学生がつくるFMラジオ番組。

が始まる。
先日このキョウト学生ラヂオ部を担当されていただいている方にお話を伺えた。

「やっぱり地元の人に、『俺たちの放送局だよな〜』といわれるくらい、
食い込んでいかないと、面白くないし、意味もないと
思っています!」

という担当者の方の意気込みを生で聞いた。
キー局も本気で地域に根ざした放送を模索されているということを知って、少し驚きを覚えた。
同時に、視聴率がとか、コンテンツそのもののクヲリティーだけではなくて、
地域の人が制作、出演等、関わるところに愛されるところにも
「ローカル放送」の魅力があるということを感じた。

それがどのように実現されているか、将来されていくかに注目してみたい。

ラヂオ部に応募してみようかぁなと思ってます。

シンポジウム無事終了

地域に元気をあたえるシンポジウム当日まで何人来るかわからず、冷や汗ものだったけど、当日は40名ぐらい来ていただき、盛況でした。

市長さんもご自身のブログで取り上げてくださった


佐賀のがばいばぁちゃん誘致から、武雄のがばいばぁちゃん、GABBAの話、そしてこれからどのような仕掛けで武雄をPRしていくのかを映像を利用して説明してくれた上で、その裏にある考え方の秘密を伝授していただいた。


人を興味を持ってもらうコツ、楽しませるためのコツを本当心得ていらっしゃる、いい意味で固くない市長さんでした。


自分の地域で行う番組を、自分の地域の人が宣伝する。
これまた面白い試み。


これぞ勝手にCM(笑


はだしのゲンCM 〜おばちゃん編〜

はだしのゲンCM 〜子供編〜

手紙の書き方、メールの打ち方

手紙を書く時、どうやって書けばいいか分からなくなるときがある。
これから人に書類を郵送したり、手紙をかくこともたまにはあるだろうから、ちょっとずつ覚えたいところだ。
バナーをクリックしたら面白いクイズにたどりついた。
いくつか不正解だった。

http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/esensecard/shindan/index.html               

【シンポジウムのお知らせ】地域に元気をあたえる映像コミュニティ

来週木曜日の16時20分〜
僕の所属するMAP-Rという
映像学部と地域コミュニティ活性化と映像メディアに関する研究を行うプロジェクトで シンポジウムをするので
興味のある方は是非参加してください。

もちろん無料です。

http://cotocoto.jp/event/1667

但馬TV開局

以前紹介した、兵庫県但馬でネットTV局が!開局!

http://www.e-tajima.jp/

僕が好きなコンテンツは

これ!


木村さんと瀬良さんと、農業の方の関わりが
なんかリアルで、暖かい感じがステキ。
なんか、理想的な大人生活という感じ。



最近京都府綾部市で、
地域づくりと映像を絡めたちょい大人のサークル活動!?に入った。


里山ネット(面白いよ)で
来月はバーベキュー!!(BBQと書くのはなぜか嫌だ!)
何年ぶりだろう。。


1人が2人、2人が4人と地道に、着実にやってくことが
すごくでっかい力になる。

千里の道も一歩から、一歩ずつ。


地域のよさを映像で伝えていく事が
徐々に広まって、結実してきているのを結構実感してきている今日この頃。



いずれ地域とかそんな小さな枠組みではなくて
カメラで撮影した写真のように
誰もがあたりまえのように
映像をブログで見せたり、共有したりする時代がくるんだろうね。