天気の子

巷で話題沸騰、ナウなヤングにバカ受け、『天気の子』を見てきました。

君の名は。』ブームに乗れず斜に構えた姿勢を崩すこともできずに
斜めにふんぞり返ったまま映画館の椅子に座った僕でしたが、
ストーリーが進むにつれて、すっかり前のめりになっていきました。

結論から言うとめっちゃ面白かったです。
斜に構えてた自分が恥ずかしくなるほど真っ直ぐで、それでいて度量の広い映画でした。
以降、ちょいネタバレ含む感想です。

誤解を恐れず言うならやっぱり『君の名は。』と同じく若い子がメインターゲットの映画であることには変わりないと思います。
主人公は高校生、とにかく若さに任せて感情的に突っ走る。
すっかり大人になってしまった僕にはとても耐えられない…と思いきや全然大丈夫!
むしろよくやった!と褒めるくらいの気持ちになれる!

というのも主人公を取り巻く環境に多くの大人が出てきて、みんなそれぞれの価値観に基づいて行動してるのが描かれていたから。
特にライターの須賀さんは大人向けの裏主人公とも言えるほど心理描写が豊か。
更にそれが緩急つけながらみるみる変化していくのが大人世代の感情移入にドストライクでした。
子どもから見たら大人かもしれないけど、大人だっていろいろあんだよ。
成人式過ぎたらそこから大人ってそんなわけないんだよ。
夏美ちゃんが就活で悩む姿もそんな気分がハッキリ表現されてて良かったですね。

そんな大人に支えられながら若さを爆発させた結果、終盤大変なことになった東京がさらっと描かれました。
この辺りの表現は『シン・ゴジラ』の蒲田くん襲撃直後の日常再開とも重なり、東日本大震災以降に生きる身としてすごく自然に感じた部分です。
若者の衝動が招いた結果かもしれないけど、それを立証することはできないから社会的にはオカルトで片付けられる。
そもそも長雨による水没は緩やかな変化で、犠牲者が比較的少ないであろうことも考えると悲劇に寄せすぎておらず無駄に悲壮感を煽らないコントロールが好印象でした。

そういう脇役や舞台装置がうまく機能した、青臭いだけじゃなく大人も安心して楽しめる青春映画。
いま若い子が10年、20年経ったあとに見返すとまた捉え方が変わるような深みのある映画だとも感じました。
東京の風景もその頃には大きく変化していくだろうし、それを含めてノスタルジーに浸れると思うと凄く羨ましくありますね。

余談ですが、東京出張のついでに新宿バルト9で本作を鑑賞してきました。
特に何も考えず、ちょうど時間が取れるからという理由でこのタイミングを利用したのですが、
開始5分ほどで大正解な選択をしたことに気づき自分を褒めました。
地方都市の映画館では没入感が少し違ってくることでしょう。

2018年の台風24号のお話

未曾有の大災害(個人の感想です)となったチャーミーこと2018年の台風24号のお話をしましょう。


上陸前からニュースで伊勢湾台風クラスだとか言われていたにもかかわらず
日中は自宅でノンキに友人とのタコパに勤しんでおりました。
夕方になるにつれて、雨こそ降らないものの段々と風も強くなり
(僕だったらこんな強風の中を運転するのすげーヤダな…)と思いつつ、
非情なる僕は友人を帰し、適当に晩飯をこしらえて寝床へ。


夜には雨も激しくなり、ビュウビュウと風の音がしていました。
ベランダに出したままにしていたサンダルがゴロゴロ転がる音が聞こえ、
ついにはかすかですが揺れを感じるほどに。
密閉性の高い新築の一軒家、風による揺れを感じたのは初めて。
これはただごとじゃないぞ…と思っていると突然常夜灯が消えました。


停電だ!


窓から外を覗くと民家から街灯に至るまですっかり真っ暗。
少し離れたところにある高層ホテルは明かりを灯しており
近隣エリアの停電であることが分かります。


こんなこともあろうかと(寝かしつけの絵本を読むために)Amazonで買ったクジラ型のライトが非常に役に立ちました。
MicroUSB充電式で、部屋全体を照らしてくれます。
心配してもしょうがない、何はともあれ朝起きてどうなってるか次第だよな、そんなことを思いながら就寝。



目覚めると台風一過ですっかり青空、いい気分。


しかし停電は復旧していなかったのです!
ここで再度事態の深刻さを実感しました。


昨晩の深夜バラエティ、今日から始まる朝ドラも録画出来てないのか…。


いや、そういうことでなく!
まずは朝ごはんの準備とか、洗濯とか、一番ヤバイのは冷蔵庫とか!


