ブログの効用

ブログを毎日書くようになって、もうすぐ15年になります。

 

仮に1日1時間を費やしてきたとしたら、約5,500時間。

 

「1万時間の法則」というのがあり、一つのことに1万時間を使えば、その道の一流になるというものです。

 

ということは、もうあと15年書き続けたならば、ブログ道のエキスパートになるかもしれず、その時の境地を楽しみにしています。

 

ブログ書きが時間的負担になっていないと言えばウソになるのですが、それを上回る効用があるのでしょうか?

 

まずは文章がうまくなります。

 

文系ビジネスマンとしては、やはりこれは武器になると思うのです。

 

実際、このブログから本が4,5冊生まれました。

 

またブログを書いていると「自己承認の欲求」が満たされ、変な見栄を張らなくなります。

 

これは経営者にとって、意外に大きなプラスではないかと感じています。

 

ブログの中で大風呂敷を広げることもあるのですが「書くと実現する」の法則はブログでも通用し、何年か前に書いたことが実現している経験を何度もしてきました。

 

頭の中でボウッとしていたイメージが、書くことによって言語化し、それが現実世界で具現化するわけです。

 

またブログを書いていると、自分を客観的に見ることができ、仮にピンチが来ても「これはいいネタになる」と喜んでいる自分がいます。

シンプルな生き方

私は本を読んでいる時が一番楽しく、できるだけ読書時間を確保したいと思っています。

 

そのためにも生き方をシンプルにして、自分が本当にやりたいことだけに集中したいと思うのです。

 

仕事自体は嫌いではないのですが、会社を大きくしてしまうと、人事や資金繰りなど、余計なことに煩わされてしまいます。

 

だからと言って私1人では動きが取れず、ごく少人数の「優良零細企業」路線を歩んでいきたいと思っています。

 

最初から人が少ないのだから「人手がかからないストックビジネス」しか事業的にはムリです。

 

従ってレジデンスや店舗の「大家業」や、コインパーキングやコインランドリー事業がメインのビジネスとなるわけです。

 

シンプルライフを目指しているので、個人的にもいくつかの方針(制約)を設けています。

 

まずは別荘やフェラーリや競走馬を持たないというのが挙げられます。

 

自分自身、あまり興味がないので助かっているところもあります。

 

成功している経営者の中には、高級外車を4台も5台も持っている人がいますが、それはそれでモチベーションアップに貢献していると思われるし、逆に売却するときは買った値段よりも高くなっていたりします。

 

そのへんは「人は人、自分は自分」であって、自分の好きな方向に進んでいけばいいと思っています。

 

またブログでも何度も書きましたが「夜、出歩かない」は、自分の生き方や人生に相当プラスに働いているように感じます。

 

 

もっとシンプルライフへ

モノを大量に持つと、もうそれだけで維持管理に時間が取られます。

 

自分がお気に入りのモノだけを少数保持するというのが、どうやら正解だということが、この年になって分かってきました。

 

「お気に入り」は「わくわく」と同意語でもあります。

 

無駄遣いは論外ですが、ある程度モノを買っていくというのも実は必要だと思えるのです。

 

これは会社などでは特に言えることで、経費削減を言い出して買うことを控えていると、5%程度コストカットしたところで、日常業務に支障が出てくるようになります。

 

コピー用紙の裏側まで使いだすと、多分その会社は末期症状に近い状態になるのではないでしょうか。

 

個人生活においては、買った分、捨てていくということが極めて大事だと思うのです。

 

近藤麻理恵さんの「心がトキメクものだけを残す」といった方法や、「やましたひでこ」さんの断捨離といった方法を、私も試してみましたが、実際その後、ワンランク上の生活や人生になってきたように思います。

 

モノだけでなく、執着や自分の過去をも同時に捨て去るからだと思います。

 

睡眠をたくさん取ると、当たり前のことですが体調もよくなり、起きている間のパフォーマンスが格段によくなります。

 

