人形町の会 2011/10/15

でり坊 町の会 第三回は人形町です。
今回、写真なしで・・・

開始は14:30だけど、人形町の甘味といえば、柳屋の鯛焼きとシュークリーのシュークリーム。これは9:30, 12:00, 17:00の3回で1日300個程度しか販売されないので、11:50にシュークリーへ。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13050996/

ランチは人形町ではなく堀留町だけど、ビストロ周へ。塩バーグをいただきました。
http://r.gnavi.co.jp/p664400/

次は、後でみんなと食べるために水天宮付近のくんかれへ。ここも人形町です。ここでは、燻製チーズのみ。
http://kunkare.jp/

さらに、小山商店で獺祭 純米大吟醸48 寒造早槽 生々の4合瓶を購入。
http://sky.geocities.jp/ningyocho_koyama/

その後、ようやく人形町交差点でみんな(といっても一部)と合流。
人形町の会、開始です。

まずは柳屋へ向かう途中、参加者の一人が魚久で京粕漬けを購入。
人形市は後で見ようと思って流し目。
甘酒横丁に入った先、森乃園を流し目。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13041947/
ここは茶屋で、いつもほうじ茶の美味しそうな匂いをさせています。
よく訓練されたおばあちゃんは、柳屋で鯛焼きを買って、ここで試飲のほうじ茶をもらい、店前の席に座って楽しむのですが、私はまだその域まで達しておりません。

ともあれ、柳屋で鯛焼きを買い、柳屋の店前でみんなともぐもぐ。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13003065/
ここの鯛焼きの記事はもちもち、しっかりした歯ごたえがあって、中にたっぷりあんこがあっても美味しく食べられるのです。
ちなみに、柳屋は根津に支店があります。
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/8485/
あと、先月、根津の先代の長男が谷中にお店を開いたそうです。
http://ueno.keizai.biz/headline/939/

店前で鯛焼き食べてると、店長、遅れて参戦!
今半の前で肉塊を見ながら、鯛焼きをもぐもぐ。

鯛焼き食べた後は、本日の第一ミッション、店長と佐々木酒店の若頭との会合!
色々お話をした後、亀甲花菱 純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦 4合瓶と豊賀 純米吟醸 美山錦 ひやおろし 4合瓶を購入。
越前岬 純米吟醸 完熟秋生を買おうかと思ってたけど、1升瓶しかなかったので、後日買うことにしました。

それから甘酒横丁をだらだら東へ歩き、明治座横の銀杏通りをくちゃいくちゃいしながら浜町公園へ。
浜町公園は隅田川がすぐ隣にあり、スカイツリー隅田川を楽しみながら、みんなで戦利品をいただきました。
まずは花菱を飲みながら、シュークリーム。
次いで、獺祭を飲みながら、燻製チーズ。
5人だから、4合瓶2本なんてあっという間に飲んでしまいました。
そして、わりといっぱいお話をしたみたいで、すでに17時前。
晩御飯へ移動せねば。
ちなみに、この浜町公園、デイキャンプ場があります。中央区在住か勤務者が必要らしいけど、私でもいけるか今度確認しておきましょう。
http://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/koento/deikyanpuzyo/index.html

晩御飯は一人離脱して、一人追加して、大和へ。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13018142/
人形町ですき焼きといえば今半が有名だけど、こちらもさっぱりしていてお勧め。
牛鍋と桜鍋を二人前づつと、あさ開 大吟醸酒 南部流伝承造りをいただきました。
馬肉は思った以上に柔らかくあっさり!けど、味のわりに安いのです。厳選された食材って感じです。

夕食後はうぽっぽ。
http://www.upoppo.net/home.html
ここはおもしろいお酒が色々ある日本酒バーとも呼べるようなおしゃれなお店。
店長が脱サラ後、内装のデザインまでしたお店で、料理番組を見て新しい料理を考えてる小料理屋でもあります。
私は原田 槽搾り、栄光 松山三井をいただきました。みんなも色々。

