2012年の年頭に

あけましておめでとうございます。beccafumiです。


そして、大変ごぶさたしておりました。昨年4月以来のブログ更新です。
思い立って再開しては、すぐテンションダウンする情けな系ブログですが、それは毎日更新!なんて無理なことを考えるから。
今年は週1回更新を目標にマイペースで続ける予定です。


新年最初のブログ記事は、やっぱり決意表明!ということで、今年も「今年の漢字一字」を発表します。
(一昨年は「実」、昨年は「動」でした。)


今年の漢字一時は…「基」に決めました。


漢和辞典で意味を調べると…

  1. もとい(もとゐ)。もと。(ア)建物の土台。「基礎」(イ)おおもと。根本。「基本」(ウ)おこり。はじめ。「基源」
  2. もとづく。

(福武漢和辞典より)


今年、仕事面では、3月で博士論文に決着がつく予定です。
昨年は以前よりも研究が進み、手ごたえを感じることができた一年でしたが、ほうぼう迷惑をかけながら、アクロバティックにギリギリをすり抜けてきたというのが本当のところでもありました。
4月からは、所属がどこになるかは分かりませんが、一人の研究者としての本格的スタートとなります。
「基」礎固めの時期という自覚を持って、なんとかこなしていくような仕事のしかたではなく、きちんと成果が外にも自分の中にも積み上がるような仕事のしかたを心がけていきたいと思っています。


生活面では、家族が私の「基」盤。そこを大事にしたいです。
夫との関係でいえば、もっと大小硬軟いろいろ話し合いたい。
息子は去年地味にだいぶ成長したと感じますが、3年生はギャングエイジなんだとか…
もしかするとスッとはいかない局面が増えるのかもしれませんが、ぐっとおなかに力を入れて付き合いたいものです。
あとは、「基」本の家事ですね…特に片付け・収納面のテコ入れを4月以降に予定しています!


家族といえば、実家の建て替えも春には終わるので、昨年の取り壊し時に何もできなかった分、貢献できればと思います。
これも実家の新しい「基」礎づくりの一環ですね。


そして、もっと人として「基」本的なこと、遅刻しない、連絡は素早く、マイナスワードを使わない、約束を守る…そういうことをきちんとやる年にしたいと思います。
こういう当たり前のことを軽んじがちだった私の20代(≒長い学生時代)、30代(=社会人、いい大人)は仕事も生活もそれでは通用しないと感じています。
それに、当たり前のことを続けることが、とんでもないところへ行くただ一つの道、とイチローも言っていた気がします。多分。


それでは2012年も、どうぞよろしくお願いいたします!
みなさんにとって実り多い一年となりますように。

2011年4月24日(日)のごはん

  • 朝ごはん

 昨日、妹がアースデイで買ってきたルヴァンルヴァンのパンをくれたので。
 家から歩いても20分?自転車なら10分かからないところにあるルヴァンなのに、そしてあんなに有名なのに、実は一度もお店に行ったことがない。食べ物のお店に「わざわざ出掛けていく」という発想が、私には基本的にないのかな。基本的に生活圏内(と生協)でまかなう。できればその中でおいしいお店を使いたい。なにかの用事で行った場所に、おいしそうなお店があれば入るかも。そのくらいの気分で暮らしているから、このブログがグルメブログになることは決してないな。
 とはいえ、ルヴァンのパンは私の好きなハード系でおいしかったから、お休みの日の散歩がてら行ったりすれば楽しいかもしれない。

  • 昼ごはん

    • 残り物のカレー
    • 残り物のスパムピカタ
    • 残り物のチャンプルー

 ザ・休日のお昼ごはん、残り物オンパレード。

  • 夕ごはん
    • ビビンバ
    • わかめスープ
    • キュウリの中華風漬け物
    • いちご(デザート)

 写真を撮り忘れた。
 ビビンバを作ると(作るといってもナムルは買って来たものだが)、いつも丼にごはんを入れ過ぎる。今日も入れ過ぎで残してしまった…。よくないことです。
 わかめスープは、胡麻油でわかめをよく炒めてみたら、いつもよりおいしくできた。「うかたま」に載っていたわかめスープの作り方のうち、「よく炒める」「ぐつぐつ煮込む」というところだけ採用したのだ。韓国では、誕生日の朝はお母さんがわかめスープを作って寝室まで運んで来てくれると聞いたことがある。妊婦さんはわかめスープをよく飲むそうで、そのことと誕生日がつながっているらしい。