睡眠に時間が取られる分、ますますシンプルライフにして、自分が「やりたいこと」だけを、集中してやっていこうとも思っています。

 

伊勢日帰り参拝

今まで1泊していた伊勢神宮参拝を、日帰りにして正解だったと思います。

 

正式参拝が朝8時半から始まるので、自宅を5時半にスタートすれば、ちょうどいい時間に到着します。

 

意外だったのが道路の込み具合。

 

朝5時台や6時台だと、クルマも少なくスイスイ走れるものだと思っていたのが、昼間と同じように(トラックなどで)混んでいるのです。

 

神社は午前中と午後とでは場の雰囲気が全然違ってきます。

 

参拝に来る人の「種類」も違ってきて、圧倒的に午前中、それも早朝に近い方がいいように思います。

 

私はほとんど経験がないのですが、土日・祭日に伊勢神宮に訪れると、まずは駐車場を見つけるのが大変で、また人が極端に多くなって、神宮本来の神々しさが感じられなくなります。

 

午前8時半に外宮から回り始め、内宮を参拝し終えるのが午前10半ごろ。

 

そのまま突っ走って家に帰ってもよかったのですが、汗を流すためヴィソン多気本草湯に立寄りました。

 

本格的なサウナ小屋もオープンしており「ますます充実」といった感じです(以前より人も多くなっていました)。

 

同じ施設の中にレストランもあり「お茶漬けセット」のようなメニューを注文しました。

 

朝食抜きで歩き回ったあとなので、お腹が減っていることもあり、お茶漬けでのゴハンの美味しさを堪能しました。

 

多分次回からもこのパターンで参拝するはずです。

ヴィソン多気本草湯「笠庵

 

今月の読破リスト

今月もまた素晴らしい本との出会いがいっぱいありました。

 

今年の2月は月200冊読んでいたのですが、3月に何の加減か「ひょい」と250冊に増えました。

 

月に50冊も簡単に読書量が増えたのは不思議です。

 

今まで自分の中で「年3,000冊読破で一流の読書家」という基準があり、また同時に(ビジネスマンでもある)自分にはムリだと思っていました。

 

月250冊だと年3,000冊になります。

 

英語にビルリオファイル(bibliophile)という言葉があり、一流の読書家・蔵書家という意味になります。

 

私は個人図書館も持っているので、これでやっとビブリオファイルの仲間入りができたのではないかと喜んでいます。

 

今まで「ビジネスマンが本ばかり読んでいてはいけない」といった心のバリアがどこかにあり、それが読書数を制限していたように思います。

 

が、私の場合、読書量と年収とが比例していることが分かり、そのリミッター(バリア)がなくなったのです。

 

もう何の遠慮もなく、心の赴(おもむ)くままに読書に打ち込むもうと思います。

 