うぽっぽでもいくらか食べたけど、小腹がすいたので、別の店探しを開始。
まずは日本橋餃子・・・閉店!
http://www.yu-jin.net/gyoza.html
次は山葵に電話確認・・・満席!
けど、ちょっと怪しい。あの店は、暇だったとしても、遅い時間とか面倒くさいときは入店させてもらえないから。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13008075/
仕方ないので、暖炉へ。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13059805/
バーなのでラムをショットでもらったり、カクテルもらったり、オリーブ食べたり。

そんなわけで、人形町の会はこれにて終了。
最後みんな小腹すいてたのに何も提供できなかったり、せっかくお祭りがあったのに、お話してばかりで歩き回れなかったのは今回の悪点。
さて、次は亀戸かな?

カズLive 2011/07/23

書くのが遅くなりましたが、7/23にでり坊ご意見番カズさんの真の姿を見るべく、でりメンで新宿ノアノアに押しかけました。

すでにセットされてます(ポスター貼ってるだけだけど)。

レトロな入り口。ここをあけると、大音量が流れてきました。

ライブ前のリハーサルをしてました。早く来た人だけの特権!

さっそく、料理の準備。仕込みはでり坊で店長がやってくれていたので、後は捌いて盛り付けるだけ(量があるから簡単なお仕事ではない)。

おいしそー♪ライブ前のでりメンとカズさんのバンドチームとその友人方との交流を深めるのにいい味出してます。

ぐるーりと見渡すと、細かいセットがあります。



カニ様登場!でり坊だと割と出てくるけど、そのほかの方々はすごくびっくりしてました。あと、オマール海老もあったんだけど、私撮ってないのです・・・

入り口付近の席はでりメン三人娘が浴衣姿で陣取ってしまいました。そんなところにいたら、奥に行きたくないじゃない!!

日本酒もぼちぼち登場。

あれっ!?鹿?


ウサギ?ここ、どこだっけ?


そんなことをやってる間に、ライブ第1部の開始です。第1部は80年代セレクション。

カズさんがちょーかっこいい衣装で登場しました。







第1部終了間際、カズさんの様子が・・・?

塩釜蒸しでした。この中には豚さんがいます。

カズさん、怒りの手刀で塩釜に改心の一撃!!

割れた!!

この後、スタッフ(全員)が美味しくいただきました(私は食べてないのだが・・・)

2部まで再度交流タイム。ドラマーのシンさんはシャアをイメージされたそうです。

そして第2部。90年代のしっとりとした歌から開始しました。


だんだんと盛り上がってきたところで、スタンディング


第3部はでり坊の歌姫。


みんな、その美声に酔いしれています。

酔いつぶれた方もいますが・・・


おしまい。

真ん中に写ってるCDは、左から二番目の女性の歌が入ってます。

途中、ライブメンバーの友人方とずっとしゃべっていたため、私は写真も取れませんでした。詳しくは他の方がアップしてる写真を見てください(そっちはクローズドだからモザイクないし)。

宣伝 カズLiveのスペシャルDVDが完成しました!完全受注生産なので、ほしい人はでり坊にきて注文してください。

Smile日本酒Vol.17 2010/7/9

日本酒イベントで有名らしい、Smile日本酒に、とうとうでり坊も参加しました。今回は少なくて、店長含めて3人。Smile日本酒はもともと、メンバーの一人がでり坊の日本酒飲み比べの会のときに持ってきた羽根屋がとても美味しくて、そのあと何回も羽根屋を持ち込んで飲んでいたら、羽根屋の女将さんからTwitterでフォローされ、そのリツイートを見ていたら知ったというイベントでした。なのに、当の本人は来ないという・・・

