デッキいじり始めたらあっという間に時間たった。

とりあえず魏でやってます。
スターター2つとボックスでちょいちょい弄って調整中。
土曜に遊んでみた感じだと先手1ターン目ベンちゃん着地つえーって感じ。
先手とったらベンちゃんの為だけに5枚マリガンあるでほんま。

計算間違ってなかったら5マリまでで初手にベンちゃん来る確率は6割くらいだから全然やれるね。
ベンちゃん引けばシャッフル出来るからマリガンが全くデメリットじゃない。

とりあえず4積み確定だなと。

1コスは車冑とベンちゃんしか選択肢ないけど、
両方ともいい感じ。車冑はいつ来ても最低限の仕事してくれるね。


2コス3コス域が結構難しい。何を入れたらいいか全然分からん。
とりあえず蔡文姫が強いってのは分かるけど他はどうしよう。
武力重視で朱霊とか満寵とか積んで様子見。(曹彰持ってないので)

それと蔡文姫は強いけど多分4積みしないんじゃないかなと思ってみたりする。
高いから4枚集めたくないという言い訳もある。


難しい2,3コス枠からうってかわって分かりやすい高コスト枠。
とりあえず強そうなこと書いてあるカードを順番に入れてけば良いだけという感覚。

まず4コスは武力3000というハイパフォーマンスハゲ安定。
正直ハゲだけで良い気もするけど好みで楽進入れても良いカモ。
着地で3500奇襲は強いんじゃないかな。多分。

5コスは曹操と曹仁の2枚看板で。
両方4積みはきついから調整。
曹操は貴重な攻城2なので積極的に引いていきたい&チャンスがあれば連撃なので4積みしたいかなぁ。
曹仁は2、3枚くらい積んどけば良いんでは。
曹仁は騎馬で固めると平気で武力4000↑になるので呂布も涙目のハイパフォーマンスっぷり。

6コスの惇兄はお好みで。相手次第でぶっ刺さるけどそうでないと6コス3500という微妙スペックに。
奇襲が強いので採用は全然有りかなーと。


とまぁ超主観に基づく考察を書いてみました。
武将はなんとなくどれが強い、弱いって分かるけど、
計略カードが全然分からないね。何を何枚入れるとか、そういうバランスが固まってない。
今は10枚前後入ってるけど、必要最低限に絞って武将増やしてみた方が強いのかなと思ってきた。

wikiがあんまり機能してないから手探りでなんとかするしかないね。


以上、魏考察でした。
アーケードの三国志大戦がセガに見放されてしまってからと言うもの
久しくその存在を忘れていたのですが、三国志大戦TCGなんてものが出ていたので思わず衝動買い。

とりあえず2BOX買ったのでレアの配列をメモ。
SRはコモン枠の代わりに入ってくるみたいなのでレアと併記で

1BOX目(手前から)

1 暗殺の毒
2 劉備(スターター)
3 凌操
4 停戦の報せ
5 胡車児、SR貂蝉
6 徐晃
7 城壁の修復
8 夏侯月姫、SR孫尚香
9 張宝
10 劉備の大徳(スターター)
11 程昱
12 呉夫人
13 暗殺の毒
14 糜夫人
15 曹操(スターター)

2BOX目

1 猛虎の本領、SR徐庶
2 張角
3 祖茂
4 魏延
5 覇者の求心(スターター)
6 雛
7 孫堅(スターター)
8 曹彰、SR夏侯惇
9 武神の気迫
10 高順
11 夏侯淵、SR呂布
12 張飛
13 黄巾の乱
14 張昭
15 程昱

