【テレビ番組】テレビ番組評価[2024年5月分]

アストロノオト
アストロノオト

 最新のテレビ番組(アニメ、ドラマ、他)の評価です。
【※以下ネタバレ】

ランキング

※行頭が「◇」は今期クール開始作品、「◆」はそれ以前からの番組。


●毎回楽しみ(評価:◎)
 ◇アニメ「アストロノオト」
 ◇アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!3」
 ◇NHK「明鏡止水 武の五輪」NHK総合(2024/5/22~)(全8回)


●まずまず良い(評価:○)
 ◆ドラマ「特攻野郎Aチーム」※1980年代ドラマをBS12で放送


●なんとなく見ている(だけ)(評価:△)
 ◇アニメ「ゆるキャン△ SEASON3」
 ◆NHKグレーテルのかまどNHK Eテレ 25分(2011~)
 ◆NHK「サラメシ」NHK総合 30分(2011~)
 ◆NHK「漫画家イエナガの複雑社会を超定義」NHK総合(2022/4/8~) 15分 ※情報番組


●視聴中止(評価:×)
 ◇アニメ「オーイ!とんぼ」
 ◇アニメ「狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF」
 ◇アニメ「ガールズバンドクライ」
 ◇アニメ「怪異と乙女と神隠し」
 ◇アニメ「神は遊戯に飢えている。」
 ◇アニメ「ささやくように恋を唄う」
 ◇アニメ「じいさんばあさん若返る」
 ◇アニメ「終末トレインどこへいく?」
 ◇アニメ「声優ラジオのウラオモテ」
 ◇アニメ「HIGHSPEED Etoile
 ◇アニメ「ブルーアーカイブ The Animation」
 ◇アニメ「変人のサラダボウル」
 ◇アニメ「魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?」
 ◇アニメ「夜のクラゲは泳げない」
 ◇アニメ「リンカイ!」
 ◇アニメ「ワンルーム、日当たり普通、天使つき。」
 ◇NHK「新プロジェクトX~挑戦者たち~」NHK総合(2024/4/6~) 45分


※今期お気に入りのアニソン
 無し

コメント

◇アニメ「アストロノオト」

 二ヶ月目に入っても面白い。宇宙人云々はあんまり前面に押し出していなくて、どちらかというと、ひと昔ふた昔前に有った様な「アパートの住民たちの面白おかしいドラマ」がメインなんですが、これが妙に面白くて。しかしここからどう風呂敷をたたむのかしらん。


◇アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!3」

 一期・二期と違い、カズマが妙に頼りがいが出てきたり、ダクネスが変にまじめキャラになったり、めぐみんがカズマスキーを隠さなくなったり、と、なんか昔と雰囲気がかなり変わってしまいましたが、これはこれで面白いのでオッケーです。そして「ダ女神」アクアさまだけはまるで変わらないのもイイネ。(^_^)b


◇アニメ「ゆるキャン△ SEASON3」

 なんか一期・二期ほどにはのめりこめないのはなんでじゃろうか……、向こうが変わったのかこっちが変わったのか、上手い物差しが無いので良く分からないや……。。。o(゚^ ゚)
 
 
この素晴らしい世界に祝福を!
この素晴らしい世界に祝福を!3

ゆるキャン△ SEASON3
ゆるキャン△ SEASON3
 
 

【映画】感想:劇場アニメ「すずめの戸締まり」(2022年:日本)

すずめの戸締まり

金曜ロードシネマクラブ|日本テレビ https://kinro.ntv.co.jp/
放送 日本テレビ系。2024年4月5日(金)

【※以下ネタバレ】
 

興行収入149.4億円を記録した、日本を代表するアニメーション映画監督、新海誠監督の最新作を本編ノーカットで地上波初放送!物語の主人公は九州の静かな町に暮らす17歳の女子高校生、岩戸鈴芽(いわとすずめ)。ある日、「閉じ師」を名乗る不思議な青年・宗像草太(むなかたそうた)と出会い、災いの元となる”扉”を閉めていくために、日本各地の廃墟を巡る旅に出る…。たどり着いた場所で彼女を待ち受ける、忘れてしまっていたある真実とは?原菜乃華松村北斗をはじめ、深津絵里染谷将太神木隆之介松本白鸚など、人気・実力を兼ね備えた俳優、声優陣が集結。新海誠監督ならではの壮大かつ緻密な映像と、心を打つ美しい音楽が見る人を圧倒する超大作!

