中前勉荒行班主催「『吾妻鏡』荒行本番2007」

昨日16時から本日12時まで、都内某所で行われた、再興中世前期勉強会荒行班主催による、徹夜で『吾妻鏡』を読もう、という試み。
当然(?)参加してきた。

参加人数は7名。うち、1名は所用のため16日のみの参加。

私のレジュメが完成せず、遅刻してしまったお陰で、定刻から1時間ほど遅れて開始。

5人の報告者のうち、私の報告は2番目、20時30分頃から開始。
寛元2年(1244)の記事で、最近の私の研究に直結しているのですが、レジュメを作ってる際に、当初の構想とは全然違う結論が見つかったので、そちらをメインに据えてみた。
『鏡』を「読む」というよりは、所謂普通の研究報告っぽくしてみましたが、何故か、今回では一番短い報告に(笑)。正直一番盛り上がらなかった(笑)。

朝4時30分頃に10分だけ眠ろうと目をつぶったら、そのまま6時くらいまで寝てしまう羽目に。

結局完走者は2名。お疲れ様でした。

12時に宿を出て、その後はボロボロになりながら駅に向かう。
疲れた。 とにかく疲れた。

皆と別れて駅の近くの古本屋に寄ったら、掘り出し物を幾つか発見。

国史大系百錬鈔』
稲垣泰彦・永原慶二編『中世の社会と経済』(東京大学出版会。1962年)
佐々木銀弥『荘園の商業』(吉川弘文館、1964年)

百錬鈔』は安かったし、『中世の社会と経済』もコピーを大量に取った(しかも一つ一つが長い論文)ことがあったのですが、原本が安く売ってたので即買い。

もう、何やってるんだか…。

坂本龍一・高谷史郎「Life invisible inaudible...」オープニング・ライブ

坂本龍一(教授)による、新宿のNTTインターコミュニケーション・センター(ICC)で行われているインスタレーション「Life invisible inaudible...」のオープニング・イベントであるラップトップ・コンサートに行って参りました。
本来は抽選で外れたので参加できなかったのですが、友人の厚意により参加することが出来ました。

http://www.ntticc.or.jp/Exhibition/2007/LIFE_fii/index_j.html

シンポジウム「『石造物が語る中世職能集団』を読む」のご案内

主催 石造物研究会・歴史考古学研究会・NPO法人摂河泉地域文化研究所

開催の趣旨
 これまでの石工研究は、川勝政太郎氏などにリードされ伊派をはじめ大蔵派などの工人集団の石造物報告を中心に系譜について論じられてきました。
 さて、昨年発表された山川均氏著『石造物が語る中世職能集団』(日本史リブレット29 山川出版社 800円)によって、これまでにない石工研究の新しい方向が示されました。伊派と大蔵派の関係をはじめ中世においては希有な職能集団として歴史の中に位置付けようと試みられました。
 そこで、山川氏の論を基にこれまでの石工研究について考え、さらなる石工研究の展開について考えて行きたいと思います。参加にあたっては、標題の著書を熟読のうえ積極的に発言していただくことを望みます。
 なお、本シンポジウムは石造物研究会・歴史考古学研究会・NPO法人摂河泉地域文化研究所の共催で、第8回石造物研究会を兼ねています。

日時・場所
 日 時:2007年9月29目(土) 午前10時より 午後4時30分まで (9時30分より受け開始)
 場 所:大阪大谷大学 17−101教室
    (近鉄長野線 滝谷不動駅下車徒歩10分。駐車場はありませんのでご注意ください)

基調講演
 「中世前期の石工と石造物」  山川 均氏 大和郡山市教育委員会

報 告
 1.「中世石工と番匠」  西山昌孝氏 大阪大谷大学大学院生・NPO法人摂河泉地域文化研究所
 2.「中世石工の研究批判」  田村信成氏 歴史考古学研究会
 3.「大和の宝篋印塔と石工」  古川久雄氏 摂陽文化財調査研究所・石造物研究会

シンポジウム
 パネラーとして、報告者のほかに関西の主要な研究者を予定。藤澤典彦氏(大阪大谷大学)、三木治子氏(歴史考古学研究会)、小林義孝氏(大阪府文化財センター)ほか。

その他
 資料代の実費として500円程度徴収。
 ※シンポ終了後、滝谷不動駅周辺で懇親会を予定。

参加申込み
 参加希望の方は、次まで電話かメールの連絡をお願いします。
  西山昌孝あて  (電話)06-6652-5781  (Eメール) m7307003@osaka-ohtani.ac.jp
  〒545-0052 大阪市阿倍野区阿倍野筋4−18−12−1103

納豆味の唐揚

一昨日、生まれて初めて、納豆味の鳥の唐揚を食べました。
箸を入れた瞬間、納豆のあの臭いがたちこめ、しかも、鳥肉なのに糸を引いてるんですよね。
こんな唐揚もあるんだ〜、と思いましたよ。







単に腐ってただけでした(笑)。


それにしても、腐った唐揚なんて売るなよ。
○西屋!!!!

7月26日以降に入手したCD(大体買った順)。


6:yanokami"yanokami"(2007年8月8日)

yanokami

yanokami

7:APRIL FOOL"THE APRIL FOOL"(1969年9月)
APRYL FOOL

APRYL FOOL

8:坂本冬美"Oh My Love〜ラジオから愛のうた〜/幸せハッピー"(2005年7月27日)
Oh, My Love~ラジオから愛のうた~ [Maxi]

Oh, My Love~ラジオから愛のうた~ [Maxi]

9:Guido Cantelli"The Debussy Recordings"(1992年)
Nocturnes Prelude to the Afternoon of a Faun. Mart

Nocturnes Prelude to the Afternoon of a Faun. Mart

10:cokiyu "Mirror Flake" release party特典ディスク(2007年8月11日)
11:cokiyu"Mirror Flake"(2007年7月11日)
Mirror Flake

Mirror Flake

12:miroque"mimi koto"(2004年)
mimi koto

mimi koto

13:Gutevolk"suomi"(2003年8月4日)
suomi

suomi

14:HASYMO"RESCUE"/Yellow Magic Orchestra"Rydeen 79/07"(2007年8月22日)
RESCUE/RYDEEN 79/07

RESCUE/RYDEEN 79/07

15:Miyauchi Yuri"farcus"(2007年8月25日)
Farcus

Farcus

16:VA"PENGUIN CAFE ORCHESTRA tribute"(2007年8月8日)
PENGUIN CAFE ORCHESTRA-tribute-

PENGUIN CAFE ORCHESTRA-tribute-

17:THE CHILL"THE CHILL"(2007年8月22日)
THE CHILL

THE CHILL


こんなに買ってたのか…。