で、今月の読破リストです。

参考になれば、うれしく思います。

1    『日々是好日』    森下典子    飛鳥新社    1,500    AA
2    『法人税入門の入門』    辻敢・齋藤幸司    税務研究会出版局    1,800    A
3    『不動産投資収支計算バイブル』    小原正徳    とりい書房    1,500    A
4    『価値循環が日本を動かす』    デトロイト トーマツ グループ    日経BP    1,800    B
5    『リザーブストック公式ガイド』    白川かおり・西宮鉄二    秀和システム    1,980    A
6    『Chrome bookスタートガイド』    田中拓也    秀和システム    1,650    A
7    『Copilot AI活用入門』    日経PC21編    日経BP    1,540    A
8    『相続・贈与入門』    寺西遊    メディアックス    1,000    A
9    『ChatGPT&Copilot』    ーーー    三才ブックス    1,200    A
10    『新宗教 驚異の集金力』    島田裕巳    ビジネス社    1,650    A
11    『爆上げする日本株で資産をつくれ』    菅下清廣    徳間書店    1,600    A
12    『日本の秘史を巡る旅』    長堀優    でくのぼう出版    1,500    AA
13    『言葉の魔法』    坪井波子    セルバ出版    1,500    A
14    『最期の名将論』    広岡達朗    SB新書    990    A
15    『頻尿・尿もれ 最高の治し方大全』    ーーー    文響社    1,450    A
16    『調教師になったトップ・ジョッキー』    蛯名正義    小学館新書    960    AA
17    『本当に必要なことはすべて小さな暮らしが教えてくれる』    横田真由子    クロスメディア    1,380    A
18    『心の超人に学ぶ』    秋山眞人    さくら舎    1,800    A
19    『書いてはいけない』    森永卓郎    三五館シンシャ    1,500    A
20    『50歳からの新NISA×高配当株投資』    頼藤太希・高山一恵    KADOKAWA    1,550    A
21    『天の言霊の道』    北川達也    コボル    1,650    A
22    『日本の島 114』    ーーー    ディアゴスティーニ    799    B
23    『日本の島 115』    ーーー    ディアゴスティーニ    799    B
24    『日本の島 116』    ーーー    ディアゴスティーニ799    799    B
25    『日本の島 117』    ーーー    ディアゴスティーニ    799    B
26    『陰陽師入門』    小和田泰経    宝島社    1,540    A
27    『大好きなことが人生にお金をつれてくる!』    本田健    フォレスト出版    1,000    A
28    『平成宗教20年史』    島田裕巳    幻冬舎新書    760    B
29    『一生進化する筋膜リスト美顔』    佐藤由美子    主婦の友社    1,600    A
30    『斎藤一人 邪気を陽気に変える魔法の言葉』    宮本真由美    KADOKAWA    1,550    AA
31    『ラーメン店投資の極意』    藏本猛    合同フォレスト    1,500    AA
32    『社長!事業承継はどうしますか?』    西川正悟    三恵社    1,980    A
33    『ララチッタ フランス』    ーーー    JTBパブリッシング    1,400    A
34    『観葉植物男子』    かい    KADOKAWA    1,500    AA
35    『新富裕層のための本質的不動産投資』    杉山浩一    明日香出版社    1,500    A
36    『シニアのための脂肪の新常識』    栗原毅    宝島社    1,210    A
37    『るるぶ 埼玉』    ーーー    JTBパブリッシング    1,080    A
38    『おいしい話なんてこの世にはない』    TKO木本武弘    KADOKAWA    1,600    A
39    『陰陽師の日本史』    加門七海    宝島社    1,200    A
40    『中学受験はやめなさい 高校受験のすすめ』    じゅそうけん    実業之日本社    1,500    AA
41    『Dr.鶴田のアンチエイジング』    鶴田光敏    文化創作出版    1,500    A
42    『ストレスマネジメント』    石黒成治    KADOKAWA    1,500    A
43    『振り返りノート習慣』    山田智恵    かんき出版    1,500    A
44    『となりの億万長者が17時になったらやっていること』    嶋村吉洋    PHP研究所    1,600    A
45    『まっぷる冨山』    ーーー    昭文社    1,155    A
46    『まっぷる山形』    ーーー    昭文社    1,155    A
47    『歯科開業マスタープラン』    中尾英哲    サンライズ    2,300    B
