atsquareのデジタルな生活 お引っ越しのお知らせ

突然ですが「atsquareのデジタルな生活」は、はてなダイアリーからお引っ越しすることにしました。
2005年10月に、はてなダイアリーを始めて以来、7年が経過しました。
これまで当ブログをご覧いただきました皆様、はてなのスタッフの皆様ありがとうございました。


atsquareのデジタルな生活の新しいアドレスは以下のとおりです。

http://atsquare.jp


私事ですが、誕生日を迎え1つ年を重ねて節目の歳を迎えました。この節目に、新しい取り組みを始めようと思いました。
その時に、新しいドメインでブログを書き始めるという案が浮かびました。毎日たくさんの方にご覧いただいている場所を離れるのは、私にとって大冒険です。

実社会に例えると、新しい家を建て、新しい場所での生活が始まるようなものでしょうか。家を建てれば、そうそう引っ越しすることもできないでしょう。ずっとここに住むという一つの決意でもありました。

まずは、次の節目をゴールに例えて頑張っていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

お引っ越しにあたり作業したこと

これまで、はてなダイアリーに投稿した記事は、許される限りそのまま残します。しかし、コメントは凍結しています。

ーー2012年11月20日 追記
新しいサイトに移動させた記事につきましては、より見やすいレイアウトに変更する作業をしております。作業が完了しましたら、各ページにリンクアドレスを追記掲載させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーー

お願いしたいこと

ブックマークやRSS登録してくださっている皆様へ。ありがとうございます。可能であれば、ブックマークやRSSの登録・変更をお願いします。以下のリンクアドレスをRSSリーダーに登録して購読することができます。

atsquareのデジタルな生活のフィード

インパクトのある手紙を送る!中身が見えるフレームつき封筒で夏の思い出を送ってみた

そろそろ涼しくなれよ〜と叫んでいるatsquareです。みなさん残暑の折、お元気でお過ごしでしょうか。


少し前ですが、お世話になっている方から残暑見舞いのお手紙をいただいてました。
その時ハガキが手元になく、後で返信しようと思っていたら、すっかり忘れてしまいました。

いただいたお手紙は、いつもMOLESKINEノートに貼っています。すぐに貼ってしまったのが間違えでした。要処理案件はINBOXトレイに置かないとダメです。


返信は封筒を使うことにしました。

この封筒は中身が見えるフレーム窓がついています。私的には、ノートに貼ってポケットとして使おうと買ってきたものです。
もちろん封筒ですから、切手を貼れば郵送することができます。


ハガキサイズの光沢紙に共通の知人の写真を印刷して入れました。夏の思い出です。裏面は文を書き綴ります。

のりしろの面に宛名を書きます。ちょっと違和感ありますけど。


受け取っていただいたら、「おっ!」となるのでしょうか。
文字だけのお手紙よりはインパクトありますね。

手紙を書きつつ、自分もこんな手紙欲しいなぁと感じるひとときでした。

使った封筒の詳細

KRAFT ENVELOPE(クラフト エンベロップ)
窓付き オレンジ 16枚入り
サイズ:115 X 170mm
株式会社 デザインフィル ミドリカンバニー ( http://www.midori-japan.co.jp )

Facebook iPhoneアプリのコード生成ツールでログイン認証してみた

このページの記事は、サイト atsquare.jp でご覧いただけます。以下のリンクよりどうぞ。

» Facebook iPhoneアプリのコード生成ツールでログイン認証してみた

 

はてなダイアリーの「atsquareのデジタルな生活」はお引っ越ししました。(noindex により検索サイトに表示されなくなる予定です)




iOS版(iPhone / iPad)のアプリがアップデート(Version: 5.0)され、快適にfacebookを利用することができるようになりました。


アプリのデザインは大きく変わっていないので、意識することもなく利用していましたが、メニューの中に「コード生成ツール」というのがあるのに気がつきました。
このバージョンから追加されたのでしょうか? ちょっとわからないですが、以前はAndroid版にしか無かった機能だと思います。


 

オンにするをタップすると...。コードが生成されます。コードは30秒おきに変更されます。

Googleの2段階認証プロセスでも、コード生成のアプリ Google Authenticator があります。これは単独のアプリですが、facebookの場合は公式アプリに実装ということですね。

コード生成ツールを利用しないのであれば、「コードが認証されません」をタップして、次の画面で「リセット」をタップすれば元に戻ります。


コード生成ツールでログインしてみた

日頃、facebookにログインしないコンピュータからログインを試みました。セキュリティ設定(ホーム - アカウント設定 - セキュリティ)でログイン承認にチェックしているので、セキュリティコードの入力を求められます。(下図参照)


このとき、SMS(メッセージアプリ)にコードが送られてきます。これを無視して、コード生成ツールが表示するコードを入力します。
問題なくログインできました。

コード生成ツールを使えば、SMSにコードが届かなくてもログインすることができます。一度お試しになってはいかがでしょうか。
なお、このツールはiPhoneにはありますが、iPadにはありませんのでご注意を。


