Daily "wow"

たまにしか更新しないのに文章長くてすみません。

「只者」リリース決定

bz-vermillion.com

稲葉浩志 NEW ALBUM「只者」2024年6月26日リリース決定!!

詞で、旋律で、歌声で。
表現者稲葉浩志が紡いだ
「只者」=「何者でもないひとりの人間」のドラマ
12編を収めた渾身の1枚がついに完成…!

稲葉浩志ソロ名義としては2014年リリース「Singing Bird」から10年ぶりとなる6枚目のソロアルバム「只者」のリリースが決定!

昨年開催のソロライブ「Koshi Inaba LIVE 2023 ~en3.5~」にて、初披露となった「BANTAM」「NOW」に加えて、TCK(東京シティ競馬)2024年度CMイメージソングとして現在OA中の「Starchaser」や、昨年放送のフジテレビ系木曜22時ドラマ「あなたがしてくれなくても」主題歌として大きな話題を呼んだ「Stray Hearts」等、リリースが待たれていたタイアップ楽曲を含む全12曲を収録。

表現者稲葉浩志が「只者」=「何者でもないひとりの人間」として、日々を過ごす中で出会う何気ない情景や遍在的な苦悩や葛藤を飾らない言葉で綴った歌詞と、奇を衒うことなく着実に緻密に積み重ねられたメロディーによって紡いだ12編のドラマを収めた今作は、いわば稲葉自身が編纂したアンソロジー的作品と言える渾身の1枚。

さらに今作は、ニューアルバム「只者」と、昨年2月に開催となった「Koshi Inaba LIVE 2023 ~en3.5~」横浜アリーナ公演の模様を収めたDVDとBlu-rayを同梱したPREMIUM EDITIONが同時発売となります。アルバム「只者」に収録の「BANTAM」「NOW」も、楽曲完成直後というタイミングにもかかわらず、いち早く演奏されたという本公演自体がアルバム制作過程の一部であり、アルバムを構成する重要なピースのひとつとも言える。最新作「只者」の世界観と不可分の~en3.5~を同時に楽しむことができるPREMIUM EDITIONで「只者」の世界観をより深く感じてください。

稲葉さんのソロアルバムの情報がついに解禁されました。
10年ぶりのアルバムということで、ボリュームもすごいのでは・・・とも思っていたのですが、先行配信している2曲を含む12曲という標準的なボリューム。
何者ではないあ「只者」というタイトルセンスは凄く稲葉さんらしさを感じますね。片仮名とかではなく、無骨な漢字表記も新しいビジュアルとマッチしてていいですね。アルバムジャケットはわざとなのかは知りませんが、「遠くまで」の構図、「志庵」の色合い、「マグマ」のようなタッチと、過去の作品をオマージュしているようにも見えます。

収録曲を見ると、既に発表されていた曲に加えて、「VIVA!」がまずは目を引きます。詩集「シアン」の未発表歌詞に断片だけ現れた歌詞ですが、恐らくはそれの作品化。タイトルには表れていませんが、他にも未発表のものから引用された詩があるかもしれません。
そして、アルバムの最後には「cocoa」の文字。enIIの客だし曲と映像のエンディングで世に出てから実に13年の時を経ての音源化です。さすがにボーカルは録りなおしていると思いますが、アレンジはあんまり変えないでくれているといいなと思います。ちょっとデモっぽい雰囲気が逆に歌詞と曲の雰囲気を盛り上げていたので。

発売はen-Zeppには間に合わず、enⅣは有明アリーナ公演からはリリース済の状態。プロモーションも兼ねていくつかの曲はen-Zeppで演奏して、enⅣでがっつりアルバム曲をやる構成かなと思います。

そして、昨年ゲリラ的に開催したen3.5もあわせて映像化。良い機会ですし、反則としては妥当な特典かなと思います。2日目が配信されていたので、その映像を手直しして収録するのではないかと思います。今年のサポートメンバーとほぼ同じですが、ミスチルの鈴木さんがドラムにいる貴重なライブだとは思います。楽曲もそうですが、最後の退場からの円陣のほっこりする風景も収録してほしいなと思います。

