猫を埋めた日

土を掘って猫を埋めた。

 

近所の公園で よく見かけていた猫だ。

とくに名前も付けず、「茶虎の中茶猫」と呼んでいた。

オレンジっぽい茶虎だし、中くらいの大きさだからだ。

今ごろになって「茶」がカブっていることに気がつく。

その程度にしか思い入れがなく、なんとも物悲しい。

 

中茶猫は産まれてから二年目だった、と思う。

しばらく見かけなかったが、一週間ほど前に急に現れた。

ガリガリに痩せていたし、数日前からは寝てばかりだった。

寝ていた場所は、林の中に置いてある発泡スチロールの箱だ。

誰かが箱を置いて、中にシーツが敷いてあった。

ここ数日は雨が降っていたのだが、中は濡れていなかった。

ビニール傘が立てかけてあったし、木の枝も傘になっていた。

 

その箱の中で、茶虎の中茶猫は亡くなっていた。

 

その光景は、何というか壮絶だった。

まず目に入ったのは、蠅の群だった。

箱の前には、誰かが置いていったエサがある。

そのエサに蠅が大量に たかっていた。

「まあ、生のエサを野外に置いたら こうなるよな」

と軽く考えつつ箱の中を見る。

 

箱の中には、二匹の猫が仲良く抱き合って寝ていた。

 

もう片方の猫のことを自分は「マダラ猫」と呼んでいる。

猫の種類的には「ゴマサバ」なのだが、なんとなくマダラにした。

マダラは一年前、気がつくと公園にいた。

たぶん最低でも産まれて2-3才には なっていると思う。

大きな体だがガリガリで、あばら骨や背骨がゴツゴツしている。

最初から、見るからに「年を取って捨てられた」感じだった。

それからずっとエサと水をあげて撫でている。

顔を撫でると、うれしいのか2本足で立ち上がって喜ぶ。

「もっと撫でてほしい」と言わんばかりに顔を手に押しつける。

目やにと鼻水が固まっていて、ぱっと見は薄汚い野良猫だ。

しかし、上記の「撫でてポーズ」が かわいらしい。

そのマダラも、暑くなってきた五月くらいから弱っている。

いつ見ても同じ場所で寝ているし、撫でても起きてこない。

 

そして今、先に旅立った中茶猫の横でマダラは寝ていた。

 

中茶猫は、かっと目を見開き4本の足をピンと伸ばしていた。

とても「安らかに天に召された」感じには見えない。

まあ、過去に飼っていた猫も亡くなった時は同じだった。

そんな中茶猫にもハエにも気がつかず、マダラは寝ている。

 

──ゾッとした。

 

まだまだ人通りの多い夕方だった。

しかし、幸いにして林の中に猫がいることを知る人は少ない。

木に隠れているし、箱の中の惨劇は誰も見ていないだろう。

 

ということで、急いで箱の中からマダラ猫を出した。

マダラは何が起こったのか分からず、二重に気の毒だ。

ともかく箱ごと中茶猫を移動した。

──ハエを手で追い払いつつ……。

 

気が動転しつつも公園内の道具置き場を探す。

幸いにして軍手も持ってきている。

シャベルを見つけたので林の中で作業を始めた。

──夢中で穴を掘ってきて気がつかなかった。

その場所は、駐車場から丸見えだった。

公園の関係者に見られていたら、説明が大変だっただろう。

そのことに思い至った頃、ちょうど作業の折り返しになる。

 

ちょうど「猫一匹分」の穴が空いていた。

 

茶虎の中茶猫を穴の中に置いた。

そこで始めて気がついた。

完全に体は固まっているのだが……。

 

──まだ体が温かいのだ。

もしかして、生きているのでは?

 

そう思って何度も何度も心臓の鼓動と呼吸を確かめた。

軍手越しにも猫の体温は伝わってくる。

しかし、完全に心臓も息は止まっているのだ。

あと、目を閉じさせようと思ったが動かなかった。

十分に確認したあとで、茶猫の上から土を被せる。

 

作業を終えて、マダラ猫の所へ戻った。

マダラは昨日までと・先ほどまでと同じように眠っている。

友だち(恋人?)が いなくなったことにも気がついていない。

それは幸か不幸か分からない。

 

いまごろ書くが、中茶猫はメスでマダラ猫はオスだ。

冬頃から二匹で仲良く歩いている姿を見た。

ほんの数か月前が、もう永遠に遠い。

 

上記のことは、決して褒められた行為ではない。

公共の場所で勝手に野良猫にエサをやり、勝手に埋めた。

「何とか条例」とか「何とか法」にも触れていそうだ。

誰かに褒めてほしいわけでも、分かってほしいわけでもない。

ただ、どうしても文字にして・形にして今の気持ちを残したかった。

あじもす氏の一日

とっくに明けましたー!
──と新年のあいさつも早々に、本題に入ります。
今日は、自分こと あじもすの一日を紹介しましょう。

3 時: 起床

  • あじもす氏の一日は早い
  • これから朝食までにウェブ・サイトの更新をする
    • 合計 12 のサイトを運営
    • そのうち 3-5 サイトをマメに更新する
    • 3 サイトの収益だけで食べている
  • オカンが 5 時前に散歩へ行く
    • その間に食器洗いをして親孝行のつもり

10 時: 朝食

  • 昼食を兼ねているため、夕食まで 1 食だけ
  • 夕食までに余裕があればサイトを更新
    • ほとんどはネット巡回で終わる
  • 0.5-3 時間ほど昼寝をする日が多い

17 時: 夕食

  • 朝食は遅いし、夕食は早すぎるよね
  • ご飯を食べたらネット巡回
    • または趣味のブログ更新

20 時: 就寝

  • オトナは早く寝な!

