2023/04/20

Sayonara Japan 日本人を辞めるの巻

日本では二重国籍が認められていないため日本国籍を離脱する手続きをした。カナダの場合一般的には永住権を持っていれば市民権(=国籍チェンジ)と大体同じような権利が得られるので、国籍をキープするために永住権のままにしておく日本人がほとんどだと思います。市民権はあくまでオプションということだ。

ここに来るのもこれで最後
Consulate-General of Japan in Vancouver
900-1177 West Hastings Street (West Hastings x Bute)

わたしは現在カナダに住んでおり、もとは日本生まれの日本国籍で、先月自分の意志でカナダ国籍を取得したことにより日本国籍を失った成人で、自分に直接関係のあることしか書きません。国籍を変えるといってもいろんなパターンがあって名前似てるけど国籍選択届、国籍離脱届、国籍喪失届というのは全部違うものらしい。紛らわしい!今回わたしが在バンクーバー日本国領事館に提出したのは国籍喪失届です。詳しくは外務省ホームページを参照し、お住まいの地域の自治体に問い合わせてください。

必要書類

(在バンクーバー日本国領事館のWebサイトからの引用)
日本国民が自己の志望により外国の国籍を取得した場合は、外国籍取得の時点で日本の国籍を喪失します。外国籍を取得した日から3か月以内に日本国籍喪失届を提出する必要があります。
  • 国籍喪失届 2通(当館窓口で入手できます)
  • 最後に発行された日本の旅券(パスポート)
  • カナダ国籍取得日が記載されたカナダ市民権証書及びカード原本、同コピー各2通 ※注)2012年2月以降にカナダ市民権を取得された方には、市民権カードは発行されません。 
  • 上記和訳文 2通
  • 戸籍謄(抄)本 1通
  • カナダパスポート等の身分証明書
ご本人の志望により外国籍を取得したとき、その日本国籍は当然に失われます。 このことを知りながら既に取得した日本旅券(パスポート)を使用したり、新たに日本旅券を申請した場合は処罰の対象となります。

(引用おわり)

書類一式を最寄り=管轄区域の領事館に直接提出するか、領事館または本籍地の市区町村役場に郵送することも可能だそうです。なぜ直接提出することにしたかというと領事館が遠くないのと、パスポートの時と同じで市民権証明書の原本を郵送するのが嫌だったからです。

提出書類の注意点

戸籍謄本
戸籍謄(抄)本を取り寄せるのに時間がかかるのはわかっていて、かといって発行から時間が経ち過ぎたものは多分無効なので(と思って今よくよく読んだら特に指定はないのか???)、市民権授与式の日程が確定した時にすぐ準備を始めた。自治体にもよると思うのですが少なくとも世田谷区の場合海外から戸籍を取り寄せるのは極めて困難というか支払いがほぼ不可能で、また日本の親友たちも転勤で地元にいなかったりちょうど赤ちゃんが産まれたばかり等それぞれ都合があり、平日昼間に区役所に並んで大判封筒を買って今度は郵便局に並んで海外に送ってほしいと頼む気にはとてもなれなかったので、今回は行政書士さんにお願いすることにした。ファミリア行政書士事務所 手数料PayPal払い可、トラッキングナンバー付きEMS発送と海外在住者のニーズをよく分かってらっしゃる。メールで逐一進捗状況を報告してくれて、EMSで送る前には「これでよろしかったでしょうか?よければすぐ原本を発送します」とPDFまで送ってくださり安心した。そして何よりめちゃ早い!ホームページには約2週間~1ヶ月程度でお届けと書いてあったけど10日で届いた。料金はカナダだと込み込み14,150円と安くはないですが、EMS送料だけで3000円するし丸っきりお任せで全部やってもらってこの値段なら納得。

ところが!後のリサーチで国籍喪失届を提出するのに戸籍謄本が必要なのはカナダでは在バンクーバー日本国領事館だけで、カルガリートロントモントリオールの領事館なら要らないということが発覚した。なんだよそれ!!!!😡最終的には日本の外務省かなんかの同じ課に辿り着くと思われるのに、なぜカナダ国内の申し込み場所によって必要書類が違うのか意味不明ですわ。基本的には最寄りの領事館に提出して欲しいということですが、戸籍謄本を取得するのがどうしても難しいという人は二番目に近い領事館が郵送での申請を受け付けているかどうかと、住所が管轄外でも受け取ってくれるかどうか問い合わせてみては。

永住権申請の時は戸籍謄本とその英訳、さらに最終学歴の卒業証明書が必要だったのですが紙ぺら数枚取り寄せるのにいくら時間とお金を費やしたかことか。日本の証明書の取りにくさは異常。日本以外の友達はみんなネットでリクエスト、カード払いで最初から英語で発行された証明書を郵送してもらうのが当たり前だと言ってたよ。今回が最後だから我慢するしかないけど本当に厄介である。これから長期で海外に行く人、何があるかわからないので一応日本から各種証明書を持って行ったほうがいいかもしれない。

国籍喪失届 2枚
窓口まで取りに来いとのことですがたまたま切手が余ってたので郵送で取り寄せた。しかし今見たら外務省ホームページからPDFをダウンロードできるようです。郵送で取り寄せたのも普通のコピー用紙にコピーしてあるだけだったのでダウンロードでいいです。領事館のホームページにもリンク貼ってくれればいいのに不親切だね。わたしは2枚手書きしましたが1枚目の手書きをコピーしたりPDFにそのままコンピューター上で書き込んで印刷するのではダメなのかな?ダメな理由がないと思うのですが海外生活が長くなりすぎて日本のカルチャーがわからないので一応手書きにしておいた。昔は手書きでないと誠意が伝わらないみたいな風潮があった気がする。

氏名生年月日と本籍地と現住所を書く簡単な書類なのになぜ領事館が練習用書式をやたら推すのかというと、書式がものすごく独特だかららしい。記入例をよく読むこと。日付は元号を使うが数字は漢数字ではなくて数字でよい。本籍地は戸籍に載っているものをそのまま書き写すとして、カナダの現住所は全部日本語に訳してカタカナと漢字で書くのがポイント。カナダ国ブリティッシュ・コロンビア州バンクーバー市西15番街1234という風に。いやいや西15番街て。数字は全角て。Streetは○○通りとしても他にもDriveとかLaneとか Boulevardとかいろいろあるけどまあフィーリングで訳せばいいということか。ていうかなんで訳すの?日本語で宛名書いたら手紙届かないよ?こういうところも本当...Oh ジャパン....。

一番下、枠外に電話番号と住所を書くのを忘れずに。こちらは英語でもOK。

市民権証明書原本、コピー2枚、和訳2枚
市民権証明書は裏表あるので注意。コピー2部は多分裏表印刷不可っぽいので2ページで。ここまではいいとして和訳2枚とはいったい。カナダは英語(+フランス語)だけど例えばエジプトやロシア国籍を取得した人とかも同じ手続きをすることを想像したら和訳が必要なのは仕方ないにしても、名前のとこ以外内容は全員同じなんだから領事館が和訳を用意すればいいのに。というか素人が和訳したものをなぜ信じるのか。Google翻訳でもいいのか。たとえ機械翻訳の不自然な訳でも文句を言われる筋合いはないのではないのか。いろいろ不満はあるけど仕方ないので渋々訳した。一応これで通ったのでコピペしてもいいですよ。政治情勢が激変でもしない限り内容が大幅に変わるとは思えないけど、必ず原文と照らし合わせて確認してね!

