第10回ISDオープン・アタック25祭

 さて、クイズ遠征第2弾・新潟編である。今度はY崎さんの車にたかひでさんと自分が乗り込み、朝に合流して出発。途中、大会に冠されている「アタック25」の音声だけを聴きながら(運転中なのでナビの画像は地図だけになるから)移動し、10時には新潟入り。会場時刻の10時半にはもうかなりの人が集まっていて、久々に日本遠征党党首・クラッチさんにも会う。さあメンバーは揃った、果たして「必要なのは洒落を許せる寛容な心」が売りの大会はどんなクイズを見せてくれるのか、既にwktkだ。そしていつものように「六甲おろし・オマリーバージョン」をBGMにして、オープニングセレモニーと相成るのだった。
 ちなみに「アタック25」とあるが、一般的に知られてる「パネルクイズアタック25」をやるとは誰も言ってない。まずは、コース選択も兼ねたペーパークイズからスタート。
・ペーパークイズ「アタック25」
 問題は全部2択だが、得点が25点ちょうどになるように解答すること。1点でもオーバーすれば“ドボン”となり0点。ただし未解答の場合はその分だけマイナスされる。つまり25問正解でも、残り25問が未解答ならその分マイナスされて0点扱い。初っ端から普通じゃないなぁ。
 なお解答時間は「アタック25のテーマ曲を25回繰り返す間」と、これまた普通じゃない。しかも最後の1回は主催者がアカペラで歌い出し、最後は参加者全員で大合唱。「♪パネルクッイッズ〜〜〜(アタック!)にじゅうご〜〜〜!!」……何たるカオス。
 昼休みを挟んで、コース別クイズがスタート。しかしここからさらに普通じゃなくなるのがISDのISDたる所以なのだ。
・アタッ725
 30問限定。ペーパークイズの得点を持ち点とし、正解すれば1〜10問目までは100点、11〜20までは200点、それ以降は300点が加算される。お手つき誤答は持ち点が半分になる。30問終了時点で得点が725点に最も近い人から上位5人にプレイヤーズポイント獲得。
・アタック2/5
 30問限定。ちなみにこれは「5分の2」ではなく「2月5日」で、2月5日にまつわる問題しか出ない。3問正解で勝ち抜け。
・アタック2.5
 30問限定。2問正解すると「アタックチャンス」として「2.5」に挑戦出来る。何が2.5かというと……何と視力が2.5。ランドルト環がどっちを向いてるかを当てたら勝ち抜け。
・アタッタ25
 30問限定。1問正解ごとに駄菓子屋でおなじみの「当たりくじ付ガム」を引ける。ソーダ味=1点、青玉=2点黄玉=3点赤玉=1発勝ち抜け。5点取るか赤玉が出れば勝ち抜け。
 自分はこれに参加。赤さえ出れば一発勝ち抜け……だけど、確立は15分の1。そう簡単には出ません。しかし問題が進むにつれ、無難に得点を重ねて勝ち抜ける人、かと思うと本当に赤玉を出して抜ける人も現れた。かくいう自分は1回目で黄色を出し3点獲得。2回目でソーダ味を出しリーチ。そしてこの次の問題を正解して連答となり、3回目のチャンスが。これで何色が出ても勝ち抜けだよね、と思いながらボタンをポン。





