相性

うちの庭は果物と野菜だけでなく、四季それぞれ花材が得られるように花も植えています。一年草は毎年の種まきが面倒なので(野菜ならともかく)、花樹と球根植物で構成されています。球根植物のひとつがユリで、特にこのユリは環境が合っているらしく、植え…

実習準備2

専攻に4セットない2mmメッシュの篩の代わりに、100均で直径2mmの穴が無数にあいている「ステンレスパンチングザル」(200円)を見つけました。また燃焼しにくい受け容器としてキャンプ用アルミ丸鍋(3個入200円)もゲットしました。このセットで自宅コンポ…

沈む国

寝付けなくて何気なくつけたテレビのアニメが意外と面白かったのですが、どちらも中国アニメでした。 アイドルもK-POPの勢いがすごいですよね。日本の世界に対する影響力低下は、経済だけでなくカルチャーにも及んでいるように見えます。 そのうち日本食も、…

蛾と蝶に異変

5月もあと数日の現時点で、うちの庭には蝶・蛾の幼虫(=害虫)がまだ来ません。いわゆるアオムシ(=モンシロチョウなどアブラナ科を食害する蝶の幼虫)はわずかに発生しましたが、アゲハチョウの幼虫や蛾の幼虫が現時点まで全く来ないのです。例年だとキア…

ゾウネズミと犬

生物好きの多くが知っている「ゾウネズミ」は、本川達雄著「ゾウの時間ネズミの時間」の略称、もしくはそこで解説されている概念を指します。 ゾウの時間 ネズミの時間 サイズの生物学 (中公新書) 作者:本川達雄 中央公論新社 Amazon 哺乳類の重量と時間を中…

静岡県はリニアを許可してはならない

川勝平太氏の辞職に伴う静岡県知事選が26日投開票され、無所属の新人で前浜松市長の鈴木康友氏(立憲民主、国民民主推薦)が、同じく無所属新人で元県副知事の大村慎一氏(自民推薦)を破り初当選しました。15年間にわたり県政を担った川勝平太前知事はリニ…

定年後

「マツケンサンバ2」の振付師でダンサーの真島茂樹さんが、虚血性心不全のため22日に亡くなったと報道されていました。自宅を訪ねた知人が倒れている所を発見したそうです。 前日まで元気に仕事をこなしていたのに、なぜ突然亡くなったのか、聞き慣れない「…

果樹の害虫

イチジクの木の2箇所にカミキリムシが入ったような跡がありました。ネットで調べたら刃物で樹皮を剥いで幼虫を駆除とありましたが、皮を剥いでも見つからなかったので、思い切って枝ごと切り取り防腐剤を塗りました。 果物の害虫として日本の多くの地域で大…

実習準備

ペットボトルと茶こしで作った簡易ベールマン装置に土壌を入れて約3時間放置したら、線虫など、ファーブル実体顕微鏡の倍率では、生きて動いていることから辛うじて存在が確認できた生き物が少なくとも3個体抽出できました。 陶器の漬物容器に2mmメッシュの…

ニンニク栽培は手間ゼロ

うちの庭では毎年、10箇所以上でニンニクが勝手に生えて育っています。最初に1球植えたら、翌年、そこから10m以上離れた数カ所から生え、以後も庭のあちこちで生えてくれて、毎年5月中旬に収穫しています。今年も先週に収穫したのですが、今日の夕方、ジャ…

おじいさま達のマラソンレース

X(旧ツイッター)に下記投稿がありました。 大統領選挙の第一回テレビ討論会はCNN で6月27日に行われる。今までは党大会以降の9月、10月に行われていた。 これだけ早まった理由は、期日前投票が多いのでバイデン大統領側の主張です。郵便投票が選挙の…

自作ツルグレン装置

所属する専攻の自然環境学実習の担当回では、水道水やヨシ植栽域の水、雨水など、年によって様々な水の水質をパックテストで測ってもらってました(ちなみに有機汚濁が最もひどかったのは、「水質浄化」のためにヨシが植えられた水域の水)。一度やったテー…

風土が変わると文化はどうなる?

近所の二の宮公園のソメイヨシノが1本、カワウソタケにたかられていました。 若葉がついた元気な枝が出ているのですけど、腐朽が進んでいるのですね。 ソメイヨシノの性質と衰弱対策(1) 公園だけでなく、二の宮公園と洞峰公園を結ぶペデのソメイヨシノもいつ…

激辛チップで少年死亡

水などを飲まずに激辛チップスを食べる様子をSNSに投稿する「チャレンジ企画」に参加した14歳の少年が、チップスにより心疾患の発作で死亡した可能性があるそうです。 この記事だと未成年をSNSで煽ったメーカー側に問題があると思いましたが、詳細が分からな…

「地質の日」経済産業省特別企画

都内に行ったついでに経産省本館で開催されている企画を見てきました。 「地質の日」経済産業省特別企画|産総研 地質調査総合センター / Geological Survey of Japan, AIST 館外のゲートにガードマンがお二人警護されてましたが、「企画展見に来ました。」…