2011年4月21日(木)のごはん

  • 朝ごはん

    • おにぎり(具:こんぶ)
    • りんご

 前日の夜に余ったごはんでおにぎりを3つ握っておいた。そのうちの1つ。残り2つは夫の朝?昼?食になったはず。

  • 昼ごはん

    • 冷凍チャーハン
    • 五目豆
    • りんご

 生協で買った冷凍チャーハンに、残り物の五目豆、朝むいたりんご。お弁当には果物か汁物をつけると満足度が上がる。

  • 夕ごはん

    • ランチョンミートと豆腐のチャンプルー
    • 五目豆
    • 大根と揚げの味噌汁
    • ごはん
    • りんご

 妹が置いていったランチョンミート(≒スパム)と豆腐、卵、冷蔵庫の野菜いろいろ(ピーマン、人参、ほうれん草)。チャンプルーは味付けが難しいが、ランチョンミートはそれ自体に塩気がけっこうあるので、味がぼけなくておススメである。
 振り返ってみると、今日は3食全部りんごがついている。「1日1個のりんごは医者を遠ざける」というけど、あわせたらちょうど1個くらいかも。先週末に引いた風邪が、まだちょっと残っていて喉がイガイガ…医者よ、遠ざかってくれ。

2011年4月20日(水)のごはん

  • 朝ごはん
    • 揚げとほうれんそうの味噌汁
    • ごはん
    • (追加)ランチパックのピーナッツ


 4月からつくばの某研究所で非常勤研究員をやっており、勤務日の水曜日と金曜日は朝6:40に家を出る。お弁当を作りながら、昨日の残りの味噌汁をすすってご飯をかきこむという、大変行儀の悪い朝ごはん。
 それだけではおなかが空いて、研究所に向かうバスの中でランチパックをパクついた。

  • 昼ごはん
    • 木の葉どんぶり
    • あおさ味噌汁(インスタント)


 息子と小田原に行ったときに買ったかまぼこが残っていたので、木の葉どんぶりを作ってみた。
 ジップロックに入れたごはんの上にラップを敷いて、その上にどんぶりの具を乗せて包んで、コンビニ弁当のごはんと具のあいだのシートのようなことをしてみた。朝からずっとつゆだく、という状態が回避できてよかったのではないだろうか。

  • 夕ごはん
    • ミニラーメン(野菜炒めのせ)
    • ぎょうざ(自家製冷凍)
    • 春巻(生協冷凍)
    • ミニトマト
    • ごはん
    • ジューシーフルーツ(デザート)


 先日5玉入りで買った業務用ラーメンの最後の1玉を息子と2人で分ける。昨日と一昨日の野菜炒めをのせて、おかずは冷凍庫に1本だけあった春巻と日曜日の残りを冷凍したぎょうざ。素晴らしき残り物献立。

何度目かの再開の辞

おひさしぶりです。beccafumiです。
3.11の地震があって、本当にいろいろなおもいが頭と心をよぎりますが、私が自分自身で腑に落ちて、忘れないようにしたいと現時点で思っているのは、次の2つのことです。

どう感じるか、どう思うか、というのは一人一人全然違う。誰かと完全に分かりあうということはない。自分のことが本当に分かるのは自分だけ。
だからこそ「伝わった」「分かった」という共感の瞬間は貴重でかけがえないのないものだと思うし、自分の感じたこと、思ったことは、ないがしろにせずに自分が大事にしていきたい。

「いざというとき」になっても、急に新しいこと、すごいことができるようにはならない。できるのは、それまでにやっていた、できていたことだけ。
だからこそ普段から、やろうと思うことには少し無理してでも手を伸ばしておきたい、自分のキャパシティが少しでも大きくなるように心掛けていきたい。

…ということで、自分の感じたこと、思ったことと向き合い発信する場であり、「やる価値ある!」と思う日々の食事の記録の場でもあるこのブログを再開します。

今までとぎれとぎれにやってきた食事記録が中心ですが、自分のキャパシティを広げる意味でも、他の話題についても積極的に言葉にしていけたらと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

時間管理強化期間中期振り返り

 時間管理強化期間も残すところあと1週間、この1週間をみっちり過ごすためにも先週の振り返りを。

16日(水)の夜から18日(金)にかけて風邪っぴきだったのが痛かった週。この体調不良で、良質な睡眠は忙しいからこそ大事だと悟る。以下、各項目を振り返ると…

  • 朝6時起き

これは相変わらず苦しい。目覚ましが鳴っても結局起きだすのは6時半ということが多く、△多発。
それでも上期よりはよくなったのは、上期でちゃんと振り返って、「決まった時間に決まったことをする」のが難しいという問題を明らかにしたからだと思う。

