月光ソナタ第3楽章の完成度がだいぶ上がったの巻

3月下旬から急にピアノの上達が実感できるようになり、月光ソナタ第3楽章も最盛期(2010年頃)を上回る演奏ができるようになってきました。

単純なスケールやアルペジオといった基礎的な技術は、まだテンポが遅いなど当時に及ばない部分はありますが、月光ソナタ第3楽章に関しては技術的な弱さがあまり目立たくなりましたし、演奏表現面は2010年を大幅に上回っているのでそれなりに満足感があります。しかも暗譜で弾き切ることができます。2010年は暗譜はできませんでした。
もちろんこれで十分というわけではなく、左手のアルベルティ・バスの多声的表現など、やりたいけれど技術的な問題で思うような表現ができない部分はまだあります。こういうものはおいおい詰めていければいいなと思っています。

他の楽曲も手を付けています。
いろいろ弾いた結果わかったのは、月光ソナタ第3楽章は現在の自分の実力でギリギリな楽曲ということです。ショパンピアノソナタ2番第1楽章は月光ソナタ第3楽章より幾分ラクではないかと思います。このレベルの曲を弾いていくか、もう少し難度を落としたところを弾くかはちょっと悩ましいです。

ベートーヴェンで少し難度を落としたソナタが悲愴、葬送、13番になります。悲愴ソナタは月光より2ランクくらい難度が低いと感じます。全楽章暗譜で弾けるようになっておきたいと思っています。技術的には有名な第2楽章が地味に大変なんですが、現時点で全楽章通して弾くことはできます。
葬送ソナタ(12番)は20年ほど昔に弾いているのですが、あまり良い演奏ができなかったのでやり直したいです。幻想曲風ソナタ(13番)は好きな曲です。ただ昨年第1楽章だけ譜読みしたときはまだ少し厳しい感覚がありました。これも改めて譜読みをしたら第1楽章はかなりスムーズに弾けるようになっていましたし、第2楽章以降もなんとか弾けました。特に2・3楽章は聴いた印象よりかなり演奏容易でした。第4楽章が少しむずかしいですが、それでも月光より1~2ランク難度が低いと感じます。
その他ではバガテルを弾いてみたいなと思っています。

自分はADHD気味なところがあって一つの物事を根気よく続けることができない人間なのですが、月光第3楽章は2年近く弾き続けていて本当に粘り強いなあと感心しています(笑)

朗報:ブレイバーンのサントラが出そうの巻

スタッフトークショーにて
・サントラ発売を前向きに検討
・イサミ歌唱版「ババーンと推参!バーンブレイバーン」も収録する方向で
ということが会話されました。

バーンドラゴン発進シーンの曲とか、明らかにその場面だけに作られた専用曲があることがわかっているのでとっても楽しみです。

あとそのトークショーでいろいろとネタバラシがありました。4月上旬発売の各アニメ雑誌でもいろいろな情報が公開されていますね。このあたりは追って整理しようと思います。

ピアノと椅子の位置関係の巻

先日の肘の動きの件で、ちょっと椅子を引いてピアノと身体を思い切って離してみたら肘を動かす自由度が上がったのでどの程度の距離が良いか試行錯誤中。

距離を大きくするほど鍵盤にかかる圧力が減って明らかに音が軽やかになるし、虫様筋など打鍵に必要な筋肉に無駄な力が入らないので弾きやすく感じる。ただフォルテの音量が若干下がるのと、ペダルが遠くなるためサスティンとウナコルダ(左ペダル)を同時に踏むと不安定になる。

この状態で腕の感覚を記憶して、少しずつ椅子をピアノに近づけていくと、明らかに音量が上がって充実した音色が出せることがわかる。面白いです。

ただこんなことはもっと初心者のうちに試行錯誤しておくべきだと思います(笑)

勇気爆発バーンブレイバーン「待たせたな、イサミ!」のBGMを演奏してUPしましたの巻

www.youtube.com

www.nicovideo.jp

ブレイバーンが自分で用意したと思われるファンファーレを耳コピして演奏してみました。

久しぶりにDigital PerformerDAW)を使ったので操作を忘れていて地味に苦労しました。30分くらいで出来上がると思っていたのに、4時間も掛かってしまいました。