48    『龍神パワースポット巡り』    パワースポット一人旅    エムディエヌ    1,980    AA
49    『観葉植物と暮らす本』    大山雄也    ナツメ社    1,760    AA
50    『おとな歯磨き』    伊東材祐    フローラル出版    1,500    A
51    『移動する人はうまくいく』    長倉顕太    すばる舎    1,500    AA
52    『家は南向きじゃなくていい』    内山里江    KODANSHA    1,700    AA
53    『ブランディングファースト』    宮村岳志    クロスメディア    1,680    A
54    『生成AIビジネス活用最前線』    上田雄登    技術評論社    1,300    A
55    『パソコン仕事術の教科書』    中山真敬    技術評論社    1,600    A
56    『引き算マーケティング』    中谷佳正    技術評論社    1,600    A
57    『超開運ハウスのつくり方』    ーーー    宝島社    1,320    A
58    『直感の磨き方』    ワタナベ薫    幻冬舎    1,300    A
59    『魂のゆがみを整え「本来の自分」に』    有馬千歳    セルバ出版    1,600    A
60    『じぶん時間の作り方』    川瀬はる・吉武麻子    オーバーラップ    1,100    A
61    『健康の分かれ道』    久坂部羊    角川新書    920    A
62    『天皇と皇族の謎99』    かゆみ歴史編集部    イースト・プレス    840    A
63    『ハマスとガザ戦争』    高橋和夫    幻冬舎    1,400    AA
64    『魂のみがきかた』    久保征章    高木書房    1,500    A
65    『現世最高「チーム自分」のつくりかた』    縁ちえ    ヒカルランド    1,800    A
66    『目標達成の技術』    米田まりな    大和出版    1,600    A
67    『ふしぎの国のバード 11』    佐々大河    KODANSHA    720    A
68    『コレステロール中性脂肪』    山下静也・他    NHK出版    1,375    A
69    『歴代天皇まるわかり』    ーーー    中央公論新社    1,100    AA
70    『血糖値・血圧・高コレステロール』    板倉弘重    宝島社    1,210    A
71    『まっぷる 松江・出雲』    ーーー    昭文社    1,155    A
72    『この星を救うために知っておくべき100のこと』    竹内薫    小学館    1,500    B
73    『暮らしの中のインドアグリーン』    安元祥恵    家の光協会    1,600    AA
74    『体の危険サイン』    ーーー    宝島社    1,210    A
75    『天皇家通説のウソ』    日本史の謎検証委員会    彩図社    909    B
76    『捨てる脳』    加藤俊徳    自由国民社    1,400    B
77    『英語は10000時間でモノになる』    橋本大也    技術評論社    1,600    AA
78    『薬食同源』    久保久次・他    幻冬舎MC    1,600    A
79    『PC&ネットのずるテク大全』    パソコン博士TAIKI    日経BP    1,780    A
80    『26歳の自分に受けさせたいお金の講義』    安江一勢    すばる舎    1,400    A
81    『ブッダの教え 見るだけノート』    大愚元勝    宝島社    1,473    B
82    『鎌倉幕府と執権北条氏の謎99』    中丸満    イースト・プレス    840    AA
83    『暮らしの図鑑 グリーン』    境野隆祐・AYANAS    翔泳社    1,800    AA
84    『地球人のための超植物入門』    板野肯三    アセンド・ピラス    1,980    A
85    『認知症を防ぐ最高の食べ方』    山根一彦    KADOKAWA    1,500    A
86    『血管と心臓を守る日常』    天野篤    講談社    1,600    A
87    『エリート・カジュアル』    しぎはらひろ子    KADOKAWA    1,650    A
88    『矩子の設計思考 3』    鬼ノ仁    日本文芸社    814    A
89    『世界の富裕層は旅に何を求めているか』    山口由美    光文社新書    880    A
90    『はじめよう!観葉生活』    ーーー    主婦の友社    1,300    AA
91    『観葉植物を楽しむ教科書』    佐藤桃子    ナツメ社    1,650    A
92    『赤毛のアン』    モンゴメリ・葉祥明    Jリサーチ出版    1,400    AA
93    『小牧・長久手の合戦』    加来耕三・他    ポプラ社    1,200    AA
94    『最後のテレビ論』    鈴木おさむ    文藝春秋    1,700    AA
95    『建武中興と楠木正成の真実』    山下弘枝    青林堂    1,870    A
96    『確率の話』    野口哲典    日本文芸社    1,540    A