おっぱい絵日記-20100827005438.jpg



パズル完成した。

完成形の絵を見ないと言う縛りプレイをしながらやってたら

昨日と今日で5時間くらい掛かった。

パズルなんて人生で2回目くらいだから、遅いのかどうかすらも分からんけども。

300ピースは手ごろで良かった。
遅くなったけど先週は夏コミお疲れ様でした。

手に入れたもの。


$おっぱい絵日記-20100825023644.jpg



久々に薄い本をこんなに大量に買ってしまった。

しかしプリキュア本は吟味して購入。

好きなジャンルなら手当たり次第に欲しかった若さはとうの昔に失ってしまったので

この数年で手に入れた立ち読みスキルを全力で駆使しました。


それにしてもやはり島中とお誕生日席ではクオリティの面で格が違った。


あとホメリカンからハピカムリンコのパズル貰いました。ありがてぇありがてぇ。

まだ手を付けて居なかったけど今週中に組み立てたい。


こんな時間まで起きてて明日どうしよう。

おやすみ。

とうとう体重が67キロ台。高校以来の数字に



労働厨になってから体重が5キロ減った

このペースでいけば3年と4ヶ月後には0キロになる計算
トイレなう

俺もとうとう会社帰りの飲みとやらをを経験
毎日コロッケばっかり食ってたら便秘気味に・・・ちくしょう
まだ5月12日の27時30分だから大丈夫、全然挫折とかしてないし

毎日更新記録とか作ってるし、俺のやる気は衰えてないし

そろそろ混ぜろよ的なテンションもあるし、頑張れるし



4月の中頃に実施されていた戦国大戦のロケテに行ってきたと言う話は

さんざっぱら色々なところで話したし、そこで引いたカードの話もしたし

このひと月、周囲に自慢を振りまいて生活してきたので

この際だからついでに画像でも上げておきます


$おっぱい絵日記

引いたカードは [C 矢沢頼綱], [C 武田義信]
[R 諏訪姫], [SR 望月千代女], [UC 金津義モト], [UC 三好政康]


$おっぱい絵日記

$おっぱい絵日記

$おっぱい絵日記

$おっぱい絵日記


$おっぱい絵日記


$おっぱい絵日記


スターターは上杉なのにやたら武田の、しかも長野出身の武将を引いたので

武田の信濃単を作りたいと思うておる次第でござる


おわり


よーし、おじちゃん今日から毎日更新しちゃうぞ





昨日、半年前から壊れていた後輪のブレーキワイヤーをとうとう修理しました。



修理と言うか、まぁ単なる交換なんですが。





はじめは自転車屋に持っていこうかと思ったのですが



修理費用を調べたときに、自分でやるのもかなり簡単だと書いてあったのを見て



どうせ暇を持て余している事だし、それならと試しにと自分で修理をしてみました。



ついでに記録用として写真を撮影したので説明しながら掲載。






使用したもの:ペンチ 交換用のブレーキワイヤー





おっぱい絵日記



今回修理する自転車。


駐輪場に屋根が無く、雨ざらしなので錆だらけ。






おっぱい絵日記








後輪のブレーキの様子。


写真では左右にボルトがありますが、ワイヤーを締め付けているのは右のボルトだけなのでそちらを外します。


これはボルトに穴が空いていてその中にワイヤーを通し、ナットで挟んで締め付けるしくみ。






ちなみに左のボルトはブレーキハンドルの固さ?の調節用。


このボルトを回してニョキニョキっと左に伸ばしていくとブレーキが固くなります。


(固くなる:浅い握りでブレーキが効くようになる)








