hatena スターの使い方

この間から、勝手にいろんなところにスターをつけまくっている。コメントもせず。誠に申し訳ない。コメントしようかとも思いつつ、何とコメントしたらよいかも分からず、そのままになってしまうのだ。


いや・・・以前から見ていたサイトばっかりなのですが。You tube, Twitterもやっているので、そっからたどれるのです。(でも、ようつべは「アカウント持ってる」と言った方がよいでしょうね・・・。動画ほとんどアップロードしてないし。)


で、こないだ間違えて、自分のブログのところのスターボタンを押し、つけてしまった!!!しかも消えないwwwwww


さあ困った・・・壮大なる自画自賛wwwww


ログインしないとスターを見ることはできないので、とりあえず一安心。

気の早い人たち

もう1カ月ぐらい前の事になるが、ようやくハロプロのファンクラブに入った。


で、気が早い、というのはその関連である。


2週間ほど前にファンクラブのホームページをチェックしたら、もう春のツアーの案内があるではないか!いや、正確には申し込みだ。早いよおおおおおお・・・まだ冬のツアー中だぜよw


まあ、申し込みはしたわけですが・・・関西圏にいるにもかかわらず、丁度関西でのコンサートには行けないという事態発生!考えた挙句、首都圏近郊の田舎街と名古屋に。(京の都でやってくれればいいのに。ホールならいっぱいあるのに。交通の便もいいし。)渋谷CCレモンホールも、ちょっと無理だった・・・。まあ、「首都圏近郊の田舎街」の方は、抽選に当たらない可能性が高いが、駄目もとで申し込んだわけですわ。


しかし、いくらなんでも早すぎるのではないか?ファンクラブとはそういうものなのか?


AKBサイドがyou tube規制を開始したのに続き、アップフロントもじわじわ規制を始めたようで。今更、という感じだが。今まで何をしていたのだろうか?今までしてこなかったのだ。もう、する必要はないような気もする。(もちろん、DVDをそのままあげたものは除く。ある程度のオリジナリティは必要。)


さて、今回のBerryzのツアーはなかなかの評判のようで。今回のツアーでは、メンバーが「セレンド」というSNSを使って情報発信を行っていた。これは、短い文で表現する練習としても有効であろう。また、過去のツアー映像を見ると、音程がひどく外れていたりダンスにあまり力を入れていないように感じられる場面も多々見られたが、今回はそうではないようであった。あくまで個人的な印象だが、「ダンスで魅せる必要がある」曲が多かったような気がしている。


新曲にも、「売り出そう」という姿勢自体は感じられた。だが、売り方には重要な問題があるように感じられた。もっとも、これは写真集、他のDVDにも言えることなのだが。


サイン会、直筆サイン入りポスター抽選会、生電話などがあったが、通常盤、初回生産限定盤Cが売れ残りそうになったのがばればれである。無理やり売ろうとするのはよくない。発売初日に初回生産限定盤A・Bを買った人への配慮が感じられなかった。こっちを買った人の立つ瀬がなくなる。DVDはあっても、上のようなことに参加する権利はないのだから。また、これらのイベントは、メンバーにかなりの負担を強いたに違いない。Berryzの歌とダンスを愛するファンとしては、それよりもダンスレッスン、歌唱レッスンをがんばり、ハイレベルな曲にチャレンジしてほしい、と思ってしまった。


昨日で今年のツアーは終わった。メンバーをねぎらいたいと思う。だが、23日も何かあるらしい。みんなきちんと休めているだろうか・・・。気にはなるのである・・・。先日書いたとおり、「あの時」は桃子ちゃんの声が出にくかった。彼女は大学生でもある。これからレポートや定期試験におわれるだろう。また、千奈美ちゃん、茉麻ちゃん、雅ちゃんは大学受験生に相当する。進路を決めねばならないわけだ。大変だ。


「気張りや」ぐらいしか言えないのがつらい。


いいものをたくさん持っているユニットである。もっと歌唱力・ダンス力を伸ばすことができるはずである、彼女たちなら。


彼女たちにエールを!

