放牧84日目「統合牧場での統合TV作成(根津編)が終了しました」

140226 18:00

連投で失礼します。
現在、お世話になっている統合牧場の本名DBCLSが、4月から移転することもあり、
私は今日を持ちまして、今いる根津での統合TVの作成を終了させていただきます。

このブログの最初の更新が2011年4月11日となっているように、
この統合TV作成に約3年関わった事になります。
正直、「そんなにいたの(゚Д゚)ハァ??」って感じですが(まだ、ペーペーな感じしかしないです)、笑。

さらっと3年と書いてますけど、見方によれば(もちろん、毎日従事していたわけではありませんが)
博士課程と同じ位の時間くらいは関わっていたわけで、
"統合TV博士号"がもらえるくらいには成長していないとおかしいのですが、
果たして成長したと言えるか…と言われるとわかりません^^

ただし、このプロジェクトに関われて、私のためにはすごくよかったのは間違いないです。
牧場の皆様には感謝です☆☆

これまでに、私がUpした動画は全部で15本でした。
(ちなみにUpされている統合TVは全部で761本)

この中でも、画像解析ツールのImageJに関する動画や、薬物や化合物のデータベースPubChemの使い方を紹介する動画は、かなりの方にみてもらえて、
少しは、貢献できたかな、なんて思います。

ただ、やっぱり、こう、色々な皆さんにも指摘されましたが、
もう少し色々てきぱきできたんじゃないかと思っています。苦笑

このあたりの事については、2014年2月24日の収穫祭でもスライド作って、
(1時間の突貫で作りました、汗。これも、統合牧場に来て身についた技ですヽ(´ー`)ノ)
話したので、そのうち統合TVの一つのコンテンツとして、Upされるかと思いますが、
せっかくなので、軽くブログにも書いておこうかなぁと思います。

収穫祭でも話しましたが、この牧場に来て、統合TVを作り始めた頃は、
統合TVをつくる「目的」が私の中で、非常に曖昧でした。

ここにお世話になる前には、いくつか研究室を訪問したり、その中の一つの研究室
(タンパク質の化学修飾状態等を調べている研究室でした)では、恒常的に実験や成果報告
もしたりしていたのですが、
当時、使っていたWebの生物系コンテンツといえば
PubMedをメインとするNCBIの各サイト
・Protein Data Bank
・BLAST
の3つだけで、それ十分事足りていたので、
これら以外にも、色々な生物系のコンテンツがあるのにも驚きましたし、
統合TVを作りながら、正直「どういう人がこのサイトを使うんだろう」と思ってもいました。

そう言った意識が変わったのって、
画像解析ツールのImageJの統合TV
を作ってからで、数ヶ月で何千回も見られたり、実際にツイッターやメール経由で反響をもらったりしてからだと思います。

これをきっかけに
「人に見られている」、「見やすい、わかりやすいコンテンツを」
と言う意識が強くなりましたね。
(他の、統合TVを作っている方は、どうかはわかりませんが、私には「視聴数」が一番大きな
 刺激になりましたね、単純です。むしろ、他の人のモチベーションが何かは気になる。)

しかも、ImageJを使って研究を進めている方にも、褒められたそうで、
作っているときは
「こんな内容でよかったのかなぁ」
と思っていましたが、自信にもなりました。


あとは、実際に他人に実験を教えるようになって、
「普段自分が使っているサイトの使い方を教えるのが面倒だな〜 → 統合TVにしよう」
ってモチベーションが出てきたのも、大きなきっかけでした。
これにより統合TVをつくる意識に
「ユーザーとしての目線」
が導入できた気がします。

ちなみにこの時、作成したのが、
プラスミド作成ツールのApE(A plasmid Editor)
を紹介する動画だったのですが、
実際に、動画を見てもらってプライマーや、サンプルシートが、私の意図通りに作成できていた
のを見た時は、やっぱりうれしかったですね(・ω<)


こんなかんじで、統合TVを作ってきたわけですが、
冒頭の方でも述べた通り、まだまだな部分も多いわけで、
可能であれば、これからも統合TVを作れたらなぁと思います。

この日記をまた更新できるのを楽しみにしています。

以上

放牧83日目「Gmail応用編の動画作成が終了しました」

140226 17:00


3週間ぶりの更新です。
前回の更新でGmail基本編の動画をUpした事を報告しましたが、
本日付で、Gmail応用編の動画をUpしました。

今回紹介した内容は
 ・スターの使い方
 ・ラベルの使い方
 ・フィルタの使い方
 ・Gmailの送信元を別のアドレスに変更する方法
 ・オフラインGmailの使い方
でしたが、これらの内容については昨年の10月の段階でできてはいたんですね。

放牧76日目「Gmailのもろもろ機能を紹介する動画を作成します。」
http://d.hatena.ne.jp/Go_with_twill/20131021/1382342557


ただ、それから
「これらの機能はGmailの初心者向けではない」

ということで、
そこからメールの受信・送信方法や、チャットなど、
比較的Gmailの基本的な内容を紹介する部分を内容として付け足し、
上に書いたようなフィルタとかは応用編として2つに分割して、

気がついたら5ヶ月経過してたんですね。(汗)
もう少し、効率よく、できたのではないか。
前回の日記でも書きましたが、そんな後悔の念が強いですorz。

ただし、
今回の動画は、個人的には基本編よりも「おおっ!」と言ってもらえる部分があるんじゃないかな
と思ってます。中でも、Gmailの送信元を別のアドレスに変更する方法とか、
その存在を知ってはいるものの、実際やるとなるとめんどくさいと思っていて設定していない
方とかいると思うので。
そういう方が、今回の動画を嬉しいです。


