P3R

ただただ思考を放棄するための更新です。
 
 
〇ペルソナ3リロード
1周目クリアしましたが、コミュマックスにできませんでした。無理。今回はネタバレ上等で書いていくんですが、その理由の大半は、リメイク作品だからですね。だいぶ前なのでほとんど新作みたいなもんですけど。新作みたいなデキで素晴らしかったです。だいぶ忘れてたし。
 
本日のメインテーマ。「結局のところ主人公は死んだのか? 」
 
割とチグハグなので、まともに考えてみたんですけども。前回やってた時は物語にコミットメントしてなかったのでぜんぜん分らんかったんですけども。現状、多少はマシになってんのかなって。
結論は、生きてはいるけど、目覚めないままずっと……。って形ですかねー。最後のアイギスとの会話がおかしすぎる。貴方を守るとかずっと言ってて、今から死ぬのに守るってなに?って感じのズレまくった会話をしているんですよね。いくつかの論拠としては、ニュクスを封印している点。封印して力尽きて死んだの形のケースもありえるんですけど、この場合はどこに封印したかが問題でしょう。普通に考えたら月、もしくは主人公の中ってことです。
 
そもそもの話として、宣告者としてのタナトス=ファルロスを主人公は封印していた。だから主人公だった。であるなら、たとえばニュクスを自分のペルソナとして自身に取り込む形で再び封印した、とかが考えられます。そしてアイギスの存在は何を意図しているのか。大アルカナの「永劫」はちょっとマイナーめだよなって。封印によって目覚めないままの主人公をずっと守り続けるための永劫の存在でしょ。悲惨すぎるけども。人類が滅亡するぐらい先の時代に目覚める時まで、主人公を守り続けるための存在でしょう。外部からのメンテが必要なくなるところまでアップデートし続けて、永劫を生きられるようにするはず。
 
なんだ、書いてみたら短くて済んだな。コミュMAXにしたら真エンドが見られるってんなら、余裕で2周目やれるんだけどなー。
 
 
P3をやった時は、もっと月が落ちてくる!ってイメージでしたけど、ニュクスが月だった!って映像になってて、むしろグレンラガンを思い出しました。
P4はやってないので、P5との比較になるんですけど、主人公が死ぬ、死ぬのを回避するってのがテーマみたいになってて、同質の存在である明智は死んでいるという。P5主人公と明智って、物語分析としては英雄と偽英雄の関係になってて、P5主人公は英雄ならぬ怪盗なので、その活躍を明智は奪うことができない。なので、明智自身の罪を押し付ける形に裏返っているんですよね。そういうタロットでいう逆位置的な面白さがありつつ、P3主人公が1人で死んでいくところを、P5では明智の(当然ともいえる)犠牲でもって回避していく構図になっているという。世界を救うためには犠牲が必要なのかもね。
 
ストレガがあまり機能してなくて、明智の位置に入れなかったのが全てかなって。主人公と対になる存在として綾時(リョウジ)が必要になってしまった。P5はそして比較してみると、かなり完成度が上がってると思う。ギャグ親父の理事長のポジは、P4の足立だよね。
 
あと、付き合った後、日曜にデートに誘えなくて寂しかった。学校やってる時にコミュとして誘わないとダメなのね。後半はそんな日程的余裕なんぞなかったよ。この辺もP5の改善された点といえよう。P4で改善されてたのかもだけど。
 
面白かった。まだエリザベスと戦ってないけど。どうしようかなー。
 

感想戦と冬の新アニメ

新年おめでとうございます。特にめでたくもなく年末を過ごし、年始を過ごす予定です。
 
〇2023年は、身体意識系で一通り揃ったのかな?って年でした。
雨の日の朝、急ストップした馬鹿男を回避しようと止まったら靴に裏切られて膝がめっちゃ痛いです。やってられない気持ちになりました。また2年ぐらい痛いんじゃないかって憂鬱です。もう治らない歳になってんですよね。
神通力ですが、МP的なものを使うらしく、翌日疲れまくってグッダグダになるのでボチボチとしか練習できません。冬で寒いんですけど、前腕から暖かくなるという。10分ぐらいでも深く眠れたりします。
 
■年末はずっと裏金問題をやってて、速く次の話題になんねーかな?ってずっと思ってました。
なんでパーティー券だめなん?って良くわからんのですよね。日本はロビー活動強化すべきだ!って言ってたそのロビー活動だと思うんですけど。朝風呂入るんで、冬はニュースの時間まで風呂入ってることが多いのも理由のひとつにあります。寒いんでね。最初の内は、マスコミが貧乏でパーティーに潜入できないからでしょ?とか思ってました。パーティーで政治的な動きをやられると、参加できないマスコミは情報的においていかれる。パー券で金集めるのなんかも、別に普通じゃね?今更なにいってんの?ぐらいの感覚だったので。物価が上がっても給料は上がらない。パーティーに参加できる時点で金もってるわけで、嫉妬混じり?とかって。パーティーやりません!と言いつつ普通にやれば?って思ってました。
 