クリックで拡大 

*市民権宣誓の出だしがI swear (or affirm) = 誓います(または断言します)と二通りあるのは、宗教を信仰している人は気軽に"誓う"という言葉を使えないからです。

その他の書類は何も難しいことはないとして、領事館まで行って並んだのに何かしら難癖をつけて出直せと言われるのが嫌だったので事前にメールで全ての書類をPDFファイルで送って「これで合ってますか」と聞いた。(詳細は割愛するが前回日本のパスポートを更新した時に何度も間違えられて時間を無駄にしたので領事館への不信感が強い)そしたら文字通り赤ペンが入って帰ってきた...!わたしがこうして細かく書いたのでこの記事を読んだ方はまあ大丈夫だとは思うけど心配な方や遠方の方はメールしてみてもいいと思います。郵送申請希望の人は必ずメールして欲しいそうです。

事前にメールで添削してもらったおかげで申請は一発で通り、日本のパスポートに無効の穴が空いて返ってきた。戸籍は1ヶ月半くらい経ったら除籍になるそうです。 ちなみに戸籍というのは日本と台湾にしかない独自のシステムなのでわたしは今は他のカナダ国民たちと同じように個人のカナダ人としてカナダに登録されております。ぶっちゃけ外国籍を取得したことが日本にバレるわけないので二重国籍のままにしている人もいるという噂を聞いたのだが、こんなに手続きが面倒なら誰がその人たちを責められようかと思う。というか"日本国民が自己の志望により外国の国籍を取得した場合は外国籍取得の時点で日本の国籍を喪失する"というならなぜ申告する必要があるのか、申告しなかったらどうなるのか。まさか日本追放とか?わたしはたまたま仕事が暇だったのと将来すっかり忘れた頃に何か問題が起きたら嫌だから一応ちゃんとしておいたけど...。あと最後にけじめをつけておきたいという意図もあり。読み終わった本をパタンと閉じるみたいな。

見づらいけど点々の穴でVOID(無効)と書いてある
そこは英語なんかい

日本に生まれ育った人は多重国籍なんてありえないと思うかもしれないけど、海外の人は多重国籍を認めないなんてそれこそありえないと思うみたい。アメリカとカナダの二重国籍の人に話したら「国籍を一つしか持てないなんて聞いたことがない、多分何か勘違いしてると思うからちゃんと調べたほうがいい」とか言われた笑。「我は日本人!」的なアイデンティティがもともと無かったのでわたしは国籍を失ったことに関して特に何も感じないけど、重国籍が認められないせいで苦渋の選択を強いられている人がいることは想像に難くない。何とかならんものかとは思うけどまあ日本は多分この先も変わらないよね。文化が違うから仕方ない。バイバイJapan!

2023/04/14

カナダのパスポートを取るの巻

3月8日にZoomで市民権宣誓をしカナダ人になり、言われた通りちょうど2週間でCitizenship Certificate(市民権証明書)が届いた。「届く」って郵便?宅急便?トラッキングナンバーは?と思ったら普通の定型外郵便だった。こんな重要書類も普通郵便でお届け、それがカナダ。



まずはFederal(国レベル)とProvincial(州レベル)とそれぞれ別のWebサイトで選挙の登録を済ませた。市民権を取る一番のメリットは参政権を得られるということだろう。参政権とは失って初めてその大切さに気づくものだね...失うというか外国に住んでいても日本国籍があるなら日本の選挙の時に在外投票できるのですが、ずっと住んで税金納めまくっているカナダの政治に一切関与できないというのは辛かった。

次にパスポートを申請することにした。日本は二重国籍を認めていないので自らの意思で外国の国籍を取得した場合日本国籍が失われ、パスポートも使えなくなる。特に旅行の予定とかないのですが有効なパスポートを持っていない状態はなんか不安なので大急ぎで書類を用意した。→How to apply for an adult passport in Canada

10-20営業日で郵送受け取りできるレギュラーコースの他に追加料金を支払って2-9営業日で受け取りできるお急ぎコースと、さらに追加料金を支払って申請翌日に受け取りできる超特急コースもあるのだが、わたしはレギュラーコースにした。お急ぎコースと超特急コースは直接パスポートオフィスに行って並んで申請と受け取りする必要があるが、レギュラーコース希望の人は対面もしくは郵送で申請し受け取りは郵送のみ。入手したばかりの市民権証明書の原本を郵便で送り、パスポートが出来上がるまでキープされ、また郵便で返してもらうまで待つのが嫌だったので今回は対面で申請することにした。日本と同じで5年間有効のもの($120)と10年間有効のもの($160)が選べる。

3ページ分の申込書は氏名とか住所とかそんなんで簡単なのだが、新規取得の場合ハードルが高いのがguarantor(保証人)とreferences(参考人)を見つけてくることである。→References and guarantors for Canadian passport and other travel document applications

応募者を2年以上知る人物で、カナダ国籍の18歳以上の大人で、カナダのパスポートを既に持っている者が保証人になることができ、自筆サインを求められる。参考人は保証人とは別に2人必要で、やはり応募者を2年以上知っている18歳以上の大人で、カナダ人でなくてもいいけど確認の連絡に対応できる人でなければいけない。そして家族親戚や配偶者は参考人になることができない。わたしは仲良し女子たちを飲み屋に集めて一気に解決しました。愛してるぜ、my ladies. 


証明写真は日本のような自動写真機が無いのでLondon Drugsの隅っこで撮ってもらいました。いくらなんでもブスすぎてびっくりしちゃった。実物はもっとカワイイわよ!2枚の証明写真のうち1枚の裏に日付と店のスタンプが押してあり、そこに保証人のサインをもらうのを忘れずに。もう1枚の裏面は白紙。London Drugsはもしも写真既定に満たず申請が拒否された場合は無料撮り直しと$50のギフトカードでお詫びしますというポリシーなので、カナディアンパスポートとだけ言っておけばあとはおまかせで大丈夫。何度も「顔がテカりすぎ」と撮り直しされた。ちゃんとパウダーはたいたのにこの輝きは消せやしないのさ。

プリントアウトしてサインした申込書、証明写真2枚、市民権証明書の原本、身分証明証の原本(BC州運転免許)、料金を支払うためのクレジットカードを持っていざ申し込みへ。

Canadians still enduring long passport wait times amid system shakeup

去年の夏などはパンデミックの影響で審査が滞りまくりからの〜渡航規制解除からの〜ずっと我慢してたバケーションに今年こそは意地でも行くぞ勢が殺到からの〜といろんな要素が重なりパスポートの入手が極めて困難だったとニュースになっていた。8時半の開館時間に申請できるように前日からパスポートオフィスの外で野宿をする強者までいたらしい。今はそこまでではないけど、相変わらず常に混んでいるっぽい。

