江戸川区民祭り2014

第何回かは把握していないのですが、今年も手伝いしてきました。できることなんて殆どないんだけどね。
今回お店の出品は、去年好評だった、イチゴミルクジュースとレモンラスクに加え、ぶどうの出品。

お店の飾りも、なんだかうきうきする素敵なものでした。


はじめは予報もいまいちで、飲み物出るか心配だったけど、ふたを開けてみると好調で、お昼くらいにはジュース完売。

他のものも、夕方前には売り切れ完売の早上がりでした。



その後の打ち上げも盛り上がりましたよ〜

影信ポタ登山

そろそろ自転車にもいい季節、ということで、どっか行こうかなと思うけど、立山行ってから金欠気味、ということでやりたいことを組み合わせてみました(笑


自転車は、自分が持ってる中で一番走りやすいMTBを選択、タイヤも今は舗装路向きのを履いているのだ。これで、玉川上水、府中、府中四谷橋と進んでいきます。ショートカットしようとしてちょっと迷ったのは秘密。

そこからは淺川サイクリングロード。入り口はコスモスがきれい。



護岸工事も落ち着いたみたいで、一部川沿いから離れる箇所を除いては快適。

コスモスはどこも満開ね。


サイクリングロードが終わってからは公道を走り、小仏までの登り。久々の登りだったので、結構体力使ってしまった。歩くのとは違うね〜


車止めのところで、自転車をデポし、歩き始め。んーなんだか足が攣りそうだw
水場とかで休憩とりつつだましだまし登っていくと、九十九折のような道になる。
単調な斜面なので、景色は変わらないのだけど、花で和める。


単調なところも進んでいけばやがて終わるって事で、だんだん尾根道の登山客の話し声も聞こえてくる。

あ、これは、登ってきたところを振り返った時のもの。春はあまり歩きたくないかもね。


で、メインの登山道に合流してちょっと歩くと影信山頂上着
いつもの茶屋でなめこうどん。

裏の富士山ポイントに行ってみるも、曇ってて見えませんでした。やはし、冬に来ないとダメかな。

紅葉にもまだちょっと早く…


天気も崩れてくる予報だったので、足が落ち着いた後にもと来た道を下るのでした。
帰りも自走で無事帰宅。もうちょっと体力つけたらまたどっか行ってみよー

御嶽から大岳鋸縦走

日帰り範囲の山も奥多摩が近いという事もありまだまだ一杯残ってる、というかほとんど行ってないはず、ということで、山レコをチラ見したら面白そうなコースがあったので、早速行ってみました。


まずは御嶽駅からバスでケーブルカーの下まで、ここからケーブルカーで上まで行っちゃいます。それなりのコースタイムなんで、使えるものは使わないとね。
ケーブルカーは、出発するとまず鉄橋を通ります。

車内はほぼ満員状態でした。そこから御嶽神社を目指しますが、参道自体結構な坂道でした。
神社は寄らずに先へ。ちょっと山に入ると、結構明るい感じ。

ロックガーデンなどの見所もあるみたいですが、とにかく先を目指して進む。しばらくは歩きやすい路だったけど、そのうち、斜度が上がり、アキレス腱が痛無くらいになってくる。ああ、きついかな、と思ってるうちに分岐。団体さんが出発するところだったので、ここで小休止。おにぎり1つ食べて出発。


ちょっと進むと、岩場っぽい感じになってくる。結局先の団体さんに追いついてしまった^^;
ぼちぼち鎖場っぽいところが登場してきますね。

このくらいだと普通に登れます。
ちょっと行くと、ちょっと開けたところ(神社)があり、その先はまた急登。やがて岩を登っていくような感じになってきました。

前方ロープでとうせんぼしてるところがあり、先行者が左に行ったけど、右が正解^^;

ここからまたちょっと登って大岳山頂上着

ちょっと雲が多いけど、いい眺めでした。

ただやっぱり人が多く、ぼけっとしてると写真係に終始しちゃいそうなので、早々に先を目指す。降り口がちょっとわかり辛かった。
登ってきたのと同じくらいの岩場あり、鎖がしっかり張られている。一度見事に滑り、鎖がなかったらちょっと痛い思いしそうでした。
(結構怖かったので写真なし^^;)


その後は土の道に戻り、尾根道を快適に歩く。開けたところで、パンをぱくつく。
快適な道もそのうち終わり、鋸山手前でまた急な登り返し。先行者のペースがちょうど良かったので、ぴったりくっついて鋸山頂上着