肘の使い方の巻

ベートーヴェンの月光ソナタ第四楽章コーダのこのフレーズは、以前は何も問題なく弾けていたにも関わらず、近年ではまったく弾けなくなってしまったのでいろいろ基礎練習を重ねていたけれどちっとも弾けるようになりません。なにか間違っています。

ということで、肘の使い方を意識したところ、かなり改善してきました。あと一息で以前のレベルに戻ります。このフレーズが難なく弾けるようになれば、全体的に以前より良い演奏ができるので頑張ります。

あと自分の演奏表現で気に入っているのが下記の部分。第二主題からコデッタへのつなぎです。

ここはサーッと駆け抜けてしまう人が多いと思いますが、自分は旋律とバスが離れていったり、近づいたりする対位法の表現をしっかりやるようにしています。最初は指がいうことを聞かなくて難しかったんですが、この1~2週間でコツが掴めてきてクレシェンドしながらグググッっと上がってくる左手のフレーズ(赤い矢印)をはっきり表現できるようになりました。いい感じです。

ブレイバーン最終回感想の巻:ネタバレあり

「ただいま」

 

これがクーヌスがスミスに指摘した秘めた言えぬ思い」だったのでしょう。自分を待っている家族がほしい。大切な人がいる場所がほしい。その相手がイサミとルルというわけです。

ルルとスミスの擬似親子関係はかなり尺を取っていましたが、イサミとスミスの関係が深まる過程ってそれほど描かれていないよなと思って、何度か見返しました。その結果、スミスがイサミへの想いを強くしていくさまは割としっかり描かれていることに気づきました。訓練中のイサミをじっと見ている場面が何度かあるのですが、徐々に表情が変わっていきます。好意をもつ瞬間をあからさまにせず、自然と好きになったみたいな描写はうまい。ことさらBLというわけでもないんですよね。このへんはガンダム水星の魔女に似ていると思いました。というわけで、単に自分が見落としていただけでした。当初はスミスに興味がなかったんです(笑)

スミスはブレイバーン化した直後はともかく、一戦交えたあとはスミスであったことを捨ててブレイバーンとして振る舞っていたので強い覚悟があることがわかります。最終回の「結構がんばっていたんだぜ」というセリフは泣けました。

対するイサミは冒頭こそクールにしていますが、ブレイバーンのパイロットという立場になってストレスがかかってくると自分のことで精一杯という状況になります。普通の24歳はこんなものでしょう。スミスとのボクシングのあともあまり変わっていなくて、東京での戦闘なんかいっぱいいっぱいですよね。このあたりは、本来は上司(サタケさん)が介入すべき事案だと思いますが、戦果をあげていますので結果オーライになっていったと思います。まずい事態です。
その後クーヌス戦で大苦戦し、スミスを失います。ここでイサミは初めて自分の感情に気づいてるんですけど、表面的には立ち直っているように見えるのが最悪ですね。案の定、最終回手前ではブレイバーンに依存しきってしまいます。そして最終回でもう一度スミスを失う状況になってようやく自立できます。

ラストシーンは、喪失を2度も体験させられてあげく、呑気に「ただいま」なんてふざけんな!って思っているはずです。最終的にはルルを含めて3人で正式に家族になると思うんですが、イサミの背景情報がないのでどういう形に落ち着くのか全く読めません。続編を期待します!

イサミが変わるらしいの巻

www.youtube.com

バーンブレイバーン最終話の予告が公開されました。

映像は既出のものばかりですし喋ってることも合わせて予告になっていない予告(通常運転)だと思って見ていたら、最後が違ってました。

 

「みんな!俺に力を貸してくれ!!」

 

第1話でBraveな単騎突入を見せ、その後も何かと一人で(ブレイバーンは一緒ですが)対処しようとしていたイサミとは思えないセリフです。

というわけで、最終話が俄然楽しみになりました。

 

あとツイッターアカウント再登録してます。

https://twitter.com/cosmopianist