バンクーバー近郊ではWaterfront駅前のSinclair Centre内と、Richmondと、SurreyのSurrey Central City Shopping Centre内にパスポートオフィスがある。この三箇所はいわば直営店なのでレギュラーコースでも10営業日で受け取り可能で、お急ぎコースと超特急コースも受け付けている。直営店だと公式サイトから待ち時間の目安を確認することができるが、口コミを読む限りあまり正確ではないのかも?木曜日の朝に見たらそれぞれ2時間30分+待ちと表示されていたけど結局行かなかったのでわかりません。わたしは特に急いでないので比較的空いている代わりにレギュラーコースのみの受付で20営業日後受け取りという、いわば取次店であるService Canadaに行くことにした。パスポート申請の他にSINナンバー、バイオメトリクス、失業保険、子ども手当なども扱っている総合市役所のようなところだ。Service CanadaはWest BroadwayだけじゃなくてKingsway, North Van, Richmond, Burnaby, New Westminster, Surreyなどにもあります。

Service Canada Centre
1263 W Broadway (W Broadway x Birch)

直営店でも取次店でもオンラインで訪問日時を予約するのが推奨されると公式に書いてあるのにいつアクセスしてもどこにも予約枠が表示されないので直接窓口の人に聞いたら、混みすぎているため予約受付を中止しているとのことだった。予約の意味とは。

朝の開館前に並ぶかもしくはあえて午後に行くのがコツと聞いたので午後に到着。ブースはたしか8つくらいあって見た感じ20人くらい椅子に座って待っている様子なのでそんなには待たないかなと思ったけどしっかり2時間待った。オンライン予約システムが閉鎖されてるのにどんどん予約の人に抜かされるのでどこで予約を受け付けているのかというと、前日に来館して並んだのに閉館時間までに順番が来なかった人を優先的に通しているらしい。わたしが申請した翌日にRedditのスレッドが立っていた。LPT: if you don’t have an appointment then show up late to the passport office 2時間並んで書類不備だったら泣いちゃうのでよーーーく確認しよう。一応並ぶ前に軽く書類をチェックしてくれる人がいて、身分証明書を持ってきたかと証明写真のうちの一枚に保証人のサインをもらったかというのを念を押しして聞かれた。いよいよ申請を受け付けてくれた女性職員がものすごく丁寧に「市民権取得おめでとうございます」と言ってくれたので2時間待った疲れも吹っ飛んじゃった。トイレは綺麗だけど椅子以外何も無いので水筒とか軽食とか本とか持っていったほうがいいです。WiFiはなし。

なかなか大変だったけど無事完了できて良かった。5月8日までには郵送で受け取れるということで、オンラインでステータスを確認することもできるらしい。カナダのパスポートがあるとアメリカ入国が楽になる。陸路で入国する時など高速料金所みたいなところでチラっとパスポートを見せるだけでビザ無しでも最大6ヶ月間観光ステイすることができる。逆に日本に行く時は外国人として厳しい入国審査を受けることになるんだと思う、多分。


思ったよりずっと早く10営業日で届いた。これはさすがにCanada Postのトラッキングナンバー付き速達&受け取りに本人のサイン必要でした。写真写り悪すぎ問題については完成品は画素数が大幅に下がったおかげで割といい感じに仕上がっていた。"Nationality / Nationalité: Canadian / Canadienne"にちょっと感動。

中身は日本の最新版のに
比べるとやや地味ですが、

ブラックライトに当てるとこんなすごいことになっているらしい。
ブラックライト持ってないので画像は拾い物

次回は領事館で日本国籍を取り消す話です。またね。

2023/04/12

Day 1 as a Canadian カナダ人1日目の日記

オンライン市民権授与式が朝早すぎたので顔を洗って布団に戻った。今日は盛大にお祝いしなければ。

---3時間後😴---

起きたのでコーヒーを作り、渡し船に乗ってGranville Islandへ。丘のてっぺんの国旗の下で名店Lee's Donutsのドーナッツを何気に初めて食べた。平日の午前中なら並ばずに入れるのね。一番人気のハニーグレーズド、ほんのり温かくてふわふわ軽い。美味しい。

お尻が冷えたので家に帰って市場で買った牡蠣を剥いた。The world is my oysterさ。カナダの郷土料理プーティーン、実は初めてちゃんと食べる。フライドポテトにグレービーソースとチーズカードがたっぷりかかっているのが基本で、せっかくなのでモントリオールスモークドミート、ベーコン、メープルシロップ追加のカナディアンスペシャルというのにしてみた。あっつあつでグレービーをかけてもまだポテトがカリカリしていて最高に美味しい。すごい量と思ったけど吸い込むように完食してしまった。おシャンはちょっと奮発してポメリーのロゼにした。


Canadians come in different shapes, sizes, and colours
いろんな形、大きさ、肌の色のカナダ人がいるのさ

お腹がいっぱいになったのでまた昼寝した。寝る子は育つ。

起きたら今度はSashimiyaのお寿司を頼んだ。そんなお腹空いてないけどparty must go onである。山もあって海もあってこんな本格的なお寿司が手軽に買えるバンクーバーは最高です。

市民権を取ったことでアンロックされる特権の案内に載っていたアプリCanooをダウンロードしてみた。1年間の期間限定で国立公園や博物館の入場料が割引になるというものだが国土が広すぎて近所で使える特典があんまりない。東西を横断する鉄道VIA Railの運賃50%引きとAir Canada国内線航空券15%引きが多分一番おトクな気がする。

2012年にワーホリでカナダに来てからというもののお金なさすぎ&永住権の応募条件のため1日たりとも仕事を休めず、観光する余裕が無かった。BC州の外に出たことがない。こういうカナダっぽい風景も見たことがない:

バンフ国立公園
バンフ国立公園

イエローナイフのオーロラ

犬ぞり

世界で2番目にでかい国に住んでるとか冷静に考えるとヤバいな....ちなみにBC州だけですでに日本の国土より大きいらしい。市民権を取った記念に旅に出てみようかと思ったけどなんか広すぎてよくわかんないからとりあえずやめとく。日本から親友と子が遊びに来る時のために取っておくことにしよう。

東アジアの小島から一人でこんなでっかい国にやってきて一生住むことに決めるなんてわたしって本当に勇敢だよね。ワーホリから始まり結局一度もコンサルタントを雇わず、結婚もせず自力でここまでこぎつけた。市民権が取れたらあんなに苦労したこんなに苦労したと苦労自慢しようと考えていたのに、いざその日になってみると過去はどうでも良くなって今までに感じたことのないレベルの巨大な誇りだけが残った。自分は自分が思っていたよりずっと強い。そういう強さは海外生活で鍛えられたというよりは、きっと元々自分の中に眠っていて輝く瞬間を待っていたんだと思う。ブレーキをかけなければどこまででも行ける。ブレーキをコントロールするのは自分だけど、向かい風とか地面の摩擦とか外側からスローダウンさせる力もある。そういう外からの抵抗はカナダの方が小さいように感じる。




これは去年の秋に初めて実務でクレーンを操縦して上空185ft(=約56m)からライトを照らした時の写真。撮影終わって明け方に地上に降りたら拍手が起こった。What doesn't kill me makes me stronger. 