そんな心配をよそに無用の長物となったテレビの前で、ただの板と成り果てたDVDを掴んで泣きじゃくる1歳の息子。
息子にはとりあえずiPadを与える…ものの、Wi-Fiが飛んでないからYouTubeもプライムビデオも見れない!
さらに泣きじゃくる息子!地獄絵図!
以前カメラで撮影した新幹線やディズニーランドの動画で気を紛らわすことしかできない無力な父…。


トースターも動かないけど、ガスと水道は無事だったのでパスタを茹でて、朝食。
あとで聞いた話では水道が止まったところもあるとか。
インフラどれか一つでもインパクト大だけど、複合的な断絶は文字通りライフラインが断たれるということなのだと実感。


一日くらい洗濯ができないのはいいとして、問題は冷蔵庫。
今度こそのこんなこともあろうかと!我が家にはソーラー発電機があるのです!
しかしいざ使おうと思うと操作方法がよく分からない!


会社の様子も気になり家を早く出たい気持ちを抑えつつ、なんとか通常運転から自家発電モードへの切り替えに成功。
宅内全域をカバーすることはできず、上限1500Wのコンセントが一口あるだけなので
電源タップを繋いで冷蔵庫まで延ばします。


ブゥンと音を立て、前面パネルのいくつかのランプがチカチカと光りだす。
良かった…。
ちゃんと電気が供給されてる…。


入居時に説明を受けながら、供給コンセントから冷蔵庫が近くていいですね!なんて月並みにコメントしてたけど、
まさか本当に役に立つとは思ってなかったよ。


嫁さんによると冷蔵庫は停電時でもドアを開けなければ中の冷気はある程度保たれる、とのこと。
冷蔵庫の中身は気になるしドア開けて確認してみたくなるものだけど、温度が上がってしまうためご法度なのだとか。


我が家では無事に電源が保証されたので、心置きなく早速中身を確認。
確かに一晩明かしたにもかかわらず、普段との違いが分からない程度に冷えている。
冷凍庫の氷も若干表面が溶けかけている気はするけど氷の形状を留めている。
丸一日放置は厳しそうだけどこの様子であれば夜間だけなら耐えられそうだ。
ソーラー発電は蓄電できないので、停電が長期化したとしたら
日中はソーラー電力で冷蔵、夜間はドアを開けずに冷気維持、といった運用が現実的か。


さらに調べてみると一般的な冷蔵庫の消費電力は約200Wほどらしい。
空いたコンセントでスマホやバッテリーを充電しても問題なしと判断。
わざわざ出力の大きい電子レンジや電気ポットを繋いだりしなければ電力不足にはならないでしょう。


一通りの自宅の応急処置を終えて、出社。
通勤途中、ところどころ信号が消えていたりどこからか消防車のサイレンが聞こえたり非日常を感じつつ職場に到着。
なんと職場のビルまで停電していたのだけど、自家発電が作動してなんとかサーバとネットワークは守られていました。


管轄エリア内の状況を確認すると、見事に豊橋浜松の主要エリアに台風の爪痕が。
関東も含め他の地域では大して影響が出ていないことを確認しながら、
これ全国ニュースではあんまり取り上げられないんだろうな、なんてことを思っていました。


お昼ご飯は大体いつも出入り業者のお弁当を頼んでいるのですが、ここも台風の影響で宅配がお休み。
しかたないので停電していない近くのコンビニへ行くと、お昼前なのに弁当おにぎりなどすぐに食べられるめぼしいものは全て売り切れ!
通常営業していた喫茶店でランチして、薄暗い職場へ戻ります。


嫁さんにLINEして自宅の様子を確認するも電気は未復旧とのこと。
今晩までに復旧しなかったらどうしようか。
照明はスポーツドリンクに自転車のライトを当てて蛍光灯代わりだな。
夕飯はうどんかラーメンにでもするか。
チャリ部時代の経験はこういうときにこそ活きるな。


そんなことを考えながら仕事をしていると、15時頃に自宅の電気復旧の連絡。
職場は17時を過ぎても復旧の見込みが見られず、日が暮れて暗くなってきたので各自の判断で帰宅。
家に帰りスマホを充電器につなぎながら電気のありがたみを痛感したのでした。


この経験を踏まえて今後の備えについても記述しようかと思っていましたが
想定以上のボリュームになってしまったため、また後日改めて。
ごきげんよう

納豆ビビンバ

iPodTouchを買ったので、テストがてら日記を更新してみました!
久しぶりすぎて感覚を完全に失っておりますが、性懲りもなくごはんの話でも。

最近風邪気味だったこともあって、手軽にスタミナでもつけたいなという発想から、
冷食のビビンバに納豆をがつんと投入。
さらにチャーシュー、キャベツ、ニンジン、キムチをぶちこみ、
冷や飯を入れてカサ増ししたら二人前が完成!
もちろん、1人で食べます。
残りは明日の晩めしとなります。

