ライトノベルの定義… はお休みで

未定義語っていうと『スポーツカー』っていうのがある。
辛口の人に言わせると『独自車体をもつスポーティーな車』であり、そうすっと最近の日本車だとロードスターGT-RNSXくらいしか該当しない*1スープラは外車?
もうちょっと広げると『独自のボディー(上物)を持ったスポーティーな車』になりセダン派生のクーペなんかが続々と定義に入る。
バブル後までは各メーカー数種類の『スポーツカー』を持っていたけど今ではこれだけだと雑誌『スポーツカー オールカタログ』なんかが寂しいので箱車のホットバージョンなんかが範疇に入ってくる。スイスポWRX、TYPE-R、IS-F、あたり。

『雑誌作る時にページ確保のためたくさん車種をぶっこみたい』とか『沢山タグつけたほうが検索でヒットして売れる確率が上がる』なんてときは甘めの定義になるし、独自車体の車を褒めるときには辛口になるのかもしれない。



SUV』って言葉もそうであり、『ラダーフレームを持つ四駆』なんて定義にするとランクル300とジムニーしか該当しない*2。『SUVって名付けると売れるので、ワゴンを嵩上げして樹脂のオバフェン付けてSUVとして売ろうぜ』なんて場合には定義が甘甘になる*3


ということで、『ライトノベル』というイデアがどこか*4にあるという立場ではなく話者の目的により『ライトノベル』という言葉の定義が決定されるという立場ではある。

*1:S660もあるかな

*2:70ランクルもあるかな

*3:スバルをDisってるわけではない

*4:ガンダーラ

雑記

話し方に気をつけろ

「Bは間違えではないですか」と訊かれる。
いや、間違いなんだけど、
「αに対してBは間違えではないですか?」と訊いて欲しい。
αに対してBは間違えなんだけど、βに対してBは適合しているのでついさっきの有不破さんの案件にはBは間違えなんだけど、このあいだの兵衛太さんの案件ならBは間違えではないんだ。

クレーマー対策

「あの人は『クレーマー』だから、先の客の番を抜かして先に対応せよ」というのは悪手であろう。そう要求されたなら警察だろうが弁護士だろうが呼んで対応する。


ただ、「先の客のことで頭が一杯になり、手は空いていたけど『クレーマー』さんの案件の処理、すっかりわすれてました」は駄目である。
先の顧客が満漢全席を注文したとしても、月餅を買いに来た客には配膳下膳の合間には対応してほしい。
「満漢全席のことで頭が一杯で」は無しで


まあ、こういうところだからこういう人間が配属されるのだろうけど。

T/M進化論

ゼロ年代終わりには『すべてのT/MはDCTになる…』という説もあったほどだが、そこまでは普及していない。

上級車は遊星歯車式AT、普及車は国産車CVTEU車はDCT、スーパースポーツはDCT、そんなところ。ついでにいうとEUの超小型車はAMTかな。
BMWのM3、当初はMT、AMTが追加、先代はDCT、そして現行は遊星歯車式ATになっている。

本田は、一時期i-DCDというDCTを用いていたが、トラブル多発*1のせいか e:HEVへ移行。

海外車ではCVTからDCTへの移行はあるようだけど。

楽天で繋がった

三星の銀河(帳面)、それまで数年間使えていたが急にIIJMIOで繋がらなくなった。SIMを新品に交換しても無理。ハードウエア故障と考えてiPhoneに乗り換えた。
セカンドスマホOPPOの安いのに楽天SIM入れて使っていたが指紋や顔認証はないわ、Qi充電はないわで不便であった。
セカンドスマホiPhone 15 Pro max買おうか、超銀河買おうか、どっちにしろ20万はするなぁと思っていて気付いた。
楽天SIMを銀河帳面に入れてみたらどうなる?
動いた。


色々手続きが面倒すぎるのでメインのスマホを移行させたくないし、次のiPhone 16 Pro maxから画面が大きくなるというので買い替えも様子見だけど、セカンドスマホはこれでいいか。

雑記

こっちを主人公に

 某Web小説読んでいた。主人公たちは 青竜・朱鳥・白虎・玄武のような四神とか麒麟とかを駆使し強大な妖魔と戦う有能な能力者なのだが、回想でちょっとでてきたモブキャラは『あまり強力ではない猫又と一緒にさほど強くない地域の妖魔を退治』していたそうだ。うん。こっちを主人公にしようぜ。
(たぶん、猫又の耳には切れ込みが入っていて、そんで途中で狛犬も仲間になる)

雑記

ブックマークコメントに必要なこと

 ブックマークコメントは『キハダマグロ*1の代わりに大間の本マグロを出せ!(同じ値段のまま)』という意見を書くところであり、「無理じゃね?」と水を掛けるところじゃないからな。
キハダマグロ*2の代わりに同じ値段のまま大間の本マグロを出すべき。デカルトの原書を読むと分かる』
とか
キハダマグロ*3の代わりに同じ値段のまま大間の本マグロを出すべき。マルクスを読むと分かる』
とか
キハダマグロ*4の代わりに同じ値段のまま大間の本マグロを出すべき。無理というのは敗北主義者で労働者なのに経営者視点で考えている』
とか
その理路を考えるのがコメンターの力量ってところ。

受験生の東大法学部離れ

日本は法治国家であり立法を通じて行政は運営されている。一定の能力を持つ人材が霞が関には必要であろう。って話が『学問に貴賎なし』って話に落ち込んでいて面白い。
ttps://twitter.com/accentdeverite/status/1777913748977795098


まあ、国は運営に優秀な人材を必要とするがインセンティブの提示に失敗しているという話ではあり、さらには『国民は官僚に対するインセンティブの提示に対して鈍感である』という話ではあろう。

*1:スズキ目・サバ科

*2:スズキ目・サバ科

*3:スズキ目・サバ科

*4:スズキ目・サバ科