語るほど詳しくはないが…2

question:1251009954

以前日記でフォローした戦隊物の視聴率と低迷話
http://d.hatena.ne.jp/Im_Me/20080810

あの話は当時、社会現象と言うぐらいヒットしたって本当なんでしょうか?

という事だけど

前回も
http://d.hatena.ne.jp/Im_Me/20090216
で語った通り、フラッシュマンが「社会現象」になったとはちょっと思えない。

※なかった、とは断言しません。
前々回書いたとおり、現在それを判断するソースもなければ、当時それを判断できるような年齢でも、情報もなかったので


ただ、中田譲治田中公平出渕裕といった、玄人オタク好みのラインナップに
腐女子代表選手、故中島梓女史が大々的に手を上げる、という
「一定の年齢層以上へのアピール」は上々だったと思う。

これは、現特撮の「ヲタ女子属性の高い奥様を釣る」目的でイケメン俳優を多用したり、
腐女子ホイホイ強化による、有名声優起用とは異なる。
こうしたマーケティングありき、ではなく、マーケットが追従してきたのではないだろうか。
しかも、かなりローペースで。

あのラストは子供向け特撮ではありえない一大勝負だったと思う。
ただし、ミンキーモモの例を出すまでもなく、
もう既にアニメ・特撮に「大きなお友達」の介入は始まっていたと思われ、初めての冒険でもない。

フラッシュマンには一世を風靡したり、流行を左右するほどの影響力は感じられない。
「特撮」と括ってしまっても難しいと思う。マン、ライダーの方が昔からチャレンジャーだ。
戦隊物で…という狭い世界になってしまう。
そして、「電王」という奇跡を目の当たりにしてしまった今、フラッシュマンを特別視するのは一層困難な気がする。
フラッシュマンがどれだけ話題に昇ろうとも、「電王」のような展開は望めなかったのだから。
展開で言うならば、パワーレンジャーの元ネタであるジュウレンジャーなんだろうけど…

えっと。微妙な方向で。


DVDですが、フラッシュマンリリースは来年4月からだそうです。
http://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/supersentai.html#ssn-9-10

でもこれ高いんですよ…
1巻1万円するんですわ。
カーレンジャーも断念しましたもん。

ものっそい余談ですが、パーフェクトマニュアルって結構お値段ついてるんですねぇ。

チキンティカマサラを作った

http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-715.html

はてブが多かったので、作ってみた。
だが、「絶対必要」と書かれているメティがどこにも見つからず。
輸入食材の店も東急ハンズもアウト。
仕方ないので無視して作る。

・チィンティカ

大変好評。
パンチの薄いタンドリーチキンといった感じ。
でも、同じ手間かけるならタンドリーチキンの方が美味しいな…

作者さんのカキコを見ると
骨なし=チィンティカ
骨アリ=タンドリーチキン
ってなってる。

作者さんがタンドリーチキンのレシピを書いたら、やっぱりパンチが薄いのだろうか。
(自分が知ってるレシピはマスタードとか刺激系スパイス多種投入で、もっと香りがきつい&辛い)



チキンティカマサラ

こちらも好評。
ただし、味見してどうにもヌルイ感じだったので、チリペッパー投入してしまった…
トマト系なら迷わず馴染むので、メリハリがつきました。
沢山は入れてないです。

でも、チィンティカの方が好評なので、マサラにしちゃうのが妙に勿体無い(笑)


ライスとの愛称も悪くはない。


今度は是非メティを入れて作ってみたいなー。
通販ではあるんだけど、わざわざこれだけ、ってのも…(^^;)

コミックのカバーに困ってる話

question:1242195668

自分の場合、兎に角書店大好き人間なので、コミック買う店もジャンルによって数店、雑誌もジャンルによって数店、カバーや紐かけしていないor見本が置いてある、確認->購入用の行きつけがあったりする。
それなりの都市部で足を使えば探せると思う。

あと、書店で中身見せてもらうことも時々する。
リアルタイムに新刊を買わないもんだから、どこまで買ったか忘れる事が多いので(^^;)
素直に、この巻を買ったかわかんないから見せて、というと、大概気持ちよく見せてくれる。
でも、ごめんなさい、持ってました…って時は頭下げるしかないので勧める気にはなれない。
(嫌な顔はされる事だってある)