以上は、あくまでも理想の一日

最近の起きる時間は 5 時前です。
そして昼寝が長く、0 時くらいまで起きてしまう。

働くスタイル

じつは、一日の実労時間は 2-3 時間です。
それも休憩が多かったりする。


どこにいても出来る仕事なのは気楽だ。
だから、旅をしながらでも生活できる。

現実

──それで人並みに稼いでいたら最高ですよね?
でも実際には、ギリギリの生活を送っている。
8 時間くらいを仕事に回せば良いとは思う。
しかし、なかなか実現していません。


なぜかと言うと──説明が むずかしいけれど、
自分の仕事は「仕事を探すこと」から始まる。
労働時間と収益が比例していません。
なんとか効率よく稼げる方法を探しています。

今年の目標

稼げるサイトを最低でも 5 つ作る!
そして 10 年以内に、更新しなくても良くします!

ぼくと幼女の思い出

その日、自分は幼女と遊んでゐた。


──いや、いやいや、いやいやいや。
そんな、アグネ■さん(誰?)が跳び蹴りしに来たり、
某国の都知事が障子を破りながら攻め込んできたり、
そういう展開には ならないので安心してください!
「R-18 か月」程度の話ですよ!
全校集会で校長が話しても大☆丈☆夫!


その日、自分はロリ幼女と遊んでいた。
場所は、母親の友人宅だ。
ようするに「女水入らず」で おしゃべりするため、
子どもの お守りを押しつけられたのである。
女の子の年齢は 3-4 歳といったところか。
ペド率 0% な自分なら安心だ。


全校集会の生徒たち「ペド?(ざわ…… ざわ……」


生まれながらにヒキコモリで独り遊びが上手な自分は、
ロリっ娘の相手なんてムリに決まっている。
──と見せかけて、その点は問題ない。
「一対一なら言葉巧みに相手を盛り上げさせる」
という面倒くさいスキルの持ち主なのだった。


そして、炉理と話していて気がついた。
ようじょ特有の舌っ足らずな話し方のため、
「さ行」が「た行」に聞こえてしまうのだ。
これでは「さぬきうどん」が注文できない。


そこで自分は、ロリータ娘に聞いてみた。


「ねえ、○○ちゃん。
『雪が しんしんと降っている』って言えるかな?」


自分の力を試されている喜びからか、
幼児は満面の笑みを浮かべながら
「ゆきが ちn ……、あ!」
とつぜん、何かに気がついたようだ。
恥ずかしそうに顔を赤らめて照れる。
「どうしたの、○○ちゃん?(はぁはぁ)
早く(はぁはぁ)『しんしん』って(はぁはぁ)言っ


──ガラッ!
鬼女の面を被ったアグ■スが速いか、
都知事の障子破りが速いか、
とつぜん取り押さえられた自分だが──、


これは、自分が 5-6 歳のころの話です。
いいかげん時効だから、見逃してくれよ!

この話の おもしろいポイント

まず、小学 1年生くらいの自分が
「雪がしんしんと降っている」
なんてフレーズを言えた点が素晴らしいよね。
当時の自分は、オカンのスパルタ教育によって、
国語の教科書の内容を暗唱できました。
神童としか言いようがないけれど、今はもういない。


そして、「しんしん」の変換ワードのことを
さらに年下の幼子が知っていた点も興味深い。
知っていたとしても、恥ずかしがるのがイイネ!


以上、みんながドン引きする話でした!

生存確認、しましょうか!

お日様のように とっても大事な お友だちから、
「たまには日記 更新せいや、ワレェー!」
と上品な口調で おねだりされたため、
緊張しながら緊急に近況を書きまふ。


──って、毎日のように
本家のサイトは更新しているんですけどね!
携帯電話からでは分からないかー。
『バクマン。』『HUNTER×HUNTER』の感想・デジカメや PC 情報など | 亜細亜ノ蛾


ニュースサイトも細々と続けています。
あじもすのニュースブログ@アメブロ


そのほかの更新情報は
下のページに まとまっていますが──、
たぶんケータイからでは見にくいかな?
あじもす@asiamothさんのプロフィール - livedoor プロフィール


さて、上のサイトのほかに
アダルトなブログもやっていて、
これらの広告がアレコレする(規約で書けない)から、
けっこうな潤いが できるんですね。
ただ、親子 2 人が笑って暮らせるようになるには、
まだまだ遠い──。
毎月 諭吉が手に入るようになったのは、
ほんの最近です。


