜
舞阪干潮 12:40【大潮】

砂揚げ場でキス釣りをしました。手製の2本鈎仕掛けでチョイ投げ、オモリを2号に変更。エサは赤イソメです。

またもや強風。ガイドにミチイトを通すだけでもひと苦労です。口の中は砂ボコリでジャリジャリ。こうまでして釣りたいか、という自問も、1尾釣れたらたちまち雲散。付ける薬が無いとはこういう事か(笑)。
釣れたキスは15センチメートルを頭に20尾。15時前に終了しました。

1月6日(日) 曇り 08:15〜
舞阪干潮 12:09【大潮】

朝からまた強風。こんな日は根魚の穴釣りに限ります。新居堤のテトラ帯で出竿。1本鈎胴突き仕掛け、カサゴ鈎12号。エサはパックのオキアミです。

たいそう冷え込んだのでどうなることかと思いましたが、探りまわるとボチボチ魚信があります。釣れたカサゴは14尾。年末に比べると多少は状況が改善。サイズは最大でも18センチメートルで、良型は出ず。
正午に終了。4尾持ち帰りました。




1月5日(土) 曇りのち晴れ 07:50〜
舞阪干潮 11:35【中潮】

砂揚げ場でキス釣りをしました。手製の2本鈎仕掛け、オモリは1号でほんのチョイ投げ。エサは赤イソメです。

3番航路側では、いくらやっても魚信がありません。もろに横風を喰らいながら南へ投げると今度は反応あり。ボチボチ釣れて、19センチメートルを頭にキス22尾、また21センチの良型ネズミゴチの釣果でした。正午過ぎに終了。

刺し身、塩焼き、一夜干しにしました。

1月4日(金) 晴れ 08:30〜
舞阪干潮 10:56【中潮】

新居海釣り公園の3番堤でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号。付けエサはパックのオキアミです。

風が穏やかで有り難い日和ですが、魚信はあまりありません。釣れたものは15センチメートルを頭にチンタが5尾だけ。メジナは姿を現さず。13時にダンゴ切れ終了。2尾持ち帰りました。

釣り場概況。キスがまだ釣れています。シラウオの群れを目撃しました。




1月3日(木) 晴れ 09:30〜
舞阪干潮 10:09【中潮】

新居港の西の岸壁の昼の部です。最初は手製の孫針仕掛けで、ヒイラギをエサに泳がせ釣り。
仕掛けを放ったら次は玉網片手にナマコ探し。首尾良く大きい黒ナマコ3匹と赤ナマコ1匹が収穫出来ました。

それから延べ竿でサビキ釣り。当てにしていたサッパがあまり回って来ず、12尾のみの釣果でした。泳がせ釣りは結局魚信無し。
13時に終了しました。

1月1日(火) 晴れ 16:20〜
舞阪干潮 21:26【長潮】

新居港の西の岸壁で半夜釣りをしました。リール竿にチヌ鈎2号、ミチイトにケミホタル。エサは青ジャムシです。

明るいちからまずまず魚信があり、小型のカサゴ、ハオコゼ、小ベラという具合に釣れてきます。やがて真っ暗になり、さあ本番と思ったら、何故だか魚信が途絶えてしまいました。
18時半に終了。カサゴは11尾釣れて17センチメートルのもの1尾を持ち帰り。今年の初釣りはいま一つでした。


■ページトップへ■