赤。





今頃かい。




 場内大爆笑。そりゃそうだ、残り10問も無い状態でこれだもの。
コンタック25
 おそらく今回一番の馬鹿企画。30問限定で、3問正解で勝ち抜け。ただし解答者は事前に錠剤(フリスク)を10個飲んでもらう(水無しで)。1問正解で次はオブラート5枚を食べてもらう(もちろん水無しで)。2問正解で今度はカプセル3個(中身無し)を飲んでもらう(当然水無しで)。
 で、食べたり飲んだりしている間、問題には参加出来ないのでもうみんな必死。しかも間違えた場合はもう一度同じことをせねばならないので、とにかくせわしないラウンドになった。
・アタック25g
 30問限定。2問正解で「アタックチャンス」に挑戦出来るが、ここで出てくるのは粉末洗剤のアタック。これを25gきっかり測れたら勝ち抜け。なお20〜22gなら1点、23、24gなら2点が入るが、25gをオーバーした場合は“ドボン”で1点も入らない。
 何度やっても20gに届かなかったり、はたまたオーバーしてしまう人がいるかと思えば、1発で25gを出す人も。
・アタッ9×2=15
 本当なら9×2=18だがこれがヒント。問題を読み上げて正解を出すのと同時に、問題文に含まれた誤りも挙げる。普通に正解すれば1点、誤りまで指摘出来たら3点。
・オタック25
 全30問のジャンル別カルトクイズ。各ジャンルでの正解数を掛け算して出た数字がそのまま得点となるので、複数のジャンルで正解すればより得点を稼げる。
 自分はもう一つこれに参加。「オタック」という言葉に誘われてはみたが、そのジャンルというのが「東京ディズニーリゾート」「ジャニーズ」「水曜どうでしょう」「金魚」「高校生クイズ」「新潟の文豪」……うわぁ、俺の好みと全然被らない! 結局良いところはなく、逆に金魚問題で2問誤答。
・アタッ国15
 国名当てクイズ。正解するごとに、裏に文字が書かれているパネルを1枚ずつめくり、隠された国名を当てる……って、これ東北クイズ大王の準決勝じゃねぇか(笑)。なおマスは7つあるが、7つ全てが文字で埋まっているわけではない。これが曲者で、7マスあるのに2文字の国名だったりする(つまり5マスは空白)。国名の知識よりも、その辺の意図を読んで推理する方が重要なクイズでした。
・アタック児玉
 児玉は児玉でも清ではなく新幹線。要は双六クイズで、正解したらサイコロを振り、いち早く朝日放送までたどり着けた人(もしくは問題終了時に一番近い人)が勝ち。ここで司会者からツッコミ。「まあ児玉さんは、こだまどころかのぞみのグリーン車に乗ってると思いますが」。
・アタック25択
 その名の通り選択肢が25個あります。
 ……てな感じでまるまる予選を行い、ポイントを稼いだ上位6名が挑んだ決勝戦のタイトルは「アタック25か?」。5×5のマス目を使うところは同じだが、数字が書いてない。そんな状態からスタートして1問目の正解が出た。普通ならここでど真ん中の13番に入る……が、あれれ? 真ん中じゃないぞ。そう、実は数字が全部でたらめに付けられていたのだ。観客席にいる人には番号票が配布されたが、解答席の6人には何も無し。つまり山勘でパネル指定をしなくてはならない。逆を言えば運良く角を取れる、てなこともあるんだが。
 こうして25のマスが全部埋まる……が、終わる気配無し。それどころかアタックチャンスもやってない。どうするのかと思ったら、今度はマスが一回り分増えた! なんと決勝戦はアタック25ならぬ「アタック49」だったのだ。何か、RPGでラスボスを倒したと思ったらパワーアップしたみたいな展開だ。この増えた分のマスをめぐって逆転に次ぐ逆転が起きたりして、ようやく「アタック25祭」は終了。時刻は19時半。いやあ、長かった。
 1時間後には新潟駅前の居酒屋で懇親会。その間にホテルでチェックインを済ませ、会場へ。総勢40人ということで実ににぎやかだが、後で聞いたらその店にある一升瓶を全部飲み干したとか……どれだけ酒豪がいるのやら。23時に解散。自分はラーメンでも食おうかと思ったが、どうもそこまでの食欲が湧かない。結局どこにも寄らずにホテルへ戻り、そのままグッタリ寝てしまった。さて、明日もクイズだぞ……。