一番手っ取り早くて確実な方法として在庫の豊富なBOOK OFFを押したけど、BOOK OFFでは、本当は買いたくない。
個人の古本屋で買いたい。
でも、個人の古本屋はBOOK OFF以上に売れ筋しかないのが現実。

以前はコミックや小説のジャンルごとに行きつけの個人の古書店があった。
けれど、今はBOOK OFFの一人勝ち状態だ。
古書店主からBOOK OFFへの嘆き節も聞き飽きるほど聞いているけど
BOOK OFFに行かないと買えないんじゃ、どうしようもない。

イムリーにこんな記事
大手出版社 BOOK OFF株買収
http://www.nhk.or.jp/news/t10015933191000.html

おっと…品揃えの悪い書店が顔を連ねている様子。

「売れ行きが悪い=金に物言わせて」…どうするつもりなんだろう??たかだか数社の出版社とひとつの書店が、ひとつの古書チェーンに発言権持って、何ができるんだろう。

例えばamazon形式で、新刊と古書を売るにしたって、現実的に新刊が手に入るような古書は叩き売るしかないから、儲けにはならないし。(精々倉庫代)

これで個人の古書店が立ち直れるか?
もうそんな体力ないだろう。
じゃ、書店がBOOK OFFの在庫力を反映するか?
絶対にありえない。

ちょっと興味津々ではあります。

信じる事とは無関係

question:1241937578

【部屋で自殺・他殺があった】
事と
【幽霊が出る】
事を同軸に考えているみたいだけど、
これは全然違うと思う。

幽霊、お化けの類は信じているから見える、という
信仰上の物ではないからだ。


個人的に自殺・他殺があった、という曰く付物件は好んで選ぶ事は多分ないが、
もしそれが破格の家賃に跳ね返る「風評」の類ならば
選ぶ、選ばないは価格次第、と思う。

けれど、それが既に「心霊物件」だったら、
確実に被害を受けるリスクごと受けるのだから話は別だ。


コメントにもある通り、「そこで誰も死んでいない確率」というのは土地柄によってはとてつもなく低い。
けれど、「どうでもいいくらい昔に死んだ」人であったとしても、夜な夜なドンドンとかうらめしがられたら洒落にならない。

少なくとも、Q1の設問は「出る」事前提だし、
気持ちの問題だけならQ3の設問も外すべきだったと思う。
あるいは、回答制限、もしくは縛りで
心霊現象を信じる、信じない
そして、信じる、信じないに関わらず、
心霊現象に合った事があるか、というのは集計結果を振り分けるのに、重要な事なんじゃなかろうか。


個人的にはお化けの類、心霊云々は信じない。
信じられないのは、そういう物に附属した御託が納得いかないからだ。
うらめしかろうがなかろうが、見えるときは見えるし、
いるものはいる。
それに良いとも悪いとも限らない。

というか、信じない事で心霊現象に合わなくなるなら
そんな楽なことはないと思うんだけど、
どうでしょうか。

出るかな出るかなワックワク〜とお金を払った事もないけれど。

「ワンピースごっこ」は子供がマネできないから流行らない?

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1255879.html

うちは超やってるクチだ。

「ゴムゴムの〜」は応用がきくので、標準技以外にも後にいろいろつけてるし、
「ウソップ輪ゴーム」も飛んでくる。(だが当たらない)
なぜか次男がナミさんLOVEなので「トルネードテンポ!」「サイクロンテンポ!」と棒っきれを振り回す。(最近はずかしくなった模様)
外で木切れを入手したら即「二刀流!」と叫んでくる。(他「三刀流!」と叫んで”から”口にくわえる。)
ちなみにサンジは不人気。子供心にダメらしい。(時々「メーロリーン」はやってる)


だが、NARUTOは「影分身」と「螺旋眼」だけだし、
ドラゴンボールは「かめはめ派」と「ギャリック砲」だけ。
圧倒的にワンピースの技の方が多い。

じゃワンピース大好きかっていうと、ドラゴンボールの方が好きだ。
やっぱり生まれたときからリアルタイムで見ている方が強い、って事かもしれない。
あと、XXごっこ、をするのに、ドラゴンボールは「悟空が一番強い」が定着しすぎて、
対等なごっこあそびができないからかもしれない。