2023/03/14

O Canada カナダ人になるの巻

これまでのお話→2019年に応募したカナダ市民権は最低滞在日数の不足と筆記試験不合格のWパンチで棄却されました。ああ笑うがいいさ😭最低滞在日数はわずか2日届かず、筆記も1点足らずとギリギリすぎて「もしかしたら滞在日数は見逃して筆記再テストを受けることもできるかも?協議するので待ってくれ」と2年強も焦らされ続けるハメになった。さっさと棄却してくれれば再応募できたのに、なんてこった。永住権持ってるので特に急ぐ理由もないのですが、そうこうしているうちに時は流れPRカードの5年更新だの日本のパスポートの更新だの要らんペーパーワークと手数料がかさむのであった。2021年末にようやく正式に棄却という書面が届いたので速攻再申請した。



2023年3月8日に今度こそ市民権を取得しカナダ人になりました。11年間、夢見て待ち続けた瞬間でした。


市民権取得(2度目の挑戦)タイムライン

2021年12月末にadult, individualでペーパー申請した時のタイムラインです。Eligibilityや提出書類、申請プロセスについての正確な情報はIRCC(移民局)公式Webサイトを参考にしてください。


2022年

1月4日 アプリケーションがSydney, NSオフィスに到着(ペーパー申請)
 2021年の8月以降は大人が個人で申請する場合(=付帯家族がいない場合)オンラインでも申請できるようになったけど、導入されて日が浅いサービスは不安定なのではと疑って昔ながらのペーパー申請を選んだ。2023年3月現在は18歳以上の大人は基本的にオンライン申請して欲しいそうです。("Apply on paper ONLY if you’re not eligible to apply online.") 

市民権に応募できるのは永住権保持者のみで、永住権の時に散々審査されているので今回は書類がすごい少ない。決め手となるのが直近5年間のカナダ国内滞在日数(physical presence)なのでそこだけ絶対間違えないように!永住権取得してからカナダに居た日数と、その前に他のビザで滞在していた日数も半日分として数えることができる。
You (and some minors, if applicable) must have been physically in Canada for at least 1,095 days (3 years) during the 5 years before the date you sign your application.

が、どんなに短くても国外にいた日数は差し引いて計算する。旅行や仕事で国境を越える機会多い人、気軽にアメリカに買い物行ったりするような人は要注意。わたしは前回これで引っかかった。週末アメリカに小旅行に行ったのをすっかり忘れていたのだ。そろそろeligibleと思っても焦らずに最低数週間、できれば数ヶ月余裕を持って応募するようにしましょう。

ペーパー申請でパスポート(証明写真のとこだけじゃなくスタンプのとこだけでもなく)全ページのカラーコピー提出というのがなかなか辛かった…しかもパスポート更新したばっかりだったので2冊分で、1冊目は8割白紙2冊目は完全な白紙。森林伐採反対!

語学試験スコアは市民権応募については有効期限がないので永住権の時のIELTS結果コピーを使い回し(2014年)。 ビザ関連の書類はまたいつ使うことになるかわからないのでスキャンしてきっちりフォルダーに分けてオーガナイズし、バックアップも取っておきましょう。

3月2日 Acknowledgement of Receipt (AOR) 受信

6月29日 Test Invitation オンライン筆記試験招待 
パンデミック以降オンラインで筆記試験を受けられるようになった。メールが来た日から20日間の期限以内なら24時間いつでもどこでも受験可能。パソコンまたはタブレット、インターネット回線とデバイス内蔵または外付けのWebカメラが必要。前みたいにわざわざ仕事休んでダウンタウンの移民局オフィスに並ばなくていいからラクだ。 
 
試験は公式ガイドDiscover Canadaからのみ出題される。公式ガイドはPDFや各種電子書籍ファイルで無料配布されており、冊子で欲しい場合は図書館で借りるか出版社にメールで注文する。

あとは模擬試験でひたすら練習さ。

前にも書いたけど試験は全問選択式のくせに鬼のように難しい。少なくとも一週間くらいは机に向かってガチ勉強しないと受かりません。 公式ガイドをくまなく読んで理解しているかという点をピンポイントで問われているので、もともと社会科得意だからまあ大丈夫だろうとかナメないほうがいい。政経、歴史、地理、アート、科学の功績等全ての章からまんべんなく出題される。しつこいようだけど要点を押さえて暗記するんじゃなくて枠外の注釈含む全文をよく読むこと。

7月9日 Citizenship Test オンライン筆記試験受験
Webカメラで監視されながら受験。20問中5問くらいが「さすがに常識やろ」で、10問くらいが「これ進研ゼミ(ではなくて公式参考書)でやったところだ!」で、2問が相当注意深く文章読まないとわからない感じで、3問は全くわからず脂汗かきながら消去法とカンで当てたかんじでした。まーーーた参考書のちっこい挿絵のキャプションから出題しよった、他にもっと大事な事あるだろうに!

 受験後結果はすぐにわかる。勉強の甲斐あってなんと20点満点を取ってしまい、けっこう驚いた。やればできる子。

 


11月24日 Web formから問い合わせ/催促
試験を受けてから5ヶ月近くまったく音沙汰がなく、移民フォーラムを見ても明らかに平均より時間がかかりすぎているのでお問合せフォームから「どうなってるんだ」と文句を言った。というのは嘘でこういう時はめちゃくちゃ下手に出て同情を誘うのがコツである。「テストに合格してから何もアップデートが無いので少々困惑している、もしも追加で提出したほうがいいドキュメントなどあれば教えてください」みたいなことを書いた。

11月28日 Online Interview Invitation オンライン面接招待 
めちゃくちゃ下手に出たせいか速攻返事が来た。オンライン面接をしたいらしい。パンデミック前は筆記試験の後に結果発表がてら全員面接を受けていたのだが、今は一部応募者のみで選抜基準は不明。わたしの場合担当者がアプリケーションをどっかに置きっぱなしにしていてメールの催促を読んで(やべっすっかり忘れてた、面接でもしてごまかしたろ)みたいなモチベーションだった可能性がある。

12月9日 Online Interview オンライン面接
ニコニコ優しいおっちゃんと15分くらい世間話しただけで終わった。このためにわざわざ仕事のスケジュール調整したけど本当になんなんだ...語学試験の結果が古かったので英会話力を試されていた説もある。「特に問題無さそうなので4-8 weeks以内に対面またはZoomのOath ceremony(市民権授与式)に招待されるでしょう。OathはたとえZoomでも国内からしか参加できず、その時点でPRカードは無効になるが市民権証明書の発行にさらに数週かかるので、やむをえず海外に行くような可能性があるなら直ちに連絡しなさい」と言われた。いくらPR(永住権)を持っていてもPRカードが無ければ入国できないというポンコツシステムのせいである。せっかくパスポートにICチップが入ってるんだからそういう情報もセーブしておいて欲しいね。

2023年

2月23日 Online Oath Ceremony Invitation 市民権授与式招待
2週間後のOath ceremonyに招待された。一方的に日時を告げられ(当然平日)、どうしても出られない場合はリスケジュールの申請をする。パンデミック以降Zoom開催になっていたOathも最近は徐々にin-personが復活しつつあると聞いたが、残念ながらわたしはZoom参加となった。 

3月8日 Online Oath 市民権授与式
いよいよこの日がやってきた。6時15分AMログインって見間違いかと思っちゃった。カナダは国土が広すぎてアッチとコッチでは3時間もの時差がある。今回は政治経済の中枢である東部時間の朝に付き合わされたのでこんな早朝開始なのである。