2010/11/23 Berryz工房CD発売記念イベント(第2回目) 感想・・・

・・・というわけで。そろそろ時効か?分からないので、曲のセットリストは挙げないでおく(ほかで「うっかり」挙げてしまっている人もいるだろうw)。


曲目の感想としては、「ファンにはうれしい、最近あまりライブで聴けない曲ぞろい、ただ、イナズマイレブン系の曲がターゲットとしている客層には物足りないか(まあ、その階層の子たちはほとんど皆無だったがw)」という感じ。


先日、コンサート「ベリ高フェス!」でハイレベルなダンスを見せてもらったばかりだが、今回もキレが良かった。気になる点がなかったわけではないが、全体評価としては良かったと思う。曲数は決して多かったわけではなく、時間もそれほど長かったわけではないが、ダンスの難しい曲の割合が多く、こちらとしては鴨川のほとりからわざわざ行った甲斐があった、というものである。


嗣永桃子さんの声が出にくかった、MC中に一瞬舞台そでにはけた、という話が流れているが、それは事実である。握手中にも顔色を見たが、風邪によって喉がやられていた印象であった。歌の途中で声がかすれ、申し訳ないと思ったのか、ダンスがオーバーアクションになってしまう一場面もあった。You Tubeで様々な動画を見ていて、彼女は非常に熱心かつ努力家だ、という印象を持っているが、それは確かにそうであった。ファンのことを考えて、申し訳なく思っていたのだろう。しかもあの子、それなりの計算ができるようで、オーバーリアクションとはいえど、全体の和を乱すほどではなかった。ギリギリのラインだったが。さすがにプロである。


握手会なるものがあった・・・。私にとって、これは初体験である。楽しみ、というより不安でいっぱいだった。


これまではあらゆる握手会を避けてきた。握手してそれで終わり、その時限りの接触、ということを考えると、なんか複雑だったのである。じつは、今回のイベントで握手会があることを私は知らなかった。その場で知ったのである。事前に知っていたら、申し込んでいなかったかもしれない。


だが、いろいろと収穫があったw ・・・手のひらの検査が徹底していたこと、握手0.8秒ほどしていたら、スタッフが鞄つかんで隣のメンバーの方へ引っ張っていき、熊井友理奈さん(熊井ちゃん)、嗣永桃子さんに声をかけるのが精いっぱい、それもスタッフに鞄持たれながらだったのには困惑したが。私の前のおじさんは、メンバー、スタッフともによく知っているらしく、3秒握手していてもひきはがされず、話もそこそこしていたが。私が初顔だったからだろうね。


まず、メンバーを非常に近くで見ることができた。なぜか、化粧・骨格などについての知識などはそこそこあるので、メンバーの素の顔(性格も含む)が容易に想像できた。セレンド、というSNSでメンバーの一部が素っぴんを披露しているが、近くで見ればあれくらいは分かるものだ。当たり前だが、非常にきれい、もしくは可愛い(余りこの言葉を使われたくないお年頃だろうw)女の子たちだった。また、ステージ上にいるのを見るのとは違う、等身大の彼女たちを見ることができた。

どういう意味かと言うと、ステージ上にいる彼女たちは、大量の自分たちよりずっと年上のおじさん、お兄さんたち相手にパフォーマンスをせねばならないのであるが、握手会では1対1である。やはり、等身大の高校生、大学1年生の女の子たちに見えたのである。(もっとも、おじさんたちには、どちらで見るメンバーも娘のように見えるのかもしれないが。私が、彼女たちと比較的年齢が近いことにも起因しているかもしれない。)


次に、握手の仕方と彼女たちの手から人柄を知ることができた。

手と言うのは正直なもので、その人がやっている職業、普段の家事の具合などが正直に反映されるのである。

握手会は避けてきた、と書いたが、例外はある。名前は忘れたがさる有名なヨーロッパのピアニストと握手したことはある。ふわふわだった。また、どっかの工房の職人さんと握手したときは、ごつごつしていた。手仕事をしている手だった。


で、彼女たちはと言うと・・・かわいらしい、なよなよした手で、ふわふわだった。きつく握手することなどできず、ふわっ、と握手するような感じであった。可愛いが故、両親に大事に育てられたことがよくわかった。また、流れ作業的に握手しているメンバーもあれば、しっかり握手してくれるメンバーもいた。後者との握手は、非常に印象深く残っている。

個別の感想・・・。

菅谷梨沙子さんは、どの人とも一生懸命握手している印象だった。目がものすごく円らで、よく記憶に残っている。可愛いだけでなく、誠実な印象を受けた。たまにアイドルらしからぬ声を出すこともあるが、そこは御愛嬌。握手の際の笑顔は演技かもしれぬが、何百人もの人相手に、丁寧に「ありがとうございました」ということ、それだけで尊敬に値する仕事ぶりだと思う。思わずお辞儀してしまいますた・・・。


熊井友理奈さん、私より手が一回り大きかった・・・w背もだが。熊井ちゃんに「歌声好きです」と言ったら、それまで笑顔だったのに、睨まれた…。おそらく、「好きです」という言葉に反応したのだろう、しかも一見さん。ごめんなさい・・・。


徳永千奈美さん、須藤茉麻さんは超高速握手だった覚えがある・・・0.3秒手を握っていたか?