裏金の響きだとなんか悪いことに使えそうな金って感じですけど、悪いことって何?ってことですよね。しばらく考えてて、マズイのは、893に金を与えて、野党ならぬ野盗政治家にジョブチェンジすることだなって。そう考えると防がないと不味いラインもありそうです。暴力団的な組織って、票田を担う方向で組織化するのがいいのかも?って感じになりますよね。まぁ、こうした発想自体がフィクションに毒されてそうなんですけども。裏金を個人的な贅沢に使うのなら「あっそ」って感じですし。893はマズイよなぁ~って。
そんなことをグダグダと考えてたら、安部総理の暗殺との関連話が出て来てしまって、マジ?って。あんだけ散々、統一教会うんぬん言ってて、暗殺者は可哀想とかイケメンとか被害者とか言って、マスコミが狼狽えて責任を押し付けようとしてたのに、裏金問題で暗殺されてたの?本当に?って。もう、よくわかりません。
 
感想戦
宣言通りにフリーレンみてないので、あまり書くことがないという。見とけばよかったかな? 漫画は追ってますけど。「まおゆう」の時と同じような臭いを感じたので回避しています。終わりから始まる物語。実質的に2周目でしたね。強くてニューゲーム? 1周目は素晴らしかったとか言われても。でもギミックもあったみたいなので、設定ちゃんとしてんなって感じでした。くだらない旅がしたいってのは盲点でした。素晴らしいです。戦闘シーンは基本的に遠距離スナイパーですけど。芋砂TUEEEEEっていう。
 
薬屋のひとりごと
毎週たのしみにしているんですが、この話って答えをハッキリさせないところがあり、察しろという圧力が高い。考察は捗りそうなんですけど、共有したり共感させたりが難しい。動画向きというか。このシーンはこうなっててこう!とかって説明するのに相手側の記憶力が必要で前提になってしまう。コストがメチャ高いんです。すっげーやりにくい。勿論それでいいんでしょうけど。
 
正直、書籍化したやつがよう売れたな!って感じなんですよね。ライト層なるものがあるとしたら、ちょい難し過ぎると感じているんですが。恋愛モノのフレーバーとしてのミステリパート、なんですかねぇ? アニメの場合は作画も雰囲気も音楽も非常に良いので、面白そう!ってなるのは理解できるんですが。絵があるのは強い。……これが少年ジャンプのマンガなんかでミステリものだとしたら、連載が何年もつ?って感じになると思ってて。いや、コナン君みたいな成功例がある以上は、ミステリのジャンルにも可能性というか、需要は存在しているんでしょうけども。アニメの感想とかよりも、何で売れてんのか?の方がよっぽどミステリというか。その売れそうな感覚を掴んで、雰囲気を上手にアニメ化していることが素晴らしいんですけども。実際に凄いことやってますよね。
 
〇シャンフロ
結婚おめでとうございますがいいのかな? 内田雄馬日高里菜コンビ。りゅうおうのおしごとの方がいいのかな? ヴォーパル兎のエムルがめっちゃ可愛いんですわー!って感じ。
丁寧な作りに好感はもてるんですが、題材が古い感じになって感じます。テンポの問題かな? 不思議。勢いが不足している? 原因がよくわからんのですよね。ソロだからこそ、ソロの説得力を持たせる必要があり、原作を読んだ時には感じなかった違和感が残るという。原因をハッキリ指摘できない以上、ただのイチャモンです。すんまそん。漫画と原作を部分的に比較したことはあるんで、膨らませ過ぎている可能性はありますが。勢いが大事というか。そんなん言われても、分かりやすさとの天秤ですしね。つらみですね。
 
〇とあるおっさんのVRMMO活動記
これが不思議な作風で。かなり古参の作品らしいんですが、悪くないと思ってしまう部分がありました。いや、必殺技連呼するのとかはフレーバーとして古いんですけどね。それはガワの問題なので、アニメ化されるだけのパワーは内包してんのかもな?って思いながら観てました。まぁ、アニメはガワの古さに合わせてた部分があるので、令和最新版アニメとして相応しいか否かの判定で落とされるんだろうな、とも思います。これ、PS4とかPS5のゲームしか認めないと言ってるようなもので、スイッチとの対立の話と構造的に同じなのです。どうでもいいんですけども。正直、フェアリークイーンが媚び媚びなのは気に入らないんですよ。でもそこが見どころになってたりするっていう。あわねー。上しゃま!って盛り上がるんだもんなー。
 