以上。

放牧82日目「Gmail基本編の動画作成が終了しました」

140207 20:00

3週間ぶりの更新です。
前回の更新でGmail基本編の動画の編集を行っていると書きましたが、
それから何度かOnoさんに修正を頂いたあと、OKをいただきました。
そして、先ほどUpいたしました。


このGmailの動画ですが、ほぼ3ヶ月かかってしまいました。
これは、最初に牧場に来てから数えても、最長記録orz。

これまで、研究者向け、しかもその中でも割と使う分野の人が限られた動画ばかりを作成してきた
のですが、
それらと比較して、Gmailは、視聴者層の想定が、かなり広いので、
言葉の使い方ですとか、説明の仕方ですとかが、すごく難しかったです。はい。

次は、Gmailの応用編動画を(今月中にあげないと)作成します。

以上です。

放牧81日目「Gmail基本編の動画の再々編集を行います(;´∀`)」

140116 19:00

こんばんは、ほぼ一ヶ月ぶりの更新です。
この2ヶ月ほどGmailの基本編の動画を作成しています。

そして、先ほど指令に見て頂いて、minor revision ?をいただきました。

うーん、これまで数年、統合TVを作成してきたのですが、
ここにきて一番長くかかっているかもしれないです。

これまでに作成してきたものが、割と専門的な内容を扱うwebサービスだったこともあり、
専門用語を多用しても相手には伝わる部分が多かったのですが、

Gmailはこれとは反対に、幅広い方が使うプログラムなので、
今までよりも余計に噛み砕いて、丁寧に説明する必要があるのですが、

・・・・それが私にはできないみたい。


論文とかでもそうですが、丁寧に説明するのがすごい難しいとここにきて痛感しています。

なんとか、今月中、そして来月はもう一本を発表してフィナーレにしたいものです。

放牧80日目「Gmail基本編の動画の再編集を行います」

131218 18:30

こんにちは、2週間ぶりの更新です。
今日にかけてGmail基本編の動画の作成を行ってきました。
構成としては、
 ・Gmailを利用したメールの送受信方法
 ・連絡先の登録方法
 ・メールの検索方法
 ・チャットの利用方法
 ・Todoリストの利用方法
の5つを紹介するものとしたのですが、
onoさんにみていただいたのですが
「他のメーラーを利用している方が、Gmailに乗り換えるインパクトが足りない」
とのご指摘を受けました。

具体的には
・メールが自動的に下書き保存されること
・メールアドレスを自動でサーチしてくれること
・ドラッグ&ドロップでファイルを添付
あたりは、他のメーラーとは違う売りなので、動画として紹介したいとのこと。
なので、
 ・メールの検索方法
 ・チャットの利用方法
 ・Todoリストの利用方法
以外の部分は作り直しを行うことになりました。

Gmailのプロジェクトを始めてからなかなか進捗が無くて申し訳ないです。
自分が普段何気なく使っているため、もう一度しっかりアラートして考えたいと思います。

以上です。。

放牧79日目「Gmail基本編の動画原案ができました→撮影・編集に入ります。」

131202

こんにちは、気がつけばもう今年もあと1ヶ月を切ってしまいました。
前回の日記でも書きましたが、今日にかけてGmailの基本的な操作を紹介する
動画の原案を作成していました。
以前作成した動画が
 ・スターやラベルを利用したメールの分類方法
 ・フィルタの作成方法
 ・Gmailの送信元を別のアドレスに変更する方法
 ・オフラインGmailの使い方
の4つを紹介するものだったのですが、

今回はGmailを初めて使う人に向けて紹介するものとして
 ・Gmailを利用したメールの送受信方法
 ・連絡先の登録方法
 ・メールの検索方法
 ・チャットの利用方法
 ・Todoリストの利用方法
の5つを紹介することにしました。

この中でも、最も力を入れて紹介したいのは、メールの検索機能の紹介でしょうか。
GmailGoogleが提供するサービスであることから、Googleが持つ検索ノウハウが
Gmailにも搭載されています。
なので、従来のメールサービスのように、わざわざフォルダ分けしたりしてメールを分かる形に
しなくても、検索するだけで一発でメールの所在がわかるのが非常に嬉しい。

ということで、今月中にGmail基本編、Gmail発展編の二本の動画をあげられたらなぁと思います。

以上です。

放牧78日目「Gmailの機能を紹介する動画の作成・編集の終了→Gmail基本編の動画を作成します」

131128 12:00

こんにちは、2週間ぶりの更新です。
今日にかけて、Gmailの以下の機能を紹介する動画を作成・編集をしていました。
・ラベルの使い方
・スターの使い方
・フィルタの使い方
Gmailから他のアドレス経由でメールを送る方法
・オフラインGmailの使い方
の5つ。

これを、まとめたものを小野さんに見ていただいたところ
「ちょっと上級者向けで、もう少し基本的な内容から入った方が、新規Gmail参入者は興味を持ってくれるかも」
というアドバイスをいただきました。

そのため、
1.現在作成した動画は一度ペンディングGmail上級編として後々upする
2.新たにGmail基本編の動画を作成する
という2本立ての方向で動画作成を続けることになりました。

ということで、今月中には動画がupできませんでしたが、来月は2本同時にupできるように頑張ります!!