第14回東北クイズ大王決定戦。

 前回の続き。
 ホテルを9時にチェックアウトして、おぐのりさんと合流。開場は9時半からなので、その前にまず腹を満たそうと近場のマクドに行き、テイクアウトしたやつを会場前で食す。そうこうしている間に開場時刻。メンバーは……ほぼ昨日と一緒だけど、あれれ、前回優勝者の大村さんがいないよ? しばらく待っても来ないため、優勝旗返還のセレモニーを省略して開幕と相成った。
・第1ステージ:3択クイズ
 全員参加。20問限定で、誰かが10問正解するか問題を使い切った時点で終了。その時点での正解数を第2ステージでの持ち点とする。
 1問目を外すが、2問目からはやたらとカンが冴え次々と正解。中には「Q:漫画『ドラえもん』で、のび太が設けた“ぐうたら感謝の日”は何月何日? ①4月2日 ②6月2日 ③8月2日(A:②)」てな問題も。気が付けば正解を9問重ねて単独トップ。あと一つ正解すれば終了、というところで3問不正解。もたついている間に抜かれたり追いつかれたりで、10問正解者が出た。夫婦で参加された鷹羽さんでした。とはいえ自分も9問正解なので、持ち点9P。第2ステージでこれがどう出るか?
・第2ステージ:早押しクイズ
 全員参加→16名。全参加者を第1ステージの結果とエントリー順で4組に分け、各組25問限定の早押しクイズを実施。正解すると2P、お手つき誤答は−2P&2休。問題終了時、各組の上位4名が第3ステージに進出となる。
 自分は4組目。1〜3組の結果だけ見るとボーダーは7、8点くらいだけど、油断は出来ない。いろいろ出題される中「Q:町奉行寺社奉行勘定奉行、このうちオービック/の〜」を「勘定奉行」、「Q:(前半忘れた)その肉は市場に出回って/いる〜」「調査捕鯨」と答えて4P獲得。これで13Pとなり、2位通過。
 続きはまた後ほど。