 

あらすじ

 九州。女子高生の岩戸鈴芽(いわと・すずめ)は、亡き母の妹・岩戸環(いわと・たまき)と二人暮らしをしていた。

 ある朝、鈴芽は登校中に見知らぬ青年に近場の廃墟について尋ねられ、山中にあるうち捨てられた元リゾート地を教えるが、気になって自分も廃墟に向かい、水たまりの中に立つ扉を見つける。扉を開いてみると見知らぬ世界が広がっており、その後、足元にあった猫型の石を拾い上げると、石は猫に変身してそのまま消えてしまう。

 登校した鈴芽は廃墟の場所から煙が上がっているのを見つけるが、友人たちは見えないという。鈴芽が廃墟に駆けつけると朝の青年が扉の中から出てくる赤黒い煙に圧倒されつつ扉を閉めようとしていた。煙が地面に倒れると辺りに強い地震が発生するが、青年が扉をなんとか閉めることに成功する。

 鈴芽は青年・宗像草太(むなかた・そうた)から事情を聞き出す。扉から出ていたのは「ミミズ」と呼ばれるもので、ミミズが扉から現れ地面に倒れこむと強い地震が発生する。草太は日本各地にある「扉」を閉めてミミズが出てこないようにする「閉じ師」の家系だった。

 やがて鈴芽の前に逃げた猫が現れ、次の瞬間草太は消えてしまい、草太が鈴芽の家に会った壊れた子供用の椅子に変身していることがわかる。鈴芽は自分が抜いた石が「要石」という重要な物で、それを再度差し込む必要があることを知る。鈴芽はSNSに投稿された写真で逃げた猫がフェリーに乗り四国・愛媛県に向かったことを知り、自分も椅子と化した草太と共に愛媛に向かう。猫はネットで「ダイジン」という愛称をつけられていた。

 鈴芽は愛媛でダイジンを追い、その過程で扉を閉じることに成功する。さらにダイジンが神戸に渡ったことを知り、神戸でも扉を閉じる。その後鈴芽は東京にたどり着くが、東京にあった要石も抜けてしまい、巨大なミミズが出現し、大地震の発生は必至となった。ダイジンは草太は今の要石だと教え、鈴芽は草太をミミズに突き刺すことで大地震を封じる。

 鈴芽は草太の祖父で病で入院している宗像羊朗(むなかた・ひつじろう)に会い、草太を救う方法を尋ねると扉の向こうの世界・常世(とこよ)に行く必要があり、鈴芽は過去に扉を開いたことがあるはずだという。鈴芽は幼いころ岩手に住んでいて大震災で母親を亡くしていた。鈴芽はその時に扉をくぐったことを思い出す。

 鈴芽は草太の友人で行方を捜している芹澤朋也(せりざわ・ともや)、さらに鈴芽を追ってきた環と出会い、なりゆきで三人で岩手に向かうことになった。三人にはなぜか戻って来たダイジンに加え、黒猫「サダイジン」も合流する。

 鈴芽は被災したかつての我が家に戻り、幼いころの記憶を取り戻し、扉を開いて常世の世界に入る。そして色々あった末に草太を元の姿に戻す。さらにかつて常世に来た幼いころの自分に再会し、今後は大丈夫だと伝える。

 鈴芽たちは帰郷することになったが、草太はまた途中の扉を閉める旅を続けるという。数か月後、鈴芽の前に草太が現れておしまい。


感想

 評価は○(結構見れた)

 超有名監督・新海誠の最新作。結構面白かった(びっくり!)


 新海誠作品は結構昔から知っていて、ゼロ年代初頭にオタクの間で評判になっていた「ほしのこえ」を見て「絵はめっさ良いけど、話はさぁ……、うーん……!?」となり、次に「雲のむこう、約束の場所」でうーんとなり、次に「秒速5センチメートル」で(中略)…… その後、一般人も巻き込んで大評判となった「君の名は。」の事を知って「おっ、作風変えたのかな?」と期待して見たら昔と全く変わってないのでやはりうーんとなり、もう「天気の子」は最初の五分でギブアップ……

 ということで本作も軽く最初の五分だけ見てギブアップすると覚悟していたのですが……、えっ、結構見れるじゃん? ビックリ!!


 何と表現していいのかわかりませんが、本作は今までの新海誠作品について回っていた「新海誠」風味がかなり弱い、というかほぼ感じず、ごく普通のアニメとしてすんなり受け入れられました。監督の側が変わったのか、はたまた、こっちの感覚が変わったのか、は不明ですが、とりあえず今までついて回った苦手感はついに感じませんでした。


 女の子が頑張って椅子と一緒に日本の災害を封じて回るとかいう展開もイケるし、途中から男の子を助けるためのラブストーリー風味になるのも良し。結構楽しめる作品でした。

 まあ、難を言えば、東京にたどり着いて以降、要石がどうの常世がどうの草太を助ける方法はどうの黒猫サダイジンがどうの、等の言っている内容が良く理解できなかったことでしょうか。もう詳細な話は理解せず雰囲気だけを楽しんでいましたが、ラストで鈴芽が幼い頃の自分に会う展開で何となくイイ話のように思えたのでまず満足です。


 新海誠作品と出会ってから二十余年、ついにこの人の作品を認める日が来ようとは……、いやー信じられない~。
 
 

https://kinro.ntv.co.jp/lineup/20240405
2024.4.5 よる9時~11時24分放送
すずめの戸締まり
2022年制作 日本映画 字幕 解説放送 地上波初放送 本編ノーカット 30分拡大


日本を代表するアニメーション映画監督
新海誠監督の最新作を地上波初放送!


