当ブログはプロモーションを含みます

裏抜けて攻撃を活性化させた小森飛絢が2試合連続ゴールでJ2得点ランキング1位タイに

 本日から再び、試合の詳細を振り返っていきたいと思います。
 7-1と大勝を遂げた愛媛戦では、小森がスタメン復帰。
 試合全体においても、カギを握る活躍を見せていったと思います。

 小森は相手DFラインの裏を抜ける動きで再三チャンスを作り、序盤だけでも2度、3度と素晴らしい裏抜けを見せていきました。
 試合後の会見で、記者の方は後方のビルドアップで細かく繋ぐパスと、相手の背後を狙うロングパスのバランスが良かったのではないかと小林監督に質問しています。

jefunited.co.jp

 しかし、この動きに関しては、以前からあったもの。
 そのため、「手応えがあったのでは」と聞かれた小林監督は、「手応えというより常にやっているし、うまくやれなかった前節甲府戦を強く反省しなければ」とかわしています。
 ようするに、ジェフ側のやっていることは変わっていないという評価でしょう。


 実際、そこは愛媛の問題の方が大きかったと思います。
 何度も話している内容にはなりますが、ジェフは2CBと1アンカーを中心にビルドアップをしているのに対し、愛媛は4-4-2の2トップでプレスに行くため数的不利になる。
 にもかかわらず、そこに対して何らかの大きな変化や工夫をしてこなかった上、最終ラインも高めだったことで、ジェフがどんどん裏を取れる展開になっていきました。

 例えば以前対戦したいわきは前3人に変化してプレスに来ていましたし、横浜FCや甲府はプレスにいかない分、ライン裏を簡単には取らせなかった。
 その結果、ジェフは後方からサイドへ展開するしかなくなって、外から外へのビルドアップになり有効打が打てなかった。
 けれども、愛媛はプレスがはまらない上に後方への対処も甘かったため、ジェフが楽に裏を取れたという点がここ数戦との大きな違いだったと思います。


 もちろん、その小森の動きに関しては、見事としか言いようのないプレーだったと思います。
 小森は遠くの選手がボールを持っていても裏を抜けられる動きの出来るところが強みの一つだと思うので、相手に隙があればロングボール一本でもチャンスが作れますね。
 裏を取るタイミングや相手DFから消える動きがうまく常にそこを狙えるため、愛媛DF2人は小森を捉えきれず混乱状態に陥っていたと思います。

 愛媛としては比較的若いCB2人を起用しているので、スピードには自信があったということでしょうか。
 しかし、裏を抜ける動きは単純なスピードだけでなく、タイミングや動きの質も関わってくるわけで、その点で小森が完全に相手CBを上回った展開だったと思います。
 72分に小森が奪ったゴールも、その裏抜けから。

 中盤左サイドでこぼれたボールに日高が反応すると、ダイレクトでスルーパス。
 これに反応した小森が、GK徳重もかわして角度のないところから、しっかりとゴールを決めています。

 日高のワンタッチでのスルーパスの判断も精度も素晴らしく、そこから生まれたゴールでした。
 さらに、パスを出した時点で小森は相手DFの前を取っており、ここでも相手との駆け引きのうまさを感じますね。
 一方、愛媛からすればこのシーンでもDFラインが凸凹だったといえますし、守備に問題を感じるシーンでもありました。


 そこから小森は左サイドに流れでボールをプッシュし、GK徳重をかわしています。
 このドリブルもうまかったですが、シュートも簡単なものではなかったと思います。
 コースがなかった上、スピードが乗った状況でもしっかりとミートしてゴールに叩き込んでいるわけですから、ストライカーとしてのセンスを感じますね。

 小森は試合開始早々に生まれたジェフのゴールシーンでも、GK藤田からのロングパスに反応して相手の裏を取り、そこから切り返してシュートを放っています。
 このシュートはバーに当たって終わっていますが、そのこぼれ球を相手がうまくクリアできず、田口が押し込んで得点。
 さらに、80分にも岡庭の中盤でのスローインに反応して完全に相手の裏を取り、椿のゴールをお膳立てしています。


