旧カミクズヒロイ

古い記事の保存用です。最新記事は https://pulpdust.org/ をご覧ください。

はてなフォトライフのアニメーション GIF 対応から考えられる悪い影響について

(終了宣言したダイアリーだけど、はてなに関することなんでこっちに書くわけです…)

はてなフォトライフにアニメーションGIFをアップできるようになりました - はてなフォトライフ日記 - 機能変更、お知らせなど』について。

よく知られているように GIF 形式のファイルには複数枚の画像を格納することで、パラパラ漫画的に動画を作成することができます。適切に扱えば楽しいものです。しかしながら、むやみにウェブページ上に貼られると煩わしいだけでなく、激しく明滅する映像は光過敏性てんかん発作の原因になることもあり、一歩間違えると深刻な問題になることもありえます。一般的なウェブブラウザではデフォルトで GIF のアニメーションを無限回数繰り返し再生するように設定されているという現状も問題を大きくする要因です。

また、発作に至らないまでも、発作の経験者はこれを想起させるようなものを見るだけでも気分を悪くすることもあるかと思いますし、そうでなくても煩わしく感じたり、体調や気分によって誰でも悪い影響を受けることがありえます。テレビなら動画であることが前提なので見なければよいわけですが、ウェブはテキストベースのメディアなのでどこに動画があるか分からないというのは非常に困ってしまいます。特にはてなハイクは多くの人が一つの場を共有する形になっているため重要です。

これらのことから、はてながより多くの人にとって、あるいは様々な状況において、より安心して利用できるサービスであるためには、フォトライフのアニメーション GIF 対応に伴って次の対策が必要になると私は考えます。

  • ダイアリーやハイクにはてな記法でアニメーション GIF が貼られた場合は、動かないサンプル画像を生成して表示し、元画像へのリンクとすること。
  • 上の場合、サンプル画像にリンク先がアニメーションであることを示す何かを付加すること。

ユーザーのアイコンについても、あまりに目まぐるしく点滅を繰り返したり、不快な動きの繰り返しをするようなものを使わないように、技術的な対策と併せてはてなで公式な基準を策定して利用者に遵守を求めることも考えるべきではないかと思います。

ウェブサービスにおいては、新機能の導入や仕様変更の際にはアクセシビリティの観点から十分に検討を加えるべきだし、はてなにおいては既存の機能・仕様について一度総点検する必要があると私は考えます(ほとんどのウェブサービスが問題を抱えているように見えますが、はてなは自分が最もよく利用するサービスの一つであるためこのように言っておきます)。はてながより多様な人々が集える場となることを望みます。

テスト

段落

引用のかたまり

スタイルシートの調整中です…。


ほにゃららー。そんしいわくへいはくにのだいじしせいのちそんぼうのみちさっせざるべからざるなりいろはにほへとちりぬるをぎゃーてーぎゃーてーはらぎゃーてー
[rakuten:book:11273703:detail]
おれのなはああああこのせかいではちょっとはしられたなまえだ私の名前は中野ですが、橋の端で箸を持っているのは橋さんです。

2007年9月5日のヒトとナリ

pulpdust.org は引き続きデータベース接続エラーが発生しているため、今日もこちらでお送りします。

今日の読みどころ。

後で読めば。

今日の産科周辺。

ほか。

そのほか。