場所はここ。
http://www.smile-nihonshu.com/map.html:レゲエクラブOPEN

もともと、狭い場所だろう、人がたくさんいるだろう、とは思っていたけど、ここまでとは・・・

カウンターの中に店員と酒蔵の人がいて、1杯づつ注文するスタイルでした。これがひどく面倒くさい。。。

今回のラインナップはこんなかんじ。

全部は飲んでないです。とりあえず、飲んだのは、澤姫、結人、来福、天青、開運、月山、カネナカ、長陽福娘、英君、そしてウェルカムドリンクの羽根屋。結構読めない名前のお酒がたくさんあって、結人を「ゆいと」と間違えて読んだら、店員に「むすびとです!」って怒られてしまいました。けどね、店員さん。あなた方が書いたメニューも間違ってますよ。

あとはこんなかんじに、カオスでした。



お酒のラインナップはまずまず。季節ものの揃えや保存の仕方も考えられてるので、美味しくいただくことが出来ました。狭すぎて、たち続けなければいけなくて疲れるのと、1杯の量がかなり少ないからすぐに並ばないといけないんだけど、そうすると会話が満足に出来ないし、並ぶ時間が長すぎて、気分が少し冷めてしまうのは難点か。蔵元の人もカウンターの向こうで忙しく注いでるので特に会話も出来ず。唯一、羽根屋の女将さんはウェルカムドリンクということで入り口にいたため、入店者がいなければ話し続けられました。ウェルカムドリンクなのでお代わりが出来ないのが難点ですが、言ったら貰えたので、私としては問題なしです。

他の参加者に話かけることが出来たのは1組(2人)だけ。今回の成果(日本酒友だち)はかなり低いです。がんばらねば。

その後、焼き鳥屋で時間をつぶして、カズさんのライブ会場への下見に。ライブは7/23です。

Smile日本酒Vol.17 2010/7/9

日本酒イベントで有名らしい、Smile日本酒に、とうとうでり坊も参加しました。今回は少なくて、店長含めて3人。Smile日本酒はもともと、メンバーの一人がでり坊の日本酒飲み比べの会のときに持ってきた羽根屋がとても美味しくて、そのあと何回も羽根屋を持ち込んで飲んでいたら、羽根屋の女将さんからTwitterでフォローされ、そのリツイートを見ていたら知ったというイベントでした。なのに、当の本人は来ないという・・・

場所はここ。第1部だけです。
smile-nihonshu.com

もともと、狭い場所だろう、人がたくさんいるだろう、とは思っていたけど、ここまでとは・・・

カウンターの中に店員と酒蔵の人がいて、1杯づつ注文するスタイルでした。これがひどく面倒くさい。。。

今回のラインナップはこんなかんじ。

全部は飲んでないです。とりあえず、飲んだのは、澤姫、結人、来福、天青、開運、月山、カネナカ、長陽福娘、英君、そしてウェルカムドリンクの羽根屋。結構読めない名前のお酒がたくさんあって、結人を「ゆいと」と間違えて読んだら、店員に「むすびとです!」って怒られてしまいました。けどね、店員さん。あなた方が書いたメニューも間違ってますよ。

あとはこんなかんじに、カオスでした。


お酒のラインナップはまずまず。季節ものの揃えや保存の仕方も考えられてるので、美味しくいただくことが出来ました。狭すぎて、たち続けなければいけなくて疲れるのと、1杯の量がかなり少ないからすぐに並ばないといけないんだけど、そうすると会話が満足に出来ないし、並ぶ時間が長すぎて、気分が少し冷めてしまうのは難点か。蔵元の人もカウンターの向こうで忙しく注いでるので特に会話も出来ず。唯一、羽根屋の女将さんはウェルカムドリンクということで入り口にいたため、入店者がいなければ話し続けられました。ウェルカムドリンクなのでお代わりが出来ないのが難点ですが、言ったら貰えたので、私としては問題なしです。

