いがいがさんの壮行会に参加してきました。

まず、はじめに・・・
一体、何カ月前の話をしているんだというのは置いておいてください。。。σ(^-^;)
かれこれ、約4か月ほど前になる3月2日、いがいがさんの壮行会に参加してきました。


タイミングを逃してしまうと、ほんと、いつアップしていいかわからず。。。アップできるように資料をなおしたりなんだりしていたら〜(/_;)/~~途中まで書いては、どうしよう、どうしようと悩んでおりました。それと、今まで、LTの履歴(?)は残してきたので、今回もアップだけはしたいな〜と常々思ってはいたのですが。。。ですが。。。ですが。。。


そんな中、話は変わりますが、今日は、いがいがさんのお誕生日です。おめでとうございます(≧▽≦)

というわけで(?)、おめでとうございますつながりで、この勢いに乗ってしまえ(>_<)と思って書きました。。。

走行会には会社の同僚の方をはじめ、たくさんの分野の方々が集まっており、いがいがさんの交流の深さと人望の厚さを感じた、すごく楽しい会でした。スライドにもかいているのですが、私といがいがさんの出会いは2007年12月15日に開催されたアークウェイ主催のNUnitセミナーで、席がお隣りになり、初ペアプロ体験したことがきっかです。

ちょうど、いろいろなセミナーに参加するようになった頃で、知らない人だらけの中、それでなくとも、もともとあまり話すのは得意ではないのですが、その後はmixiという私にとっては強力なツールのおかげで、細々とやりとりを続けることができました。
今だと、これがツイッターに移行した感じがします。
そういえば、今、思うと、あの時 id:karuakun さんや id:afukui さんもいらしたな〜という、うっすらとした記憶が。。。

そして、また、別の場所でお会いする機会のあったあまのりょーさんにいがいがさんの壮行会をやるというお話を伺った時、ぼんやりとですが、頭の中で、「わたしといがいが」みたいなタイトルでLTできたら面白そうだな〜と思っていたところに、りょーさんから、壮行会参加者にまさに、そんなテーマのLTお誘いのメールが届きました。
これはやらねば(>_<)///と何故かテンションがあがってしまい、即座にやりたいです!とお返事をしたところまではよかったのですが。。。いろいろな勉強会やセミナーなどに参加してみると、
その箇所、箇所での雰囲気の違いを感じます。果たして私のようなのがふよふよしてもよい場所なのかとかなり心配でした。

当日、会も盛り上がる中、「LT始めるよ〜」と号令がかかると、わさわさとでてくる、凄腕の方ばかり。。。
ひぃ〜(((゜д゜;)))また、くるとこ間違えたよ〜(/_;)/~~
となっているところ、隣に座っていた冨田さんの「いってきなよ〜」にすご〜く後押しされました。(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)
ほんと、あの節はありがとうございました。m(_ _)m

今回は、

わたしといがいが

というタイトルで、いがいがさんとの出会いから影響を受けたこと、自分の中で変わったこと、経験したことを時系列でスライドにしてみました。
今回は初の試みで、自己紹介スライド作ってみました(≧▽≦)なかなか楽しかったです(≧▽≦)

発表した資料です。

イベント名 いがいが壮行会
日時 2010/03/02
タイトル わたしといがいが
資料 pptx版 pdf版 SlideShare版

伝えたかったことは、転職おめでとうございます。だったのですが、いつも通り(?)に前置きが長くて、時間オーバー。。。(ρ_-)o
にも関わらず、最後まで発表させていただき、ありがとうございました。m(_ _)m
この時はスライドが77枚あったんだ。。。

以前も少し書いた( http://d.hatena.ne.jp/asa0808/20081222/1229901621 )のですが、私がLTをやってみたいな〜と思うきっかけになった中の一人がいがいがさんのLTです。このLTがすごく好き(≧▽≦)

上に書いたURLでも紹介されていますが、壮行会当日のいがいがさんLTはこれがベースになっていて、なんか、じ〜んときました。(;_;)

ちょうど今日も別のところでLTをしてきたところなのですが、いつも手を挙げた後に、あぁぁぁぁ。(((゜д゜;)))なんて場違いなところに(ρ_-)oと一度後悔し、でも、終わると何故か満足しているので不思議なものです。ちなみに今日のはスライドが100枚近くになり、2枚残しました(;_;)

えーと。。。まとめると・・・

LT楽しい(≧▽≦)

じゃなかった。。。
いがいがいさん、お誕生日、おめでとうございます!!!!