過去記事 Facebook ログイン承認でセキュリティコードが届かないときの対処法もご参照ください。


Facebook 5.0(無料)App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
販売元: Facebook, Inc. - Facebook, Inc.(サイズ: 7.6 MB)
全てのバージョンの評価: (20,335件の評価)
+ iPhone/iPadの両方に対応


Google Authenticator 1.1.4.755(無料)App
カテゴリ: ユーティリティ
販売元: Google, Inc. - Google, Inc.(サイズ: 0.6 MB)
全てのバージョンの評価: (14件の評価)


次回は、コンピュータからコード生成ツールを設定する方法について書きたいと思います。

太陽の光をいっぱいに浴びた完熟トマト - 豊富なアミノ酸がうま味の決め手

今週のお題「夏の味」


今夏は父が趣味で作っている家庭菜園のトマトが豊作で、毎朝のように獲れたてをいただくことができました。
もともとトマトは大好きです。価格が高騰したときも無理して買っていたので、父の努力に感謝することしきりです。

太陽の光をいっぱいに浴びて、真っ赤になった完熟トマト、しかも獲れたてです。美味しくないはずがありません。調理などせず、そのまま食べていました。


ランニングから戻ってからも、水分補給を兼ねてトマト丸かじり。
私にとって最高の夏の味です。

完熟トマトはアミノ酸豊富でおいしい

味の素 「食」とアミノ酸のページに完熟トマトがおいしい理由が掲載されていました。

トマトの味は主に2つのアミノ酸有機酸と糖でできています。アミノ酸であるグルタミン酸アスパラギン酸はトマトの味には欠かせません。2つのアミノ酸の割合も大切なポイントで、グルタミン酸アスパラギン酸が4:1の割合で含まれているときにもっともトマトらしくおいしい味になります。
夏のはじめに黄色い花を咲かせたトマトの苗木は、やがて小さな青い実をつけます。太陽の光をたっぷり浴びて赤く熟していく間に、糖分とともにアミノ酸が増えていきます。
また、トマトの味からグルタミン酸を除いてしまうと、うすいリンゴジュースかすっぱい梅のような味がします。


グルタミン酸アスパラギン酸は非必須アミノ酸に分類されますが、エネルギー源として疲労回復に効果があるようです。おいしく食べて、元気に走りたいと思います。

この夏、42回・320kmのランニングをして変わったこと


7月にiPod nanoと共にはじめたランニングですが、42回走って、トータルの距離が320km(7.6km/回)を超えました。
東名高速道路ですと、東京ICから日進IC(名古屋の1つ前)辺りまでの距離になります。
Nike+が計算した消費カロリー (23,201cal) をお茶碗一杯のご飯 (140g/235cal) に例えると、およそ98杯分になります。

8月に入ってからは夏休みもあり、少し多めの距離 (8.8km/回) を走れました。


毎日のように走って、運動することで健康でありたいという意識が強くなりました。走りきった達成感や爽快感がやみつきになっているのかもしれません。

変わったこと

体重

以前より5kgほど体重が減りました。ずっと減少傾向にあるわけではなく、増えたり減ったりの状態が続いています。ここ数日は-4.5kgから-5.5kgの間で体重が変化しています。
はっきりわかるのは階段を上る時に楽になったこと。(笑) お腹のあたりがすっきりしたことです。お腹をつまむと皮下脂肪はしっかりありますが、ウェストは3〜4cm小さくなりました。内臓脂肪が燃焼しているのだと思っています。

食事

食べる量が減りました。最初は食べたら「(体重が)増えちゃうなぁ。」という意識で食べる量を減らしていましたが、そのうちに今まで食べていた量を減らしても、お腹が空かないことに気がつきました。食べ過ぎていたということでしょうか。
また、食物のカロリーを気にするようになりました。高タンパク低カロリーで、炭水化物は極端に減らしています。運動するようになると、タンパク質の補給は大切ですので肉類も食べています。たくさん食べたいときは、最初に野菜を多めに摂るようになりました。(どこかにそんなCMがありましたね。)

朝活の時間

これまで朝の時間帯は、前日の仕事の残りや仕事上の思考時間になっていましたが、1時間ほどをランニングに割り当てるようにしました。
朝は空気も澄んでいて爽快ですし、朝食前の運動ならエネルギーとして脂肪が使われやすく、体脂肪の燃焼に効果が期待できます。走る前にアミノ酸サプリメントを摂取しています。効果ははっきりわかりませんが、体感できたこととして筋肉疲労の回復に有効かと感じています。