他の参加者に話かけることが出来たのは1組(2人)だけ。今回の成果(日本酒友だち)はかなり低いです。がんばらねば。

その後、焼き鳥屋で時間をつぶして、カズさんのライブ会場への下見に。ライブは7/23です。

鎌倉〜江ノ島の会 2011/6/11

先日書いた月島の会と前後しますが、みんなで鎌倉に行きました。
参加者は6名。
最初は「運動したいね〜」という話題から、鎌倉〜江ノ島のレンタルサイクルの話が出て、「じゃあ、行くか」というノリで決定した会ですが、残念ながら当日は雨。しかも、嵐のような雨。参加に『3/12に北海道旅行を計画したら、前日に大地震が起きてしまった』異名をもつ男がいたせい?
天気予報ではお昼には雨があがるそうだったので、とりあえず行ったけど、すごい雨。
仕方なく、予定を変更して、鎌倉で紫陽花で有名な三大寺を巡って、江ノ電江ノ島に行くことにしました。

まずは北鎌倉にある明月院


5部咲きくらいですね。くるのが1週間早かったかも。それでも元々の量があるので、結構圧巻でしたが。
しかし、この天気なのに、何でこんなに人がいるの?
階段なんて、滝のようだよ!?

このお寺は枯山水も有名なのに、池のようになってて、これじゃあ、濡山水だよ!!(上が前日の枯山水、下が当日の濡山水)。


日によっては、ここでにゃんこさんが寝てるみたいですね。いいなあ。
猫の目スチル (2004~2008) 鎌倉あじさいめぐり~(7)@明月院
あと、奥の庭園とウサギが有名だけど、この雨の中面倒くさくて庭園は行かなかったし、ウサギはいないし、ちょっとさんざんかも。
みんながいたから笑っていられたけど、一人だったら、このまま帰ってるところですね(そもそも、そんな状態の日に行かないけど)。

そのあと、茶処 こ寿々でわらびもちを買いました。
もちもちしてて美味しかったのです。

で、次のお寺に行くのに歩くのは諦めて、電車を使いました。
JR北鎌倉駅から鎌倉駅に行って、江ノ電長谷駅に。
鎌倉駅ではコロッケを買い食い。私はしらすコロッケを買ったけど、ほかほかだし、他が大味だから、しらすあってもなくても変わらない〜〜

ここでひとつ問題があって、みんな靴がびちゃびちゃになっていたのです。それで、「100円ショップとかあれば、サンダル買いたいね」って話してたら丁度、長谷駅そばにあったので、みんなでサンダルを買いました。
しかし、ぶつぶつがついてるやつしかなく、しかもサイズが微妙に合わないので、ぶつぶつの部分がつぼじゃないところにあたって痛い・・・
この痛みは一日中続くのですが、まずはこの状態で、お昼ご飯。

大仏うどんで有名らしいうどんやに入ったのだけど、かなりびみょー
うどんのうえに、卵とか黒豆で大仏の顔を書いてるだけ。
一番かためのやつを頼んだけど、讃岐うどんの柔らかいレベル。
不満だらけー

そんなこんなで、長谷寺
ここは紫陽花寺で私が一番好きなお寺。

卍解(ばんかい)があって、ちょっとびっくり。

ここは紫陽花の山路があって、いつもはすごく並ばないといけないけど、さすがにこの天気だと大丈夫でした。








ふとふりかえると、相模湾。天気がよければ、サーファーがいっぱいいるんだけど。

みろ、人が○○○のようだ!!
・・・紫陽花ですよ?
カラフルな傘が紫陽花と一体化して見えた奇跡の一枚でした。

仏様も紫陽花を抱えています。

あやめもありました。


下から長谷寺の紫陽花山路を見ると、また壮大!!