災いをもたらす“扉”を閉めるため
17歳の少女・すずめが日本各地を駆け巡る!


ストーリー
日本各地を巡る中で様々な経験をする17歳の少女の
解放と成長を描く現代の冒険物語


九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽(原菜乃華)は、「扉を探してるんだ」という旅の青年・草太(松村北斗)に出会う。彼の後を追って迷い込んだ山中の廃墟で見つけたのは、ぽつんとたたずむ古ぼけた扉。なにかに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ばすが…。


扉の向こう側からは災いが訪れてしまうため、草太は扉を閉めて鍵をかける“閉じ師”として旅を続けているという。すると、二人の前に突如、謎の猫・ダイジンが現れる。「すずめ すき」「おまえは じゃま」ダイジンがしゃべり出した次の瞬間、草太はなんと、椅子に姿を変えられてしまう―!それはすずめが幼い頃に使っていた、脚が1本欠けた小さな椅子。逃げるダイジンを捕まえようと3本脚の椅子の姿で走り出した草太を、すずめは慌てて追いかける。やがて、日本各地で次々に開き始める扉。不思議な扉と小さな猫に導かれ、九州、四国、関西、そして東京と、日本列島を巻き込んでいくすずめの“戸締まりの旅”。旅先での出会いに助けられながら辿りついたその場所ですずめを待っていたのは、忘れられてしまったある真実だった。



キャスト/スタッフ
声の出演
<岩戸鈴芽> 原菜乃華
<宗像草太> 松村北斗
<岩戸 環> 深津絵里
<岡部 稔> 染谷将太
<二ノ宮ルミ> 伊藤沙莉
<海部千果> 花瀬琴音
<岩戸椿芽> 花澤香菜
<芹澤朋也> 神木隆之介
<宗像羊朗> 松本白鸚


スタッフ
<原作・脚本・監督> 新海誠
<キャラクターデザイン> 田中将賀
作画監督> 土屋堅一
美術監督> 丹治匠
<音楽> RADWIMPS 陣内一真

 

2024年視聴映画のあらすじ・感想の一覧は以下のページでどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 
 
 
すずめの戸締まり blu-ray BOX 1枚組 完整版 1080P HD

【海外ドラマ】感想:海外ドラマ「特攻野郎Aチーム」シーズン3 第13話「手錠のままの大突撃!」

特攻野郎Aチーム シーズン 3 バリューパック [DVD]

特攻野郎Aチーム シーズン3 https://www.twellv.co.jp/program/drama/a-team-s3/
放送 BS12。

【※以下ネタバレ】
 

不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する。俺たち、特攻野郎Aチーム!命知らずの個性派集団“A チーム”の活躍を描く、80年代を代表する痛快アクション・アドベンチャー

 

シーズン3 第13話「手錠のままの大突撃!」 Breakout!

あらすじ

クレイジーモンキー(H・M・マードック)が強盗団に人質に取られた結果、クレイジーモンキーとコング(B・A・バラカス)が共犯として逮捕され、デッカー大佐が到着するまで投獄された。コングとクレイジーモンキーは、軍警察から逃げつつ生きて脱出しなければならない。

 
 ハンニバルは怪獣映画の撮影、他の三人は遠地で仕事の後片付けをしていたが、フェイスは美女とイチャイチャするためもうしばらく現地に留まるということで、コングとモンキーの二人だけがバンでロスへ向かっていた。そんな中、バンにガソリンスタンド強盗二人組が乗り込んできて、バタバタしているうちにコング&モンキーも強盗の仲間として逮捕されてしまった。

 モンキーはハンニバルに状況を伝え、すぐさまハンニバルは「デッカー大佐」として現地に駆けつけるが、二人は既に労働キャンプに送られていた。直後、強盗二人組ローガンとマルコムの仲間の女がキャンプに現れ、ローガンたちを逃がすが、その際にコング&モンキーは意趣返しで手錠で片手ずつを繋がれてしまった。

 コング&モンキーは銃で撃たれた副保安官を病院に担ぎ込み、そこに本物のデッカー大佐たち軍警察が現れるが、二人は救急車を奪って逃走した。そしてハンニバルには、ローガンたちが「ラッセル農場」に乗り込む云々と話していたことを伝え、農場を助けるように要請する。

 ハンニバルラッセル農場に到着すると、キャリーとトビーの親子がいたが、そこにローガンと仲間たちが現れ銃撃してきた。過去にキャリーの夫ラッセルはローガンと強盗を働いたが、その金がどこかに消えてしまったため、ローガンはキャリーからありかを聞き出そうとしていたが、キャリーは全く知らなかった。

 ハンニバルは、ローガンたちに自分が金の隠し場所を知っていると言い時間を稼いているうちに、コング&モンキーが到着し、三人でローガン一味を叩きのめした。保安官はローガンたちを再逮捕するが、キャリーはAチームに助けてもらったから彼らについては何も話せないと言うのだった。


感想

 評価は△。

 今回も前回12話に続き「依頼を受けて悪党をやっつける」のではない変則パターンのエピソードで、Aチームがトラブルに巻き込まれてなんだかんだする話でしたが、正直イマイチでした。