順番が逆になるのですが、あと実は、わんくま#42分のLTもあげたいな〜と思ってます。。。σ(^-^;)

Microsoft Robotics Developer Studio 2008 R3リリース〜

以下サイトからダウンロードできます。

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=en&FamilyID=c185a802-5bbe-4f28-b448-aefe63a7eff7


Microsoft Robotics Developer Studio 2008 R2(以下、Microsoft RDS 2008 R2)では分かれていたエディションが一つに統合されて、無償提供されるそうです。

  • R2でのエディション
    • 「Standard Edition」(企業向け)
    • 「Academic Edition」(学生および教育機関の研究者向け)
    • 「Express Edition」(一般ユーザー向け)


Microsoft RDS 2008 R2でのWindow7とVS2010検証をやりたいな〜と思っていたら。。。

また、Express Editionsを含む Visual Studio 2008 または 2010 が利用できるようです。
Visual Studio→RDSの順序でインストールしましょうという注意書きがあります。

おぉ〜:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

下記の記述を見ると使える言語はC#のみ(?_?)

Install Visual Studio 2008 or 2010 with C# if you plan to write new services for RDS

R2からのアップグレードのようですが、共存(?)も可能のようです。

Additional Information
This is an upgrade to the 2008 R2 version, but it installs separately. If you already have the 2008 R2 version (or the original 2008 version), it will install side-by-side.

私はWindows7,VS2010の環境にインストールしてみました。
新しくインストールされたのは下記の4つ。
Microsoft Visual C++ 2008 SP Redistributable Package(x86)
Microsoft XNA Framework 2.0
NVIDIA PhysX System Software
Microsoft CCR and DSS Runtime 2008 R3

また、http://robonable.typepad.jp/news/2010/05/22ms.html によるとシミュレーション環境に住宅と工場が追加されたそう。
うきょっ(≧▽≦)楽しみ(>_<)///


【関連記事】

  • ロボットポータル-ロボナブル-2010.05.22 米Microsoft社、Robotics Developer Studioの新版、1ライセンスに統合し無償提供

http://robonable.typepad.jp/news/2010/05/22ms.html

http://www.getrobo.com/getrobo_blog/2010/05/microsoft-rds-for-free.html

  • Microsoft Shifts Robotics Strategy, Makes Robotics Studio Available Free

http://spectrum.ieee.org/automaton/robotics/robotics-software/052010-microsoft-shifts-robotics-strategy-makes-robotics-studio-available-free

MSDNライブラリ】

わんくま同盟 東京勉強会 #37でライトニングトークしました(≧▽≦)

先日告知(?)していたこれ↓

わんくま同盟 東京勉強会 #37でライトニングトークします(≧▽≦)
http://d.hatena.ne.jp/asa0808/20090918/1253229853

無事、しゅうりょ〜

http://www.wankuma.com/seminar/20090926tokyo37/Default.aspx

今回は、

触ってみよう! Robotics Studio -レゴマインドストームRCXを動かしてみる

というタイトルで、RoboticsStudio1.5(CTP)とXBoxコントローラを使ってLEGOマインドストーム(RCX)を動かしてみようという発表をしてきました。タイトルそのまんまですね。。。


発表した資料です。

イベント名 わんくま同盟 東京勉強会 #37
日時 2009/09/26
タイトル 触ってみよう! Robotics Studio -レゴマインドストームRCXを動かしてみる
資料 ppt版 pdf版 SlideShare版

今回は少々LT発表資料を意識して作ったので、SlideShareもあまり重くならなかったようで、またのせてみることにしました。

当日は実機(LEGO)を使ったデモをしようとしていたのですが、家を出る際にデモ用のパソコンを間違えて取りにもどるは、コントローラを別の袋にいれておいてそれを玄関先に置き忘れる、LEGOとパソコンの赤外線通信用のハードウェアを忘れるは、修正した発表資料のデータを移動し忘れるはでなかなか電車に乗れませんでした。。。(ρ_-)o


毎回、ネタがかぶりつつあるのですが。。。σ(^-^;)
内容ももう少しTechEdでのLTよりは踏み込んだものにしたかったのですが、結局変わらず、せめて今回はVPLでの作成方法を中心にご紹介できたらな〜と思っていたのですが、挙句の果てに、デモ直前で時間切れ。。。(ρ_-)o

(/_;)/~~

今回は多少、時間を意識しながらできたつもりでいて、残りも1分くらいあったような気がするのですが。。。
まだまだです。。。(ρ_-)o


デモで使用したパソコンには3種類くらい、違うバージョンのRoboticsStudioをインストールしているのですが、発表直前になって最終確認〜と思った時に、デモ用のプログラムファイルをダブルクリックして最新版のVPLを起動してしまい、それに気付かず実行したら、バージョンが変わってしまってプログラムが壊れて開けなくなってしまいました(;_;)