とはいえ、DVDをマメに借りている結果、じわじわとドラゴンボールは浸透し
先日、長男が一人変なポーズを取っていた。

「オラ、ギニュー特戦隊だぞ!」


子供心はわからない。

【フェリシモ】500色の色鉛筆

http://www.felissimo.co.jp/contents/html/colors/concept.cfm


まず気に入らないのは500色=ファッションと捉えている部分。
【楽しみ方】
http://www.felissimo.co.jp/contents/html/colors/howto.cfm
では、「眺めて楽しむ」に終始して、色鉛筆本来の「描く」に殆どフォーカスを当てていない。
そりゃそうだ。
自由に補填できないようなシステムじゃ、まともに使ったらその色から失われていくことになる。

【メーカーの記載がない】
色を眺めるだけなら無用という事なのだろうか
以前は三菱製だったらしい。…が、その時も明記しなかった様子。
三菱製なら、あまりにも酷い…という事はなさそうだけど(多色で安価なツールは外国がお得意だが、総じて酷い有様)
色名も、勝手につけてしまったダサい物。
長ったらしいイミフメイの名称をつけられても、使用勝手も悪いし、格好も悪いのではないだろうか。


【一回に届く色は…?】
http://www.felissimo.co.jp/contents/html/colors/system.cfm

一度に届くのは25色。
それでも20カ月かかるという気の遠くなる話。
即使いたい人には全く持って不向きこの上ない。
だが、それよりも問題なのは25色は勝手に決めます、というシステム。
同系色ばっかり届いたら、ほぼ使い物にならない。
かといって、眺めたいだけの人には、同系色が25色来た方が眺めるに値するだろう。
途中で仕様変更もあり。これも痛い。
描く方もメーカーが変わっては500色の微妙な色合いの整合性が取れなくなる事必死だし
眺めるほうも、外観に違いが出たら格好悪くて、これまた使いものにならない。
おそらく、途中解約されない為の措置が取られると思うが…(適度にバラバラに、書くにも並べるにも中途半端な25本がきそう…)


【収納は?】
フェリシモのお得意な、
「飾る、しまうのには、専用のこちらも買ってくださいね」商法が、今のところない。
けれど

お届け内容/丸型色えんぴつ25本(色違い)、情報カード

という事は、収納ケースがない、という事だ。
25本の鉛筆をどうすれば?
まあ、これは商法が発動すると思われる。
簡易ケースがついたにしろ、20箱はキツイ。

【感想】

ほしい。
ほしいけど、どうにも中途半端感が否めない。
企画物だから、ノリでいいのか?それにしては高い。
3万円〜3万6千円(+抱き合わせ商法のケース分)
果たして価値があるかどうか…
それにしても20ヶ月は長い。
一年なら、即決した気がして怖いんだけど

question:1234664912

前回も日記に書きましたが
http://d.hatena.ne.jp/Im_Me/20080810

ここには見てる方結構いると思いますが、スーパー戦隊シリーズ、今日から新しいのが始まりましたね。
なんだか斬新な内容でしたね。

ところで、20代後半〜30代前半ぐらいの方にお聞きしたいのですが、この年代がよく見ていた作品と言えば、
科学戦隊ダイナマン
超電子バイオマン
電撃戦隊チェンジマン
超新星フラッシュマン
光戦隊マスクマン
超獣戦隊ライブマン
あたりですよね。

これらの作品を世間的に人気が高かったと思う順に並べ替えると、
どうなるでしょうか


質問は「世間的に人気」なのに、個人的な回答や、下手すると全部見ていない回答者なんか答えてしまっていて、どうかと思う。
質問が「個人的にどれが面白かったですか?」なら理解できるんだけど、個人の趣味&身の回りだけの情報が、”世間的な人気”なんだろうか。


前回も貼ったけど”世間的”なんていうのは視聴率とかといった数字からしか推し量れないと思う。
それ以外はリアルタイムで見ていた世代でなければ肌で感じられないし、その肌で感じたのは「世間」なんて表現するのがおこがましいくらい狭いはずだからだ。