眠すぎて顔死んでる。一応眉毛とアイラインだけ描いた
服は"respectful attire"指定だったので上スーツ、下はパジャマ

世界中から集まった新カナダ人たちと一緒に涙を流しながら国歌斉唱するはずだった市民権授与式は、一人ぼっち台所の隅で開催されることとなりました...。 
理想

現実(外まだ暗い)

Zoomのバーチャル背景は使用禁止だけど紅白の飾りなどで盛り上がってもいいということだったので(本当に移民局からの指示にそう書いてある笑)、100均でいろいろ買ってきた。実は最初巨大な国旗を買ってきたのだが折りジワがひどく、アイロンを持っていないので軽く熱した雪平鍋で伸ばそうとしたら当然のごとく生地が溶けた。0日目からいきなり国旗を燃してしまった不良国民。アナーキーin CA。  
 
 22カ国からやってきた140人の移民が一斉にZoomログインしたのでかなりカオスだった。グループミーティングの時はメインの発言者以外はマイクをミュートにするのが慣習化しているのだが、そんなものは一部のリモートワーク民しか知らない慣習なので待機室みたいな場所で司会の人が全員を黙らせるのに15分くらいかかった。ファミリー単位で応募する人が多いのでたいへん賑やかである。スクリーンネームを名前ではなく席番号に変えるのにさらに時間がかかった。順番に個人チャットルームに呼び出され、本人確認とカメラの前でPRカードを切り刻むように指示される。全員終わるといよいよ式典パートが始まった。ドラマティックな音楽とともにカナダの美しい大自然や豊かな文化のプロモーションビデオが流れ、移民局長?みたいな人が「あなたたちは大きな決断をし、真面目に働きめちゃくちゃ勉強したおかげで今ここにいるのだ。この素晴らしい勇気と誇りをどうか忘れないで」というような祝辞を述べた。
 
右手を挙げてOath(宣誓)を復唱するのは最も重要な部分で、14歳以上の大人はこれをちゃんと言わないと市民権を受け取ることができない。英語でカンペを用意していたのにフランス語でもやらされて焦った。内容は「カナダの法律を守り国民の義務を果たすことを誓います」というようなもの。Oathの後はトルドー首相からのビデオメッセージがやはり2ヶ国語で流れ、最後に記念撮影(この記事の最初の写真)、国歌斉唱という流れでした。バンクーバーではフランス語話せなくても生活できるというだけで、カナダ全体で見れば英語とフランス語は等しく重要な公用語なのだ。
 


O Canada!
Our home and native land!
True patriot love in all of us command.
With glowing hearts we see thee rise,
The True North strong and free!
From far and wide,
O Canada, we stand on guard for thee.
God keep our land glorious and free!
O Canada, we stand on guard for thee. 
O Canada, we stand on guard for thee.

こうしてわたしはセリーヌ・ディオンと同じカナダ人になったのでした。The True North strong and free!


市民権取得にかかった費用

$630
(2021年12月末にadult, individualでペーパー申請した時の費用で、今後変更になる可能性があります)
プラス、証明写真や定形外郵便など雑費が$30前後か。
前回の申請料processing fee ($530)は棄却でも返金不可なのはわかるけど、市民権獲得料citizenship fee ($100)は返してくれないとおかしいだろうと請求したら半年以上経って小切手で返金されました。

市民権取得にかかった時間

応募書類が移民局に到着した日からZoomのOathまで:
428日=14ヶ月
(2021年12月末にadult, individualでペーパー申請した時にかかったprocessing timeです)
移民局公式サイトで発表されるprocessing timeの見込みは当時12ヶ月だったと思う。わたしの場合テストまではサクサク順調に進んで、そこから少し足止めを食らったけどこのくらいならnot bad at allであろう。2023年3月時点で今から申請すると23ヶ月かかる見通しのようです。これはあくまで予測でそれより短い場合もあれば長くかかる場合もある。

先に書いたようにZoom Oathだとその場で市民権証明書を受け取ることができず2-4 weeksで郵送という形になり、パスポート申請はそれ以降になるので旅行などの計画を立てる時は気をつけて。これも今年からe-certificateといって電子化しようとしているらしいけどわたしは案内来なかった。

長くなったのでカナダ人になった心境とかは次の記事に書きます。またね。

2022/08/03

バンクーバーで婦人科に行くの巻【改訂版】

2013年に書いた All adventurous women do. バンクーバーで婦人科に行くの巻 という記事が今も多く読まれ続けているのでここ9年で変わったことや知り得たことをアップデート版として書いてみようと思う。わたしはBC州の外に出たことがないのでBC州のことしかわかりません。

セクシュアルヘルスに限らず一般的にBC MSP(州保険)があれば病院は無料、処方薬や各種バースコントロールは有料。MSPが無かったら診察が実費になってしまうので高いよ!BC州に住んでいる人はMSPに加入するのが義務だけど、何らかの理由でMSPを(まだ)持っていない人、とにかくどこに行けばいいのかわからない人は非緊急医療相談ダイヤル8-1-1に電話するとHealthLink BCがオプションを教えてくれる(24時間対応、無料)。英語が不安な人はオペレーターにJapaneseと伝えれば通訳さんに繋いでくれるらしい。日本と違って歯科以外に<○○科>という専門の病院が無いので、どんな症状でも最初は総合クリニックでgeneral practitionersと呼ばれる一般医に診てもらい、必要があればspecialistsと呼ばれる専門医を紹介してもらうという流れです。

セクシュアルヘルス関連の相談は普通のクリニックでも十分対応できるけど、センシティブなトピックなので専門家にケアしてもらいたいと考える人はOpt Clinicに連絡してみるのがおすすめ。"Pro-choice, sex-positive, and confidential"の信頼できる機関です。どんなセクシュアリティやライフスタイルも大歓迎!昔日本の婦人科で最悪な気持ちにさせられた経験があるのでアプローチが違いすぎて衝撃的だった。プロフェッショナルすぎる。クリニックは予約制なのでClinic Finderで探してアポを取るか、電話相談もできる→Sex Sence。こちらは通訳サービスはなさそうだけどメールでも質問を受け付けている。

※記事のタイトルに<婦人科>と書いているので男性は読んでいないかもしれないけど、セクシュアルヘルス関連で特に男性特有の悩みがある人をサポートするHIMというコミュニティもあるよ。

文字だけだとさみしいので関係ない風景写真をどうぞ


低用量ピルの処方とパップテスト

カナダに来て初めて低用量ピルを使い始めて体質が劇的に変わった。まず10代後半から悩んでいたニキビが消滅した。生理痛とPMSはほぼ無くなり出血量が減った。一回の生理はだいたい4日間くらいで、いつ来るか正確に予想できるので予定も立てやすい。ピルの効果は個人差が大きいけど、ホルモンに振り回されてるな〜と感じる人や生理が辛すぎる人は一度検討してみるといいと思う。避妊効果はまあオマケみたいなものだ。