 今回は笑いの要素が無く、ローガン一味がひたすら暴力的でなんかマジな話になっており、見ていて息抜きにならないというかそういう感じの話。Aチームはアクションの中に面白おかしさがあるのが良いのであって、ひたすら固い話じゃね~。

 それにしても、結局行方不明の「ローガンが探していた大金」はどこに行ったのか……?(笑)


 前回の第12話「トップモデルの危機を救え!」はコングの出番がほぼない謎の展開でしたが、このエピソードでは今度はフェイスの出番が殆どなく、プールサイドから「仕事(ホントは美女たちと遊ぶ)が忙しいからもう少し帰れないよー」と言っただけでした。この頃のAチームの撮影現場では何が起きていたんですかね?
 
 
 

他の回の内容・感想は以下のリンクからどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 
 

特攻野郎Aチーム シーズン3


番組概要
不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する。俺たち、特攻野郎Aチーム!命知らずの個性派集団“Aチーム”の活躍を描く、80年代を代表する痛快アクション・アドベンチャー
アクション満載なシーズン3でも、ハンニバル、フェイスマン、コング、クレイジーモンキーの腕利きの軍人チームが引き続き悪を懲らしめる。逃げたとしても、Aチームがすぐに捕まえてやる!(全24話/日本語吹替)



番組情報
【出演者】
キャスト:役名(吹替)
ジョージ・ペパード:“ハンニバル”ジョン・スミス(羽佐間道夫
ダーク・ベネディクト:“フェイスマン”テンプルトン・アーサー・ペック(安原義人
ドワイト・シュルツ:“クレイジーモンキー”H・M・マードック富山敬
ミスター・T:“コング”ボスコ・アルバート・バラカス(飯塚昭三


【スタッフ】
製作総指揮:スティーブン・J・キャネル、フランク・ルポ

 

【SF小説】感想「カンタロ捕獲作戦」(宇宙英雄ローダン・シリーズ 713巻)(2024年5月22日発売)

カンタロ捕獲作戦 (ハヤカワ文庫SF)

http://www.amazon.co.jp/dp/4150124450
カンタロ捕獲作戦 (ハヤカワ文庫SF) 文庫 2024/5/22
H・G・フランシス (著), ペーター・グリーゼ (著), 林 啓子 (翻訳)
出版社:早川書房 (2024/5/22)
発売日:2024/5/22
文庫:288ページ

【※以下ネタバレ】
 

フリー・トレーダーズでのクーデターをローダンに阻止されたドレイク組織の一味は、組織上部の者と会うため惑星チョカへ向かった


重要な情報を入手したとの連絡を受けた“ドレーク”のメンバーは、汚名返上のため“ブルージェイ”で情報提供者のいる惑星チョカへと向かう。だが、そこは“道”と呼ばれる犯罪組織が支配する惑星で、通常のアプローチでは情報を入手できない。そのため“道”の頂点に君臨する支配者アルネ・コッセムが熱愛する半知性体バリエーに目をつけた。バリエーの繁殖のために絶対必要なメッゾの取引を名目にチョカに潜入するが…。

 

あらすじ

◇1425話 カンタロ捕獲作戦(H・G・フランシス)(訳者:林 啓子)

 ドレークのメンバーが惑星フェニックスを離れる直前、惑星「チョカ」の情報提供者から重大情報を示唆する通信が届いた。一行は犯罪組織が支配するチョカに乗り込み苦難の末情報を入手するが、その内容は近日中にカンタロが銀河系ハロー部の「バルトロ星系」に現れるというものだった。ドレークはローダンたちに情報を伝え、協力してバルトロ星系に出現したカンタロ船を無人惑星に不時着させた。(時期:~NGZ1143年9月16日)

※初出キーワード=セノテ星系(惑星チョカ)。カオス・ジェネレーター/カオス・コンピュータ。バルトロ星系(惑星ゴビ)。



◇1426話 囚人の名はダアルショル(ペーター・グリーゼ)(訳者:林 啓子)

 ローダンたちは不時着したカンタロ船を包囲し、予想外の抵抗に会いつつも、唯一の乗員だったカンタロ「ダアルショル」を捕虜にすることに成功した。ローダンたちはダアルショルを惑星フェニックスで調べ、彼が体内に機械を埋め込んだ「ドロイド」であることを確認する。ダアルショルはローダンたちに、銀河系に戻れなければ死ぬと訴えてきた。(時期:不明。NGZ1143年9月頃)

※初出キーワード=独立クロノメーター


あとがきにかえて

林 啓子氏
・劇中に出てきた川渡りパズルの話
・高齢者施設への訪問演奏会の話


感想

・前半エピソード「カンタロ捕獲作戦」 原タイトル:EINE FALLE FUR DIE CANTARO(意訳:カンタロへの罠)