この時点で雨が止みだしたのでした。次のお寺はすぐ近くなので歩いていくつもりだったので、丁度良かったです。
まずは寄り道。
長谷寺のそばのオルゴール館。ぬれぬれサンダルでいいのかな?とは思ったけど、普通に入れました。
そのあと、アイス。これが安いのに、かなり美味しいのです。

アイスを食べながら次の成就院へ。







こはちょっと高いところに上った細い道で、通行は面倒だったけど、密集させてる分、一番桜が多く見えたかも。



これで鎌倉の三大紫陽花寺をコンプリート。
次は当初の目的地だった江ノ島へ。
自転車はないので、極楽寺駅から江ノ電江ノ島駅へ。
江ノ電の中は暖かったので、濡れた靴を出して乾かしながらしゃべってると、前の席に座っているおばちゃんたちが笑い出したので、軽くショートコントをして、更に笑わせてみたり。

さあ、この大橋をわたると、江ノ島ですよ。

にゃんこさんもお出迎えしてくれました。

江ノ島の商店街?を突き抜けると現れる瑞心門。
てっぺんまで上っても、横に階段が伸びているのは、もやもやさま〜ず2で把握しています。

にゃんこさんも一緒に上ってくれました。仕草は猿のようでしたが。


またにゃんこ。

頂上まで上っても、にゃんこ。何かもらえると思って、上目づかいで来ましたが、「わらびもちしかないよ?」というと、「ちっ」って顔をしてそっぽ向きました。これはこれですごいよ。

お昼ごはんにしらす丼(わたしは江ノ島丼というわけのわからないものですが)と江ノ島ビールをいただき、稚児ヶ淵へ。
雨は止んでいたけど、満ち潮だったので危なくて先のほうまで行けませんでした。残念。


引き潮のときは、下半身が海中につかる程度で、入り口の大橋横からここまで岸辺を歩いていけるそうですが、この日はさすがに無理。

帰り道で龍恋の鐘で大量の鍵を見ました。
すごい鍵の量ですね。みんな、本当にずっと結ばれてるのかな?

それから江ノ島大橋を戻り、足をいじめたサンダルを脱ぎ捨て、解散。
最初から最後まで散々な出来事はたくさんあったけど、同じことを味わっている人たちが一緒にいると、全部笑い話になって、ある意味いい思い出になりました。

月島の会 2011/7/2

でり坊五反田では店長と客で休日いろんな町を練り歩きます。今までは店長の勧めで築地、浅草とありましたが、今回からは「町の会」と銘打って、客が幹事となって練り歩くことになりました。
第1回目は月島です。参加者は幹事と店長含めて最初は4名、夕方に1人合流して5名になりました。

月島駅で待ち合わせて、月島探索が開始しました。

月島の町って、すっごく長いんですね。どこまでも商店街。どこまでも、もんじゃ。


と、思いきや、以外とたくさんある焼き鳥屋さん。

路地裏にもお店(もんじゃ屋)が!!この家と家の距離感が下町っぽいですね〜


昔ながらの駄菓子屋にも子どもは来ますよ。

おや、このうささんは何かな?へらを持ってますよ。

交差点!けど、まだまだ先がある〜〜

と思いきや、交差点そばのもんじゃ屋さん「えびすや」が最初のチェックポイントでした。

えびすやの入り口脇にいる、ぽんぽこー。こういうオブジェ、多いね。

まずはビール。月島ビール。けど、すっぱいすっぱい!!その秘密は、オレンジ味とはちみつレモン味だからです。

1日5食限定の宝船もんじゃを頼みました。3〜4人前で1500円!!これは安いね。

ちなみに、お店の人に作ってもらいました。美味しそうだよ〜


でっかいどーなので、北海道型に作ってたんだけど、くいしんぼうさんがどんどん侵食していったので、諦めモード。

ごちそうさまでした。
もんじゃでくちゃいくちゃい状態のご一行は月島温泉へ。

温泉といいつつ、ただの銭湯なのだけど・・・
露天風呂があったけど、屋根も柵もあって、外が全く見えず、ちょっと残念。

入浴後、もんじゃが早々に消化されたので、魚仁へ。
入り口付近の席を勧められたけど、幹事さんは拒否って奥の席へ。入り口付近は調理場に近いからものすごく暑いんだって。