 結果的に小森のゴールはこの試合での7ゴール中1ゴールのみではありましたが、小森の動きはチーム全体の攻撃を活性化したと言えると思います。
 小森は前節甲府戦でも得点を決めており、2試合連続ゴール。
 これでJ2ランキングトップタイに並びました。

web.gekisaka.jp

 ここまで裏抜けの動きを伸び伸びとやれる試合はそうそうないと思いますが、ゴールセンスに関しては改めて一級品。
 シュート精度だけでなく、裏の取り方、トラップの安定、そこからのドリブルも含めて、ゴールに向かうプレーに1本筋が通って見える選手ですね。
 ジェフとしては、どんな試合でも小森の良さを活かせるようにしていきたいところではないかと思います。

第16節 ジェフ 7-1 愛媛 やりたいサッカーと決定力を見せて大量得点

 ジェフとしては、やりたいサッカーを見せられた試合となったのではないでしょうか。
 数的同数のハイプレスによるボール奪取、後方中央3人でのビルドアップからのサイド攻撃。
 さらに、この日は中央で裏狙いも見せられたことで、攻撃の幅が大きく広かったと思います。

 愛媛も悪い時間帯ばかりではなく、特に試合序盤は一進一退の展開だったと思います。
 しかし、早々にジェフが決定力の高さを見せて、2点をリードした。
 特に2点目が大きかったと思います。


 この日の愛媛は悪い意味での若さを見せてしまって、2失点目後にガクッと動きが落ちてしまって、ラインがあげられなくなってしまった。
 その時間に3点目をジェフが奪ったことで、万事休すとなったと思います。
 2-0のままならまだ何かが起こる可能性もあったと思うのですが、早々の複数失点で気持ちが折れてしまったのか、この日は全体的な動きも重かった印象もあります。

 ジェフとしては、序盤から決定力を見せられたことが大きかったと思います。
 特にドゥドゥ、小森は前節甲府戦でもゴールを決めている2人で、ともかく決定力の高いこの二人を起用していくというのは、ある意味で正しい起用法ではないかと思います。
 細かなところは後で整備するとして、ともかくゴールを決められる選手を優先してピッチに置いておくという形が、一番間違いがないのではないかと思った試合でもありました。

■前半だけで5点の大量リード

 ジェフは小森、横山、田口、佐々木がスタメン復帰。
 エドゥアルドがメンバー外で、呉屋、風間、メンデスが控えに。
 控えから高木が外れて、椿、品田が戻りました。

 愛媛は谷本が控えに回り、菊地がスタメンに。
 この日も元ジェフ松田はスタメン出場。
 ベンチには、オーストラリア人長身FWベン・ダンカンなどが入っています。


 開始40秒でジェフが先制。
 自陣後方からのFKを藤田が蹴ると、小森が抜け出して切り返しシュートを放ちバー直撃。
 こぼれ球を田口が頭で合わせると、相手DFのクリアミスもあってゴール。

 5分、愛媛の決定機。
 石田からのパスを、ハーフスペースで受けた菊地が鋭いクロス。
 GK藤田がこぼすと、松田がシュートを放ちますが、日高と佐々木でクリア。


 ジェフが先制はしましたが、立ち上がりは一進一退といった印象。
 どちらも積極的にプレスをかけ、素早く縦に仕掛けていきます。
 ジェフは序盤から、小森の裏抜けが効いていました。

 14分、ジェフが追加点。
 左サイドで小林、ドゥドゥ、日高と縦に繋いでいくと、日高がえぐって斜め後方へパス。
 これをドゥドゥが逆サイドへ繋ぐと、岡庭がミドルシュートを放ち、相手も当たってゴール。


 この後は愛媛の動きが落ちて、22分にも追加点。
 左サイドからの日高のクロス。
 ファーで岡庭が落とすと、ドゥドゥが足元で決めて3-0。

 その後はジェフも落ち着き、愛媛がボールを持つ時間が続きましたが、41分にもジェフが追加点。
 小森の落としを受けた日高が、浮き球のロングスルーパス。
 ドゥドゥが走りながら、ループ気味のシュートを決めて4-0。


 さらに45分、ジェフの追加点。
 右からのCKを佐々木が蹴ると、ファーで完全にフリーになっていた田口がヘディングシュート。
 これも決めて、5-0の大量リード。

 その直後には愛媛の決定機。
 深澤が田口をかわして右に展開。
 パクが右サイドからクロスを上げると、茂木がフリーで合わせますが、GK藤田の正面に終わり折り返します。

