電池駆動のワープロだと思って使う

いや、電池の持ちが激しく悪くて無理。
HDDからSDDにしている時点で物理駆動部分の消費電力は減ってる(はず)なんだけど。エディタ代わりにFreeMindやらLibreOfficeやらを使ってるのもまずい原因かも。でも、午前中の計測ではCPUパワーを制限しても、たくさん使っても大した差はないっぽいしなぁ。
そう考えるとエディタ専用機のポメラは偉いよなぁ。


電池を食わずにコンピュータを動作させる方法というのは割と昔から知られていて

  • 物理駆動部分を減らす
  • 熱の発生を抑える
  • 自己発光部分を減らす

この3つは計算量とは無関係に電気食うので何ともしがたいという。計算量に関してはなるべくHALTと割り込みからの起動を減らすことで抑えられるのですが。Willcom D4はこの3つはCPUとは別に結構食ってそうです。午前中の調査の感じだと。
電池の容量を大きくすることが根源的な解決になるのは確かなんですけどね。Willcom D4にはこれは難しいなぁ。

CPU駆動クロックは使える時間に影響しなかった

ためしにCPUクロックの最大を50%まで抑えて標準バッテリーで使ってみました。
目に見えるほど遅くなりはしたのですが、じゃあ電池の持ちはどうかというと実は変わらず約30分超。つまり、CPU(AtomZ520)はそれなりに省電力で、他の部分で目一杯食ってるということですね。バックライトとかかなぁ。常にファンが回りっぱなしなのでメモリやグラフィック周りの主要半導体側の消費が馬鹿にならないのかもなぁ。

ケモノ学園Light DoJa版1500ダウンロードを超えました

ぶっきらぼうなゲームなので(ゲーム内で余り説明をしてない)どう遊んでいいのかわからないかもしれないですが、ともあれ手を出してくださったことに感謝です。
「アプリ関連ページ」にぐだぐだと遊び方がかいてあります。よろしければそちらも合わせてどうぞ。Advancedケモノ学園はこの辺のぶっきらぼうなところも直さないとなぁ。

AEONのb-mobile契約は音声通話がつかなければ期間の縛りはない?

を、見る限りでは、音声通話の契約を入れると違約金が発生するっぽい。
2ヶ月だけ使いたいんだけど、大丈夫なんだろうか?