るろうに剣心
いいところで終わっちゃいましたね。続きが楽しみです。女に媚びてなくて、男が戦うドラマになってて、ああ、女性向けなんだなーって。知らんかった。
 
範馬刃牙
ピクルウォーズが終わって、親子喧嘩に入ったような。これそのまま続くんでいいんですよね? よくわからんという。バキが強くなり過ぎている。武蔵以降、相手にならないの仕方ないかも。
 
聖女の魔力は万能です
祝福エンドよきです。女性主人公が結ばれると、動機から何から続かなくなっていきますよね。急激に失われる物語としてのパワーというか(笑)
 
〇陰の実力者になりたくて!2
2期、思ったより面白かったです。もうちょっとグダんのかなって。ちゃんとしてましたね。観測範囲では話題にはなってなかったですけど。なんでですかね? 面白かったけどな。
 
ガンダムビルドメタバース
話数少ないのしりませんでした。良いところで終わらすな!
 
SPY×FAMILY Season 2
がんばってましたけど、ポテンシャル的にこれ以上は無理かも? 限界が見えてしまっているような? 安定はしているんですけどね。もう驚きはなさそう。安定していい作品かなって。古き良き海外ドラマの雰囲気なんですけど、ああした過激さはなかったかな。
 
〇終末のワルキューレII
ゼロ福ちゃーん!が耳に残りました。
 
 
■ 新年冬の新アニメ
いちおう調べたりしたんですけども。外科医エリーゼとかも面白いと思うんですけど、数が多すぎるので。シャンフロと薬屋が継続でたぶんバキもですよね?
ロボアニメのバーンブレイバーンとかなぁ。タイトルロゴだけで避けてしまうけど当たりだったらどうしよう!とかの。本命はダンジョン飯とメタリックルージュかな?
 
弱キャラ友崎くん 2nd STAGE MX2024年1月3日(水)22:00~
個人的にこういう成長関係の好きなので楽しみ。
 
異修羅 MX2024年1月3日(水)23:00~
1週間ぐらい前だと時間わかんなくてえー?ってなってた。
 
メタリックルージュ フジテレビ2024年1月10日(水)24:55~
ボンズ。面白いのかどうかはわからない。本命級っぽいけど。っぽい。
  
ダンジョン飯 MX2024年1月4日(木)22:30~
覇権っぽいけど、どうなんだろうね。
 
即死チートが最強すぎて、MX2024年1月4日(木)24:30~
極限チートのなろう系。味見ぐらいはしたいなって。
 
ゆびさきと恋々 MX2024年1月6日(土)22:30〜
まっっったくアンテナに入ってなかったけど、アニメ紹介系動画サイトで見てるヤツが推してたので面白いのかも?
 
俺だけレベルアップな件 MX2024年1月6日(土)24:00~
有名だよねー。韓国だからアレだけど。もともと作品とは分けて考えたい方ではある。分けて考えちゃダメな作品もあるけど。そもそも作者と作品を分けて考えたい側の人間です。作者の人間性で作品をけなしてもいみねーよなって。論理的にいうと、それは国にも適応しなきゃならないんだけどね。テ〇ンダー朴の話はやめよっか。アレにくらべりゃ、全部マシだろうて。
 
僕の心のヤバイやつ(第2期) テレビ朝日2024年1月6日(土)25:30~
続編ものだから覇権がどうのというつもりはないけど。たのしみ。
 
真の仲間じゃ~スローライフ~(第2期) MX2024年1月7日(日)24:30~
なんとなくで見ようかと思ってる。
 
悪役令嬢レベル99~ MX2024年1月9日(火)24:30~
一発ネタ枠やろ?と思ってたんですけど、なんか好きって人が多いので、ニコニコ枠で見ようかなと。
 
 

神通力を宿す

まだ未検証の話。てゆうか、俺と同じ感覚で再現できるのかって話だよね。
 
 
■ 神通力を宿したい、かもしんない。
なんだろう。武神・倉本成春って人が出てくる誰ツヨ動画をようつべで見たりしてたんだけども。その影響なのか、不思議パワーの出し方が分かったような?まだ本当???って話だけど。いや、まぁ、普通に気功とかなんだろうけどもー。
 
武神・倉本氏(正直、よく存じ上げない)が脱力したいって話をしてて。パンチの威力を上げるには前腕の脱力が重要で、そのための部位鍛錬だって話ね。握りこむと前腕に力が入って、重さが出てこない。バキで言うと花山薫の全否定なわけですよ。この話って前提にいろいろあるんで、ちょっと書ききれないのでパスするんだけども。ともかく腕の重さ(質重量体)を駆使するには脱力だべってことやね。
 