Get Wild

bz-vermillion.com

TM NETWORKのデビュー40周年を記念するトリビュートアルバム「TM NETWORK TRIBUTE ALBUM -40th CELEBRATION-」にB'zが参加し、「Get Wild」をカバーしています。「セクシャルバイオレット№1」と同様に「Get Wild」単曲での配信・ストリーミングサービスが行われています。

昭和歌謡曲のカバーについては、歌謡曲のクどい部分とB'zのねちっこいともいえる部分が共鳴していましたが、今回は毛色の違うカバー。都会的なアレンジと澄んだ声が特徴的な楽曲であり、いわば初期B'zの原型ともいえるTM NETWORKのカバーとなります。

原曲に倣って打ち込みをベースとしたアレンジになってはいますが、ドラムの音が大きめでベースは小さめなので原曲よりも無機質なリズム感が強調されています。このアレンジは中田ヤスタカさん。トリビュートならではのコラボレーションですね。YTや寺地さん、徳永さんのアレンジではないなあとは思ってましたが、意外。
イントロで高くハミングした後に入ってくるボーカルは完全に稲葉節。原曲で宇都宮さんが癖のない歌い方をしているのに対して、敢えて差別化を図るかのように稲葉さんの癖全開で歌を入れています。B'zに比べると低いキーで盛り上がる曲なので、ちょっと窮屈そうにも聞こえます。
松本さんはバッキングこそ控えめですが、それ以外はセルフオマージュといった感じでアーミングをきかせたギターをバリバリ聞かせてくれます。ソロも良いですがアウトロで出てくるギターを重ねてメロディを一緒に歌うパートがやたらとかっこいい。演奏に注力した分、松本さんの気合が伝わってきます。

bz-vermillion.com

一方で稲葉さんのツアー以外の情報もようやく登場。
恐らくは来るアルバムリリースを前に日本テレビ系「with MUSIC」への出演が決定しました。音楽番組で歌うために出演するのは一体何年ぶりだろうというレベルです。B'z PARTYでは久々に観覧車を募集。日時の都合が合う方にとっては非常に貴重な機会になりそうです。ただし、放送日等は明かされていません。松本さんのリリースや情報解禁、「Get Wild」等の先行するニュースが多いので、稲葉さんの方は待ち行列に入ってるんだろうなと想像しています。

GLORIOUS 70

10日の金曜日に「GLORIOUS 70」が各種配信サービスでリリースとなりました。
それとあわせて、松本さんのソロツアーが土曜日より早速開始しています。

「GLORIOUS 70」はトップガンを意識したであろう雄大なメロディが印象的な楽曲ですが、そこからピアノの跳ねた音が特徴的な跳ねたリズムにいきなり変わるのに意表を突かれました。ストリングスとピアノに細かいリズムを刻ませるアレンジの発想はLIVE FRIENDSにおける「僕の罪」でもありましたが、最初のメロディからの振り幅が広いですね。2番頭の演奏は、松本節としか言いようがない演奏。最後のサビへの持っていき方がお洒落なインストなのに、妙に歌謡曲的なのも面白い。メインメロディからだけでは分からない面白い曲に仕上がっています(もっとゆったりとしたミドルナンバーかと思ってました)。

参加者が極端に少ないライブのため、セットリストがもう一つ掴めていませんが、短い時間ながら非常に濃いセットリストになっているようです。チケットがご用意されなかったため、豊中公演の生配信待ちですね。また、ライブ中にわざとか本当に口が滑ったのか、「THE HIT PARADEⅡ」の制作と夏のリリースが松本さんから明かされました。それを追うように公式HPでもその旨が発表されています。

bz-vermillion.com

公式HPには記載していませんが、松本さんからもう少し具体的な時期や参加メンバーについても言及があったようです。「THE HIT PARADEⅡ」の準備をしながら、TMGの楽曲やソロ楽曲、提供曲、カバー曲を準備していたわけですから、松本さんが会報で「凄く忙しい」とこぼすわけですね。2003年~2004年の活動の続編が続きますが、何かソロ活動を振り返る機会でもあったのでしょうか。