97    『薬の9割はやめられる』    松田史彦    SB Creative    1,430    A
98    『今こそ東京プロマーケット上場』    雨森良治    日本経済新聞出版    1,500    A
99    『嘘だらけの日本古代史』    倉山満    扶桑社新書    1,034    B
100    『魂のすごい力の引き出し方』    神岡建    KKロングセラーズ    1,430    A
101    『展望と開運 2024』    村山幸徳    KADOKAWA    1,900    A
102    『電力・ガス業界の動向とカラクリがよ~くわかる本』    本橋恵一    秀和システム    1,870    A
103    『独検合格 単語+熟語1800』    在間進・亀ヶ谷昌秀    第三書房    2,300    AA
104    『願望激速!タイムウェーバー』    山崎拓巳・宮田多美枝    ヒカルランド    1,700    B
105    『元気脳の作り方』    米山公啓    自由国民社    1,700    A
106    『人物でわかる日本書紀』    古川順弘    山川出版社    1,800    AA
107    『耳鳴りと難聴のリセット法』    木村至信    アスコム    1,400    A
108    『休養の地図』    くっぺ    大和書房    1,600    A
109    『テクノ・リバタリアン』    橘玲    文春新書    900    A
110    『テクノロジーの教科書』    山本康正    日本経済新聞出版    900    A
120    『湖池屋の流儀』    佐藤章    中央公論新社    1,600    A
121    『えんまん相続』    上木拓郎    ビーパブリッシュング    1,500    A
122    『相続超入門』    中下祐介・村田顕吉朗    技術評論社    1,300    A
123    『新NISA超活用術』    酒井富士子    Gakken    1,590    A
124    『パソコンのしくみ』    丹羽信夫    技術評論社    1,880    A
125    『Word×Copilot最強の時短術』    鈴木眞里子    日経BP    2,000    A
126    『コンサルの数値化戦略』    寺山大夢    総合法令    1,500    A
127    『Copilot活用大全』    アクセンチュア    日経BP    2,400    A
128    『AIドリブン経営』    須藤憲司    日本経済新聞出版    2,000    A
129    『中国不動産バブル』    柯隆    文春新書    1,000    AA
130    『ソフトバンクもう一つの顔』    中村建助    日経BP    1,500    A
131    『眠りながら巨富を得る』    ジョセフ・マーフィー/大島淳一    産業能率大学    1,700    A
132    『小さくはじめよう』    斉藤徹    ディスカヴァー    2,310    A
133    『ことりっぷ 長崎』    ーーー    昭文社    1,045    A
134    『最強の免疫力』    石原新菜    日本文芸社    990    A
135    『社外取締役 島耕作 04』    弘兼憲史    KADOKAWA    759    A
136    『血管・血液の話』    栗原毅・栗原丈徳    日本文芸社    990    A
137    『古伊賀』    五島美術館    淡交社    2,400    AA
138    『憧れの東洋陶磁』    大阪市立東洋陶磁美術館    東京美術    2,500    AA
139    『上手な老い方』    久坂部羊    宝島社    1,320    A
140    『高速道路&サービスエリア・パーキングエリアガイド』    ーーー    講談社    1,430    AA
141    『野球しようぜ!大谷翔平物語』    とりごえこうじ・山田花菜    世界文化社    1,600    AA
142    『ことりっぷ 有田・唐津』    ーーー    昭文社    1,100    A
143    『ことりっぷ 山口・萩・下関』    ーーー    昭文社    990    A
144    『ココミル 長野 小布施』    ーーー    JTBパブリッシング    1,100    A
145    『花と緑のあるインテリア』    ーーー    主婦の友社    1,300    AA
146    『観葉植物図鑑』    渡部均    日本文芸社    2,090    A
147    『観葉植物パーフェクトブック』    杉山拓巳    NHK出版    1,800    A
148    『るるぶ 安曇野 松本』    ーーー    JTBパブリッシング    1,188    A
149    『神社と神々』    かゆみ歴史編集部    朝日新聞出版    1,400    AA
150    『神さまとコンタクトしてきました』    桜井識子    ハート出版    1,600    A
151    『神さまと神社』    井上宏生    祥伝社    760    AA
152    『自分とか、ないから。』    しんめいP    サンクチュアリ出版    1,500    B
153    『あなた次第でこの世界は素晴しい場所になる』    ひすいこうたろう    ディスカヴァー    1,760    A