 ドレーク組織のメンバーが重要情報を入手してカンタロに罠をしかける話。

 今回は、八割がたが「ドレークのメンバー犯罪組織が仕切る危険な惑星に乗り込み情報を手に入れる話」で占められており、まあこれはこれで面白かったのですが、問題(?)はドレークの構成員の描写。前巻では権力を握るためクーデターをやらかした過激派組織だったのに、こちらの話では一転、きわめて頼りになる精鋭集団のように扱われていてビックリ。さらに前巻では鼻持ちならない嫌なキャラとして描かれていたレノ・ヤンティルやペドラス・フォッホがそういう要素を一切消したプロフェッショナルみたいな感じだし。作者が違うとはいえ、あまりのノリの違いに面くらいました(笑)



・後半エピソード「囚人の名はダアルショル」 原タイトル:DAARSHOL,DER CANTARO(意訳:カンタロのダアルショル)

 ローダンたちが苦労してカンタロを捕虜にする話。

 捕獲作戦ですが、ローダンとブルがいてグッキーもいてドレークのメンバーもいるのに、たった一人のカンタロに良いようにあしらわれてしまいました……、が、調べたらメカの力で思考をごまかし、腕力はハルト人とどっこいどっこい、という怪物だったのでまあ良いかなと思い直しました。今回の任務は(懐かしの)震動守護者を捕虜にしようと頑張っていたようなものだったということで。
 
 
 

700巻~750巻(「カンタロ」サイクル)の他の巻の内容・感想は以下へどうぞ

perry-r.hatenablog.com

ローダン・シリーズ翻訳者一覧は以下へどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 

【海外ドラマ】感想:海外ドラマ「特攻野郎Aチーム」シーズン3 第12話「トップモデルの危機を救え!」

特攻野郎Aチーム シーズン 3 バリューパック [DVD]

特攻野郎Aチーム シーズン3 https://www.twellv.co.jp/program/drama/a-team-s3/
放送 BS12。

【※以下ネタバレ】
 

不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する。俺たち、特攻野郎Aチーム!命知らずの個性派集団“A チーム”の活躍を描く、80年代を代表する痛快アクション・アドベンチャー

 

シーズン3 第12話「トップモデルの危機を救え!」 Hot Styles

あらすじ

フェイスマン(テンプルトン・ペック)の直近の恋人は、Aチームが地元の犯罪組織から救ってやったにも関わらず不満足のようだ。ちょっと待て、Aチームにコング(B・A・バラカス)が2人いるぞ!

 
 フェイスはトップモデルのリナと付き合っていたが、ある日リナが突然シカゴの大物犯罪者ジョニー・テュリアンの一味に誘拐されてしまった。フェイスはハンニバルとモンキーの助けを借りリナを無事救い出すが、リナは感謝するどころか怒って去ってしまった。

 直後、リナはまた現れたテュリアンと共に出かけてしまい、事情を知りたいフェイスは尾行して、船上パーティーを開催中のテュリアンのクルーザーに忍び込む。実はリナはテュリアンの弟トニーの妻で、トニーが刑務所に入っている間にテュリアンに脅され、売れっ子ファッションデザイナーのジェイスン・バーネットの最新作のデザインをひそかに撮影してくるように強制されていた。

 テュリアンの企みを知ったAチームは、モンキーがデザインした服を老人ホームの女性たちに縫ってもらい、偽物をでっち上げて写真を撮影した。そのあとフェイスはリナと接触し、自分たちが撮影したフィルムとリナが撮影したものを交換させるが、そこにテュリアン一味が現れ、さらにリナはフェイスが本物を持っていることをばらしてしまう。実はリナは幼い一人息子をテュリアンに誘拐されていたのだった。テュリアンはスポンサーのデュブリオにフィルムを渡し、デュブリオは早速デザインを世界中に売り込む準備を始める。

 ハンニバルとモンキーはフェイスが捕まったのを見て、すぐさま港に有ったボートを水上警察の物に偽装し、警官のふりをしてテュリアンのクルーザーに乗り込むと大暴れしてフェイスたちを解放した。

 実はフェイスはリナがテュリアンにフイルムのすり替えをばらすだろうと予想し、フィルムを交換していなかったので、デュプリオが手に入れたのはモンキー作の偽物のデザインだった。ハンニバルはテュリアンのクルーザーに手りゅう弾を放り込んで穴をあけ、テュリアン一味は慌てて逃げだし、ハンニバルたちは悠々逃走した。

感想

 評価は○。

 今回はAチームがいつのものような誰かの依頼で動くのではなく、フェイスの個人的なトラブルに付き合っているうちに事件に巻き込まれる変則的なエピソードでしたが、結構面白かったので良し、でした。

 変則的と言えば、今回は何故かコングが説明もなく不在で、他の三人のハンニバル・フェイス・モンキーの三人だけで事件を片付けてしまいました。コングは一応最後の最後に一分くらいだけ顔を出し、モンキーはコングに「長旅で疲れてるだろ」と言っていたので、コングは旅行をしていた模様ですが、なんだったんでしょうね? コング役のミスターTが何かの都合でスケジュールが空かなかった的な話だったのかしらん?
 
