<開発編>

  • 掲示板掲載記事のうち、各ユーザーが配信希望したカテゴリを抽出してメールで配信する処理が、やっと、基本的に完成した。
    • 配信する記事の抽出処理に、かなり時間がかかってしまった。
      • 記事配信を一切希望していないユーザーを処理対象から除く必要があるけれど、MySQLは、exisitsをサポートしていないので、カテゴリー別配信登録がNばかりのユーザーを、抽出から簡単に除外できない。
      • 結局、配信登録テーブルとユーザー登録テーブルを結合した上で、登録がYになっている行に絞り、さらに、distinctを使って、各ユーザーの中での重複行を除外して、配信処理に使える抽出結果を得た。
        • MySQLがdistinctをサポートしていることは、WebにアップされていたMySQLのマニュアル以外では確認できなかったので、見つけるのに時間がかかった。
        • ナツメ社のハンドブック、オライリーのリファレンスには出ていない。どちらも2001年版だからか?最近の本には出ているのだろうか?
      • この処理がパフォーマンス上のネックにならなければいいが。
        • 1日に1〜2回しか起動させない処理だから、大きな問題にはならないと思うけれど、場合によっては、PostgreSQLへの移行を早めに考えた方が良いかもしれない。
  • 開発しているWindowsホストからのメール配信テストは、意外なほど簡単に成功した。
    • 宛先は、現在のテストでは自分のアドレスのみとしているが、配信するユーザーのアドレスは上記の抽出で取ってきてあるので、アドレスの切り替えは困難ではないはず。
    • このアプリを設置するサーバでのメール発信環境をチェックした上で、本番環境でのテストをすぐに始めたい。
  • 懸念となっていた、ユーザー登録時の配信登録へのエントリー入力も、何とか実装できたが、この辺りの処理はカテゴリが増えてくる前にさらに洗練させておきたい。
  • 後は、8月半ばに作成したレイアウトに、各画面をはめこんでいく作業、「リセット」や「戻る」といったリンクの抜けがないかの確認をした上で、とりあえず公開してしまう。

<開発編>

<開発編>

  • 記事リスト画面とマイページ画面の各記事への「コメント件数表示」機能の追加が完了。
  • 本日は、後の2つ「ジャンル/地域別表示」「ページング処理」(「前の10件」「後の10件」という表示処理)を何とか完了させたい。
  • 明日は、高崎に墓参り、翌日は家族旅行で伊香保温泉。一応ノートPCは持っていって開発は続ける。

<運用環境編>

  • DNSサーバを、OpenBSD3.3にアップデートした。
    • PFのシンタックスが若干変わっていたが、自分の設定では殆どそのまま3.0の時の設定ファイルを流用できた。
    • Bind自体は、デフォルトで/var/namedにインストールされるようになったので、全く手間がかからなかった。前回のアップデートでは、この部分が一番大変だったけれど。
    • PromiseのUltra100も、あっさり動作してくれた。
    • 後は、内部ネット用のDelegateのインストール・再設定が残るのみ。
      • DeleGateのインストール・設定、一応終了。delestartという起動ファイルをバイナリと同じディレクトリに置いて、rc.localで起動する形とした。
  • 各サーバの電源強化と静音化:
    • Webサーバの電源を350Wに強化、HECのさらに静音化されたものに交換した。
    • Webサーバに入っていた旧HECはメールサーバに移し、各サーバのCPUファンを静音ファンに切り替えた。DNSサーバはケースも換えた。だいぶ部屋の中が静かになった。

とにかく、大きなヤマは越えられたと思うので、後少し頑張ろう!