■若干落ち着くもジェフが追加点をあげて大勝

 大量失点の愛媛はHTで茂木、菊地、パクを下げて、窪田、谷本、尾崎を投入。
 55分には愛媛の攻撃。
 中盤の奪い合いから窪田が縦パスを出し、松田、谷本がワンタッチ句を素揚げ、 曽根田が狙いますが枠の外。

 57分、ジェフは足を痛めたドゥドゥを下げて椿を投入。
 62分、愛媛は石浦を下げてベン・ダンカンを投入。
 66分、ジェフは横山、田口を下げて、呉屋、品田を投入。

 
 後半は比較的動きの少ない流れでしたが、71分にジェフが追加点。
 セカンドボールが左サイドの日高にこぼれると、素早くスルーパス。
 小森が裏を取ってGK徳重もかわし、角度のないところからシュートを決めて6-0。

 その直後にもジェフの攻撃。
 左サイドからのCK。
 品田が蹴るとニアで軌道が変わり、椿に当たりますがうまく合わせきれず。


 79分、愛媛は曽根田を下げて浜下を投入。
 その直後、ジェフがさらに追加点。
 中盤右サイドからのスローインで小森が完全に裏を抜け出してラストパスを送り、椿がつめて7-0。

 81分、ジェフがミスから失点。
 DFからのパスを受けたGK藤田が、ベン・ダンカンのプレスを交わそうとして切り返し。
 しかし、コントロールミスをして、オウンゴール。


 85分、ジェフは小森、岡庭を下げて、風間、米倉を投入。
 90分にもジェフの攻撃。
 中を取った高橋がアーリークロスを上げると椿が頭で合わせますが、ポストにもあたりオフサイドの判定。

 ジェフは大量リードも、終盤まで攻め続けます。
 愛媛も反撃を狙いますが、スコアはそのまま7-1の大勝となりました。

■攻守にやりたいサッカーがはまった試合

 この日のジェフは、プレスもうまくはまった試合だったと思います。
 愛媛は攻撃時に4-2-3-1気味のビルドアップが基本のチームですが、ジェフはいつも通り数的同数でボランチも前に上がってプレスに行きました。

 前節の甲府も同様の形ではありますが、甲府は2CBと2ボランチが密集してパスを繋ぐことで、ジェフのプレスをかわしていった。
 しかし、愛媛は基本的に等間隔でパスを回していきたいチームなので、1人1人の距離は離れがちになる。
 そのため、ジェフのプレスをうまく交わせず、ロングボール主体になって流れが悪くなっていった印象でした。

 ハイプレスからのハーフカウンターこそ少なくはありましたが、結果的に相手のロストから攻め込む展開が増えた。
 さらに序盤からゴールを決めたことで有利に試合が進み、相手の気持ちも折れて足も止まっていった。
 そこからさらにジェフが攻め込み、試合を支配していきました。


 今年のジェフは、愛媛のようなコンパクトに戦おうというチームに強い印象を受けます。
 相手がコンパクトに守ってくれると、左右への大きな展開や、裏抜けも狙いやすくなる。
 さらにドゥドゥ、横山、小森、岡庭など縦に強い選手が非常に多いので、スペースがあると戦いやすくなる印象があります。

 加えて、この日は日高も絶好調でしたね。
 要所要所での田口のボールに関与するプレーも効いていて、全体的な選手の動きも良かったと思います。
 1失点は余計でしたが、やりたい放題の試合でした。


 全体的なパフォーマンスで優って勝利をあげた試合だったとは思いますが、やはり決定力の高さからリードしたことで戦いやすくなったことは間違いないと思います。
 序盤の流れだけで言えば愛媛もチャンスを作っていましたが相手は決めきれませんでしたし、岡庭のミドルやドゥドゥのループシュートも決して簡単なものではなかった。
 昨年は苦労した時期もありましたが、今年のジェフは決定力は高い方なのではないかと思います。

 ただ、第8節栃木戦も8-0で勝利ましたが、その後にうまくつながったかといえばそうではなかったわけで、これで軌道に乗ったのかどうかはまだわかりません。
 とはいえ、やりたいサッカーは1つ明確に出来たのではないかと思いますので、これを指標にしつつ戦っていきたいところなのではないでしょうか。
 その上で、対策を取られた時にどう対処するのか、という話になっていくのではないかなと思います。