うひょ〜(((゜д゜;)))となりながらも、幸い、そんな複雑なものではなかったので、なんとか作り直せましたが、これが今回、一番焦りました。
でも、結局、デモはできなかったんですけど。(;_;)


発表が終わったあとに、Carnage Heart PORTABLE(カルネージハート ポータブル) というPSPのゲームがRoboticsStudioのVPLでプログラミング(?)する感じに似ていて面白いですよ〜というのを教えていただきました。PSPは持ってなかったのですが、貸してもらう機会があったので、週末にでも探してみようと思います〜

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88

http://www.amazon.co.jp/Carnage-Heart-PORTABLE-%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B000FGPHWK

最後にTechEd後ということもあって、9月はどうしようかと悩んでいたのですが、少々無理をしてでも参加できてよかったです。もう、勢いがないといろいろとやってられません。。。
やってみませんか?とお話をしていただいたえムナウさん、本当にありがとうございました〜

今回はいつにもまして豪華な一日だったと思います。
別途感想を書きたかったのですが、ちょっと時間切れ。。。(ρ_-)o

わんくま同盟 東京勉強会 #37でライトニングトークします(≧▽≦)

これ↓から約9が月ぶりのライトニングトークです。

わんくま同盟 東京勉強会 #37
http://www.wankuma.com/seminar/20090926tokyo37/Default.aspx

また、RoboticsStudioネタです。。。σ(^-^;)
今回は横浜勉強会に参加した時にえムナウさんからお誘いいただきました。
悩みながらもまた、半分くらい勢いで決めてしまいました。。。
先日のTechEd Japan 2009のライトニングトークで止ま(められ)なかった(?)デモの作成から実演(?)でやってみたいな〜と。

5分に収まるかかなり不安です。。。
RoboticsStudio、起動に時間がかかるんですよ〜(/_;)/~~

いつもRoboticsStudioの概要説明くらいとデモまでいけたり、たどりつけなかったりばかりなので、実際に作るところと、目の前でLEGOが動いている様子をご覧いただけたらな〜と思います。

あとはLT大会の時もVSUG(でしたっけ?)でのお噂のLTも見逃していたので、id:IIJIMASさんのLTが楽しみです〜


まずは今週末をのりきらねば(>_<)

Tech Ed Japan 2009でライトニングトーク完了(≧▽≦)

えーっと、ひー、ふー、みー・・・
もうすでに3週間くらい前の話になってしまうのですが、これ↓


無事(?)、終了しました。(*´Д`)=з

結果は。。。σ(^-^;)
リベンジならず。。。(/_;)/~~
いちおう、う、動きました。
でも、止まりませんでした(;_;)

なんとかしてライントレースさせるところまでもっていきたかったのですが、間に合いませんでした(;_;)
なのに、こういうのもでも受け入れてもらえる空間がとてもありがたいな〜と思います。
あと、去年のLTでロボットやってた方ですか〜?とか声をかけていただいたりも嬉しかったです(≧▽≦)

以下、発表資料です。

イベント名 TechEd Japan 2009
日時 2009/08/26
タイトル 6時間と36X日でここまでできた!Microsoft Robotics Studioを用いてライントレースロボットにリベンジ
資料 ppt版 pdf版 SlideShare版

優勝はid:kkamegawaさんの

新生活をささえるMICROSOFT TECHNOLOGY

ハイな家庭編とか面白かった〜(≧▽≦)
こちらで資料が公開されています。
http://d.hatena.ne.jp/kkamegawa/20090826/p1



来年は、どうだろう。。。
「6時間と72X日で...」が実現できたらいいな〜

続編ともちょっと違うのですが、この時のデモに絡めたLTをわんくま同盟 東京勉強会 #37でやれたらいいな〜と思ってます。

SimplySIM NXT MSRDS(R2版)リリースです!