BATTLEBOX

bz-vermillion.com

先週ゲリラ的に松本さんの「BATTLEBOX」が配信リリースされました。ツアーに先駆けての配信ということで、今週末には「GLORIOUS 70」がリリースされます。この辺の手軽さはやはり配信ならではと言う気がします。いずれもタイアップのみで限定的にしか聞けない楽曲だったのでありがたいと思う一方で、ツアーにあたって松本さんのアルバムリリース等はやはりなさそうです。「Bluesman」を軸にこの新曲と過去の曲を織り交ぜたライブになるということですね。豊中はさておき、その他の公演は多分2時間以上みっちりやるわけではないので、現地で聞ける楽曲は限られてきそうです。かく言う自分はチケット持ってませんが。

新曲の「BATTLEBOX」は頭のドラムからブライアン・ティッシーだなと分かる一曲で、「デウス」の派手なイントロを思い出させる一曲。タイアップの内容からゴリゴリのロックサウンドになるのかなと思ったのですが、意外とメロディアスな楽曲をYTお得意のブラスアレンジで盛り上げていく楽曲。「Bluesman」のYTアレンジの楽曲と方向性はよく似ているので、アルバム曲と混じっても違和感はなさそうです。メインとなる部分も好きですが、途中落ち着いたトーンになるパートも結構好きです。

松本さんは早いもので11日からツアー開始。SNSではTMGのレコーディング風景を発信しつつ、Adoさんのライブに飛び入り参加するなど、意外にも松本さんの方が活発な活動を続けています。Adoさんのライブでは「DIGNITY」の前に「Strings Of My Soul」を軽く弾いていたとのことなので、久々に演奏するんじゃないかなと思ってます。

稲葉さんはソロとしてはそれなりの規模のツアーですが、内容は隠されたまま。会報を読むとレコーディングをしてたり、en-Zepp自体が後付けで出てきた公演なので内容を決めたりと、割と際々まで作業をしてそうです。まとまった音源のリリースはen-Zeppの後なんじゃないかなと思います。

稲葉浩志/TMG関連情報あれこれ

稲葉さんの新曲が「Starchaser」が、TCK(東京シティ競馬)2024年度CMイメージソングになったとのことで、CM映像もYouTubeにアップされています。少し前からTCKのXアカウントで稲葉さんがイメージソングを務めることが示唆されていましたが、競馬との組み合わせは意外といえば意外。中央競馬ではないので、そこまでCMを見る機会はないと思いますが。
近年の稲葉さんのソロらしく、Aメロは少しマイナーな調子ですが、サビはそれなりに開けた感じのメロディが聞こえています。歌詞がはっきりと聞こえては行いですが、実際に競馬の映像を見ながら作った書下ろしとのことなので、どんなシンクロがあるのか楽しみなところ。馬が走る姿と自分を重ねて、自分もまだその意気で走れるのかと考えるあたりは稲葉さんらしい。

bz-vermillion.com

TMGはレコーディングの風景のみをSNSでアップしていましたが、9月から約1か月のツアーが決定。中心である3人に加えて、元Guns 'N' Rosesのマット・ソーラムとお馴染みのYTが合流。前回同様にキーボードはなしの男らしい編成。
レコーディング写真にはエリックの姿がありませんが、MR.BIGがフェアウェルツアーの最中なのでまだ合流していないのかもしれません。
全国のライブハウスを巡って〆に東京で公演するのも前回と同じですが、日本武道館ではなく東京ガーデンシアターに千秋楽が変わりました。面子が面子なので仕方ないかもしれませんが、ライブハウスにしてはかなり高額なチケット価格の設定が目立ちます。第2弾にして、恐らくはこれが最後のTMGなのでフェアウェルツアーと思うしかないのかもしれません。もっとも、松本さんのソロツアー同様にチケット入手自体が中々に狭き門ですが。