第14回東北オープン・クイズ大会 チーム対抗戦

 今月はクイズの連戦状態で、これはその1発目。本当は行く予定ではなかったけど、企画内容に惹かれてわざわざ仙台まで行くことにした。現時点では、クイズ目的の遠征としては一番の遠出である(もっとも、沖縄とか北海道での大会もあるんだが)。同じく参加するおぐのりさんの運転で、たかひでさんと共に一路仙台へ。
 途中休憩や仮眠を挟みながら、朝10時に仙台入り。しかしまだ時間があるので、近場のゲーセンに入ってひたすら『Answer×Answer』……ってところがクイズ好き同士の集まりらしくていいね。しかしおぐのりさんやたかひでさんは既にプロアンサー、かくいう自分はまだアンサー6段。うーん、普段どれだけ入れ込んでるんだろうか。1時間ほどプレイして、なか卯で昼飯を済ませた後に会場へ。
 開始は13時。参加総数34名を6チームに分けて行うチーム対抗戦だが、組み分けは最初のペーパーテストの成績で分ける。つまり実力差を上手いこと当分出来るはずなんだけど、自分が入ったGチーム・グリズリーズのメンバーは、先のたかひでさんも含めて中野さんとか矢崎さんとか、群馬クイズ愛好会の例会で会うメンバーばかり(笑)。何だろうねぇ、この奇遇。
 ステージは団体戦が4つ、個人戦が6つ。個人戦は一人一回だけしか参加出来ない(ただしチーム人数が5人の場合を除く)のだが、その内容というのが、「熱闘甲子園高校野球クイズ」「キネマの天地・映画クイズ」「通販グルメ近似値クイズ」「生没年月日人物当てクイズ」「札捨て3択21クイズ」「今日の出来事ニュースクイズ」……これはもう“映画クイズ”しかない! というかこれがやりたくて仙台に来たようなもんだ。
個人戦
 個人第1Rの高校野球クイズでは、矢崎さんがハイレベルな戦いを繰り広げていた。続いて第2R・キネマの天地がスタート。形式はこんな感じ。「邦画」「監督」「男優」「女優」「洋画」の各ジャンルに1P×3、2P×2、3P×1、4P×1、5P×1の計8問を用意。正解の場合は問題に応じたポイントが加算されるが、お手つき・誤答はポイント分マイナス+2回休み。なおジャンルは正解者が指定出来る。
 問題開始。第一問は邦画・1Pだったが「Q:松竹大船撮影所50周年を記念し、蒲田撮影所を舞台に〜」という問題を『蒲田行進曲』と言ってしまい(正解は『キネマの天地』。考えてみればこれがクイズの名前なんだよね)、いきなり−1と2休からのスタートになる。
 序盤は1P問題だけあって難しい問題も無く、答えも「高倉健」「市川雷蔵」とかそういうのが多いので、他の人達がどんどん答えを取っていく。かくいう自分は復帰後「Q:劇中で北大路欣也が演じた神田大尉の台詞“天は我々を見放した!”が/〜」『八甲田山』! これで0ポイントに戻すも、その直後の問題で「新藤兼人」という言葉が出てこずに(“新”と“兼”は出てきたんだけど……)再び−1と2休。その後「洋画1P」で『タイタニック』、邦画2Pで『もののけ姫』、男優2Pで「嵐寛寿郎」「笠智衆」を正解。我ながら渋いものを答えるなぁ。2P問題を使い切った時点でトータル6Pとなり、周りに追いついた。
 そしてここからは飛ぶ鳥を落とす勢いで解答権を奪取する。邦画3P問題「Q:シェークスピアの悲劇『リア王』を題材に、/」『乱』! 監督3P問題「Q:(前半忘れた)『幕末太陽伝』などを手掛け/〜」「川島雄三」!さらに監督4P問題「Q:怪獣王といえばゴジラですが、1954年に公開された第1作目で本編監督/を〜」「本多猪四郎」!!(ここだけは叫ぶように解答していた。というか、怪獣映画問題を外してたまるか) 俳優4P問題で「Q:マイトガイ小林旭、タフガイ石原裕次郎に続く/第3の〜」「赤木圭一郎」!(これはクイズ王カーニバルでも出た)、あと邦画4Pを答えてたはずだが忘れてしまった。これで計24P、ほぼぶっち切り状態になる。残るは5P問題……だが、これが全然分からない。しかしここはほとんどがスルーだったので助かった。結果、自分がトップとなり、グリズリーズにチーム点10Pが入ったのだった。
 ……いやまあ、序盤の2問誤答の時は正直どうなるかと思ったが、アラカン笠智衆を答えたあたりから火が点いた。自分でもテンションが上がってくるのを感じ、もう3P問題の頃には自分でも驚くほどの物凄い勢いに。やっぱり仙台来てよかったわ、マジで。
団体戦
 この辺はざっと紹介。
・「50問限定ローテーションクイズ」
 正解1P、不正解2休。獲得ポイントがそのままチームポイントになる。なおローテーションなので、正解を出したチームを除き1問ごとに解答者は入れ替わる。チームはポイントを獲得出来たものの、自分は地蔵のままで貢献できず。
「トーナメントクイズ」
 チーム対抗戦で6組→3組に絞り、最後は3組による全員勝ち抜けクイズを実施。正解した人から順次抜けていき、最終的にメンバー全員が正解した組が優勝。
 我がグリズリーズは1対1の対抗戦を勝ち抜き、そのまま三つ巴の決勝戦へ。しかしこの「正解した人から順次抜けていく」という形式は、やる側にとっては結構大変だ。最初のうちに抜けるならともかく、最後の方に残ってしまうと相当なプレッシャーになる。で、最後の方まで残ってしまうのだが、残り二人のところで「Q:現在放送中の大河ドラマ風林火山』の原作者は誰?」他チームも人数が減ってきた状態で、ボタンが押される気配無し。咄嗟にオープニング映像が頭の中をリプレイしたところでボタンをポン。「井上靖?」正解。これで我がチームは残り一人に。だがここからが大変なんだよね(このプレッシャーが分かるだろうか?)。結局相手チームが先に6人抜けを果たしてしまい、2位に甘んじる。
「ジャンル別イントロクイズ」
 各ジャンル6問だが、このジャンルが妙。「Yuu」「今時ドラマ主題曲」「最新ヒット曲」「ジャニーズ」「洋楽」「童謡」「娘。系」「ど演歌」「団塊フォーク」「アニメ」「CMソング」「懐メロ」「クラシック」「主催者セレクション」。参加出来るのは各チーム2名ずつ(途中交替可)。それにしてもYuuって何だ? と思ったら作詞が阿久悠の曲でした。なるほどね。後は先の映画クイズと同様に、一芸に秀でている方が有利。案の定、「娘。系」では一人で全問答える人がいた。そのための企画かい(笑)。しかしかくいう自分も「団塊フォーク」で2問答えている。一芸はいいが、相変わらず年齢不詳道まっしぐらだ。
 で、そのまま「懐メロ」にも参加したのだが……何とこれが全部戦前の唄。知るかこんなの! と思ったらそれでも正解する人がいる(しかも同じ人)。凄ぇ、東北オープンクイズってこんな大会だったのか! って、人のこと言えないね。
 「超ポイントクイズ」
 この時点でのチーム別獲得点数を基礎に得点の積み上げが出来るジャンプアップクイズ。5点×20、10点×15、15点×7、20点×5、30点×3の計50問で争い、正解すれば点数分がプラスされ、お手つき誤答はその分マイナスに加えて2休。問題を使い切った時点で最も点数が多いチームが優勝。なお1チームにつき早押しボタンは2つのみで解答者は1問毎に交代しなくてはならないが、制限時間内ならチーム内での相談は可能。一発逆転のチャンスが十分にある最終ステージなのだ。
 この時点でEチーム・イーグルスが頭一つ抜け出ていて、後はウチのGチーム・グリズリーズも含めてほぼ団子状態。そして50問、激しい混戦の中で一度はグリズリーズがトップに躍り出るが、最後の30点問題をCチーム・カブスが正解し、大逆転勝利。惜しくも2位に甘んじる。
 ……何とも悔しい結末では合ったが、しかしまさか「キネマの天地・映画クイズ」でここまで炸裂出来るとは思わなかった。時間は既に19時過ぎだが、懇親会は20時半からなので今のうちにホテルにチェックインしておく。ところが何と、おぐのりさんも同じトコを予約していた。荷物を預けて会場へ。23時近くまで飲んだり食べたりして、その後解散。ラーメンを食べに行く人、カラオケに行く人、そしてゲーセンでクイズをする人に分かれる。かくいう自分は眠くなったのと翌日に備えるのとで、コンビニで甘いモノを買い、歓楽街の中をパク付きながらホテルへ戻る。ひとっ風呂浴びてテレビ点けながらボケーッとしていたら、いつの間にか寝ていた。