ピルの処方はどこのクリニックでもやってくれるはず。先に書いたとおり診察(処方)はMSPで全額カバーされ無料、薬だけ実費。最初の数年はOpt Clinicが薬価が安いと信じて通ってたんだけど、最寄りのロケーションが混みすぎて予約取れなくなったので近所のウォークインクリニックで処方箋をもらい→薬局でピル購入に切り替えてみたところジェネリック薬なら値段はほぼ変わらないことがわかった。コロナ以降はオンラインドクターサービスが急激に発達して今はTELUS Health MyCare(MSPで無料)を利用している。アプリをダウンロードしてお医者さんとビデオ通話し、処方箋は数分後には希望の薬局にFAXで送ってくれるので買いに行くだけ。TELUS Health Virtual Pharmacyとリンクさせれば無料配送も可能。薬価は薬局によってまちまちで、参考までにわたしはMirvala28(=Marvelonのジェネリック版)3ヶ月分3箱$39.72で購入しています、そこから勤務先の福利厚生が負担してくれる分を引くと実際払っているのは月あたり1ドルちょい。安!コスト重視の場合はあらかじめお医者さんにそう伝えること。

オンラインドクターはTELUS以外にも色々あって多分どれも同じじゃないかな?online doctorで検索してみて。TELUSは予約全然取れないように見えるけど予約枠は随時追加されるので時間帯を変えて何度もログインするといい。ピルのオンライン通販ならFelixが有名なんだけど診察料が$40もかかる。でも最大で1年分処方してくれるみたいだから逆にMSPがない人にとってはこのほうが安いと思う。

すでにピルを使っている人は「いつものお願い」と言って処方してもらうだけだけど、薬の種類に向き不向きがあるので自分に合ったものが見つかるまでひどい体調不良と戦う人もいる。IUDやインプラントなど他にも避妊方法はあるし、成人女性には定期的なパップテスト(子宮頸がん細胞診)(内診)が推奨されてるから、初診はやはりクリニックを訪れて相談したほうがいいと思う。パップテストを受けるにはウォークインやオンラインドクター経由で紹介してもらうか、クリニックに直接連絡をとってみて。MSPでカバーされ無料です。クリニックのリスト→BC Cancer Screening 

わたしも今年はパップ受けなくちゃ。いつもはOpt Clinicだったけどどうしようかな…前の家の近所だったVancouver Women's Hospitalロケーションの予約が一時期取りづらかっただけで最近はどうなってるのかわからない。あと他のロケーションはそれほど混んでなさそうだった。

他にセクシュアルヘルスに特化したクリニックで評判がいいのがBroadway city hall駅近くのWillow Clinic


STI(性感染症)の検査

性感染症の検査を受けることは断じて恥ずかしいことではない。責任感のある大人はかっこいいです。いろんな人とデートしたい時期は症状が無くても定期的に検査を受けるべきだし、新しくパートナーができた時は誘いあって受診できる健康な関係にしたいね。

症状がある場合はウォークインでさっさと検査してもらったほうがいいけど、定期検査ならGet Checked Online がおすすめ。オンラインで登録して事前に質問に答えておき、最寄りの提携ラボで血液、尿、喉の粘膜などのサンプルを採取する。アカウントを作るのに紹介コードが必要で、BCCDC (=BC Centre for Disease Control)で通るはず。検査はMSPの有無に関わらず誰でも無料。カナダでは性感染症に限らずいろんな検査の結果が「問題が見つかったら連絡します、連絡なかったらセーフだったと思ってください」というパターンが多くて心臓に悪いのだが、Get Checked Onlineは項目ごとにはっきりと陰性陽性を示してくれるのがいい。ログインすると過去の結果がアーカイブされているのでパートナーに見せて証明することもできる。定期的に「そろそろ検査してみませんか」というメールが届き、必要ないと思えば無視して大丈夫。予約、問診、結果閲覧がオンラインで完結するので電話が苦手な人(わたし)でも安心。ラボの検査技師は医者ではないので質問とか会話とか一切なく、Get Checked Onlineから転送された指示書にしたがって淡々とサンプルだけ取る。プライバシー保護のため名前ではなく番号で呼ばれる。特に変わったこともないのに定期検診の度に小話しないで済むから気が楽だけど、逆に相談したい事がある人はクリニックを受診したほうがいい。

カナダのreproductive rights

広すぎるカナダのBC州のことしか書けずにすみません。とはいえ他州にも同等のサービスは存在するはずなので検索してみて。FelixのFAQを読んでいて知ったんだけどオンタリオ州では2019年より25歳以下の若者および25歳以上の低所得の女性を対象に州保険制度OHIPがピルやIUDを全額カバーするようになったんですね。ススんでる!あと、もうひとつ書いておきたいのは緊急避妊薬はケベック州を除いた全国の薬局で簡単に購入できるということです(ケベック州では要処方箋)。薬局で買うと$40-$60くらいで、Opt Clinicだと$15らしい。

今年6月にお隣の国アメリカではRoe v. Wadeが覆り、女性のファンダメンタルな権利が奪い取られるさまを目撃しているわけですが、カナダでは全州でいかなる段階においても理由を問わず合法的に人工妊娠中絶を受けることができます。女性の生命と決断を尊重するこの国を誇りに思うとともに、アメリカで困難な状況に置かれているシスターたちのことをとても心配しております。

【2023年4月追記】
2023年4月1日からBC州でもMSP加入者を対象に一部の経口避妊用ピル、IUD、インプラント、そしてモーニングアフターピルが無料化されました!素晴らしい!詳細や対象商品のリストはこちら→BC PharmaCare - Free contraceptives 

2021/12/31

2021年総括 | chihirousagi 10周年

すっかり久しぶりの投稿になってしまったけどコロナや不況や自然災害や異常気象にも負けずしぶとく生きてます。

今年何してたっけ…。年明けはまず毎年恒例のおせちを食べて、5日からスタジオに戻り、2月に番組が終わって初めてメジャー作品のエンドロールに名前が載った。

Disney+の『飛べないアヒル』というドラマシリーズです。観てね!スタジオ施設管理者のポジションで、撮影中は忙しかったけど年明け以降は何もやることがなく毎日出勤して個室オフィスのカウチに寝っ転がってるだけという嘘みたいな案件だった。でも本番だけじゃなく準備段階から撤収作業まで全部見届けたのは初めてだったのでとても勉強になった。日本にいた時から大好きな作品『ブレックファスト・クラブ』のエミリオ・エステベスさんが気さくに話しかけてくれてめっっっっちゃ嬉しかったです。こういう時に英語を勉強してきてよかったとしみじみ思う。ずいぶん遠くまで来たものだ。

衣装さんが粋な計らいでわたしの名前入りのジャージを作ってくれた。本編観て見つけてみてね!体格がちょうどいいのでスタントで出演してみないかと言われたけど(※ちびっこホッケーチームという設定)、アイスホッケーどころかスケートすらまともにできないので泣く泣く断念。カナダ育ちの人はスケートできて当たり前らしく、高額機材を両手で運びながら普通にスイスイ滑っていて衝撃的であった。

事務所の退去まで立ち会い、次こそ照明技師としてレギュラーが取れればと切に願いながらユニオン派遣ダイヤルの電話を待っていたのですが、結局4ヶ月くらい時間が空いてしまい、この間はいつのまにかコモンローパートナー=内縁の夫になっていた彼♡の永住権をスポンサーするため一心不乱で調べ物をしていた。コモンロー(ファミリークラス)で永住権目指してる人多いと思うのでこの話はまたまとめて書くね。とてもじゃないけど長時間労働をしながら片手間でできるような作業ではなかったので結果的に有意義な休みとなりました。