takmatsumotogroup.com

e-Zepp開催/Get Wildカバー

ちょっと乗り遅れましたが、稲葉さんがenⅣに先駆けて6日間の公演を行うとのことです。
bz-vermillion.com

来る6月8日,9日,11日,13日,15日,16日の6日間、Zepp Haneda(TOKYO)にて稲葉浩志2度目となるレジデンシー公演の開催が決定!
品川ステラボールにて初のレジデンシー公演となったKoshi Inaba LIVE 2014 ~en-ball~から10年。前回は同時期にリリースした5th Album「Singing Bird」を中心に日替わり曲を披露しましたが、今回は各日~en-Zepp 1,2,3,4,5,6~と題し、“その日限り”の楽曲も取り入れ、構成を変えた6日間を予定しています。
間もなくスタートする~enIV~全国ツアー、更には10年ぶりの新作ソロアルバムにも期待が集まる中、正に稲葉浩志の“オールタイムベストライブ”の可能性を秘めた本公演を是非お見逃しなく!!

本ツアーの前に小さい会場でライブをするのはお馴染み(B'zで言うところのSHOWCASE)ですが、6日間というのはちょっと異例ですね。場所は5ERASでもお馴染みのZepp Haneda、稲葉さんは短い期間で11回もZepp Hanedaで公演することになるわけです。
en-ball同様に日替わりでのセットリストであることが予告されていることに加えて、「稲葉浩志の“オールタイムベストライブ”の可能性を秘めた」というちょっと曖昧な表現があります。
ナンバリングされたenツアーは明言はされていないものの、中核となるアルバムがあったので、今回はそれに縛られないということなのだとは思います。en-Zeppの日替わり部分が、enⅣではソロアルバムからの楽曲の差し替えるのが現実的ですが、この公演もそうですが稲葉さんの場合はかなり自由に活動するのでニュースの文面からは読み取れないですね。
bz-vermillion.com
fanksintelligence.com
二人のソロ活動が順次明かされている段階ですが、意外にも2024年最初の音源はB'zになりました。
TM NETWORKのトリビュート盤に「Get Wild」のカバーで参加するとのこと。TM NETWORKとは浅からぬ縁があるB'zですが、彼らの代表曲をどうカバーするのか楽しみですね。カバーでの外れがない二人ですが、これまでのカバーはB'zとも比較的親和性の高い楽曲だったように感じます。今のB'zのスタイルからはかなりかけ離れた楽曲なので、どう仕上がるのか。稲葉さんも「ダンスはうまく踊れない」のカバーをしたまま音源化されてないので、こちらも音源化してほしいところ・・・。

B'z DVD & Blu-ray「B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-」

LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-の映像作品が本日発売となりました。もちろん、多くの方は昨日の内に通販等でお手元に届いているのではないかと思います。

ツアーロゴを中心にした真っ赤なパッケージが目を引きます。アクリルスタンドと写真集を同梱しているので、パッケージの作りはかなり立派なもの(5ERSとはさすがに比べ物になりませんが)。全てパッケージの中に綺麗に収められるのは収納の観点でもありがたいですね。ディスク本体も少し特殊なパッケージで2枚入ってますが、歌詞カード等は一切ないです。

ドキュメンタリーは「STARS」のMV撮影シーンからスタート。生憎レコーディング風景はなく、短いセットリスト打ち合わせの模様からリハーサルへ突入。リハーサルの演奏風景はほぼないですが、MCの小ネタ練習やメンバー紹介のネタがどんどん膨れ上がる模様が収録されています。