寝る時に、腰徹の影響で、前腕に軸みたいなのを通して、前後に引っ張ったら魔法みたいな感じで気が出てきちゃって。昨日はそれでロクに眠れなくて参った。当然、全身でやるよね。そんで朝から疲労困憊という。しんどかった……。
 
いやぁ、脱力は大事だろうけど、脱力を鍛錬した結果として、たぶん何も残らないんだろうなって思っちゃうのよね。
  
強さって何か、逆によくわからなくなって来ているんだけど、シンプルに、神に通じる力、神通力を宿したいのかもしれないって思ってしまった。これは神通力って言いたくなる力だなって思ったもの。ただ脱力しても、力が抜けているだけ。下手したらべちょっとタルんで終わりだよね。じゃあその先に何があるの?って話じゃないさ。分かりやすいよなぁ、神通力。このぐらいシンプルでもいいのかもね。脱力して、その代わりに神通力を入れるわけだ。空っぽにしないと、別の力が入ってこれないでしょ。
 
まだ前腕に昨晩の力の残滓が残っている。今夜もこれから神通力していこうと思う。
 

四足と腰徹とあとなんかいろいろ

大雑把にいうと、ここからどないしょう?という話というか。アニメは薬屋のひとりごとが良いね。ちょっと良すぎた。
 
 
■ 四足と腰徹とあとなんかいろいろ。
秀徹の動画を見てたら、やり方が分かったというか。ああ、腕立て伏せだったのかーって納得してもうた。システマのストライクとか腕立て伏せなんだろうなーって。詳しい説明は省くんだけども。
秀徹も、腰徹から名前取ったんじゃないの?とか言いたい気持ちは微妙にあったんだけど、ともかく素晴らしいです。とういか、外部から要素取り込んだ方が理解が一気に進むんだよなぁ。名前が思い出せないけど、内なる体系だけじゃダメって言うなんだっけ? 不確定性原理? あれ、忘れてまった。歳だな。
 
腰徹というか、格定の書いてある本を探してたら、四足の項目に「四足脱力統一体」を見つけた。椅子軸法って、イス使ったら簡単に四足脱力統一体が作れる技法っぽくて、それってめっちゃ凄くね?って逆に天才感マシマシになったわー。
 
そんで一通りそろって、何やっていいのか分かんなくなりもうした。下の押さえ、上の押さえが出来て、四足脱力統一体から腰徹でしょ。タイミングも完璧。腰徹しながら軸の角速度を確認して「格定」を試したりとか、純粋に楽しいやね。
 
フォアフットも何がやりたいか分かってきたし。ランニングとスプリントの違いだよね。個人的には武蔵の「陰陽の歩」で統一できると思ってる。キック(ワイプ)とモモ上げが表裏。そこにもう一工夫加える。
というか、腰徹で体幹がブレない状態でランすると、ハムストリングスが効くわー。腰徹たのしいれす。
 
ショックだったのは、座り方をまるで理解できてなかったこと。腰徹をモノにしてやろうと色気というか欲を出したら、座り方が理解できた。逆かも?腰徹が出来てないから座れなかった? そんなんかも。
座骨立ちの立つということが理解できてなかった。不思議だよなぁー。分かってるはずのところに針に糸を通すかのように、するっと抜け落ちている部分があるんだもの。たぶん書いても伝わらんよなー。俺も分かってるつもりだったもん。骨の方向と並びの問題。魚や四つ足動物は脊椎が移動方向に並んでいる。前後。前後には強い。人間は上下に並んでる。だから上下には強い。前後には弱い。イスに座る。座骨で立つようにして、骨を上下に並べるように積み上げる。力も上下に加える。これだけだ。イスに座るのに力を加えるとは思わなかったから? うーん。ダメだな。仕方がないヤツだろう。俺には無理やったわ。
 
武蔵は引っ張りすぎ良くないと言ってる。体に縦皺が出来るしね。なのでまず頭を引っ張り上げて固定する。この状態で腰を脱力して抜くと、落ちる。落ちる方向に力を加える。そうすると上下で均衡が取れて、引っ張りすぎにならない。立ってる時もこの下方向の脱力やらを利用するならヒザを抜いて立つと良くなる。ヒザのロックを外しておくと、下に落ちようとする動作が自然に出てくる。

骨盤の位置関係どうすればいいのか、どこに記述があるのか分からなさ過ぎる。助けて高岡せんせー! まぁ、座った状態で開側芯作ろうとすると、ちょい後傾の方がやり易いんだけども。股関節本にあったかなー?理解できてない部分の記述って読み飛ばしてたり忘れやすかったりするからなー。もう歳だしなー。
 
