Bluetooth版バーチャルキーボード

BTvkb

いつもの量販店に少量入荷してたのだが、やっぱキーボードとしては値段が高かったみたいで数個売れた後は動きが止まっていたが、この決算期ついに見切りとなり激安になっていたのだけど、それでも踏ん切りがつかずスルーしていた。
でも、やっぱほしいなぁ〜って思い直して2日後に訪れたら、やっぱ無くなっていた。orz
でも見本で置いてあった展示品はそのままだったので店員さんに声をかけて値段を聞いてみたら、展示品なので更に一割ほどは引いてくれるという。
まあ、展示品と言うことで多少擦り傷はついていたものの、当然可動部分も無く(笑)壊れる物でもないのでそれで決断、買ってしまいました。

とりあえず、アドエスにペアリングして入力テストしてみた・・・。
以前売られていた「ふにゃふにゃキーボードみたい」と言えば分かってもらえるだろうか、そんな使い心地。(微妙)

の呪いを解除する。


先日、ついにと言うかようやくNokia端末のBB5系列?の呪い(SimLock)を解除するツール
http://forum.gsmhosting.com/vbb/showthread.php?t=401813 
http://users.net.yu/~dejan/download/bb5.zip
が公表され一部で話題になっていましたが。このツールを使うためにはDKU-5(互換品含む)というUSB->シリアル変換内蔵のケーブルを使わなくてはいけないため(入手性の点で)敷居が高くなっていたのですが、先の「GSM FORUM」スレッド内には702NKに付属してくるDKU-2でもシリアルへの変換回路を間に挟んで強制的にDKU-5化してしまう方法も紹介されていました。

http://forum.gsmhosting.com/vbb/showthread.php?p=2445652

と言うわけで手元にDKU-2はあるので同じようにシリアル強制変換回路を製作して呪いの解除にチャレンジ。

参考の回路図ではレベル変換にBC547という国内では入手しにくい(でも海外では結構ポピュラー)なトランジスタを使っているので、面倒くさがりな私は500円ほどで入手できるワンチップICを利用した半完成品のレベル変換基板を利用。
USBのコネクタや固定用の基板を入れてもトータル900円くらい。
DKU-5互換のケーブル入手するよりは早く安く実現できたかなと思う。

※使用PCの関係で実際には更にUSBに変換(I・O DATA USB-RSAQ2)して使用。

[PHS] WX321J購入

WX321J

既に2週間経ってしまったが、音声メイン機として使っていたWX310SAWX321Jに機種変更した。
画面やメニュー構成は前機種のWX310JWX310SAとの共同開発だったので、ほぼそのままの使い勝手で移行できてありがたい。

キー配列はさすがに折り畳み型からストレート機への移行で更に指紋センサーもあるためかなり異なるが、この辺りは慣れでカバー出来るのでほとんど問題にはなっていない。

気になる装備の指紋センサーは、指紋認識もカーソル移動での使用もストレス無く操作可能で、WX310Jとはまるっきり別物と言って良い。
「最初からこのセンサーを採用してくれていたら良かったのに」と思わずにはいられない。

メモリーカードminiSDからmicroSDに変わってしまったので、新規に1GBの物(A-DATA製)とminiSDへの変換アダプタを購入、ちょっとした投資だけどWX310SAからの電話帳とブックマーク移行もmicroSD経由でスピーディーに行えて結構便利。
javaのプログラムやデータもmicroSD経由で無事移行でき、先回のコミケで重宝したMIDP2.0機用カタログブラウザ「洋ミケ」もきちんと動作した。

カメラは130万画素でQRコード読みとり対応の物をJRC端末としては初めて搭載、画質はメモ的使用なら問題にはならないかなと思う程度。ホワイトバランスがちょっとチューニング不足みたいな感じはちょっと残念だし、綺麗な感じはWX310SAの方が上な感じが辛いところ。
でもまあ、初代京ぽんことAH-K3001V京ぽん2のWX310Kに比べたら遙かにマシと思うし、WX310Jから筐体の大きさや重さをほとんど変えずにカメラを搭載したことは評価すべきと思う。

あと、10ヶ所の内線親機に登録可能な自営規格二版対応もこの端末の魅力。早速、自宅のISDN無線TAやら自営規格対応親機に登録して使ってみようと思っている。

ナイショの話しだが、初期ファームはなんと!webでの位置情報取得時にCSIDも取得が出来る!(環境変数で電測可能って事!) ナイショにしておかないと無くなっちゃうからねぇ。

 SONY MDR-NC22

現在、愛用している初号モデルMDR-NC10(2代目)の右側耳当て部分がいつの間にか無くなっていたので、地元のソニーサービスセンターへ行って部品の有無を確認してもらうと、既に在庫が無いという。

仕方ないので調子の悪くなっていた1代目を騙し騙し使っているのだが、表題のMDR-NC22
が発売される模様。

NC10の次モデルとして発売されたNC11やその航空機用ジャック付きのNC12は韓国製の上、NC10より品質も音質も良くなくて、一時期代替にとNC11を買ってみたもののその品質の悪さからお蔵入りになっていた。
NC22はモニタースイッチも復活するようで、試用出来るお店で色々確認の上購入しようと思う。

KKJConv

山根氏のBlogで「Nokia CommunicatorでKKJConv」という記事があったので、自分のでも試してみた。

(KKJConvはコザック氏のKKJConv | 普通的生活より入手。)

結果ですが、手持ちのNokia9500はAsukal氏の「大陸諜報活動新聞」にあった、Series40側画面にも日本語表示を行うためのシステムフォント置き換えを行っているからか?入力画面でも日本語が表示出来た。

字がちょっと小さいですが・・・。(^^;;;

コピーのメニューもこんな感じ。(Psilocの日本語ローカライザの日本語FEPがONになっているのは画面コピー時のキー操作の関係から)
送りがな処理もちゃんとなされるので入力に関してはローカライザの物より快適ですね。