夏焼雅さんは、右手首腱鞘炎または関節炎の印象。握手は左手で、という指示があった。でも、懸命に両手で握手していた。その態度に感服。


嗣永桃子さんはやはり、「おねえさん」といった印象だった。今回は残念ながら、あの特徴的な声で「ありがとうございました」というのを聞くことはできなかったが、私が「僕も今年から大学生です」と言うと、握手においてよくおこなわれる、手を上下に動かす動作(なんて言ったらいいんだw)を中断し、こっちの目をじっと見つめてきた。実際にはどうなのかを知るすべはないが、少なくとも、「しっかりこっちの話を聞いてくれているんだ!」という印象は持てた。あれは、学ぶべきところがあると思った。スタッフにはがされかけたが。

清水佐紀さんは、やはりキャプテンなのだ、という印象を受けた。一番落ち着いていた。どの人にも丁寧に挨拶していた。キャプテンとも話をしてみたかった。


以上が今回のイベントの感想である。ぜひ大阪でも。

                                                                                                                                                              • -

多くの方からは「キモい」と思われる話であることは承知している。
また、あくまで個人的な感想である。不満、「キモい」などは、コメント欄に書いていただければ幸いである。

また、それ以外のコメントも募集中。誰も書いてくださらないので。

生暖かい風→突風+冷たい雨→きれいな星空

ずいぶん更新していなかった。最近、非常に忙しいのだ・・・。自動車教習所に行き始めたし。今日もMT乗ってきたが、エンスト4回してしまった・・・。坂道発進縦列駐車は一発でできたが・・・なぜか。次はできない気もする。


季節の変わり目を感じた一日だった・・・。


生暖かい風が吹いた昨日、やな感じがした。そう、あいつが来る。


雷、突風、冷たい雨。(ハイ・ファイ・セットの「冷たい雨」という歌、御存じの方います?知らない方はyou tubeで。携帯で見てる人もいるはずなので、動画を張り付けるのはやめときます。)


冷たい雨は、別れの雨。


恋人との別れか・・・

恋人もいない私には、全く以て無縁だがw


とりあえず今回は、季節の分かれ目なのです。秋との別れ。


まあ、秋という言葉自体が、「飽き」という言葉に通じたりもするけれど・・・。それよりさらに仲が冷え込む冬が来るわけです。


それにしても、鴨川大学がある某市で初めて、ここまではっきりした季節の変化を認識した・・・。今日までにも何度か冷え込む時があったのだが、今日ははっきりと、「ああ、冬になるのだ」、と分かった。何という雅。


風が吹き、雨ととも季節が変わる。季節によっては、あたたかい雨だったりする。今回は、冷たかった。


このような雨が降った後の空というものは、澄み渡るものである。非常に寒いが、澄み切った空気、空が感じられた。


東の空にはオリオン座が見えたし、冬の大三角形も見えたはずである。


街灯がある中でこれだけ見えたのだから、街灯がない高原などでは、満天の星空が見えるのだろうか・・・。このような星空を見る時、人は何を考え、感じるのだろうか・・・。興味は尽きない。「感じた」事の最たるものが、星座なのだろう。また、星占いなのだろう。神話なのだろう。「考えた」事の最たるものが、宇宙物理学、天文学、暦学なのだろう・・・。


もうすぐクリスマス、そして新年。あと28日間の師走。皆さんに幸あれ。今月はピンチ、早くも。


Berryz工房関係の事を書くので、連投します。

Berryz工房2010秋コンサート〜ベリ高フェス!〜 尼崎昼公演

今回は趣味の話。あしからず。


Berryz工房2010コンサート〜ベリ高フェス!〜に行ってきた。近年では一番の出来ではないだろうか。初めてライブ系のコンサートに行ったが、あまりのよさにぞくぞくした。やっぱ、生で歌を聞き、ダンスを見ると、違うね。今度は、もっと近くで見たいなあ。


ダンスは全く手を抜かず、歌も音程をほとんど外さなかったし。ダンスは、まるでPVのDance Shotを見ているかのごとく、綺麗で切れがあった。


熊井友理奈さんの声が非常によく通ったのもよかった。彼女、変声期を脱したようだ。


女性歌手の変声期は恐ろしい。小さい頃は非常にかわいらしい声で売りにしていても、全く違った音質になってしまい、昔の歌は歌えない、と言ったこともあるのだ。だから、その時期は大きな賭けとなる。うまく変声できるかどうか…。