前回ご紹介したSimplySim社のRobotics Studioシミュレーション環境のR2バージョンがリリースされており、以下リンク先からダウンロード可能です。
(実は7/10にはもう公開されていたので、もう一ヶ月も前のお話なんですけど。。。σ(^-^;)とりあげるのがかなり遅れてしまってすみません。。。)

(参考)


SimplySim - NXT-MSRDSを起動した時のインターフェースからVPLサンプルが実行できなくなってました。

旧バージョン R2バージョン


なので、旧バージョンのように、binフォルダにxxx.dllファイルを、ManifestsフォルダにSimulationStandalone.manifest.xmlを配置する処理が不要です。

(参考)

  • SimplySIM NXT MSRDSのサンプルを動かしてみる(1)(VPL Explorer編)3−2(解決編)

http://d.hatena.ne.jp/asa0808/20090328/1238192698


どうやら、VPLのサンプルはRDSのExpress Editionで動作するように変更されたようなのですが、私はExpress Editionしか使ったことがないので、他バージョン(企業向けのStandard Editionや学生および教育機関向けのAcademic Editionなんかがあります。)での確認はとれていないのですが、もしやってみた方がいらしたら、結果を教えていただきたいです。
また、R2バージョンをインストールする前には旧バージョンのアンインストールが必要です。アンインストールせずにR2バージョンをインストールしようとすると下図のようにエラー画面が表示されます。

R2バージョンが出たということは、あたり前ですが、旧バージョンではRDS 2008 R2 Express Edition上で実行することができません。これがRDS 2008 R2 Express Editionを使ってデモをしようとしていた前回のLT直前に気が付いて、
う、うごかない〜(((゜д゜;)))

とあたふたしたところです。。。σ(^-^;)


う、動かないんですけど〜(/_;)/~~とSimplySimのMAURINさんに聞いてみたところ、(もちろんこんな顔文字は使ってませんが。。。σ(^-^;))あ、それはこれからR2バージョン出す予定だから、もう少し待ってね〜というお返事が返ってきたのでした。。。


旧バージョンでは

【RDS 2008 R2 Express Editionのインストールフォルダ】\samples\Platforms\SimplySIM\NXT-MSRDS\Sources\VPLSamples\VPLExplorer
※【RDS 2008 R2 Express Editionのインストールフォルダ】例)C:\Users\asa\Microsoft Robotics Dev Studio 2008 R2 Express

にあった、VPLのサンプルの場所がR2バージョンでは

【RDS 2008 R2 Express Editionのインストールフォルダ】\SimplySim\NXT-MSRDS\Sources\VPLSamples\VPLExplorer

に変更になっていますが、こちらからVPLExplorer.mvplやXBox.mvplをダブルクリックして、
メニューのRunからStartを選択すると、Express Editionでは実行可能なことを確認しました。



今回とりあげたSimplySIM NXT MSRDS(R2版)はCodezine連載「Microsoft Robotics Developer Studio 2008 入門」(http://codezine.jp/article/corner/302)の第3回でもとりあげる予定なので(多分、今月末くらいに公開されるのではないかと思います。)、ご興味あるかたは合わせて読んでみて下さい〜

9/18 公開されました(≧▽≦)

  • Robotics Developer StudioとXbox 360コントローラでロボット制御シミュレーションを体験してみよ Microsoft Robotics Developer Studio 2008 入門(3)

http://codezine.jp/article/detail/4291

Tech Ed Japan 2009でライトニングトーク(≧▽≦)

マイペースですみません。。。σ(^-^;)
これもタイミングを逃していたのですが、今年もTechEdのライトニングトークで発表できることになりました〜(≧▽≦)

から一年後(≧▽≦)

TechEdのLTは私にとってLTのスタート地点なのでちょっと特別。なので、とっても嬉しい(>_<)///


今年もRobotics Studioネタで応募してみました〜


何が見どころって、え。。。それってそんなに時間かけてすることなの。。。?というようなところに実際、かかってしまっているところです。。。

でもでも、いろいろとあるんですよ〜(T_T)/~覚えが悪いのに加え、業務の波だったり、テンションだったり、興味が他にそれたり。。。これが一番大きいのかな。。。


私のLTは他の方々のLTのようにこれはすごい!!!とか、あ、これは便利〜とか、業務で使えそうとかためになりそうとか、そういう正統派(?)のとはちょっと(いや、かなり。。。)毛色(?)が違うんですけど。。。
もっと技術に突っ込んだ内容にできればそういう感じにもなるのかもですが、私がやるとなんか違う。。。σ(^-^;)素材の選択は間違ってないと思うのですが、如何せん料理の仕方が。。。(ρ_-)o

続けるって意味ないわけじゃないんだな〜と思ってもらえるか、あ、ただ続けてればいいってもんじゃないのねとなってしまうのか。。。(>_<)
ある程度の見通しはつけたつもりですが、結果が見えないことにはかなりはらはら(((゜д゜;)))(((゜д゜;)))(((゜д゜;)))

さてさて、今週末から実作業(?)に取り掛かります(>_<)


ご都合つく方は見に来て下さいね〜(>_<)///