 

他の回の内容・感想は以下のリンクからどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 
 

特攻野郎Aチーム シーズン3


番組概要
不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する。俺たち、特攻野郎Aチーム!命知らずの個性派集団“Aチーム”の活躍を描く、80年代を代表する痛快アクション・アドベンチャー
アクション満載なシーズン3でも、ハンニバル、フェイスマン、コング、クレイジーモンキーの腕利きの軍人チームが引き続き悪を懲らしめる。逃げたとしても、Aチームがすぐに捕まえてやる!(全24話/日本語吹替)



番組情報
【出演者】
キャスト:役名(吹替)
ジョージ・ペパード:“ハンニバル”ジョン・スミス(羽佐間道夫
ダーク・ベネディクト:“フェイスマン”テンプルトン・アーサー・ペック(安原義人
ドワイト・シュルツ:“クレイジーモンキー”H・M・マードック富山敬
ミスター・T:“コング”ボスコ・アルバート・バラカス(飯塚昭三


【スタッフ】
製作総指揮:スティーブン・J・キャネル、フランク・ルポ

 

【ウォーゲーム】感想:雑誌「ゲームジャーナル No.91 特集:クロニクル・オブ・ジャパン ~邪馬台国から明治維新まで~」(2024年6月1日発売)

シミュレーションジャーナル ゲームジャーナル91号 クロニクル・オブ・ジャパン ~邪馬台国から明治維新まで~

http://www.amazon.co.jp/dp/B0D32JVMWP
ゲームジャーナルNo.91 クロニクル・オブ・ジャパン ~邪馬台国から明治維新まで~

【※以下ネタバレ】
 

ゲームジャーナルは、ゲーマーによるゲーマーのためのボードシミュレーションゲームの専門誌。
歴史上の戦いを主にシミュレートしたボードウォーゲームが毎号1~2個程度収録され、収録作品に関する特集記事と、松田大秀氏のリプレイコミック、連載記事やテーマに沿った討論記事、新作ゲームガイドなどからなる。

 
 

付録ゲーム

クロニクル・オブ・ジャパン ~邪馬台国から明治維新まで~
http://www.gamejournal.net/item_list/gj_091


砂漠のキタキツネ氏デザイン。史上初、「邪馬台国」の時代から「明治維新」までを、弊誌84号「応仁の天下」システムで再現!
邪馬台国」は九州説か、畿内説か、地元に「誘致」するか、はたまた意表をついて未踏の蝦夷地に出現させるか、決めるのは貴方だ!

 
 アバロンヒル「ヒストリー・オブ・ザ・ワールド」のシステムで日本の2000年の歴史を描くゲーム。

本誌

●特集「クロニクル・オブ・ジャパン ~邪馬台国から明治維新まで~」
[超ワイドリプレイ]二時間で遊ぶ日本史旅行
[歴史概説」邪馬台国から明治維新まで
[ゲームの殿堂]マルチ★プレイヤーズ★ゲーム
プレイコミック 松田大秀

 邪馬台国から明治維新までを扱うゲームなので興味なし┐(´-`)┌



●[連載]ピンゾロとわたし★ やまね「せん」の逆襲
WEG Junta Board Game, 2nd Edition

 第十四話「ピープルパワー爆発! フンタ やまね「せん」大統領失脚事件」。お題は「フンタ」(ウエストエンド/HJ)。

 「フンタ」は近年ホビージャパンから新バージョンやカード版が出ていますが、今回ネタになっているのは1986年のウォーゲーム全盛期にライセンス発売されたウエストエンド版の方。新キャラ・くつるおかさまの大活躍が無性に面白かったですwww



●[連載]中華人民共和国ウォーゲーム事情

 32回。紹介ゲーム「楚漢相争2」。項羽と劉邦のあの楚漢戦争がテーマ。プレイヤーは2~4人。これはテーマ的に日本語訳をつけれは需要がありそう。

 ちなみに中国では今年2024年に入ってからウォーゲームメーカーが数社増えたそうで、まさに伸び盛りのジャンルのようです。既に老いさらばえた日本の業界との差を痛感させられます。なぜ中国ではボードウォーゲームがこんなに人気なのか誰か分析して業界の再興につなげてもらいたいよ。



●[連載]Mrことくの過激にレポートするぜ!
ボードゲーム ワイマール:民主主義の戦い 日本語版

 お題は「ワイマール:民主主義の戦い 日本語版」(ホビージャパン)。
 ↓

https://hobbyjapan.games/weimar/
1918年11月9日、ベルリン――
通りはストライキ中の労働者で埋め尽くされ、緊迫した雰囲気が漂っている。
この日は何をもたらすだろうか? 武力衝突が起こるのだろうか? 皇帝はどう対応するだろうか?
わずか数時間後、君主政は歴史となり、共和政が宣言された!