アリーナツアーの模様は、会場の遠景、楽屋での小ネタ、本番前の円陣、メンバー紹介の演奏、終演後の風景を軸に各会場かなり丁寧に拾っていきます。福井、沖縄の中止についてはほんの少しだけ触れられています(福井は物販風景を映していますが、沖縄は台風のため映像もなし)。「Dark Rainbow」は有明アリーナの模様を収録。「Mars」のイントロからきちんと収録されており、ステージにかかった幕に二人の姿が交互に映し出され、カウベルのカウントが終わると幕が下りてライブスタート。シンプルですが、この始まり方も90年代風で良いですね。アリーナも背面にはスタジアムと同じ形のスクリーンを設置。アリーナツアーも終盤戦(結果的には最終)ということで、バンドの状態もすこぶる良いです。

スタジアムツアーではメンバー紹介でランダムな曲を演奏する演出はなくなったので、代わりにステージ以外では「YES YES YES」や「BIG」の模様が中心に。面白いのは開演前でもステージから二人が捌けた後でも結構な頻度で二人が細かい演出や動きについて話をしていることですね。ああやって、少しずつ内容が練り込まれていくんだなと今更のように感心。

屋内では花火などの特効に制限がありますが、「LOVE PHANTOM」では客電を落とせるのでレーザーを使って本来の印象的な演出が出来るなどの良さがあることを確認できます。日産スタジアムでは雨を懸念しつつも公演中は雨なしで切り抜け。

最後の長居スタジアムでは、まずは福岡公演後の事故についてお詫びするMCが映され、「B'zのLIVE-GYMにようこそ!」も本来のシンプルなスタイルで披露(「やっぱりこれだ!」と呟く稲葉さんが印象的)。この時点で空模様は怪しく風も強いのですが、「LADY NAVIGATION」の途中で雨が本降りに。雨の様子を見て驚きながらもヤケクソのように飛び出る稲葉さん。観客を心配しながら「BIG」まではやり遂げたものの、ステージに控えていたスタッフからバツ印のサインが出され、演奏を中断。大雨のため、避難しながらも「再開は難しい」と語るファンの姿なんかも映し出されます。最終的には会場に観客を再度入れて公演を再開するまでの模様を赤裸々に捉えています。再開を伝えられてから、限られた時間内でステージをまとめ直すあたりはバンドもスタッフもプロそのもの。

23日は松本さんから稲葉さんへの誕生日メッセージをステージに映しているシーンから。21日とは打って変わって穏やかなな天気の中で「星降る夜に騒ごう」「もう一度キスしたかった」が登場。「星降る夜に騒ごう」では稲葉さんが手の振りをやっている様子がはっきり見えてますが、観客にはやはり伝わっていない様子。分かりづらいですよね。「もう一度キスしたかった」は会場でも聞いたはずなのですが、意外とバッキングのアレンジが凝っていることに気づきました。「今夜月の見える丘に」が大胆なアレンジだったので霞んでいましたが。またサビ前に「Oh…」の声を入れるのも地味にレア。

「IT'S SHOWTIME!!」で足に違和感を感じている風の稲葉さんが映し出され、ライブは完遂するも、捌けるや否や車椅子に。翌日も足を引きずる稲葉さんですが、観客を心配させないためのメッセージの検討、「YES YES YES」での代案、痛み止めによる治療をしている様子が映し出されます。正直もっと軽症かなと思ってたのですが、あの状態で千秋楽をほぼ違和感なくこなした稲葉さんには脱帽です。もっとも、60超えて一度も不調を訴えることなくライブをこなす松本さんの方が鉄人感はあります。

こうしたトラブルを経たツアーのため、稲葉さんからは少し長めのコメント。

bz-vermillion.com


本編はまだ全部を見えてはいないのですが、内容はWOWOWで確認しているのでまたゆっくり見ようと思います。ぱっとみた感じだと音圧は改善されてますが、映像のカット割り等はWOWOWから変化ないように思います(エンディングのクレジットは何らか映像が追加されているとは思いますが)。