オカンを楽させるためにも、
もっと がんばろう!→オレ

いつもと同じ仕事場で

会社で仕事をした。


いつものように電話が掛かってきて、
いつもどおりに対応する。
いつもみたいに客を怒らせた。


ウチの会社は すべての電話内容を記録する。
対応履歴を見ると、その お客はクレーマだった。
今回ばかりは自分だけの責任ではないようだ。
ホッとしながら履歴をまとめる。
我ながら上出来じゃん──と自画自賛しつつ。


昼休みになった。
そして、休憩室へ向かう途中で気がつく。


この会社は 2 年前に退職していた。


昼食用のコッペパンをカバンに押し込みながら、
「とても信じられないことが起こったのですが──」
と当時の上司だった女性に相談する。
経理に申請すれば時給をもらえるようだ。


──という夢を見ました。
本当に客の怒り具合も当時のままだったし、
妙にリアルで ずっとドキドキです。
時給をもらっても おかしくないくらい。


誰一人として自分が辞めたことに気がつかない──
あるいは気がつかないフリをしているという点も、
現実味があって悲しかった。


ちょっと補足しておくと、以前の会社は
3 年間で 60 人以上も社員が辞めている。
それくらい入れ替わりが激しいから、
自分が出戻っていても不思議ではないのです。
恐ろしい空間だったなー。


60 人●●ても大丈夫! - 亜細亜ノ蛾 - ダイアリー

たとえ夢の世界でも

この世から旅立っていった猫と、夢のなかで会った。


歴代の猫たちが出入りしていた台所のサッシから、
元気に入ってくる影が見える。
その白いシルエットは、間違いなくトロだ。
でもしかし──、
自分は彼が帰ってこないと ほぼ確信している。*1


こういう時に自分は、夢を見ながら
「これは夢だ!」
と気付くことが何度もありました。*2
最近では その能力(?)は使えなかったけれど、
今朝は何となくおかしいな──と思ったのです。


そこで試しに今回は、
「自分の手を見て判断する」
ということを夢の世界で思いつく。
自分の手ほど多く見てきた物はないからだ。
顔よりも多く見て触れてきた。


そして手のひらと手の甲を何度も見たり、
手と手をすり合わせたりして、ようやく
「これは夢じゃない!」
──と断言した。夢のなかで。


さっそくトロを可愛がろう。
そう思って彼を引き寄せると、
なんだか様子が おかしい。
つい先ほどまでは白い毛並みだった猫は、
いつの間にか茶色いトラ模様になっている。
トロがトラに──これいかに?


──そうか、これは にゃびだ。
1 年以上が過ぎて、彼女が成長した姿なのか。*3
小柄だった彼女は、目の前で丸々としている。
姿形は変わっても、魂は変わらない。
にゃびだと信じて つかの間の交流を楽しんだ。


今日の朝に見た この夢が、今年の初夢です。
正確に言えば、ハッキリ覚えている夢を初めて見た。
「トロかと思ったら別の猫だった」夢は、
なぜか何度も見ています。
たぶん、小さいころは白かった彼が、
日に日に模様が浮き出てきたから、
その印象が強く残っているのでしょう。


この夢は、何かを意味しているのだろうか?
そもそも、夢には意味などあるのだろうか?
うしろ向きにも前向きにも取れる夢だった。


ただ一つ言えることは、たとえ夢の世界でも、
彼ら・彼女らに会えて良かった。
盆や正月くらいは帰っておいでよ!

旅へ出たトロに感謝の言葉を

甘えてくれて ありがとう


なんだか この日記は、
「もういなくなってしまった猫たちの報告所」
に なっていますね。申し訳ない!


今回は、トロについて書きます──。


彼がいなくなってから、
じつは 1 か月以上が すぎました。
しかし、まだ実感が湧きません。
そのうち帰ってくるのでは──とも思っている。
というのも、最期を看取ったわけではないからです。
でも、どうやら この世で会えないことは確実らしい。


まぁ、にゃびの時は彼女の体を土に埋めたけれど、
それでも帰りを待っていたりするから、
最期の姿なんて関係がないのかもしれませんね。


くろも、にゃびも、トロも、
みんなみんな「生きて」いる。
自分の心の中に──。


今日の写真は ほぼ最後に撮ったモノだけれど、
なんだかグッタリしているように見えますね。
じつは、これは甘えている表情です。
11 月の頭は、こうやってゴロゴロと寄ってきました。
あのころは、
まさか こんなにも早くお別れの日が来るとは──。


にゃびが眠る お墓には、毎日あいさつをしています。
くろと にゃびに感謝の言葉を念じている。
しばらく前からは、トロの名前も加わりました。


にゃびが旅立っていって一年 - 亜細亜ノ蛾 - ダイアリー


あのコたちには、ひたすら感謝しています。
「ありがとう」
その言葉しか出てきません。


去りゆく 2011 年にも感謝の気持ちを込めつつ、
この世を去る日まで楽しく生きていきます!