ランニングや健康管理に関するサイトを見るようになった

ランニングに関することや食事・健康管理など、走り始めてから関連するサイトを参照するようになりました。


日常生活に取り入れ、定着しつつあるランニング。続けられるよう、工夫して頑張りたいと思っています。

iPod nanoで始めたランニング 〜続けられるいくつかの理由〜

iPod nanoを使ってランニングしています。(参照:そろそろ発売されそうだけど、第6世代 iPod nanoを買ってきました

nanoからiTunes経由でNike+にランニングの結果が記録されています。

初ランしてすぐにサボりましたが、少しずつやる気が出てきて続いてます。ランニングというより、歩くよりは速いレベルなのですが...。

運動に積極的ではないのに続いている理由

nanoが走った距離を教えてくれるから


nanoのアプリ "フィットネス" で目標距離を設定して走り始めます。
1kmごとに走った距離や、中間地点などを教えてくれます。目標に近づくと「あと200mで目標達成」など教えてくれます。
ランニングに限らないことだと思いますが、目標が定まっていて近づくゴールがわかることで頑張れているのだと思います。

Nike+が応援してくれる


iPhoneNike+ Runningアプリを入れてるので、いつでもNike+サイトの自分の記録を確認することができます。少しずつ増えていく総走行距離や消費カロリーで次の目標を決めたりします。また、内容に応じてトロフィーをくれたりするのも励みになります。

Nike+ Runningアプリを使うと、nano同様に(シューズに装着する)センサーなしでもランが記録できるようです。お試しになってみてはいかがでしょうか。

コース途中に長い下り坂を取り入れる


デジタル機器でモチベーションを上げていますが、その他にコースに長い下り坂を取り入れています。
走りはじめて2km付近に300mほどの下り坂があります。下り坂は走るのがラクです。またタイム短縮にもなります。
この坂のおかげで軽々と走り、力を溜めて、一気に5km程まで走ることができるようになりました。長く走れるようになってくると目標を大きくできるので楽しみが増します。もちろんこの下り坂を帰りに上るようなコースにはしていません。

一緒に走っている人がいる

決まった時間、決まったコースを走ることでいつも見かける人がいます。特に並んで走ったり話をするわけではありませんが、「あぁ今日も走っているな。自分も頑張ろう。」と力をもらったりしています。


毎日同じコースを走りますが、走る距離に応じて川沿いの道で折り返す地点を変えています。5km走る時は最初の橋で折り返し。10km挑戦するときは5番目の橋で折り返し、と調整してゴール地点を同じにしています。

ゴールは神社でお参り


ランニングコースの終点は近所の神社にしています。朝ランの後にはここでお参りして、一日の安全をお願いします。
これを続けると、お参りしないことで何か起きるのではないかと不安になります。結果、神社めざして走ってます。


いろいろと理由がありますが、見える結果として体重が減り、体が軽くなってきたのも頑張る理由ですね。体重の目標は決めていませんが、盛んに運動していた学生時代と比べると10kg以上重いので、少しでも近づくようにしたいと思います。(カロリー制限も必要ですね。)


iPhoneでランニング管理のできるアプリ。お使いになってみてはいかがでしょう?
Nike+ Running 4.0.2(無料)App
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, スポーツ
販売元: Nike, Inc. - Nike, Inc. (iDP) 1(サイズ: 41.8 MB)
全てのバージョンの評価: (903件の評価)

Evernoteへ自動同期が快適!iPadで使う手書きアプリzoNote

zoNote は Evernoteと自動で同期できる iPad用手書きメモアプリです。
同期するノートブックを設定してしまえば、同期ボタンを押す必要もなく、自動で同期してくれます。

私はこれまで、他の手書きアプリで手作業で送信先Evernoteを指定していました。このアプリならその作業は不要になります。ちょっとしたことかもしれませんが、手順を減らせることはありがたいです。

触ってみれば、すぐに使える簡単操作

左上の新規ノートボタンをタップして新しいノートをつくります。すぐに書き始めることができます。


作成済みのノートは、タップすることで一旦手前に表示されます。この状態で上下にフリックしてページをめくることができます。
メール送信 (JPG画像添付) や他のアプリで開く、削除もこの画面からできます。もう一度タップしてノートを開き、編集します。


デザインは、縦開きのリングノートのイメージで私の好みです。用紙種類を方眼、横罫、無地から選べます。
編集画面の上段左側がノートのタイトルで、右側がEvernoteのタグを指定できます。


ペンツールは太さ・色をペン1〜ペン5まで5種類セットすることができます。「グリッドにスナップ」をオンにすれば簡単に直線を描けるペンになります。


CUT & PASTE ボタンで、全体または選択範囲の移動やコピー、回転、拡大縮小、クリアができます。

お日様を選択して移動してみました。


横表示には対応していないようですが、横で使えないこともないので私的にはOKです。スタイラスペンを使っていますが、リストプロテクションがうまく働かず(自分の使い方が悪いのかも)ちょっとイライラしてしまいました。

自動でEvernoteに同期する手書きメモ zoNote お使いになってみてはいかがでしょうか。

zoNote 1.0.1(¥85)App
カテゴリ: ユーティリティ, ビジネス
販売元: nagisa - yasuyuki asada(サイズ: 15 MB)
全てのバージョンの評価: (15件の評価)