チキンナゲット添えミートスパ

最近また遅くに帰宅することが多いので、どうしても野菜不足になりがち。
よくないので無理にでも野菜を取るように、工夫をしています。


ってことで昨日と今日はレトルトのミートソースに
千切りにしたタマネギとニンジンを炒めて投入。
かさも増してちょっとお得な気分の夕食です。



今日はさらに安売りしてたチキンナゲットも投下。
オーブンでチンするやつだけど、おやつにもなるし結構うまい。
量があって日持ちもするってことで気に入りました。
料理にはこんなかたちでしか使えないけど。


さて、今晩は昼間に恥ずかしい思いをして買ってきたニュータイプ
・・・の付録でも読みながら寝ます。
300号記念号の付録冊子で、記事に気合入ってるんですわ。これが。

餃子入りキムチもつ鍋

大家さんに餃子をもらったので、鍋でも作ってぶちこむことに。
具材を買いにスーパー。


キャベツと〜もやしと〜それからモツと〜。
ついでに〜鍋も〜。


そう、一人用の小さな鍋を買ったのです。
350円。安ーい。
明らかに中身より安ーい。
ってまあそんなもんか。


家に帰って仕込みが終わったとこで、鍋をとろ火にかけつつ、いざ銭湯へ!
あー久しぶりだぁ。
ここんとこ忙しかったから行ってなかったんですよ。
なんと貸し切り状態で。
豪遊気分を味わいつつ、湯上がりにビッグコミックスピリッツを読みつつ。
…幸せだー…。


帰り際にコンビニでアイスクリームを買っちゃったりしつつ、
出掛けに冷凍庫に入れておいてキンキンに冷えたグラスに…
アイスココアを注いでっ飲み干すっ!!
ぐあー、最高だー!


鍋をつつきつつ、湯たんぽで暖まったふとんに入って…就寝。
ライフイズビューティフルを実感する瞬間だね。
昨晩は夜勤で、今日は代休。
明日からまた忙しない日々が始まるや。

サッポロ一番・みそラーメン

5食セットの袋めんが298円と安かったので、
サッポロ一番みそラーメンとチキンラーメンを買ってきました。


しおだのしょうゆだのあるけど、一食の夕飯として選ぶならみそ。
一番食いでがあるから好き。
単に味で選ぶなら、そのときの舌で決めます。
つまり、好きなものはそのとき食べたいもの。
特にこだわりはないのです。


そのまま食べるのも味気ないので、上に野菜炒めを乗せることに。
白菜と玉ねぎをみそで炒めて…、フライパンを一旦どかして。
ラーメンを作って、器に盛り付け。


動物性たんぱく質が足りないので、取って付けたように生卵を投下。
最後にラー油を添えて、完成!


味が濃くなりすぎちゃったけど、まあうまいうまい。


先ほど出てきたラー油ですが、ちょっと変わった商品名の逸品です。
その名も「辛そうで辛くない少し辛いラー油」。
どんなだよ!って感じですが、まさにそんな味。
ニンニクが利かせてあって、辛いだけじゃなくてうまみがあるんです。
すこしお高めだけど、満足の品。

蒲田「ニーハオ別館」の餃子

三連休なのに、全部お仕事で大森。


まあ、家にいても日がな一日アニメ見たり、ポケモンのレベル上げしたりで、
「結局部屋掃除できなかったな…」とかそんな無為な過ごし方しかしないので。
そんな風に自分を慰めつつ、元気に出社です。


とはいえ昨日はさすがに疲れてしまったので、夕食でも食べて帰ることに。
僕は倹約家なので*1、滅多なことがない限り一人で外食はしないのですが、
この日はたまたま帰り道に食べたいお店があったので、蒲田駅で下車。


京急蒲田駅に向けてテクテクと歩くこと数分、目的のお店「ニーハオ」が見えてきました。
大田区リスペクトラップ集団、大田クルーの「大田区よいとこ一度はおいでチョイナチョイナ」において、
“蒲田で餃子なら「ニーハオ」!”
と歌われ愛されている名店です。


お腹の空き具合も限界だったので、餃子と特製ピリ辛チャーハンを注文。

ほどなくしてチャーハン到着。
僕がビールでも一緒に注文していれば、おいおい餃子は!って話になるんですが、
下戸の僕がそんなこと気にするでもなく普通にチャーハンをパクつく。


うん、辛い。うまい。辛い。うまい。辛い。
半分食べ終わるくらい繰り返すとメインディッシュの餃子が登場。


醤油と酢を混ぜて、たれを作って…いただきまーす!
う、うめぇぇえ!!


焼き餃子なのに肉汁が!おいしいお汁が!(以下略。)


羽根がパリパリで、皮はモチっとしてて、具は肉がジューシィィ。
これは餃子のひとつの到達点ですな。*2


さすがに餃子6個とチャーハンとで、ラストはヘビーでしたが無事完食。
もう一度と言わず、何度も来たいお店でした。
再見!*3

*1:世間ではセコい、ガメツいとも言う。

*2:一番を決められない、優柔不断さを象徴する表現。

*3:これ以上ないほど綺麗に締まった!