 
武術の要諦になってるのが「腕立て」だと分かると応用も早くて。腕抜きも理解できた。てゆうか、腕立て伏せが苦手すぎた。体育会系のくせしてずっと苦手だったンゴ。体を緩めようとダランとさせてたからだよなぁー。てか虎の体幹がダランとしてるの凄いわ。アレめっちゃ重いだろうに。それが常態になると利用できるのかもだけど。
 
 
次、どないしょう。暫くモラトリアムかなー。終了宣言すれば、宇宙が次を用意してくれそうだけど。もうちょいグダってもいいかも。あー、秘伝買ってないや。……俺、モラトリアムなのでペルソナ5タクティクスやるんだ(もう始めてる)
  
 

イス軸法への疑問(続き)

電気代高すぎるので、鍋でお米を炊いてみるテスト。ステンレス鍋でもぜんぜん美味しく炊けるらしい。ホンマカイナ?
 
 
■ イス軸法は本当に軸なのか、続き。
一晩寝て、電車で揺られながらチロチロパッパと考えました。「これ軸の可能性あんじゃねーの?」って。
 
その場合、身体操作じゃないって言った西山先生が間違っていることになるだろうから、 結局、有利ポジから物申しているだけになっちゃいそう。
 
元々の考えだと、四足脱力→四肢接続となって、元から持ってる中心軸が強化されているのかなって。四つ足での拘束がフリーを阻害してて、中心軸が上手く機能しないとか。
 
しかし、「四足軸」の可能性もありそうなのよね。
 
 
人間の場合、上下軸がそのまま中心軸になる。しかし、四つ足動物の場合、体幹を貫いているのは「前後軸」になる。そこに加えて、地球の重力下で活動する以上、「上下軸」も同時に存在することになる。
 
イス軸法を行うことで、四つ足動物としての機能が活性化すると考えた場合、四つ足の上下軸を活用しているのではなかろうか。これは立ち上がって2足での上下軸(体軸)と合流することになる。
 
でもそうなると、四つ足での上下軸は、2足で立った場合には前後軸だから……。この前後軸が、腹パンを防いだ防御力アップなのかなぁ? だとしたらメッチャ面白いんだけども。
 
 
この場合の結論はというと、イス軸ってのは、四つ足での上下軸(四足軸)を指していて、分かりやすくイス軸と呼ぶことにした?とかってなるのかも。わからんけど。
 
でも、この結論だと、スイッチオフの仕組みが良くわからんくなるよねぇ。
高岡理論は、体軸・垂軸・運動軸とかだから、そこに別種の四足軸が合流するのかどうか。もっと、体軸はそもそも四足側から来てるものなのかどうかだとかが疑問になってくる。四肢接続が遮断されてスイッチオフでいいと思うんだよなぁ。うーんそれでも四足軸でなんで四肢が接続されるのか?とかは謎のままになる。まだ構造把握まで行ってないんだよねぇ。書いちゃったから訂正を先にする必要があったからだけども。
 
 
はい、難しいです。高岡先生の公式見解をお待ちしております。
 
 
えっと、鍋でお米炊いた結果はダメでした。2合が瞬溶けしました。お酒いらないかな、鍋にこびりつくし。さすがに2合も食べるとお腹いっぱい。美味しかったー。
 

イス軸は本当に軸なのかどうか?

前提として、今月の秘伝買ってません。お金ない症候群なので来月に纏めて買います。
ちょっと風邪ひいてたんで、福地勇人と古コンの動画みてゲラゲラ笑って免疫を活性化してたんすわ。その流れです。
 
 
■ イス軸は本当に軸なのかどうか
結論としてはたぶん「違う」と思ってて、イス軸法の西山先生自身が「身体操作ではない」と証言している。ただ綺麗に立ててるだけ。
問題はスイッチの存在なんだよね。10秒程度でサクッと作れて、ひょいと立ち上がると切れるっていう。特にスイッチをオフできる関係で、軸に見える。昨日まで俺も軸だと思ってたし。
 
現状、マジカルドーピング。名称が軸である以上は、謎の軸っぽい何かでストップすると思われ。いや、イス軸法、めっちゃ凄いんだけどね。
 
 
ステマの北川先生が「2足の脱力」と「四つ足の脱力」があると言ってて、これがドンピシャじゃないかなって。
北川先生も西山先生も、発言などに配慮してて、高岡先生の研究との距離感を保つような慎重さがあるんだよなー。まぁ、そこはいいとして。イス軸法を使うと、四肢が接続して立つのが強くなる。でも立ち方は別に綺麗じゃないんよな。じゃあなんで強くなってるのか?という問題は、まず軸を否定しないといけない。ぶっちゃけ、イス軸法やっても呼吸が楽にならんのよね。こんなのぜってー軸じゃねーって。軸周呼吸やってんのに呼吸邪魔されてる。
 