一皿500円でこの盛り様!みんなで一品づつ頼んだけど、すごいことに。
ひらめと赤貝だよ。

ネギトロ、ねぎ、多すぎじゃない?
けど、白米とこれがあれば満腹になるよ。

月島 魚仁限定!レッドカレー!!
ただのすじこですけどね。

大トロは1000円でした。けど、ネタがものすごく大きかったので、これでも安い!
脂がいっぱいのってて、口の中ですぐにとろけちゃいましたよ。

これらは店頭でも販売中です。

いっぱい食べ過ぎたけど、次のお店へ。次のお店は確実に並ばないといけないから、待ち時間でおなかがすいてくるだろうという算段。
しかし、オブジェ多いね、この町。


そんなこんなで、岸田屋。ここの牛すじ煮込みが絶品なんだって。

けど、いっぱい人がいたので、幹事に並んでもらって、われわれは周辺探索へ。
幹事さんは持参した阿櫻を飲みながら待ってました。

しっ・・・しんでる!?


こんな感じですが、生きてます。

なんだかよさそうなお酒屋さんを発見しました。
http://surugaya.net/:駿河屋酒店
ここは知らないお酒がいっぱいありました。
佐賀の天吹 愛山 純米大吟醸が気になったので購入。
しかしこれが結構美味かったのです。また今度仕入れましょう。

練り歩き再開。ポストだけど、郵便物は受け付けてないよ。

牛乳の自動販売機がありました。1リットルの自動販売機なんて初めて!!

なんかそびえたつビル。あそこの上のフロアのビアガーデンが眺めが良くて、結構有名だそうです。

おや、にゃんこ。


ねこ多いなーと思ったら、「猫屋」なるものが!!

ただの雑貨屋ですけどね。
個人作家の方の作品を集めたギャラリーっぽい店で、食器とか結構あります。しかも、普通、個人作品って結構するけど、ここは超低価格!!とりあえず、お酒を飲むためのグラスをいただきました。
このお店の店主も趣味でやってるだけなので、土日しかお店を開いてないそうです。

1時間ほど練り歩き、そろそろ疲れたけど、まだ岸田屋に入れません。
ちょっといらいらしたので、目の前にある焼き鳥屋で串を一人一本購入して食べました。
「すぐに食べるよ」というと、焼きなおしてくれる店主の心意気がいいね。

この焼き鳥屋さんには看板猫がいて、客がこないか、首を横にふりふりしてるのです。

犬もいます。この紋所が目に入らぬかー

やっと入れたーー

お勧めの牛すじの煮込みとハリコ、うまー。
ハリコはすっごく硬くて、休憩しながら食べたよ。


ごちそうさまでした!
さてさて、次の店へ!?
ミシュラン一つ星の店には入らないそうです。

行き先は山賊。ムーの子孫じゃないよ。
行ったら工事中だったんだけど、改装工事中で移転してたんだって。


なぜか入り口にはドラえもん

ここは焼き鳥が美味しいお店でした。
しかし、私は岸田屋の待ち時間にいっぱいお酒を飲んでしまったので、よってしまい、大半寝てしまったのです。
起きたら最後の1人がいつの間にか来ていました。
焼き鳥を美味しくいただいた後、もう1つあると幹事にいわれたけど、みんなもういい感じなので、最後は佃大橋で夜景を楽しんで終了。
このカメラ、夜景がちゃんと撮れなかったよー

で、おしまい。
いろんなお店に入ってたくさん食べたけど、安くて美味しいものばかりでした。
採点は10点満点中、10点、9点、8点、8点、でした。
最初から高得点なので、次は大変そうです。
次回は人形町です。