ただの小山って感じで景観全くなし^^;


長居は無用なので、次を目指す。結構アップダウン激しいな、いい運動になる。そのうちちょっと眺めがいいところがあったので一息。

よく見ると、その脇に鎖場コースと書いてある。せっかくなので行ってみると、鎖が下に向かって行ってますね。
降りて振り返るとこんな感じ。

今覚えば、登ってみればよかった^^;


そこから先は、ずっとしばらく岩場コース。鎖があったり階段があったり。このアップダウンがあるから鋸山なのかな。

天狗様を奉ってたりします。


やがて、林道と並行するようになり、愛宕山到着。

そろそろ足が厳しくなってきた〜
そんな中でのとどめの階段。

ずっこけたらさぞかし痛いだろうな。
下の休憩所で最後のおにぎりを食べ、下山完了したのでした。


予定よりちょっと早めに奥多摩駅に到着。ビールやら海苔山葵を購入し、帰宅したのでした。
なかなか面白いコースでした。大竹山は、奥多摩三山の1つということなので、他の2つも行ってみるという楽しみもできました。


奇しくもこの日は岐阜の御嶽が噴火した日でもあります。こっちは大丈夫だった〜なんて軽く返していましたが、帰宅してみたらとんでもないことになっていてびっくり。亡くなった方のご冥福をお祈りいたします、合掌。

久々のシャワクラ

何年ぶりになるんだろ?3年ぶり?
行こう行こうとは思ってたんだけど、なかなか休み取れなく(休日だとお客さんいっぱいで)てのびのびになってました。
まだ空きがあって、休みも取れたので、ほぼ脊髄反射での申し込みw
場所は1月前に登ったところです^^;


朝、飯能駅集合。他のお客様は??
どうやらキャンセルが重なり、お客1名さまになってしまったらしい(笑
願ったりかなったりの状況ではあるが、逆に恐縮しちゃうね。でもキャンセル料はしっかり取ってるはずだからね。


そこから登山口前の駐車スペースまで行き、準備して出発。
川に下り、砂防ダムをまきまきしてスタート。


こんな感じの滝を登っていきます。

見た目、かわいいでしょ?

でも自然が開いてなもんで、手がかり、足場が作られてるわけでもなく、
こんな感じでよじ登っていきます。

モデルは誠さん^^


落差はある滝はザイルでサポートしてくれるので、大怪我することは普通ありません。
(擦り傷位は当たり前のようにつきますが)。
そういった滝を5本登るのです。で、当然1月前に見た滝も登りますよ。

下から見ると、結構でかいのです。


マンツーマンなので、進行も高速、お昼休憩も上りきったところ(登山道の標識があるところ)でし、
時間もたっぷりあったので、垂直下降のお試し&おまけの登り返しをして終了となったのでした。
終了予定時刻には、飯能駅どころか帰宅していたという時間を有効に使えた1日でした。
帰宅後、仕事しちゃったしね〜(笑

つくばお散歩

集まりがあるというので行ってみることにしました、筑波山。隣の県にあるのに、家から3時間弱掛かるので、結構遠いね。つくば山切符というのが売ってるので、ちょっとは安くなるけど、山で乗り物に乗らないと割高になっちゃう。今回はお手軽で行くつもりなので、その恩恵を受けられるのだ。


JR、TXと乗り継ぎ、つくば駅からバス。なんと観光バスタイプのシャトルバスでした。補助席までびっちり埋まった状態で出発。沼田から先は大渋滞で歩いてるおばぁちゃんに余裕で抜かされる始末。それでもなんとか神社の降り口にたどり着く。そこからちょっと歩くと筑波神社。今日はケーブルカーで上がるつもりだったので、そのまま神社に向かう。今日はお祭りみたいで、境内の下の広場で催し物が行われている。ちょうどお子様の太鼓が始まるところだったので見物し、どうもそのあとガマの油売りの口上があるというのでちょっと見物することに。口上前の前説。