154    『ひとり代理店で稼ぐ』    小宮絵美    日本実業出版社    1,600    A
155    『日本の化学産業』    渡部清二・中村正治    ビジネス社    1,760    AA
156    『カラダをほぐせば心もゆるむ』    Lily    ディスカヴァー    1,870    A
157    『お金の増やし方』    小谷重徳    日本橋出版    1,650    A
158    『やる気のスイッチ』    山崎拓巳    サンクチュアリ出版    1,600    A
159    『婦人画報 6』    ーーー    ハースト婦人画報社    1,400    AA
160    『日本の神様の本』    島田裕巳    ONE PUBLISHING    800    AA
161    『血圧 血糖値 コレステロール 尿酸値』    松本雄太・西阪郁子    メディアックス    1,100    AA
162    『頭がいい人の時間の使い方』    ーーー    Gakken    693    B
163    『世界は経営でできている』    岩尾俊兵    講談社新書    900    B
164    『神社と神道の謎』    茂木貞純    実業之日本社    800    AA
165    『アンメット 1』    子鹿ゆずる・大槻閑人    講談社    759    AA
166    『最高の学び方』    飯田智紀    ダイヤモンド社    1,600    A
167    『誠実な投資』    中野晴啓    徳間書店    1,600    AA
168    『自然に脂肪が落ちる体になる』    板倉弘重    普遊舎    1,210    A
169    『アマテラスの暗号 上』    伊勢谷武    宝島社    840    A
170    『アマテラスの暗号 下』    伊勢谷武    宝島社    840    A
171    『50歳から成功する長期投資』    澤上龍    幻冬舎    1,500    A
172    『儲かっている会社 危ない会社』    大村大次郎    かや書房    1,540    AA
173    『お金が貯まる家にはものが少ない』    下村志保美    扶桑社    1,540    A
174    『自分の時間の作り方』    東松寛文    Gakken    1,540    AA
175    『ここだけの話』    野末陳平    青春出版社    1,000    AA
176    『カナダ移住、家族4人でチェレンジ中』    かほせいチャンネル    KADOKAWA    1,400    AA
177    『ライフキャリア』    原尻淳一・千葉智之    プレジデント社    1,800    A
178    『ルポ海外出稼ぎ』    NHKクローズアップ現代取材班    大和書房    1,500    AA
179    『日本の常識は世界の非常識』    高橋洋一    徳間書店    1,600    AA
180    『広告コピーってこう書くんだ!読本』    谷山雅計    宣伝会議    2,200    AA
181    『ロジカルダイエット』    清水忍    幻冬舎新書    900    AA
182    『投資への不安や抵抗が面白いほど消える本』    櫻井かすみ    Gakken    1,350    A
183    『桃太郎電鉄 世界地理大図鑑』    ーーー    宝島社    1,540    B
184    『ことりっぷ 屋久島・鹿児島・霧島』    ーーー    昭文社    990    A
185    『3年で富裕層になる!』    臼井宥文    KKベストセラーズ    1,429    AA
186    『家庭画報 6』    ーーー    世界文化社    1,650    AA
187    『ビジネスチャンス 6』    ーーー    ビジネスチャンス    1,500    A
188    『自分ものさし仕事術』    吉野創    ぱる出版    1,400    B
189    『アンメット 2』    子鹿ゆずる・大槻閑人    講談社    759    AA
190    『アンメット 3』    子鹿ゆずる・大槻閑人    講談社    759    AA
191    『あなたに合う食養生が見つかる本』    鈴木ゆかり・他    青春出版社    1,500    A
192    『人生が変わるインテリア』    大塚彬子    エクスナレッジ    1,500    AA
193    『ドイツ語基本の500単語』    西野路代    語研    1,600    AA
194    『世界最強の地政学』    奥山真司    文春新書    950    A
195    『俺は100歳まで生きると決めた』    加山雄三    新潮新書    760    A
196    『強い胃腸をつくる本』    江田証    宝島社    590    A
197    『中国大恐慌時代が始まった』    石平    ビジネス社    1,500    AA
198    『アンメット 4』    子鹿ゆずる・大槻閑人    講談社    759    AA
199    『シニア介護ドライバーが語るココだけの話』    東條さち子    竹書房    1,200    AA
200    『最強の外国語習得法』    Kazu Languages    SB新書    990    AA