この点、Berryz工房の「個性豊かな集団」という点がうまく働いてくれる。つまり、単に発声だけでなく、彼女たち自身が持っている「素の声」が、楽曲で生きるのである。彼女たちの曲はレパートリー豊かである。

熊井ちゃんの場合、おっとりした、それでいて芯の通った独特の音質はそのままで、非常に魅力的な声となっていた。ファンとしてはうれしい限りである。

夏焼雅さん、キャプテン清水佐紀さんも変声したが、魅力的な声である。まあ、いつまでも可愛いだけでは生きていけないのだし。・・・もっとも、彼女たち、デビュー当時から非常に大人びた曲ばっかり歌っているが。


私は、Berryz工房は「歌えて踊れてなんぼ」と思っている。一応アイドルなのだが、私のようにプロの「歌手+ダンサー」の視点から見ても、十分楽しめるのだ。それだけのクオリティがある。

またコンサートに行きたいと思った。

ただし・・・会場の音量には注意だな・・・。あれは、ずっと(連続3時間以上)耳にしていると、間違いなく難聴になる。

曲のセットリストを上げておく、一応。


01.なんちゅう恋をやってるぅ YOU KNOW?


02.愛のスキスキ指数 上昇中


オープニングムービー


03.シャイニング パワー


MC1:Berryz美術館(食い倒れ)


04.笑っちゃおうよ BOYFRIEND 


05.TODAY IS MY BIRTHDAY(MY BIRTHDAYという歌詞のところは全て清水佐紀さんが歌ったw)


06.スプリンター!(清水佐紀夏焼雅)


07.思い立ったら 吉でっせ!(徳永千奈美須藤茉麻熊井友理奈)


08.私がすることないほど全部してくれる彼(嗣永桃子菅谷梨沙子)


09.日直〜芸能人の会話〜(嗣永桃子)


10.フラれパターン


11.君の友達


12.MOON POWER(清水佐紀嗣永桃子徳永千奈美須藤茉麻夏焼雅熊井友理奈)


MC2: 嗣永桃子 スペシャルゲスト:氷室衣舞(菅谷梨沙子)


13.エレガントガール(氷室衣舞)


MC3: ミス小指をタンスの角にぶつけちゃったコンテスト


(ここからのダンスはほぼPV通り、彼女たち、さぞ疲れたに違いない。)


14.あなたなしでは生きてゆけない


15.抱きしめて 抱きしめて


16.私の未来のだんな様


17.ガキ大将


18.本気ボンバー


19.友情純情oh青春


20 ライバル(ファンのみが歌う部分ありw)


EC1.雄叫びボーイWAO!


MC (メンバー全員、ほぼ大汗)


EC2.希望の夜

「学際的」・・・?

先日、英語の時間に、なぜかこの語の意味について聞かれた。


とりあえず、「ある物事に様々な学問領域からアプローチすること」
といった趣旨で答えたが、まあ、ざっくり言えばそうなのだろう。


実際、「医療経済学」などが存在している。


「言語生物学」「エネルギー経済学」「心理国文学」「心理化学」なども
できそうであるw。場合によっては。


諸学はアリストテレスによって整理されたらしい。だが実際には、それ以降
様々な学問領域が登場し、いまや、全ての学問領域を正確に把握することは、いや、
1つの大きな塊すら、正確に把握することは難しくなっている。
(例えば、医学部医学科を卒業しても、基礎・臨床の全ての科目について
正確に把握できるわけではない。論文などを読み、絶えず勉強する必要があるので、
実際に不可能である。)


「学際的」・・・細分化の反動だろうか?あるいは、個別の問題を「個別」と
処理するだけでは捉えきれない問題が増えてきたのだろうか・・・?


「オレの領域の問題だ!邪魔しないでくれ!」主義では、見落とす問題。広い視野を
要する問題。


でも、この動きは結構前からあるはずだ・・・。となると、次には
何が来るのだろうか・・・?さらなる反動?

反動・・・イエズス会は、宗教改革の反動で生じた・・・

後醍醐天皇建武の新政だってそうだ。


付き合っていた彼女と別れるのもそうか(恋愛経験がないので、想像するしかないが)?
(不快に思う方がおられたら、ここでお詫びしておく。)

政治の世界はもっとややこしいが。