こんなん書いててアレだけど、高岡先生が見解を出せばそのまま答えになっちゃうと思う。正直、裏転子あたりのトレーニングの流れで似たような動作いれさせてたりするし。その部分だけを切り取って軸の立て方として紹介してないからあれだけど。
 
結論を出していくと、四つ足の接続かなって。かがんだ状態で脱力させることで、四足脱力をさせて、四足強化のようなものをしているというか。逆にスイッチをオフにする時は、二足のスイッチを入れてるんだと思う。福地勇人みたいな軸のありそうな選手が、イス軸法をやってパワーアップって変なんよ。スイッチをオフにしたら軸が消える? 世界チャンプの軸がそんな簡単に消えんの?この一点だけ取り上げても異常事態でしょ。
 
その上で、今まで存在が認識してなかったものを西山先生だけが見つけられた? 二足の脱力でそんなブルーオーシャンがありえるだろうか。まずありえないでしょ。不可能だと思う。四足脱力が関係してたから見つかった何かだって方がまだ説得力がある。
 
なので、四肢同調性のようなもの、すこし別種類の、四足関連の強化法だろうことが予測される。四肢同調性は主に四肢だからね。むしろ四肢と胴体まるごとというか、四つ足動物系の身体強化だよね。いや、イス軸法は名前の失敗以外、めっちゃ凄いと思ってるよ。
 
これって、二足でのゆるとかって、限界があるって意味になってて、システマの北川先生も凄い。素晴らしいよね。
二足脱力では届かない領域に届かせるための、四足脱力法が存在する可能性!いや、もう可能性じゃなくて、現実だろうし。だってイス軸法があるんだから。パンチのポーズで押して、めっちゃ強くなってる!とかって、四足脱力法によって、四肢が接続されてることを意味しているわけでしょ。それどころか、パンチで殴られることに対しても強くなってる。防御力アップだ。ライトノベル風に表現すれば、身体強化そのものじゃんよ。
 
イス軸法は、中国武術風に表現すると「ナントカ勁」になると思ってて、四つ足、四肢から転じて「獅子勁」とかね。だってリアル身体強化よ? ローファンタジーで身体強化を自力で修得したきゃ、イス軸法をやればいいとかだもの。めっちゃスゲーよ。
 
四つ足スイッチを入れた状態を「獅子勁」と定義し直してみると、めっちゃ凄いと思う。orzみたいな四つん這いの状態だと、腕に体重が掛かりまくって、リラックスなんて無理だもんね。イスでスタートなら、座ってて下半身が楽。体を倒して、四つ足に近づけて、腕も楽。腰を浮かせて、背中を丸めることで四足脱力。そこから立ち上がって2足状態に移行させてる。四足状態を維持させたまま2足なのがキモで間違いない。
 
四つ足状態って可能性の塊ってことなのか、二足状態が弱すぎるのかってことだよなぁ。四つ足動物がやたら速かったり、強かったりはこの辺りに原因があったりする?
獅子剄(四足身体強化)が軸じゃないという結論からすると、ここから体軸・垂軸を上乗せ可能なんよなー。四肢同調性も乗るだろうし。


うん。文章としてはとっちらかったけど、だいたい書きたいことは書けたと思う。四足系の脱力はやっていかないとだね。
ちょっと統一棒に乗ったりしたいんで、今日はこの辺で。あでゅー。


(翌日に追記あり
 

雑記(ごはんの話、失われた文字)

アニメ見なきゃなんだけど、現実逃避してblogを更新しようとしている! うえーん。時間に追われるのやだー。ひさびさのお金ない症候群なので、現実逃避度高め。
 
■ ごはんの話
パックごはんにハマりまして。パックごはんの良いところって、2分で準備できるところ。これはオートミールもほぼ同じ。でもお高いのよね。
パックごはんはメーカーによっても異なるけど、5個入りで500円ぐらい? 一食100円とか。
 
オートミールは30グラムで食べるのが推奨されてるけど、お腹的に足りない感じなので50グラムがいい感じ。10回分で150円ぐらい。ただし業務スーパーの激安のやつね。1食15円は強すぎん? まぁ、味とかはちょっと落ちるし、調理のコツを知ってることが前提(米化とかフィチン酸の処理など)
 