201    『医者は神ではない』    木村謙介    現代新書    1400    AA
202    『日本の神様と神社』    歴史民俗探究会    大和書房    1500    A
203    『SNSのモヤモヤとの上手なつきあい方』    Poche    あさ出版    1350    B
204    『はじめての極小ガーデニング』    谷川文江    家の光協会    1600    A
205    『すてきな玄関・門まわり・駐車場』    ーーー    ブティック社    1500    A
206    『日本の古代史』    瀧音能之    宝島社    891    A
207    『アンメット 5』    子鹿ゆずる・大槻閑人    講談社    759    AA
208    『速案』    西島知宏    フォレスト出版    1100    A
209    『アンメット 6』    子鹿ゆずる・大槻閑人    講談社    759    AA
210    『アンメット 7』    子鹿ゆずる・大槻閑人    講談社    759    AA
211    『美しい家のつくりかた』    押村知也    扶桑社    2000    A
212    『血流改善法』    三上信久    幻冬舎MC    1600    A
213    『シン日本の神様入門』    小野寺S一貴    扶桑社    1650    A
214    『そんな我慢はやめていい』    午堂登紀雄    日本実業出版社    1400    A
215    『フィンランドの覚悟』    村上政俊    扶桑社新書    968    AA
216    『まっぷる パリ』    ーーー    昭文社    1430    A
217    『教授の妻、夫の出張についていく』    神谷侑来    ーーー    1680    A
218    『アンメット 8』    子鹿ゆずる・大槻閑人    講談社    759    AA
219    『アンメット 9』    子鹿ゆずる・大槻閑人    講談社    759    AA
220    『一気読み西洋美術史』    ナカムラクニオ    日経BP    1800    A
221    『戦国武将10番勝負』    かゆみ歴史編集部    Gakken    1760    AA
222    『ストックビジネスの教科書』    大竹啓裕    ポプラ社    1700    AA
223    『ルポ海外臓器売買の闇』    読売新聞社会部取材班    新潮新書    820    A
224    『地理学入門』    水野一晴    ペレ出版    1800    A
225    『地図でめぐる日本の県境100』    西村まさゆき    天夢人    1760    A
226    『鎌倉・室町』    ーーー    中央公論新社    1100    A
227    『天皇125代全史』    ーーー    スタンダーズ    1500    A
228    『新しい皮膚の教科書』    豊田雅彦    池田書店    1500    A
229    『最強の思考ノート術』    午堂登紀雄    ゴマブックス    1380    A
230    『プロ施主になって家づくりを10倍楽しむ本』    市村崇    廣済堂出版    2090    A
231    『株主総会を楽しみ、日本株ブームに乗る方法』    渡部清二・複眼経営塾    ビジネス社    1600    AA
232    『運転脳を鍛える本』    朴啓彰    アスコム    1450    A
233    『アンメット 10』    子鹿ゆずる・大槻閑人    講談社    759    AA
234    『アンメット 11』    子鹿ゆずる・大槻閑人    講談社    759    A
235    『アンメット 12』    子鹿ゆずる・大槻閑人    講談社    759    AA
236    『アンメット 13』    子鹿ゆずる・大槻閑人    講談社    759    AA
237    『アンメット 14』    子鹿ゆずる・大槻閑人    講談社    759    AA
238    『老いない食事』    藤田紘一郎    フォレスト出版    900    A
239    『日本の敵』    渡部昇一馬渕睦夫    飛鳥新社    1429    A
240    『一宮の秘密』    戸矢学    方丈社    1850    AA
241    『あなたは宇宙から来た魂』    akiko・市村よしなり    ヒカルランド    1700    A
242    『ドイツ語積み増し360語』    田中雅敏    語研    2000    AA
243    『深夜食堂 28』    安倍夜郎    小学館    1045    AA
244    『うちの犬ががんになった』    ウィム・モーリング他    緑書房    1500    A
245    『黄昏流星群 71』    弘兼憲史    小学館    770    AA
246    『予祝のまほう』    眞柄真有奈    日本実業出版社    1500    A
247    『老後ぐらい好きにさせてよ』    野末陳平    青春出版社    1380    AA
248    『なりたい自分になれるまで』    黒戌仁    ガイアブックス    1800    A
249    『僕は叶える』    夏達維    みらい    1500    A
250    『事件報道の裏側』    三枝玄太郎    東洋経済新報社    1500    AA

