papaiya yamashitaの(続)重電マン日記

世界を変える重電マン&トースマスタ― パパイヤ山下のブログ (電力インフラ海外営業&企画、そしてMBAとToastmastersとリベラルアーツの探求とよりよく生きるための原理原則に関して感じたことを綴っていくブログ)

習慣でいろいろ人生を変えれないか試行錯誤中

最近は、習慣の力を使ってどのように目標達成できるかを実験中。

とりあえず、語学(中国語、スペイン語、英語)、数学、プログラミングは自分の脳力改善のための実験材料としてこれらの学びを習慣化するなどしてどれだけ人生変えることができるかを試行錯誤している。

 

ちなみに、語学と数学とプログラミングを選んでいるのはこれらの学びがワーキングメモリ向上につながりIQを多少なりともあげる可能性があるからだ。


ちなみに、最近はスピーチもワーキングメモリ開発には役立つという自分の仮説がある。

 

スピーチって、自分の話したいことを少なくとも短期間の間に頭に詰め込んで話す訓練なのでその意味で自分の脳に一時的に情報を詰め込みながら何かを行うことになるためワーキングメモリの訓練になるのではないかと感じている。

 

そんなこんなで、どのように自分の脳力が変わっていくのかが楽しみな今日この頃である。

SNSの使用量を減らすために

昨年末から、自分の脳を停止させる要素を減らすためにスマホの通知機能をほぼオフにしています。

 

特にSNSなどの通知は1時間に何回も出てくるので自分の集中力を極端に阻害するものだなと感じています。

 

このため、すべて通知機能をオフにして1日に一回みるか場合によっては1回も見ない時もあるくらいにしています。

 

これだけ工夫しても結構スマホに阻害されている時間てたくさんありますね。

 

もっと、自分の集中時間を増やすべく工夫していきたいと思います。

 

それでは、またもや間隔をあけた投稿になってしまいましたが引き続き頑張っていきましょう🎶

今年からはCheat Dayもあらかじめ設定しておこう

みなさん、こんにちわ。

 

ストイックな人ほどかなり壮大な計画を立てたりして多くのことを実践しようと決意して日々の実践項目を設けて休まずに実践していこうとしてしまいがちなのではないでしょうか?

 

僕も去年までは毎日HIITをやることにしていたのでほぼ毎日それなりに負荷の高い運動をしてきました。

 

僕の場合、運動は完全に習慣化することができたのでこれでよいのですが、その他の項目に関してはからっきし習慣が継続しませんでした。

 

そこで、最近大切だなと思っているのがあらかじめサボる日を決めておくという方法です。

 

週に1回、あるいは2週間に1回かならずこの日は全てを忘れて自分に甘くする日を設定しておくことは結構心理学的にも効果があるようです。

 

なので、僕も最近HIITやりすぎてちょっと身体によくないのではと感じることもあるので日曜日だけはHIITはやらずに朝のウォーキング飲みにしてみようかなと感じている次第です。

 

というわけで、みなさんも日々の習慣を意識しつつもあらかじめこの日は何も考えずにやりたいことをやる日を作ってみてはいかがでしょうか?

 

 

より一日を効率的に使うための時間割

昨年からつくづく感じていたことなのだけど、一日の使い方って物事を成し遂げるのに非常に大切だと感じている。

 

一般的に言って、多くの人間が午前中の方が物事をやり遂げる意志力が高いと言われている。

 

もちろん、クロノタイプによっても朝の時間帯に意志力が出るのか夜の時間の方が意志力が出るのかは変わってくるらしい。

 

ただ、いずれにせよ朝の時間は体力的にも身体は物事やり遂げる力を多く持っていることが多い。

 

このため、一日の使い方はできるだけ起きてから3〜4時間の間に大切なことをやることがポイントなのではなかというのが自分のなかでの仮説となっている。

 

このため、今年の時間の使い方は午前中に多くの大事なことを行うようにしていこうと考えている。

 

極端かもしれないけど午前中は完全に大切なことに集中して午後以降はもう適当でOKっていうくらいの感じ・・・笑

 

これで、どれだけ自分を変えるための習慣を実行できるかを実験(実践)してみたい。

また、実験過程での考察は投稿していきたい。

来年のざっくりとした目標

今年最終日ですね。

 

僕の中で、来年の目標は今年の途中から感じていることを引き続き継続していくことになりそうです。

 

簡単に言うと、自分の体調やメンタルをしっかりと気遣う生活を行うことになります。

その上でのポイントは以下の3つです。

 

  1. 睡眠
  2. 運動
  3. 食事

 

何をやる上でも基本になるのが体調とメンタルです。

このため、睡眠をしっかりととり、運動を行うことで脳の機能を強化し、身体の炎症や腸の機能を改善するような食事をしっかりと心がけていきたいと思っています。

 

睡眠では質をも意識しつつ7〜8時間は眠る。そして、太陽の上がる前に起きるような無用な早起きはしない、などを心がけたいと思います。

 

運動は、HIITとしてタバタ式トレーニングとノルウェー式HIITも織り交ぜつつ自重筋トレと森の中のウォーキングを行っていきます。運動ではないけど瞑想もしっかりと行っておきたい。

 

食事は、野菜をできるだけ毎日800g摂取を目標にして良質なタンパク質とオメガ3脂肪酸が豊富な魚や発酵食品を積極的に食べたいと思います。あと、可能な限りリーンゲインズも続けて体重を5キロ減らしたい。

 

こんな感じで、体調をしっかりと管理する年にしていきたい。

 

それでは、皆様も良いお年をお迎えください。

1年の目標を立てるときのポイント

いつの間にかまた年末となりました。

 

というわけでまたもや新年の誓いなどをそわそわとみなさん立て始める頃だと思います。

 

多くの新年の目標が達成されずに終わる理由に関して心理学的には壮大な目標を立てすぎてしまうことが原因のようです。

 

このため、まずは年末に翌年1月に何か自分が身に付けたい習慣などを定義しておくとよいみたいです。

 

この際に、習慣の決め方はもちろん翌年達成したいものを達成するための習慣なのでsの目標を定義しておく必要がありますが、ここでのポイントはその目標を達成するために毎日行うべき習慣(タスク)をかなりシンプル化して決めておくことです。

 

また、習慣を無理なことではなくどんなに辛い状況でも達成できるモノにしておくことが重要なようです。

 

なので、以前書いた小さな習慣のように本当に「1日1回スクワット」のように簡単なモノから始めることが大切です。

 

というわで、僕も今日明日で自分の来年の目標を定義して日々の簡単な習慣に落とし込む作業を今日と明日で行うことにしました。