これに対してお米5キロだと2000円ぐらいで33合分。3合で炊いて11回。200g換算すると1回で4食分ちょっと。11回×4食=44食。1食あたり45円。ただし電気代とか手間は掛かる。冷凍させるところまでいけば、レンチンだけど、レンチンの電気代。電気代ネックだよなぁー。それと美味しすぎてもっと食べたくなる。米は美味すぎるのよ。
 
 
オートミールだけだと飽きるし、パスタは小麦なんで、グルテンが問題になってくる。グルテンと乳糖は結果としてタンパク質の吸収を阻害してしまうのだとか。
ちょっと売れてそうな栄養学の新書を読んだりした関係で、アカディー牛乳を飲むようになったよ。「俺の人生でアカディー牛乳を選ぶ日が来るとは……」とかって感慨深いものを感じたり。乳糖は分解できるやろ!とか自信満々で生きて来たけど、ホエイ系のプロテインを飲むと影響を感じなくもないというか。体調が思わしくない。乳糖の摂りすぎはちょっとダメだったかも?とかの弱気が、俺にアカディーを選ばせたのである。まぁ、飲んでみたら普通に美味しかったっす。ありがとう、アカディー牛乳。ただの食わず嫌いでした。
 
関係ないけど、タカナシのMCT牛乳が安売りコーナーに置いてあったので確保してみた。普通に牛乳してた。アカディーの壁を乗り越えてしまった今、MCT程度おそるるに値せんかったわ。真面目に(安ければ)これでいいかも?とかって思ったよ。俺が牛乳を飲んでる最大の理由はカルシウムだし。身近に骨折する人が多すぎてなー。マジで恐怖しかない。独り暮らしの圧迫骨折なんてほぼ致命傷だろ。骨粗鬆症で死ぬのだけは敗けだと思ってる。リアル骨太で生きる。そのための牛乳は欠かせない。酒飲んでる場合じゃねぇぞ!牛乳を飲め、牛乳を!(←下戸)
 
おっと、話がそれたや。お米の浸水終わったから炊いてくるぜよ。
 
 
炊いてきました。お米はねー。いろいろ言いたいこともあるけど、まずは感謝からだな。
 
コンビニを含め、外食でのお米がずいぶんと美味しくなったものね。ありがとう。ありがたいです。しっとりしてふっくらしたお米も美味しい。本当に嬉しいです。その昔、俺がblogでブチ切れたころは、平均のレベルが低かったものね。美味しいところは美味しいけど、っていう。食感がわるくて、ぐっちゃりで、味も変なのをみんなして美味しいって言ってたもんなー。白飯がマズイ店で外食する意味ある?ってずっと思ってたもん。いやぁ、いい時代になったものだ。動画投稿サイトの影響が大きいと思うんよ。本当に感謝しかないです。
 
 
というわけで本題なんだけども。
あまりにもオートミールのチャーハンばっか食ってた反動か、「美味いコメがくいてぇ~」ってなり申した。そんで美味いコメの炊き方をいろいろと調べてたんだわ。
 
結果、「塩で食べるのが一番美味い」ってなってしまった。
 
塩は以前に調べたので、平釜のものがよくて。俺はあらしお株式会社の「あらしお」を推してる。近くの店舗に置いてあるからだけども。人間にとって水分と塩分は最重要。特に塩。塩だきゃあ、良いものを選ばなければならない。ここは絶対だ。これに関してはタンパク質やカルシウムよりも優先度が高い。下手な塩しか使わない場合、精神を病むとすら思ってる。単なるミネラル不足、あると思います。
 
お米の美味しさの話だと、アミロースとアミロペクチンの話が出てくるよなぁ。美味しい米って話だと、低アミロース米の方がふっくらでジューシーな甘い、いわゆる良い米と評価されるものになってくる。低アミロースの、アミロース0%はもち米。じゃあもち米が一番美味いのか?っていうと、別物だろう。つまりバランスの問題になる。
 
論理必然的に、とか言う必要すらなく、お米が「主役化」してしまうわけさ。米単体で美味い。俺が使ってるのはあっさり・硬めに分類される「ななつぼし」だけど、それでも美味すぎる。良い塩をほんの少々で食べるのがベスト。他のおかずは邪魔にしかならない。ガチで炊くとそういうレベルになる。低アミロースでもち米に近づくほど、その傾向は高まるはずだ。
 
カレーが美味しくないんだよ。米の美味さと喧嘩しちゃう。おかずと合わせるなら、お米の主役化はほどほどでなければならない。相対的におかずの主役度を高めてやるわけだ。トータルでのコーディネイト。バランスの問題に至る。カレーの場合は、あっさりの硬めが良いとされる。炊き方を少し変化させて、硬めに炊いてやる必要があったわけだ。
 