おっぱい絵日記






外しました。








おっぱい絵日記




次はブレーキハンドルからワイヤーを外します。


工具は一切必要ありません。






おっぱい絵日記





ハンドルの裏側






おっぱい絵日記





タイコと呼ばれる丸い部分が穴にはまっているだけなので









おっぱい絵日記





スポっと抜けます。


これが取れたら、ワイヤー全体を自転車から外します。


このとき、下の写真の様に筒の先端に金属のキャップのようなものが付いていると思います。






おっぱい絵日記





これがワイヤーを通している穴に引っ掛かり、うまく抜けない場合がありますが、


この金属キャップはライターで5,6秒あぶり、素早くペンチで引き抜く事で


綺麗に外すことが出来ます。




外したキャップは交換後のワイヤーに流用することも出来ます。


付ける時も同様に入るところまで押し込んでからライターであぶり、


素早く押し込めば簡単に付けることが出来ます。






おっぱい絵日記





抜いたワイヤー。


ブレーキワイヤーはアウターワイヤーと呼ばれる筒状のワイヤーと、


その中を通っているインナーワイヤーとで出来ています。


自分の自転車は、インナーワイヤーが中で切れてしまって居たようです。






おっぱい絵日記





新しいブレーキワイヤー。ドンキホーテで購入しました。¥350。


当たり前ですが、新しいブレーキワイヤーを購入する前に、


古いブレーキワイヤーの長さを測っておく必要があります。




今回は1800ミリ(180センチ)と表示されている物を購入しました。(これしか売ってなかったので。)


1800ミリというのは筒状の、アウターワイヤーの長さです。


自分の自転車のワイヤーの長さは1350ミリだった為、


自転車売場の店員に切ってくれないかとお願いすると、快くOKの返事が。


アウターワイヤーを1400ミリ、インナーワイヤーを1700ミリにして頂きました。




インナーワイヤーの長さは測っていなかった為、(というか切れてたので測れなかった)


余裕を持ってアウターワイヤーよりも30センチほど長めにしておきましたが


最後に10センチほど自分で切るハメになったので、アウター+20センチほどで良いかもしれません。



ちなみにホームセンターだと1400ミリとか、1500ミリとか、結構細かく売ってるみたいですね。


アウターワイヤーは5、6センチ長い分には全く問題ないので、


自分の自転車に合ったものを選んで買ってください。




ここで注意しておきたいのは、アウターワイヤーは市販のペンチではまず切れません。


ワイヤーカッターを使う必要がありますが、個人で持っている人はあまり多くないと思うので


長すぎた場合は必ずお店の人に切ってもらえるか交渉してみましょう。


アウターワイヤーを無理やり切ると、インナーワイヤーを通すための穴が潰れてしまいます。







おっぱい絵日記




おっぱい絵日記




おっぱい絵日記





交換用のワイヤーが用意出来ていれば、まずアウターワイヤーを古いワイヤーが付いていた通りに


付け直します。上の3枚の写真のような、ワイヤーを通すための穴があると思うので、通します。






おっぱい絵日記





通りました。


アウターワイヤーを通したら、インナーワイヤーを差し込みます。






おっぱい絵日記




おっぱい絵日記




おっぱい絵日記






後は古いブレーキワイヤーが付いていた時と同じように取り付けるだけで、作業は終わりです。


最後に注意しておくことは、



おっぱい絵日記




この、右側のボルトが止まっている黒い部分。


この部分を引っ張ることによりブレーキが掛かるようになるのですが


結構”あそび”(ブレーキが効くようになるまでの距離?)があるので


ワイヤーをボルトに固定する際には、この黒い部分をある程度引っ張りながら固定してください。


でないとブレーキレバーがスカスカで意味が無くなってしまうので。



ブレーキレバーの固さは左のボルトで好みに応じて微調整してください。





これで交換終了となります。







長々と書きましたが、全く難しい作業ではありません。


パンク修理よりも手軽だとさえ感じました。




使用した工具はペンチのみですが、これはボルトを回す為のレンチを持っていなかっただけで


回せれば何でも良いかと思い、使用しました。(外すボルトは一本だけなので)


しかし、レンチがあるならそちらを使った方が賢明かと思います。



ブレーキワイヤーはダイソーなど、100均でも売っているようですが、


さすがに100均だと長さを調整してくれるサービスは受けられないと思うので、


大人しく自転車屋さんかホームセンターで購入しましょう。








この後ついでに2年間不調だったライトの修理もしました。


こちらも単純に豆球が切れていただけだったので交換して終了。


こんな簡単な事なら、もっと早く直せば良かった。