その店独自の大会。

 マジアカは何も賢竜杯に限らず、設置店舗独自の大会というのが今までそこらじゅうで開催されてたわけだが、実はそういうのに全然参加したことが無かった。考えてみると、近場のホームにしているゲーセンでは大会なんぞやってくれないんだよねぇ。ネットでようやくその情報を仕入れ、29日に大会があるという高崎の某ゲーセンへ。参加枠は最大32名とのことだが、エントリーしたのは28名。抽選で4名×7組に分け、その中から上位1名が準決勝へ。あれれ、賢竜杯よりも通過枠が狭いじゃんか、これ。
 自分は7組目。さて対戦相手はどんな人かと思ったら、みんな「○○賢者」とかいう人達ばっかり! かくいう自分は大賢者十段なんだけど、うーん、どうだろう。とにもかくにもスタートだ。
 ……全24問終了。はっきりいって、差が無い! 揃いも揃って極端に飛びぬけた感じがしないのだ。結果は……2位。しかも1位と3点差! うわ、悔しいなぁ……。あえなく敗退となる。
 その後は最後まで観戦。ちなみに優勝賞品はマジアカのプライズフィギュア2体&無料プレー券5枚でした。終了後、観戦していた人達と話が会い、そのまま別のゲーセンにいって一緒にマジアカをやりましょう、という流れに。というわけで移動。
 で、そのゲーセンにて自己紹介と同時にそれぞれの得意ジャンルを教えあったわけだが、何と自分以外全員青色使い(アニゲー)。あれ、芸能ランダム2とか言ってる俺は珍しい方なのかな。で、この方達と一緒に店内対戦をしたんだが、似たような得意ジャンルの仲間が4人以上いるからこそ出来る遊び方だった。まず一人でプレイしている自分にとっては、ちょっとした衝撃でしたよ(既に当たり前なのかもしれないけど)。一番気に入ったのは「目隠し四文字言葉」タッチパネルで問題文が出るところだけを上手いこと隠して、残りの10文字から答えを推測してタイプする。が、ジャンルが特定されていればこれでも正解が出るのだから驚き。またこの人達とどこかの大会で会えるかなぁ。