ちょっと長そうだったので、時間の関係もあり途中で切り上げて(肝心なところを見てない^^;)ケーブルカー乗り場へ。中途半端な時間だったのか、余裕で乗れて上まで。

すれ違いポイントがカーブしてますね。


上まで上がると、そこは広場になってました。ほんとに広いね。
そこから、女体山方面へ。途中にはガマ石。

口への投げ入れ待ち渋滞がありました…


ちょっと歩くと山頂。関東平野が一望できますね。

日本一低い百名山ですよ。


で、この付近で集まりがあるはず…と思ってたけど、それっぽい広場なし。あれれと思いつつもとの広場があるほうに戻り、途中、ちょっとした広場があり、どうもそこにいる方々がそれっぽいんだけど、盛り上がりすぎてて小心なわたしには声掛けづらい雰囲気。ちょっと厳しいとそのまま去ってしまったのでした、ごめんなさい。


それで戻るのももったいないので、今度は男体山

こっちにはお社がありました。(女体山にもちっこいのがあったかな^^;)。こっちも景色は良かったけど、女体山のほうが開けてて眺めが良かったですね。


最後はロープウェイに乗って下山したのでした。今日は無理は禁物なのです。

立山3日目

体調不良は、結局収まらず、夕食もあんまり食べられませんでした。食欲旺盛な方がいらっしゃったので、ずいぶんと食べていただきました。
で、食事後のミーティングも早めに切り上げていただき、就寝。ただ、あまりに早い時間であったため、気がつくとまだ日も変わってなかったり、朝まで長く感じました。体調がよければ朝日見るとかできるんだけど、とてもそんな気になれず、最悪今日はパスだなと思いつつ朝を迎えたのでした。夜も星がきれいと聞いていましたが、行く気にもなれず…
で、とりあえず朝食を食べてみると、まぁちょっとは良さそう。昨日いただいた薬が効いたようだ。


今日は半日だけの散策なので、室堂乗越までの往復。天気さえ良ければこれまた良い眺めが待ってる、はず。


まずは、キャンプ場まで降ります。そんな早い時間でないのに、結構残ってますね。

川を渡り、登り返し。登った先は、チングルマの群生。

うん、体調は大丈夫っぽいな。


更に進むと、雷鳥がいるとの情報。わくわくしながら行くと、居ました、ついにご対面。

雷鳥の親子でした。曇りとか天気が悪いときにお目見えするらしい。


そこから少し登って、尾根沿いに室堂乗越まで。


この行程でぐるりと全方向見ることができました。
立山方面。

地獄谷方面。

奥大日岳方面。


そして、いつかは剱岳


あ、紅葉もぼちぼち始まってました。


最後にチングルマ

これって、草でなくて、木みたいですよ。


宿に戻り、昼食。やはり食欲はいまいちだったので、おつまみと缶チュウハイ(笑
あとは帰るだけ。来たときと逆の路線で現実に戻るのでした。実に良い旅でござった。

立山2日目

2日目、今日はしっかり晴れてくれました。
バイキングの朝食をしっかり食べ、出発〜、今日は浄土山から雄山目指します。


地獄谷の先は富山。よーく見ると、能登半島まで見えちゃってます。

ちょっと右方向を見ると、剱があるはずなんだけど、雲の中でした。
みくりが池の脇を通り、今度はみどりが池。こっちもまた水の色が違って面白いね。
室堂山荘で小休止後、室堂展望台目指します。意外と急登。


のんびり上がって室堂展望台着。雲は多いけど、良い眺め、槍とか穂高、傘ヶ岳などなど見えますね。

絵になるね。


そこから分岐まで戻って、浄土山目指します。距離はないけど、結構岩がゴロゴロでした。

慰霊碑のある要塞のような頂上っぽいところで小休止後、頂上。晴れていれば景色が最高らしいんだけど、曇ってるとただ這い松があるだけ^^;


富山大学の施設のところで昼食。なんだかまだおなか減ってないので、カップラーメンだけ食す。
そこから、一の越へ。

雄山は雲の中ね。


一の越から雄山をみると、人がわらわら(笑
でも、ここまできたら登らないとね。結構辛そうだけど。
登り始めちょっとしてから振り返ると、おお、結構怖いな^^;

下りの待ち渋滞もあり、なんとか上まで。

ただ、頂上まではまだある。

この頂上は参拝料払わないと入れないぞーー
もちろん上がってお神酒いただいてきましたよ。


休憩後引き換えし。立山のてっぺんは大汝山だけど、そこは次回だね。
しっかし、どこも景色いいなぁ。


氷河ですよん。

無事下山し、一の越から室堂山荘、みどりが池と宿に帰る。



しかーし、一の越から先、なんだか体調が悪い。さぁどうなる?