「思考ノート」その2

自分が持つ課題を「思考ノート」相手に、考えていくことにしました。

 

まずは何のテーマにするかから考えなければなりません。

 

そこで当社の経営上の最重要課題である「毎月のフリーキャッシュフローを1,000万円にする」について考えてみることにしました。

 

いつも使っている(というより毎日何度もチェックしている)愛用の「5年手帳」の余白ページに書いていくことにしました。

 

キャッシュフローを1,000万円にするための方針やアイデアはいくつも出てくるのですが「マクロからミクロまで」あるいは「すぐに実行できるものから相当時間がかかるものまで」、いわばそれぞれのアイデアの粒がそろっていないのです。

 

それらを整理しようと思えば、また別のノートが必要で、そうなると手軽さが消え去って随分と大層になり、結局やらないということになってしまいそうです。

 

とにかく大事なのは、まずは書いてみるということ。

 

イデアの不ぞろいさには目をつぶり、5年手帳にどんどん書いていきました。

 

書きながら、これは大谷翔平選手も使った「マンダラ思考法」か、あるいは伝統的な「KJ法」がいいかもしれないと思いました。

 

KJ法だとB6判のカードに書いていかなければなりません。

 

手元にある手帳に書いていくから手軽なのであって、カードを持ち歩くのはちょっと億劫かもしれません。

 

ということで、いろいろと試行錯誤してみることにします。

「思考ノート」その1

「叶えたい夢を書く」というのは、夢実現のための超有効な方法です。

 

この方法を書いた「ビジネス書」や「自己啓発本」や「スピリチュアル本」もたくさんあります。

 

私も実際に試してみて、夢が実現した経験が数限りなくあります。

 

どう考えても「書いた者勝ち」なのです。

 

それまで頭の中で漠然としていた願いが、書くという行為によって、明確に言語化されたり、イメージ化されたりするわけです。

 

夢の実現を一切合切、潜在意識に任せてしまうという手もありますが、自分の努力で夢に一歩一歩近づくという方法もあります。

 

その場合、大事なのは「過程を楽しむ」という姿勢です。

 

努力を楽しんでしまうと言い換えてもいいかもしれません。

 

先日、本を読んでいたら「思考ノート」をいつも持ち歩き、暇を見つけてはそのノート相手に考えているという著者がいました。

 

スマホやパソコン相手に考えるというのもアリなのでしょうが、やはり手書きでノートに書いていくというのが一番よかったとのこと。

 

そのノートも試行錯誤の末、B5の大きさに落ち着いたのだそうです。

 

私はA5サイズの5年手帳を愛用していているのですが、スケジュール以外に20ぺージ分ほどの余白があります。

 

試しに、そこに自分が考えるべきテーマについてアイデアを書いていくことにしました。