てゆうか、おにぎり以外で、お米が主役の必要ある? 日々の生活で考えると、コスパ悪くない? いや、いいんだけど。いいんだけどね。だからウチはななつぼしだったわけだし。もっといいバランスの米だってあるかもしれないし。まぁ、味だけじゃなくて、値段と入手難易度まで含めて選んで決めてるよ。魚沼産コシヒカリだろうと炊き方が下手ならべちゃマズだし。ほんの十数年前まで日本はそういう状態だったし。
 
しかし、だいたいバランスの問題に到達するのなんなん? 突き抜けてないのかもしれん。極めるって方向性は、極点を求めなきゃ。カレーで考えたら、米も美味しい、カレーも美味しい、合わせて最高に美味しいのってのが極点だろう。俺はまだまだバランスの段階だ。超サイヤ人1の低コスパ悟空の状態でしかないね。でも超2悟飯を目指すのは俺の仕事ではないような気もする……。
 
世の中の料理研究家どもがだらしないから俺がこんな目に遭ってるわけでね。まったく、しょうがねぇったらねーよ。
 
俺のお米の炊き方だけど、閾値を超えられてない。平均的じゃないかな。ある程度のバランスの範囲から抜け出れてない。でも抜け出たとして主役化が待ってるなら、塩で食べるものになるからね。
炊く時に調理する派。ななつぼし3合に対して、塩少々(指2本でつまむ量)、米油小さじ1/4、酒小さじ1。油を入れると御釜にくっつかない。らくちん。オリーブオイルは試してないな。今度やろう。お酒はおこげが出来ることが判明した。小さじ1でもうっすらとおこげができる。ウチのお酒は菊正宗のピン。母親のチョイスを引き継いでて、他のを使ったことがない。おこげが食べたきゃ、お酒の量を増やせばいい。
 
研ぎはシャカシャカぐらいの弱め。ぬか臭さを回避するには、水切りが重要らしいのでザルを使いたいところ。浸水は冷蔵庫で1時間以上。その冷蔵庫で冷えた水を使いたいなら、空気を含ませる工程が必要かも。1時間程度なら味に影響しないだろうけど。炊く時の水の量がもっとも重要で、測ってるなら540gとかだけど、お釜のライン通りで試してみるしかないと思われ。計算式は1合150gに対して水1.2倍。なので3合450gの1.2倍で540gとかだけど。この配分だとお米が主役になる。カレー用にするなら、もっと水は少なくて良い。それやると表面の艶が出にくいけどね。米の表面ツヤってのは、もちろんデンプンがにじみ出たもので、うっすらとコーティングしてるぐらいがベスト。だんだん溶け出して、最後はグズグズのベチャ炊きになる。対流が上手く行かない業務用のデカい釜の下の方のぐちゃっとしてるヤツみたいなのとか。
 
なんでごはんの話だけでこんなに文章書いてるんだろう? 謎なんだが。
 
カレーがなぁ。トマト缶を使ったトマトカレーにしたいんだよね。それをやるとキーマカレーに近くなっちゃうんだけども。トマトに脂肪の燃焼を助ける効果があるらしくて。トマト缶を使うと無水カレーの方向に近づくんだけども、しかし、俺の愛するザ・カリーの味では無くなってしまうジレンマ。ハウスのサイトにはトマト缶を使うキーマカレーにするレシピがあったりするけども。
 
白飯だけでこれだ。カレーなんざ更に遠い。しかし、遠き理想だとしてもちょっとぐらいは足掻きたいなって思ってしまっている。ごはんとカレーの話だからね。仕方がないね。極点か。極点だなぁ。
 
 
■ 失われた文字
「神」の下に「人」って書く、一文字の、ジンって字が消えちゃった。あの字の存在を知ったのはパソコンで文字変換したのが切っ掛けだから、25年前は変換候補にあった。 BASTARD!!だと、魔神コンロンなんかがそのジンの字を使ってた。なーい。消えちゃった。造語って話になってるし、そりゃ誰ぞの造語だろうけど、なんでマイナーな造語がIMEに入ってたんだろう?
 
いやぁ、霊性と対応するのって、本能じゃなくて野性かも?って考え直してて。霊性と野性とを一括してまとめたものが本能。言葉も概念もないなら、俺の好きにやっちゃえ!と思って、神性と人性をまとめたのでなんかないか?と思って、神人の字を調べようと思って、漢字の元の意味とかを調べようとして、ネットから消えてるのに気が付いたって流れ。存在のあやしい母性本能とか、生存本能とか? 性善説も本能の話だろう。ちょうど「仁」が性善説のに該当してるくさい。
 
高岡先生は、身と心をアッポーペンして「みん」の字を作ってたけど、俺はそのまま存在してる字を使うぜ!って思ってたんだけどなー。ざんねん。