という訳で質問には回答できない。
…が、つい書きたくなっちゃうのでブログに吐いておきます。


科学戦隊ダイナマン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9E%E3%83%B3

尻尾の数で身分が決まるという、シンプルな価値観の衝撃のしっぼ団ジャシンカ帝国VS科学者集団
何よりも尻尾の数に終始する姿が滑稽なんだけど、メギド王子(ダークナイト)の反逆と復活、そしてキメラとのラブロマンスなど、日本人向けなカックイイ!が印象的
おかげさまでヒーロー側に記憶が…

超電子バイオマン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%83%B3

今度は悪の科学者VS生まれながらに戦う運命を背負わされた貧乏くじ6人

6人という事で、何よりもイエローが死んじゃうという展開。これは良い意味でトラウマ。男メンバーじゃなく女ってのは印象が強かった。
バイオハンターがこれまたかっこよく、ものっそい悪役ポジションの割に嫌いじゃなかった。でもデザインがなんか浮いてる。


電撃戦隊チェンジマン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%92%83%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%9E%E3%83%B3

地球侵攻してきたエイリアン軍団VS精鋭部隊

何が良いってシーマ、アハメス、ジャンゲラン。(そしてギョダーイ(笑))と、敵側デザインが秀逸。敵役女性陣が強くて、魅力的でカッコイイというのはいいですよね。
そしてシーマ様はニューハーフと思ってた時期がありました。男声の方が似合っていました。
何気に影山ヒロノブ

超新星フラッシュマン
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%B6%85%E6%96%B0%E6%98%9F%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9E%E3%83%B3&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox

大 本 命 

「ある日、地球から5人の子供が宇宙の果てにさらわれた。そして20年後…」
今でもナレが空で言えます。

改造実験帝国メスvsかつてメスにさらわれ、フラッシュ星人に助けられた5人

サー・カウラー様!
まずは何をおいてもサー・カウラー様です。こんなカッコイイ敵役前にも後にもいません!
ヒラメちゃんでも敵いません!
ネフェル・ウルク・キルトの3美人に
巨大化光線発射後はちょこちょこ逃げていくクラーケン!
毎度敵役のことばっかり書いていて、自分の趣味が知れるという物ですが、ええ年齢になってからも相変わらず好きで、ロマンアルバムを探したりしました。

けど、敵だけでなく、ヒーロー側にこんなに泣かされた戦隊物はなかった。
WIKIを見て、着想に納得。
そういえば、「聖闘士星矢」を見たとき、デジャブに襲われたな。

光戦隊マスクマン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3

地底帝国チューブVS谷隊長ひきいる気功戦士

がんばって印を結びましたさ。
ブルーマスクがショタ受けしてた。(年齢の割にそんな記憶が怖い。)
最初からラブロマンス全開で、食指が動かず。
シーマ様で鍛えられていたのでイガム王子はまたかこのネタかって気がしてました。
しかもラストが…なんて日本人的発想;;;


超獣戦隊ライブマン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E7%8D%A3%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%9E%E3%83%B3

武装頭脳軍ボルトVS歌手(笑)

嶋大輔と西村和彦というのがスゲー。
ビアスがカウラー様という事には全く気付きませんでした。
そしてまさかのショタ化(笑)
このショタ路線がターボレンジャーでとうとうヒーロー側へと…(笑)
Dr.ケンプはこれまたフラッシュマンのレー・ワンダなんですが、前回同様全く食指動かず。
ビジュアルが好みだったら、キャラ的には良かったのですが…


という訳で、

④>>>>>>>①③②⑤⑥


フラッシュマンは特別枠として、大体見た順(年齢が低い順)ですね。
後々は宇宙刑事の方が贔屓だったりもしましたし、
タツノコアニメも全盛期だったりで、
今の子供より戦隊物の重要度は低かったです。
ウルトラマンなんて、時期的に新作がなかったので、これまたウェイトは低かったですね。
むしろ、ウルトラQの再放送を気張ってみてました。


さて、シンケンジャーは目新しい感じがしたようですが、(私はマジレンからあのデザインダメ…クリーチャーデザインはいいんだけどなぁ…)
「まだロボット出てないんだよー」
を連発。
お子様はロボットが全てのようです…。
大人としては、漢字の書き取りに結びついてくれないもんかと期待。

その後、さっさとカーレンジャーのビデオをセットしてて笑っちゃいました(笑)
相変わらず好きだなぁ。
「きゅん」の回。


Wikiでビジュアルが浮かばない物はココ
http://ssc.kt.fc2.com/index.html