『ワイマール:民主主義の戦い』ではプレイヤーは当時の主要な政党であるドイツ社会民主党(SPD)、中央党(Zentrum)、ドイツ共産党(KPD)、 ドイツ国家人民党(DNVP) のうち1つを率いてそれぞれの目標達成のために活動します。社会民主主義者と保守派は若き民主主義を守ろうとして、共産主義者国粋主義者はそれを崩壊させようとします。闘争が共和国中で、そして議会で荒れ狂うのです。170枚以上の特製カードが、当時の重要な出来事、政治家、発展を映し出します。

 
 第一次大戦後の混乱したドイツで、極右と極左とその他の政党がなんやかんやする歴史ボードゲーム。何も考えずにプレイするとゲームが壊れて極右か極左が早々に勝利してしまうので、プレイヤーが注意しながらプレイしないと最後まで行けないという繊細なゲーム。おまけに下手をすると最後まで行ってもナチスが台頭してプレイヤー全員が負けることに……(苦笑)

 「実はダニガンがデザインしてSPIから発売されたゲームの復刻版」とか言われたら、疑いもなく信じてしまうような内容。もはやこれは半ばシミュレーションゲームですわ。


●次号の予告

 次号No.92(2024年9月1日発売予定)

孤高の曹操:建安元年
完全ソロプレーゲーム第三段。
曹操第歳の危機」の状況をわずか1時間の完全ソロプレーゲームでそのまま体験可能!
難易度:2(初級向け)

 
 ソロプレイゲーム「孤高」シリーズ第三弾で、三国志曹操の立場でプレイ。


ファイナルコメント

 評価△(もうお布施で購入)。

 読むところほとんどなしでつらい(涙)


 ボードゲーマーに「ワイマール」がウケているなら、もうシミュレーションゲーム業界は「3-5-7」とかユニットに書いてあるゲームではなく、ワイマール的な物をボドゲ好きに売り込むべきでは……、と一瞬考えましたが、つまりそういう方針で作られたのが今号の「クロニクル・オブ・ジャパン」なんだろうなぁと遅ればせながら気が付いた……


参考:付録ゲーム内容紹介

http://www.gamejournal.net/item_list/gj_091
●クロニクル・オブ・ジャパン

ゲーム展開は、かの名作「ヒストリー・オブ・ワールド」同様、各時代ごとに登場する勢力を各プレーヤーがプレーする。
特徴は、ウォーゲーム初登場「邪馬台国」「大和王権」「蝦夷」などの古代勢力による「前方後円墳」設置でゲームの幕を開け、最後は「薩長同盟」「明治政府」「奥羽列藩同盟」などの維新勢力で締めくくる。


テーマ
邪馬台国の時代から明治維新までの日本年代記を「応仁の天下(GJ84)」システムで「ヒストリー・オブ・ザ・ワールド」的に再現


ゲームデザイン
砂漠のキタキツネ


カード
豪華両面カラーカード48枚(3シート)


カウンター数
144駒(+89号「フランス革命」追加VPチップ54駒付属)


マップ
ハーフマップ1枚


ゲーム期間
邪馬台国の時代から明治維新まで


ゲームの範囲
東北~九州の日本全国


プレイ時間
2~3時間


プレーヤー数
3~4人


難易度(5段階、5が最高)

 
 

【ウォーゲーム】同人新作ゲーム「1868 戊辰戦争」は同人ゲームジャーナル誌付録ゲームのリメイクではなかった!!【完全に誤解してたよ】

【戊辰戦争の出来事が時系列でわかる】その時、幕末二百八十二諸藩は?『戊辰戦争年表帖』鳥羽伏見戦‾箱館戦争の同時進行・多発戦を追う

1868 戊辰戦争 - 歴史ボードゲーム専門通販ショップ: 小さなウォーゲーム屋
https://petitslg.shop-pro.jp/?pid=180693386

petitslg.shop-pro.jp

1868 戊辰戦争
6,300円(税込6,930円)


慶応4年(西暦1868年)春、江戸開城により徳川幕府の支配は終焉した。
だが新政府に反発する旧幕府勢力が関東の各地で蜂起、恭順を拒絶する会津藩を中心に抗戦を選ぶ。さらに東北の諸藩は奥羽越列藩同盟を結成、新政府を主導する薩長勢力と対決しようとしていた。


『1868 戊辰戦争』は新政府軍の江戸入城から会津若松開城にいたる東日本の戊辰戦争を再現するゲームです。
新政府軍とそれに対抗する同盟軍は東日本の全域に展開した味方の軍隊を集結させ、会津若松の支配を目指します。
しかし前近代の貧弱な通信手段と補給組織、政治状況によって、軍事作戦は不確実で流動的な展開となります。
新政府軍は史実どおりに会津藩を降伏させ、日本を統一することができるでしょうか?