二人ともどこ見てんだ
ワクチン完了。二人ともどこ見てんだ

フリーランスなので仕事の量は自分で調節できる一方、仕事が取れるかどうかは運要素が強く必ずしも自分で選べるわけではない。貯金が減って少し焦っていた頃に去年から噂されていた大型企画が日本語を話せるアシスタントを至急探しているといって呼ばれたので、本当はもう照明以外のポジションは受けないつもりだったけどこれも何かのご縁と思って働くことにした。カナダに来てから初めて日本語能力が役に立った!現在のpolitical climateにおいてハリウッドが日本の時代劇を制作するとなれば相当に慎重であるべきだということで、日本文化を伝承するアドバイザーやアーティストが大勢招かれた。その方々とお話しするうちに自分がいくらなんでも日本のこと知らなすぎてビビる一方で、どうしても畳のセットに土足で乗ることができず咄嗟にほふく前進をしてしまうなどたしかに日本に生まれ育った事を思い出さされたりもした。カナダ市民権を取って国籍を変えてしまう前の最後のひとときに日本人としてこの企画に関われたというのは何か大きな力がはたらいてるなと感じるなど。ちなみに2019年に応募した市民権申請は今年正式に棄却された!永住権を取った後、市民権獲得の最低条件である滞在日数に届くまで文字通り指折り数えてジャストの日数で書類を提出したのですが、元彼の親戚を訪ねて2日間アメリカに旅行したのをすっかり数え忘れていたため失格になってしまった…オッチョコチョイすぎる。再申請したもののコロナの影響で待ち時間が大幅に伸びて2年くらいかかるようです。これもslow downという神のお告げだろうか。

オフィスの張り紙も全て二ヶ国語表記
(おしい)

記録的猛暑で気温40℃超が続いた夏。扇風機や
家庭用ポータブルエアコンを求める人が電気屋に殺到した

振り返ってみるとここ数年は努力した分目に見える形で確実に成果が出続けており、今年もまた大躍進になると確信していた割には正直がっかりな一年でした。特に一番の目標だった照明のショーコール=レギュラー獲得が達成できなかったばかりか、一度も働かせてすらもらえなかったというのが残念すぎる。単純にコロナで景気が悪いせいだけど、じゃあできることはすべてやったのかというとそうとは言えず。やりたくもないポジションに妥協していじけず真面目に働くのは難しかった。あまりの疲労で週末は寝るばかりでどこにも行けず誰にも会えず、パートナーとの関係も悪くはないけど理想的とは言えず。市民権は棄却されるわ彼の永住権も書類不備で一度全部返送されるわ、全体的にパッとしないというか不満が多かった。

あのクレーンからハリボテの村を
明るく照らしているのは美少年

照明を志すきっかけをくれた1997年生まれの美少年に時々現場で会う。最近は仕事のスケジュールを減らして自分の作品制作に力を入れているらしい。この番組に日本の古い知人がキャスティングされて20年ぶりに再会したという話をしていて、「昔から役者だったけどついにhe made it here」と言ったら間髪入れずに「and YOU made it here!」と言ってくれて、そうだよI made it hereって胸を張っていいんだと気づかされた。今度の1月でカナダに来て10周年。手に職があるわけでもない、北米での学歴も職歴もないわたしのような人間がこの地で身を立てるのはとても簡単なことではなかった。2012年1月にワーホリでバンクーバーに来た日から数えると、まずハンバーガー屋の仕事にありつくだけで3ヶ月かかった。どうにかビザを繋いで馬車馬のように働き続け、ついに永住権を獲得するまでに6年。ビザに付帯した職種制限が失くなって最低時給を脱出できたのもこの年。自転車操業を卒業し預金口座にお金を入れられるようになるまでに7年。中古車も買えた。7人で割り勘していたシェアハウスを出てアパートの賃貸契約を結ぶまでに8年。結局一通りのことが落ち着くまでに丸10年かかってしまった。今では夢のまた夢と思っていた業界で仕事をして、世界で最も生活コストの高い街の一つであるバンクーバーで立派に自立できている。贅沢はできなくてもいちいちオンラインバンキングで残高を確認しなくても日用品くらいは買える。同居して養っているパートナーとも一応仲良くやっている。コロナを機に付き合う友人が変わったけど、それでも一生の親友と呼べる人がいる。数え切れないほどの失敗や失望やピンチや裏切りを乗り越えてきた。10年前ゼロからスタートしたことを考えれば今年パッとしなかったとしてもただここに存在するというだけで自分は偉いのである。ということを突然現れてごく短い会話の中で教えてくれた1997年生まれの美少年はやはりわたしのゆく道を照らすため神に派遣された天使ということだろうか。さっきからちょいちょい神とか言ってるけど別に宗教に目覚めたわけではないです…ここ10年間あまりにも自分でコントロールできない事に振り回されすぎて「まあそういう運命だったのだろう」と解釈する癖がついただけだ。

あと、去年のパンデミック真っ最中から職場に復帰して働きまくってるのに一度もコロナに罹らないでここまで来られたのも何気にすごい。夏以降は遠方ロケばっかりで毎日気力も体力も限界の状態で往復運転して無事故だったのもすごい。実は、業界に入って一番最初の番組で出会ってからずっとわたしを応援し推薦してくれていた大ボスが9月に亡くなった。2年近く闘病していたので「突然」ではないけど、快方に向かっていると聞いていたしなんだかんだでまだ時間は残されていると信じていた。もう医者になったらいいのにというくらい熱心にリサーチをして看病していたガールフレンドが気の毒でならない。多少パッとしなくても自分や周りの人が健康で生きていられるというだけでこんなにラッキーなことはないだろう。

Rest in Peace Bob. I'll be forever grateful to you.

記録的猛暑の次は記録的寒波到来
秋には山火事洪水土砂崩れもあったよ!

一般的にカナダ人はクリスマスに全力を注ぎ正月はスルーなので1月3日から仕事に戻るのだが、今企画は日本人のキャストとクルーに配慮して長めの正月休みとなった。新年は1月半ばからまた希望ではないポジションの業務に戻る予定。仕事があるだけありがたいことだ。永住権が出るまで6年間ファストフードの奴隷労働に耐えたんだから2年近く照明をできていない事なんか何でもない。でも来年ももしこんな調子だったら思い切って映画学校の夏期講習を受講しようかなとも考えている。たとえ結果が出なかったとしてもできることはやり切ったと言える一年にしなくちゃ。

2021年12月31日にこれを書いています。これからおせちを仕上げて、雪靴を履いて雲丹を買いに行く。お風呂に入って日本酒を少しだけ飲む。生きているだけで偉い自分にご褒美。

2020/07/19

バンクーバーで一人暮らし②新居紹介、理想と現実

前回までのお話はこちら→
バンクーバーで一人暮らし ①物件探し


内見2軒ののち最初の物件に決定というなんとも拍子抜けなアパートハンティングの末勝ち取った我が家を紹介します。一人暮らし(+居候一名)なのでセキュリティ保護のため窓の外の景色をさりげなく隠しておいた。