  • 脱寝落ち

これも△が増えているが、この△こそ体調不良の原因(だと思う)。寝落ちしてしまって23時以降に起き直し、なまじちょっと寝ているものだから調子に乗って遅くまで起きていてしまった。結果、しっかりした睡眠の時間は短くなり、体も冷え、風邪と相なるという。

  • 朝ツイート夜ツイート

これだけは定着してきたと思う。ただし、朝ツイートしている課題なりTo doなりが達成されているかというと、そこが怪しい(そこがキモなのに)。
型はできたのだから、内容を伴わせるのが今週の課題。

  • ブログ更新

こちらも風邪のあいだ以外はなんとか更新。内容や文章が粗いなーとは思っているが、しばらくは更新することを重視しようと思う。


 これらのタスク、いや時間管理のとっかかり行動を続けながら、今週取り組みたいことは、大学での効率的な仕事+家での仕事時間の確保+まとまった睡眠。後ろ二者は、夜息子が眠ったあとの時間の過ごし方へのテコ入れが肝心だ。
 昨年後半から家で夕食を食べるようになった夫、これまでは私が温め直し、盛り付け、片付けまで行っていた。寝落ちした場合はずるずると起きだしてまで。外食の手軽さに慣れきった人に、急にこれら全部やりたまえと言うのはハードルが高いし、容易に外食に戻ってしまいそうな気がしたからだ。それに、ここで顔を合わせて話をしておかないと、遅い出勤・遅い帰宅の夫とは、平日5日間コミュニケーションが取れない。
 ただそろそろ夫の「家で夕食」も定着したし、片付けくらいはやってもらってみようと思う。そうすれば、給仕してちょっと話し合えれば、あとは私の時間にできて、仕事も就寝もできるはずだ。トライあるのみ。

2月18日(金)、19日(土)のごはん

2日分まとめていきます。体調不良や外食で、あまり写真がない。

  • 2月18日(金)の朝ごはん
    • もちもちパン
    • りんご
    • ミルクティー

 以前も書いたことがあるが、生協でときどき売っている「もちもちパンミックス」。[rakuten:soukai:10179537:detail]
 息子はこれで作るポンデケージョ風のパンが好きで、月曜日にこれが生協から届いてからずっと作ってほしいと言っているのだが、簡単とはいえ生地をまぜてこねて、20分焼くので、正味30分かかる。朝余裕を持って起きないと作れない。前日は私の体調が悪く、起きられなくて作れず。息子ぶーたれる。そしてやっと作ったのがこの日。

 オペラシティの韓式食堂シジャンにて。風邪っぴきで家にいたので、体を温めるべく韓国料理。出勤前の夫と一緒に。
 ここのスンドゥブチゲは、そんなに辛くなくて食べやすかった。

  • 2月18日(金)の夕ごはん
    • ササミのカレーフリッター
    • さつまいもレモン煮
    • 小松菜のお浸し
    • 豚汁
    • ごはん(納豆)
    • 伊予かん(デザート)

 冷凍庫にしばらくあったササミを使って、初めてフリッターというものを作った。なるほど薄力粉を水でもったりと溶いた生地を使うのね。以前夫が買ったケンタロウの料理本より(夫は1回しか使ってない!)。
 ちなみに夫はこのフリッターがイマイチだそう。ササミの感触がイヤだと言っていた。つまりはパサパサ感ってこと?

  • 2月19日(土)の朝ごはん
    • もちもちパン
    • オレンジドーナツ
    • りんご
    • ミルクティー

 この日の朝ももちもちパンを焼く。だるいーとぼやく息子を学校公開のため登校させる。

  • 2月19日(土)の昼ごはん
    • エビカレー
    • ナン
    • 野菜サラダ
    • ラッシー

 学校公開後、家族3人で参宮橋のヒマラヤカリーにて。
 エビカレーは初めてだったが、エビの味がルーに溶け出ておいしかった。息子は野菜サラダのオレンジ色のドレッシングがお気に入りらしいが、なにを混ぜてああなるのか不明。
 そしてここはナンが大きくておいしい。夫は2枚目を注文、どうやら月〜土のランチはナン追加無料の様子。

  • 2月19日(土)の夕ごはん
    • 餃子(冷凍・自家製)
    • ササミのカレーフリッター(残り物)
    • 豚汁(残り物)
    • ごはん(納豆)

 息子は実家の母に連れられて祖母宅に泊まりにいったので、夫と2人の省エネ夕飯。包丁をまったく握らずに、このくらいのものが食べられれば満足である。