ゲームのスケール
1ユニット: 大隊(1戦力=100名)
1ターン: 半月(全14ターン)


クレジット: 1868 戊辰戦争(2024)
デザイナー: 司史生
パブリッシャー: 第三惑星委員会


コンポーネント: ジップロック入り
A3判マップ: 3枚
カウンター: 15ミリ角396個
カード: 40枚

 
 今年春のゲームマーケットで発売され、局所的に話題沸騰中(多分)の同人ウォーゲーム「1868 戊辰戦争」。太平洋戦争とかには拒否感のある人でも「明治維新とかあのあたりなら……」と普通のボードゲーム感覚で購入しているのでしょうか?(良く分からん……)


 さて、この作品、私は1998年7月に発売されたゲーム同人誌「ゲームジャーナル 53号」

同人誌「ゲームジャーナルNo.53 新時代の幕開け“明治維新”」
http://www.gamejournal.net/item_list/_oldGJ/zeppan_053/index.html

www.gamejournal.net

 
の付録ゲーム「戊辰戦争」のリメイク作品とばかり思っていたのですが、実は全く関係無いそうです。えっ?!

https://x.com/enumura/status/1786311176365994004
N村
@enumura
時々誤解してる声を聞きますが、「1868戊辰戦争」と旧GJ誌「戊辰戦争」はデザイナーも別の方で、まったく別の作品です。今回のレビューにも書きましたが、同氏の「野州炎上ー慶応四年夏幕府歩兵隊」(2006)のリメイクです。会戦ルールはほぼそのまま。 #1868戊辰戦争 http://yaminabe.air-nifty.com/blog/2024/04/post-90e32c.html
午後5:25 2024年5月3日

 
 危ない危ない、誤解したまま今後ウソをばらまき続けるところだったぜ。


 あと本ゲームの小ネタ集が以下にまとめられていましたので、ご興味のある方はどうぞ。

戊辰戦争東日本戦役ウォーゲーム「1868戊辰戦争」小ネタ集 - Togetter
https://togetter.com/li/2356921

togetter.com

 
 

 
 

【科学】マインドマップに感じているモヤモヤ【分かりやすい?】

ザ・マインドマップ

マインドマップは使いやすいですか?
https://jp.quora.com/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AF%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B

jp.quora.com
 

■自分にとってわかりやすいマインドマップは、他人にとってはわかりにくい


自分が頭の中で考えていること、記憶していること、アイデアなどを、マインドマップの上でまとめていると、とても簡単に書き出すことができます。


あー、マインドマップでいろいろ整理できたわー、これだけまとめたんだから、これでまとまっただろー……それを他人に見せながら説明してみてくださいよ。


全然伝わらない。おかしい、自分にはこんなに分かるのに、同意してもらえないことが多い。


自分にとってはわかりやすく、誰にとってもわかりやすくまとめたはずなのに……。


誰もが同じような考え方をするわけでもなく、同じような頭の中の構造をしているわけでもありません。また、自分はマインドマップの使い方や「読み方」に習熟していたとしても、周りの人がそうである保証はどこにもありません。


結局、他人に説明するためには「表」だったり、テキストだったり、プレゼン資料にまとめる必要があります。

■たくさん書き込んだ内容は、マップの外周部分に埋もれて見つけにくくなる


さんざんいろいろ考えて、いろいろまとめてみたところ……きっと、そのマインドマップの中身は充実して、たくさんの内容を含んでいることでしょう。


しかし、膨大な時間をかけて書き込んだマインドマップは、階層化され、多岐に枝分かれし、読み直すのが苦痛なほどの情報量を含むことになることでしょう。


マインドマップが使いやすい道具でありすぎるがために、そこに大量の情報を書き込みすぎ、後日、その意図を汲み取りにくいものになってしまいがちです。


そして、より深掘りされ、考察につぐ考察が加えられた内容は、どんどんマップの外周部に追いやられ……いわば、価値のある情報こそが目立たない外周部に埋もれてしまいがちです。

 
 マインドマップは「頭脳の働きのままにノートするから、箇条書きとかより優れた書き方」と宣伝されていて関連する本は山のように出ています……、が、どうも真に使えるようになるためのテクニックは有料セミナーでしか教えないらしく、本を読んでもイマイチピンと来ない。

 さらに、ネットで調べても

中学校理科のマインドマップ
http://www2e.biglobe.ne.jp/shinzo/shiryou/mindmap/mindmap.html

www2e.biglobe.ne.jp

 ↑
 これが見やすくて覚えやすいって言われて納得できますか? 私はあまりの乱雑ぶりに見ただけで吐き気がしそうですが……

 また「カレンダーをマインドマップにしました」ってタコ足表現で記載しているのを見たりすると、「それ表にした方がよっぽど見やすくないか?」とか思ったりして、どうにも使いやすいと思えない。

 で、似たような考えの人いないかなと思ったら、ズバリではないけど、多少近い考えの人がいました。つまり誰かにとってメチャクチャ分かりやすいマインドマップは別人にとっては全くそうではない、という意見にちょっとだけ腑に落ちた感じがしました。あと「情報が周辺に散らばってしまい却って見づらくなる」も同感。

 まあ「ドラゴン桜」は、東大に行った編集者の勉強法を漫画にしたらしいのですが、その中に同じようなノートの描き方が有ったので、まるきり使えないことはない、というか、使える人には使える方式だとは思われますが、どうも自分には…… いまだに「使ってよかった」という局面がありません……、

 オチが思いつかないのでこのまま終わり。