リビング
リビング別角度
側転できるくらい広い
ベッドルーム
大きなクローゼットが2つ
右手のキッチンへと続く道。
このへんが一応ダイニングになるのか
昭和の香りがする台所です
…かと思いきや唐突にモダンなバスルームです
バスタブ周りだけ改装済みでチグハグ

家賃

(理想)$1500以下 (現実)$1500

立地はやはりセキュリティ上言えないのですが狙っていたエリアに見事収まった。周辺の同等グレードの部屋と比べるとお得感のあるお家賃。古めのアパートは暖房代とお湯代(要するにガス代)が含まれているところが多く、電気とWi-Fiだけ自分で契約して払う。シェアハウスは隙間風ビュービューの古い一軒家で、全然暖かくならないくせにとんでもない額の暖房代がかかっていたのでこれは助かるな。水道料金はバンクーバー市では基本タダです、というか固定資産税と一緒に土地の所有者が払う仕組み。いくらタダでも無駄遣いはいかんぞ。

賢い人なら家賃を$1500も払うなら賃貸ではなく購入してしまったほうがいいと考えるようですが、今回はとにかく一刻も早く引っ越したかったのと「アパート購入」という響きにビビってしまったので賃貸一択で。


間取り

(理想)1BR、2階以上 (現実)1BR、2階以上

わたし一人ならStudio(=ワンルーム)で十分かなと最初は思ってたんだけど、調べたら1BRとそんなには家賃が変わらないので1BR(=1LDK)にした。広さは640 sq ft (=約60平米)、はっきり言って広すぎて途方に暮れております。まあなんだかんだで家具とか入ったらそれなりになるのかもしれないけど、なんせ生まれてこのかたこれほどの面積を専有したことが無いもんでどこから手をつけていいものかわからない。北米でも都市によってサイズ感は全く違ってくるけど、バンクーバーの中心部では一般的に一人暮らしで500 sq ft以下が「狭い」とされているらしい。ダウンタウンだと380 sq ftなんてところもあるけど、YouTubeで検索するとこれくらいの広さでも家具の配置とか工夫してオシャレに暮らしてる人たくさんいる。持ち物の量にもよるか。部屋自体が狭くても地下などにストレージスペースを借りられる物件もあるので聞いてみるといいかも。

ベースメント(半地下)の物件はピッカピカにリノベーションしてあるところが多く、キッチンの設備や洗濯機なんかも最新機器が用意されていて、広くてお庭もついてたりするのに家賃が安いのですが、やはり独特の半地下の雰囲気があり好みが分かれるところだと思う。一軒家の地下なので上階にファミリーが住んでいる可能性が高く騒音が気になるとも聞いた。なんとなく外部から侵入されやすそうでセキュリティ的にも心配なので最初から除外して探した。内見すらしていないので上記の印象には偏見が含まれます。でも軒並み安いのには理由があるのは確か。

あと絶対に譲れなかったのが床がカーペットではなくフローリングであること、ホコリが気になるので。やはり人気があるのかフローリングの物件の方が多かった。

駐車場

(理想)屋内駐車場 (現実)屋内駐車場

シェアハウスは住宅街にあったので路駐するのが比較的簡単な上に 「この区画の居住者以外駐車禁止」区域のため必ず家の目の前に駐車できた。もちろん無料。しかし少しでも繁華街に近づくとそうはいかない。自分の家なのに駐車スペースを探してウロウロするのとか絶対に嫌だったので駐車場は妥協できない条件でした。あと今年2月に雪が降って見事にタイヤはまって大変だったのと、4月には車上荒らしに遭ったのでけっこう懲りてしまい、できれば屋内駐車場を借りたいと思っていた。アパートなら駐車場つきの物件は珍しくはないけど空きがあるかはタイミング次第、月額$50〜$200くらいで借りられる。うちは屋外で$25、屋内だと$50と内見の時に言われたような気がするのですがオーナーが契約書に含めるのをすっかり忘れていて、わたしもすっかり忘れていて、うちの居候くんだけが契約時に(気づくなよ…気づくなよ…)と念じていたらしい。気づかれるまでスットボケているつもり。入居直後にわたしに渡すはずだったガレージのリモコンをうっかり失くすなど管理人はちょっとボーッとしている印象。笑

その他細かい条件


幸いなことに最も根本的な理想は叶ったけど、目をつぶった条件ももちろんある。
洗濯機乾燥機が部屋についている物件を強く希望していたけどこれは今回の予算だとほぼ不可能だった。というか家賃に関わらず古めのアパートはだいたいどこも共用部分にコインランドリーがある、建物の構造上仕方がないみたい。NYに住んでる友達は各アパートにすらコインランドリーがないのでけっこうなお金持ちとかもみんな洗濯袋を担いで街のランドリー屋まで歩いていくと言ってたっけ。それよりかは幾分マシだし慣れるしかない。

あとはとにかく建物が古い。日本だったら絶対に「〇〇荘」と名付けられてるレベル。部屋自体は改装したてのバスタブを筆頭に少しずつアップデートしてあるのでそんなに気にならないけど、エントランスの辺りとか階段とか、レトロで素敵とかじゃなくてただただボロくて全くときめかない。だから内見の第一印象は良くなかった。管理人から「是非借りて欲しい」と連絡がなかったらパスしちゃってたかもしれない。あまりにもイマイチだったので契約書にサインする前にもう一度内見をお願いした。その時初めて気づいたけど7年も住んだという前のテナントが喫煙者で匂いもあるし壁が真っ黄色だった…今どき喫煙可能の物件なんかありえないけど前のオーナーが相当適当な人だったらしい。でも現オーナーに話したら入居日まで一週間しかなかったのにすぐに業者を手配し壁を塗り直してもらえた。いざ入居となって前の住人の家財が全部なくなった、ペンキ塗りたての部屋を見たら最初とだいぶ印象が違って今は普通に気に入ってます。

細かいことだと食洗機がない、キッチンのシンクが狭い、アウトレット(=コンセント)が少ないのとかも少し気になったけど生活に著しく支障が出るほどではない。この値段だったら文句は言えまい。あと木造なので両隣の騒音は住んでみるまでわからない博打であった。めちゃくちゃうるさいルームメイト7人とのシェアハウスに比べたらマシなのは確かだろう。一ヶ月近く住んでみた感想としては、隣室と接しているバスルームと廊下が週末などたまに騒がしいけど全然常識の範囲内でした。

7月1日にアパート入居、7月14日に前のシェアハウス退去でオーバラップがあったのでのんびりお引越し。いや全然のんびりじゃないよ!二週間あってもかなりしんどかった。これを仕事しながら月末の一日でやってのける人がいるとか信じられない。家具はシェアハウスに備え付けのものを借りていただけなので引っ越しトラックを手配せず、自家用車の小さなハッチバックにこまごまとした私物を詰めて毎日新居と旧居を往復。永住権が取れる前はいつ帰国になるかわからなかったので意識的にモノを増やさないようにしてたのにいつのまにこんなになっちゃったの…。本と服がネバーエンディングストーリー。


結局7月14日ギリギリまでかかってついに空っぽになったわたしの部屋。8年間本当にいろんな事があった。この部屋で夢を見て、恋をして、夢を諦めて、泣いて泣いて泣いてまた戻ってきて夢を叶えた。たくさんの出会いと別れがあった。さらば青春、一回り成長したわたしは次のステージへ進むよ。