秋はクイズの季節・その2。

 現在マジアカでは「第3回全国大会」が開催中だが、このところ仕事が多忙なためゲーセンに寄る暇が無い。もう間もなく青銅賢者に昇格出来るので、魔法石をコツコツ貯めたいところだがまあしょうがないわな。
 それよりも気になるのは、全国トーナメント大会の「賢竜杯」。関東地区予選の第1回目が去る9月16日に栃木県・佐野で開催されるというので、早速行ってみた。試合開始は12:30だが、受付は10時から。まあ地方だし、移動手段が車しかないような場所にあるゲーセンなので、果たしてどれくらい人が集まるのかと思いつつも、とりあえず10時着目標に目的地へ向かうことに。
 で、着いてビックリ。10:05頃に店に入ったら、もう受付の行列が20人位出来てた。早いよ! 最終的には60人近く集まり、定員はほぼ埋まった(最大64名)。ここから64→32→16→8と絞り、本選に出場出来るのはたったの5名。狭き門である。
 ……結果はどうだったかというと、32名には残れたものの、その次にはコマを進めず。決勝まで観戦していたが、とにかくまあ出てくる問題に対して隙が無いのは凄い。やっぱりメモとか写メとかしてるのかなぁ。

秋はクイズの季節?

・今日のマジアカ
 学生達が夏休みの期間中、昼間のゲーセンでマジアカとかやってると、新規参入者がプレイしているのを結構見かける。まあ親からは「宿題やれよ」と言われるだろうが、ゲーセンで遊ぶには一番良い時期かもしれん。おまけにこの死ぬような猛暑では、外で遊んでぶっ倒れたり、家でずっとゲームやパソコンばかりやって電気代を倍増させるよりは……。あ、もちろん宿題やってから遊んでくれよ。
 ちなみにこの期間中に始めたサブカードですが、あれよあれよという間にフェニックス組まで昇格してしまった。この時点で、初級魔術師3級。メインカードがドラゴン組の大賢者8段なので、組に関してはもはや大差無し。問題レベルも似たような感じになってきた。ただ、キャラネームが「ねぎねえさん」にも関わらず、マジカが溜まってないので(200以下)まだ何にも買えない。本当だったら頭に花とか植えたいんだけどな。
・今日のアンアン
 久々にプレイ。C・B・Aと来てついにその上「S」クラスまで出来てしまったわけだが、まあこの辺で増やすのは止めといた方がいいかも。多分、マジアカと同じでキリが無くなるだろうから。そんな自分もSクラス。対戦相手もみんな「段」だったり「○○職人」「××名人」「△△師範」とかいう称号を持つ人ばかり。かくいう自分もそうなんだけど。
 こんな状況ではあるが、2クレやってどっちも優勝というのは嬉しい。……え、もっと上のクラスがあるって?

サブカード始動!

 マジアカ?の時から使い続けてきたカードが大賢者七段まで行っている。この盆休みでちまちまと魔法石をため続けてはいるが、konamie-amusement passは実はもう1枚持っている。ドラゴン組をずっとやるのも疲れるし(とにかくハイレベルなため)、ついでだからサブカードの方にもデータを入れておこう、ということで始動。
 キャラクターは1枚目と同じくマラリヤだが、名前は「ねぎねえさん」に。由来は「ねぎ姉さん」だが、何となくマラ様と似てません? まだクラスは下のほうだが、見かけたらどうぞおてやわらかに。

 それはいいが「Answer×Answer」と「マジアカ?」を掛け持ちしている身としては、その両方が稼動しているゲーセンがあると非常に有難い。こういう想いのオンラインクイズプレーヤーは結構多いだろうが、大都市ならともかく中途半端に田舎だとその点苦労する。まあ大きなゲーセンはあるが、自宅から車である程度(30分以上)飛ばさなくてはならないのは、少々キツい。何とかならんかなぁ、と思ったら、今日になってちょっとだけ自宅寄り(それでも20分以上はかかるが)のゲーセンでそれが可能になると判明した。よし、今度からここにしよう……でもイオンの中にあるゲーセンだからおそらくかなり混雑率が高そうだな。

 で、そのイオンから帰る途中、何やら道路の脇からモクモクと煙が。火事か? そう思いつつ煙の脇を抜けようとしたら……
 「!! やっぱり火事だ!」
 しかもボヤとかいうレベルじゃない火事だ。窓からボウボウと日が噴出しながら激しく燃えているが、自分が今走っている道路はそこから10メートルも離れてないのに封鎖もしてないのだ。おい、警察はどうした? というか消防はどうした? 数分後、ようやく現場へと向かう消防車とすれ違ったが、怪我人は出なかったのだろうか? 気になるな。